彼女と別れたい気持ちが強くなると、つい感情的に行動をしてしまいがちですよね。それだけに別れてから後悔した経験がある方も多いのではないでしょうか。
彼女との今後だけではなく、自分の将来も大きく左右する「別れ」だからこそ、なるべく同じ経験をした男性の体験談や行動を知っておきたいもの。
この記事では、総集編として彼女と別れたい問題の解決記事をまとめています。
それぞれの内容を詳しく紹介している記事へのリンクもありますので、気になる内容があった場合は是非ご覧ください。
目次
彼女と別れたい理由とは?
彼女と別れたいと感じた理由ランキング
まずは、彼女と別れたいと感じた理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と別れたいと感じた理由』によると、1位は『価値観が合わない』、2位は『嫉妬や束縛が多い』、3位は『彼女が愚痴ばかりになった』という結果に。
【1位】価値観が合わない
付き合って仲が良かった時はお互いのことを尊敬し、「一生この人と連れ添っていくんだ」と思っていました。
しかし、ケンカが続いたり将来のことを考えるとお互いの価値観にズレが生じてきて、そのまま愛想が尽きることで尊敬の念はなくなり別れたいと思うようになりました。
20代後半/メーカー系/男性
【2位】嫉妬や束縛が多い
毎日の連絡を欠かすと連続ライン、電話が凄くて疲れました。最初の頃はそんな事は無かったのに3ヶ月たった頃からいきなり束縛が激しくなりました。
連絡するのは苦じゃないので、最初は毎日何度も連絡を取り合ってましたが、段々と一日に何度も連絡取る様に言われ、疲れて別れを決意しました。
20代後半/サービス系/男性
【3位】彼女が愚痴ばかりになった
最初は大らかだった彼女が、会った時に愚痴しか言わなくなってしまいました。
もちろん愚痴を言ってしまうのは仕方がないですが、会うたびに愚痴をこぼされたり、仕事なり人間関係に対して文句を言うのは聞かされる側から結構疲れてしまいます。
前向きにものごとに取り組んでいる自分と対照的で、異性としての魅力を感じることが出来なくなって別れたいと感じました。
30代前半/医療・福祉系/男性
【参考記事】彼女と別れたい理由って?男性100人の心理と本音とは
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女と別れたいと思う瞬間は?
彼女と別れたいと思う瞬間ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と別れたいと思う瞬間』によると、1位は『価値観の違いが改善されない時』、2位は『思いやりを感じない時』、3位は『嫉妬や束縛が激しい時』という結果に。
【1位】価値観の違いが改善されない時
良いものや良い時間を共有できているときに幸せを感じることは多くの人にあると思います。
付き合いたてや長年連れ添った仲であれば、もしかしたらその部分だけを見ていれば良い、あるいは見ていれる状況になるのかもしれません。
しかし、その過程において””ダメ””とするラインにどれだけズレがあるかは大事だと思います。私自身、先日別れ話を切り出したのはまさにそれでした。
私は日常の中で無言の時間も大事だと思っているのですが、相手はそういう訳でもなく至る所で話をし続けてきます。
数時間会うデートの中でこそ、目立たなかったのですが数日間の旅行にいった際にそういうことがわかり嫌気がさし別れを切り出しました。
きっと良い部分よりも嫌な部分をどれだけ共有できるかが鍵なんだなと思いました。
20代後半/公務員・教育系/男性
【2位】思いやりを感じない時
付き合っている彼女は4歳年下で、まだ学生ということもあって仕事中でもお構いなしにメッセージや電話がきます。
最初はそれが可愛らしくも思えて気にはならなかったのですが、最近では仕事が忙しいこともあってか、少しずつ疎ましく思うようになってきました。
特に週末に業務に忙殺されている時に『メッセージ一つ返せないとかおかしくない?』と、連絡が来た時にはさすがに別れようかなと、思ってしまいました。
20代前半/商社系/男性
【3位】嫉妬や束縛が激しい時
付き合って一ヶ月くらい経ったあたりから束縛が激しくなり、LINEは即返信して欲しい、女友達と縁を切って欲しいと言われ始めました。
断ると、私のことが嫌いなんでしょ!と逆切れ…正直、困惑が強く別れたいと思いました。
20代後半/医療・福祉系/男性
【参考記事】彼女と別れたいと思う瞬間は?男性100人の本音と心理とは
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女が重いから別れたい時の対処法
彼女が重くて別れたいと感じた時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が重くて別れたいと感じた時の対処法』によると、1位は『正直に重いことを伝えた』、2位は『重いことを理解してもらった』、3位は『話し合いを重ねた』という結果に。
【1位】正直に重いことを伝えた
重い彼女と付き合っている時、恋人同士なら思っていることはお互いに打ち明けるべきだと考えて正直に話しました。
本音を打ち明けることが大事だと思ったので全て正直に伝えてみたところ、彼女が自分が重いという風には全く思っていなかったみたいで謝ってくれました。
それから適度な距離感を見つけるために彼女と話し合いを重ねながら交際を続けていると、重いと感じることも少なくなりました。
20代後半/流通・小売系/男性
【2位】重いことを理解してもらった
以前付き合っていた彼女の束縛が激しく、俗にいう『重い女』でした。
彼女は片親で育てられてきたこともあり愛を知らなかったのかもしれませんが、少し不安なことがあると5分置きに電話が延々と掛かってきます。
根はいい女性だと思いながらもその束縛についていけずにやっとの思いで、重いことを理解してもらいました。映画を観たり、友達にも協力してもらったり…
相手のことを思いやり敬う気持ちは大切ですが、「別れたい」と思っているのにズルズルと引きずってしまうとお互いに良くないので、出来るだけ早く改善する方がいいと思います。
20代前半/大学生/男性
【3位】話し合いを重ねた
学生時代から付き合っていた彼女でしたが、お互い就職が決まり会える頻度が少なくなってくるのと比例して「自分を優先してくれない」という不満が増えてきました。
会いたくても休みが合わない、気持ちが無くなった訳じゃないと伝えてもなかなか理解して貰えず徐々に自分も重いと感じる様になってしまい別れるしかないかなと思ってしまいましたが、前向きに「どうしたらお互い安心して関係を続けられるのか」を考えた結果、付き合い始めた時はこうだったなぁとふと思い出しました。
この感覚を彼女にも持って貰えたらと、次に会えたときにちゃんと話をし2人の想い出を一つずつ話していると「無理言ってごめん」と言ってくれました。
自分に余裕がなかったのも悪かったと伝え、お互い元の状態に戻る事が出来ました。
30代後半/流通・小売系/男性
【参考記事】彼女が重いから別れたい…同じ経験を持つ男性100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
優しすぎる彼女と別れたい時の対処法
優しすぎる彼女と別れたいと感じた時の対処法ランキング
まずは、優しすぎる彼女と別れたいと感じた時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた優しすぎる彼女と別れたいと感じた時の対処法』によると、1位は『距離を置いた』、2位は『正直な思いを伝えた』、3位は『お互いの時間を持った』という結果に。
【1位】距離を置いた
同じ学校の先輩だったのですが、あまりにも私の我儘を真正面から受け止められ過ぎて、重荷になってしまいました。やがてあまり会わないようにし、連絡も以前よりマメには取らなくなりました。
そんなことを1ヶ月程度続けた頃、彼から連絡があり今後のことを話し合うことを提案されました。そして、話し合いの結果お互いの嫌な所を指摘しあい、良い関係を築くことが出来ました。
30代前半/医療・福祉系/男性
【2位】正直な思いを伝えた
私の彼女は優しいのですが、優しすぎる……もとい過保護すぎる一面があります。
例えば出かける時なんかもタオルや飲み物などを周到に準備するのですが、すべて自分で持って移動したり、私が喉が渇いたという前に飲み物を出してきたりする等、少しは頼ってくれてもいいのに……なんて思うことがよくあります。
そのため、彼女との関係が彼氏・彼女ではないのかな? なんて思うことがあったりもしました。
先日、彼女に思っていることを伝え、もう少し自分にも甘えてほしいことを伝えたところ、彼女も私の考えはわかってくれたようで、以来は優しいところは変わりませんが、過保護なところはすっかりとなくなりました。
今では優しい彼女として、皆に自慢できる彼女です。
20代後半/メーカー系/男性
【3位】お互いの時間を持った
優しすぎる彼女はとても素敵だけど、気づけば半分召使のようになってるだけで、愛情と言うものとはちょっと違うかもと疑ってしまったり、自分の気持ちがわからなくなってしまうことがありました。
しかし、彼女が良い人だと言う事を忘れてはならないと思い、二人の間に一度を時間を設けて休息時間を作りました。
その時間によって好きだと言う気持ちが再確認出来き、昔のように愛情が蘇って彼女を大切にすることが出来たように感じます。
30代後半/専門コンサル系/男性
【参考記事】優しすぎる彼女と別れたい…経験がある男性100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
大事にしてくれる彼女と別れたい時の対処法
大事にしてくれる彼女と別れたい時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた大事にしてくれる彼女と別れたい時の対処法』によると、1位は『改善して欲しいことを伝えた』、2位は『本音で話し合いをした』、3位は『お互いの時間を作った』という結果に。
【1位】改善して欲しいことを伝えた
必要が無いのに仕事場に車で迎えに来てくれたり、友達との遊ぶ約束をないがしろにして僕の所に遊びに来たりと、ベタベタな態度が目立つようになりました。
尽くしてくれるのは嬉しいしありがたいけど、このままでは彼女の人生がダメになってしまうと思い、もっと自分の周りの人達を大切にしてほしいと伝えました。
話を聞くと、不安ゆえにそのような行動をとってしまったとのこと。それといった行動や浮気はありませんでしたが、僕も不安にさせてしまっていたのは申し訳無いなと思い謝りました。
それからは順調です。彼女のそのような行動もなくなっていきました。
20代後半/サービス系/男性
【2位】本音で話し合いをした
当時付き合っていた彼女は、過度な束縛欲がありました。
同じサークルだったため、日々の活動状況がお互いに分かる環境で、かつ、私は日々の練習を仕切る役職と言うこともあり、男女問わずみんなと話す必要がありました。
そうした光景が彼女にとっては辛かったようで、何度も話し合いを重ねて理解してもらいました。
20代前半/大学生/男性
【3位】お互いの時間を作った
付き合って間もなく、割と束縛しいだった彼女は1日1回は必ず電話をすることという約束事を提案してきました。
私もまだ若かったため、それが愛されている証なのだと思い素直に従いましたが、付き合いが進むにつれ、そういった束縛や二人の間でのルール決めが煩わしく、重く感じるようになってきました。
彼女は優しく気遣いもできる人で、束縛以外のことでは特に不満も無かったため、お互いに居心地の良い付き合い方を継続していくためには自立した関係性を築きたいと私から伝え、それで納得してもらうようプレゼンにプレゼンを重ねました。
その甲斐あって、今ではお互いに縛られることなく良い関係が出来ています。
30代後半/金融・保険系/男性
【参考記事】大事にしてくれる彼女と別れたい…経験者100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女に飽きて別れたい時の対処法
彼女に飽きて別れたい時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に飽きて別れたい時の対処法』によると、1位は『デートプランを変えた』、2位は『一緒に居る時間を増やした』、3位は『関係性に刺激を与えた』という結果に。
【1位】デートプランを変えた
何年も同じような接し方をしてきてるとお互いにマンネリ化してくるので、デートをする時はお互いに選んできてたお店や場所など、普段とは違う選択肢を選んでみるようにして新鮮味を演出できるようにしました。
そうすると自然と彼女の新しい一面が見られるので、お互いに必要性が生まれるような気がして新鮮さを取り戻すことが出来ました。
30代後半/自営業/男性
【2位】一緒に居る時間を増やした
元々友人だった彼女と付き合い始めてから半年が経過した頃、彼女から会いたいとLINEで連絡が来た時に自分が会いたいとあまり思わなくなりました。
元々自分から何処かへ行こうと提案するタイプでは無かったのですが、自分がここ行きたいとかを提案して2人でいる時間を増やしました。
2人でいる時間を増やすと会いたい会いたくないを考える時間もなく楽しく過ごす事が出来、付き合いたてのように一緒にいて楽しい関係に戻すことが出来ました。
20代前半/大学生/男性
【3位】関係性に刺激を与えた
付き合って4年になる彼女への飽きが出てきてしまっており、デートも日々の連絡も億劫になりがちになったことがありました。
結婚も考えていたので、刺激を求めて今までしたことが無かったことに挑戦して二人で原点に戻ってみることに。
「スキューバダイビング」、「登山」、「アジア制覇の旅行」等をこなしていくうちに、改めて互いの存在に気づき、今でも仲良く二人で過ごしています。
20代後半/IT・通信系/男性
【参考記事】彼女に飽きた…別れたい…同じ経験を持つ男性100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女と別れたいかも…と感じた時の対処法
彼女と別れたいかも…と感じた時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と別れたいかも…と感じた時の対処法』によると、1位は『自分の気持ちを伝えた』、2位は『話し合いを重ねた』、3位は『距離を置いた』という結果に。
【1位】自分の気持ちを伝えた
とにかく束縛がひどい彼女…仕事終わりに同僚との飲み会や一人での食事など、その時間があるのなら私に使ってほしいという彼女でした。
ちゃんと気持ちを伝え、自分にとって必要な時間であることを伝えました。お互い気持ち良きお付き合いをするためでしたが、なかなか理解してもらうのに時間がかかりました。
20代後半/公務員・教育系/男性
【2位】話し合いを重ねた
彼女と同棲をしていて、時間の感覚について価値観が違い、別れを考えた時がありました。
私は友人との飲み会、会社の飲み会等でも必ず24時を目安に帰宅もしくは遅くなる旨の連絡を入れておりましたが、彼女はどんなときにも連絡をしてこない、又は25時を回った辺りで連絡をしてくることが多くありました。
「連絡してくるの遅くない?」と聞いても「飲んでるから携帯いじれないし、連絡してるんだから時間遅くてもいいじゃん!」と半ギレ。これは価値観がかなり違うなと感じました。
そこで、事前に解散予定時刻を連絡してくる。等の案を提案、説得しました。それに彼女も納得してもらい、それ以降喧嘩も少なくなりました!
20代後半/自営業/男性
【3位】距離を置いた
私は彼女と時間さえあれば出かけたりゲームをしたりと、当時は充実した生活を送っていました。
彼女はだんだんと傲慢になっていき、あ、なんかつまらないかも…と思ってしまったときが別れたいという気持ちにつながったのだと思います。
買い物も自分で行きたがらず買ってきてとねだり、ゲームをしていても自分ができないようなところは私に押し付け終わったら教えて。など、楽しいとは全く言えないようになりました。
私は、お互いに今まで会っていた時間を忙しいことを理由にしてだんだんと減らしていきました。
そして、もう終わりかなと相手が思ったかなというところで、「なぜこんな風にしていたのか」、「こうしてほしい」「せめて一緒に幸せな気持ちでいたいのか」などをはっきりと言って相談した結果、以前のような仲良く幸せな日々を過ごせるように戻りました。
30代前半/サービス系/男性
【参考記事】彼女と別れたいかも…同じ経験を持つ男性100人の対処法とは
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女を好きだけど別れたい時の対処法
彼女を好きだけど別れたい時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女を好きだけど別れたい時の対処法』によると、1位は『距離を置いてみた』、2位は『自分の気持ちと向き合う』、3位は『自分の気持ちを伝えた』という結果に。
【1位】距離を置いてみた
同棲中の彼女のことは、悪い人ではないし嫌いでもないけれど、なんとなく距離を置きたいと考えていました。
そこで、そのことを素直に彼女に話してみました。彼女が傷つかず、できるだけ誤解を生まないように気を使ったのが効をなして、彼女とは一旦同棲をやめることで話がつき、私達の関係からギスギスしたものは次第になくなりました。
20代後半/サービス系/男性
【2位】自分の気持ちと向き合う
彼女はとにかく束縛するタイプですが、色々と尽くしてもくれる子です。
しかし、付き合っていく中で段々と束縛されることに対して嫌気がさし、少し距離を置いて尽くしてくれる事と束縛されることを天秤にかけてどっちを取るか考えました。
結果は束縛されないと物足りないという結論に至り、今では束縛をする程度が愛情の深さに比例するものだと理解して付き合っています。
20代後半/不動産・建設系/男性
【3位】自分の気持ちを伝えた
私には付き合って3年になる彼女がいて、心から好きだと言えますし、また将来歩んで行きたいと思える人です。
しかし、社会人3年目で貯蓄はもうひと頑張りしたく、キャリアも大きく別れる起点になる時期でもあり、かつ転勤もあったため、どうしても仕事が優先になって彼女への気持ちが離れてしまった時がありました。
彼女には日々のデートで将来について話す頻度を増やし、現状を彼女に伝えることで距離感をうまくコントロールしていました。
20代後半/IT・通信系/男性
【参考記事】彼女を好きだけど別れたい…経験がある男性100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女と別れたいけど特に理由がない時の対処法
彼女と理由なく別れたい時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と理由なく別れたい時の対処法』によると、1位は『気持ちを再確認した』、2位は『距離を置いて考えた』、3位は『話し合って問題を解決した』という結果に。
【1位】気持ちを再確認した
似た経験をしたときは、その時の気持ちを素直に伝えました。
長く付き合っていると何となく一旦離れてみたくなるものだと思います。そのことを正直に話し、メールも会うことも数を減らして距離を置きました。
すると、大事な人はやはり元通りになるもので、一旦離れたことで絆が強くなることができました。
30代後半/IT・通信系/男性
【2位】距離を置いて考えた
理由もなく別れたいと思ってる時というのは、だいたい1人の時間が欲しくなったりする時だと思います。僕は大体がそうですね。
そういう時は決して結論を急がず、ちゃんと相手にも理解して欲しいので説明して1人の時間を持てるようにします。
そうすれば相手の大切さにも気付ける気がします。
30代後半/メーカー系/男性
【3位】話し合って問題を解決した
別れたい感情が芽生えてしまった時は、大きな理由ではなく些細なことが積もってしまってのことが経験上ありました。
その都度話せばいいのかもしれませんが、その度に険悪にもなりかねないため話せずに…なので決定打となるような理由はないのに別れたいという気持ちになってしまった時に困りました。
ですが、そのままにしていると態度や口調に出てしまうので、話す時間を設けて正直に話をします。
その際に、直前に『あのさー』ではなく事前に『少し真剣に話しがしたい』と伝え、感情的にならないように外(どこか飲食店等)で話しました。
お互いが気になっていることを冷静に時間を掛けて話ができると、喧嘩にはなりづらくお互いが非を認めるところは認めて今後気を付けようと慣れた気がします。
20代後半/サービス系/男性
【参考記事】彼女と別れたいけど特に理由がない…経験者100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
長年付き合った彼女と別れたい時の対処法
長年付き合った彼女と別れたいと感じた時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた長年付き合った彼女と別れたいと感じた時の対処法』によると、1位は『コミュニケーションを取った』、2位は『彼女の大切さを考え直した』、3位は『話し合って解決策を探した』という結果に。
【1位】コミュニケーションを取った
大学生の時に付き合い始め、お互い社会人になってからも継続して付き合っていました。
基本的に連絡することが面倒臭いと感じてしまうのですが、お互い好きな気持ちがあるのに距離が遠くなった瞬間に気持ちの距離が離れることも嫌なので、連絡をまめにとるようにしました。
一時的な倦怠期もあったのか、今も問題もなく付き合い続けることができています。
20代後半/自営業/男性
【2位】彼女の大切さを考え直した
長年付き合っていましたが、デートに行くときや彼女にサプライズをしてもらった時に嬉しいと思うことが
なくなり、マンネリ化したことで別れたいと思うようになりました。
しかし、将来のことをしっかり考え一番自分のことを理解してくれているのは今の彼女であり、自分のやりたい夢を応援してくれるのも今の彼女であると再認識するようにしていました。
ただ飽きただけで簡単に別れることはやめようと思い、今でも別れず続いています。
20代前半/メーカー系/男性
【3位】話し合って解決策を探した
私が留学して遠距離になり、連絡を取る頻度もだんだんと減っていってしまい、付き合っているのかどうかすらわからないような感覚になってしまった時に別れたいと感じるようになりました。
それでも直接会えない状態で別れてしまうのは嫌で、私が帰国してからちゃんと向き合って話そうということになり、帰国後も続いています。
あの時に別れを選ばす時間を置いたことが良かったのだと思います。
30代前半/サービス系/男性
【参考記事】長年付き合った彼女と別れたい…経験者100人の対処法とは
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女はいい人だけど別れたい時の対処法
彼女はいい人だけど別れたい時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女はいい人だけど別れたい時の対処法』によると、1位は『話し合って改善した』、2位は『距離を置いて考えた』、3位は『正直な気持ちを伝えた』という結果に。
【1位】話し合って改善した
彼女は、私が会いたい時や連絡を取りたい時は、彼女の都合に関係無く私の意思を尊重してくれるような子でした。
家族からも友人からも評判がいい良い子でしたが、それが逆に嫌気がさして別れたいと感じたこともありました。
しかし、それは決して彼女の悪い部分ではなく自分を想っての行動だと考えることで、とても気持ちが楽になりました。
そして、相手のことをちゃんと理解しようという姿勢が彼女にも伝わり、もっと彼女のしたいことや希望を言ってほしいと話し合いを重ねた結果、今ではお互いのパワーバランスを同じくらいにして付き合う事が出来ています!
20代後半/メーカー系/男性
【2位】距離を置いて考えた
お付き合いを始めて約8カ月になります。
一緒に居ると時間が経つのも早く、何もかもを忘れるくらい楽しいのですが、あまりにも一緒に過ごしすぎたせいか、何だか別れたい気持ちに駆られました。
自分の中でも本当に愛情があるのか確かめたくて、直接会うことをやめて毎日メールすることにしました。
一度距離を置くことによって冷静になれましたので、今では彼女のことを大切に思っています。
20代後半/IT・通信系/男性
【3位】正直な気持ちを伝えた
現在の彼女とは3年前から遠距離が始まり、仲の良い関係を気付いています。
彼女はすごく思いやりがあり心優しい子ですが、一方で私が友人や同僚と遊んでいる時も執拗に電話を掛けてきたり、毎日連絡を取らないと怒るような一面もあります。
私自身友人や同僚との時間も大切にしたいという思いもあったため、別れたいなと思うこともありました。
ある日彼女と連絡を取る頻度・タイミングについて話し合いを行いました。そこで遠距離だからこそ密に連絡を取りたいという彼女の思いを聞きました。
私は彼女の考えを受け入れるとともに私自身プライベートの自分の時間を大事にしたいという思いも伝えました。彼女も納得し、現在ではバランスの取れた関係が続いています。
20代後半/流通・小売系/男性
【参考記事】彼女はいい人だけど別れたい…経験がある男性100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女に疲れて別れたい時の対処法
彼女に疲れて別れたいと感じた時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に疲れて別れたいと感じた時の対処法』によると、1位は『距離を置いた』、2位は『自分の気持ちを話した』、3位は『1人の時間を充実させた』という結果に。
【1位】距離を置いた
転職をした際に、勤務地の変化や収入の変化があり以前より会える頻度が減ったことがありました。
新しい仕事に慣れず苦しい時に会いたいと言われたりして、精神的にきつくなって一度距離を置こうと話し合いをしました。
彼女もわかってくれて待っていてくれたので、幸い関係が続きました!
20代前半/不動産・建設系/男性
【2位】自分の気持ちを話した
彼女と同棲し始めて3ヶ月が経過したくらいから掃除や片づけをしなくなりました。
仕事が終わって帰ってきても部屋は散らかったままで、うたた寝している彼女を起こす毎日が続くようになりました。
付き合った当初はしっかりとしていた彼女でしたが、段々とだらけていき、休みの日に部屋の掃除や洗濯、片付けをするのは自分になり休日が休日ではないような気になり正直気持ち的にしんどさがありました。
これではだめだと思い、話をする前に今まで撮った写真を見返し気持ちを整理してから改善してほしいことがあると彼女に伝えました。
写真の思い出を伝えつつ話をすることで気持ちが伝わりやすく、彼女も改善するように頑張っていくそうです。話し合いをする前に気持ちの整理は必要だと感じました。
20代後半/サービス系/男性
【3位】1人の時間を充実させた
疲れた時はお互いに干渉し合わないようにしています。
同棲してるのでどうしても顔は合わせてしまいます。そんな時は家事だけして、話しかける事もなければ話しかけられる事もないので一緒に居ながらお互いの時間を過ごしています。
でも、寝る時だけは同じ布団で寝るようにはしています。そしたらいつの間にか元通りです!
30代前半/医療・福祉系/男性
【参考記事】彼女に疲れた…別れたい…同じ経験を持つ男性100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
彼女と別れたいけど言えない時の対処法
彼女と別れたいけど言えない時の対処法ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と別れたいけど言えない時の対処法』によると、1位は『興味がない態度を取った』、2位は『文章で伝えた』、3位は『タイミングを見計らって伝えた』という結果に。
【1位】興味がない態度を取った
彼女と付き合ってみて気づくことは山のようにあり、良いことに気づく回数よりも悪いことばかりに目が行き
いつの間にかどう別れればいいのかばかりを考える日々を送ってました。
そんなある日、気分転換に訪れた公園で楽しそうに犬と戯れる子供、それを後方にて微笑む家族の図、私はそれを目にしたとき、付き合えた時の喜びと現状に対する哀しみがこみ上げ言い表せない感情に襲われました。
このままでは過去の楽しかった思い出が悪い夢に押しつぶされてしまう。そう思い、私は別れ話を彼女に切り出しました。
しかし、彼女から出た答えは「嫌だ」…私は彼女の中での評価を下げるためにも少しずつ連絡を絶つという行動に出ました。
結果として別れることができたものの、心に傷を与えたし自分も負ってしまいました。人間失ってから気づくことなんて多々あります。
本当に別れたいなら、これまでとこれからを見つめなおしてから、相手のことも考えたうえでの発言を心がければ円満に別れ話を進めることをおすすめします。
20代前半/サービス系/男性
【2位】文章で伝えた
彼女と別れたいのに面と向かうとどうしても伝える事ができなくて、ズルズル関係が続いてしまう事がありました。
会うと伝えるのが辛くて言えなくて、電話では相手に流されたり言いくるめられたりしてしまう恐れがあったので、最終的にメールでお別れをした事がありました。
20代後半/サービス系/男性
【3位】タイミングを見計らって伝えた
特に問題も感じていなかったものの、何かが違うという感覚はあり別れを伝えたかったのですが、相手の気持ちを考えてしまうと言いにくいものでした。
不満も無いし文句も無いのに別れを切り出されたらどう思うのか、その勘繰りばかりが先に立ってしまっていました。
いざタイミングを見計らって思っていた事をそのまま相手に伝えると、私と同じ感覚をもっていたらしく寂しいほどにすんなりと話は済みすぐに別れることとなりました。
30代後半/不動産・建設系/男性
【参考記事】彼女と別れたい言えない…同じ経験を持つ男性100人の対処法
さらに詳しい内容を知りたい方は是非以下の記事をご覧ください。
まとめ
今回は、総集編として彼女と別れたい問題の解決記事をまとめてきました。
この記事の『彼氏と別れたい問題の解決記事まとめ編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年02月11日~02月26日回答者数:100人