彼氏と付き合って半年。やっと関係にも慣れてきた頃なのに、それが相まって好きか分からない気持ちになることもありますよね。
半年で別れることは避けたいと考えているからこそ、彼氏を好きか分からない気持ちに対して上手に対処する方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による交際半年目で彼氏が好きか分からない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
交際半年なのに彼氏を好きかわからない時の対処法ランキング
まずは、交際半年なのに彼氏を好きかわからない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた交際半年なのに彼氏を好きかわからない時の対処法』によると、1位は『いつもとは違ったデートをしてみる』、2位は『冷静に自分の気持ちを確かめる』、3位は『一旦距離を置いてみる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた交際半年なのに彼氏を好きかわからない時の対処法
女性100人に聞いた交際半年なのに彼氏を好きかわからない時の対処法では、1位の『いつもとは違ったデートをしてみる』が約24%、2位の『冷静に自分の気持ちを確かめる』が約16%、3位の『一旦距離を置いてみる』が約15%となっており、1~3位で約55%を占める結果となりました。
それでは、項目別で交際半年なのに彼氏を好きかわからない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】いつもとは違ったデートをしてみる
二人で旅行や遠出をしてみる
彼は、交際当初から、優柔不断でだらしないところがある人でした。
そのため、交際期間が長くなるにつれて、だんだんと「この人はいざという時に頼りになるのだろうか」と不安を感じるようになり、男性としての魅力を感じなくなってしまったのです。
そんな中、二人で旅行に行くことになりました。その際、普段は頼りない彼が、率先して計画を立ててくれたり、宿泊施設や移動手段の手配をしてくれたのです。
それだけではなく、サプライズで予定にはなかった場所に連れて行ってくれたりもしました。
この旅行のおかげで、私は「意外と頼りになる人なんだ!」と彼を見直すことができ、再び彼への気持ちを取り戻すことができたのです。
旅行や遠出をすると、相手の普段とは違う一面を見ることもあります。それがきっかけとなり、相手への気持ちを再確認できることもありますから、お互いの関係に悩んだ時こそ、一緒に遠出することをおすすめします。
20代後半/専業主婦/女性
普段とは違うデートをして新鮮さを取り戻す
交際して半年も経つと、お互いの存在に慣れてしまい、当初のような緊張感はなくなってしまいます。
相手への気持ちがわからないというのは、マンネリ化したことが原因なのではないでしょうか。
そこで、もう一度交際当初のような新鮮さを取り戻すために、普段とは違うデートをしてみてはいかがでしょうか。
今まで行ったことがない場所に行ったり、一緒に初めての体験することで、新鮮な気持ちになり、相手に対しても新しい発見があるかもしれません。
相手の新たな一面を知ることで、恋心も再び戻ってくるかもしれませんよ!
20代前半/専業主婦/女性
二人で旅行に行くなどして普段とは違う環境で過ごしてみる
私は、半年どころか、たった二ヶ月で彼への気持ちが分からなくなったことがあります。
しかし、決して彼に落ち度があったわけではなく、これは、あくまでも私の気持ちの問題でした。この時、私がこのようになってしまった原因は、刺激が足りなかったことでした。
彼とは、いつ会っても同じような過ごし方ばかりだったので、デートもいつもお決まりのコース。
しかし、つまらないと感じているのは私だけで、彼はそんな日常にも満足しているようでした。
そんな時、たまたまテレビで温泉特集を見たことがきっかけで、何の気なしに二人で旅行に行ってみたのですが、それが予想以上に楽しかったのです!
旅行の計画は私がほとんど立てたのですが、詰めが甘かったため、トラブル続き…。しかし、彼は嫌な顔一つせず助けてくれたのです。
おかげで、トラブルさえも楽しむことができ、とても思い出深い旅行になりました。
この旅行に行ったおかげで、私は彼の頼もしさや心の広さを改めて実感し、「この人とはどこに行っても大丈夫だ」と思うと共に、「好き」という感情も取り戻すことができたのです。
「刺激が足りない」などという考えは、本当に幼稚でした。それまでの私は、自分からは特に行動しないくせに、相手に求めてばかりいました。そのため、自分の気持ちが分からなくなってしまったのだと思います。
普段と違う環境で彼や自分を見直す機会を作ることによって、気持ちの整理がしやすくなると思いますよ。
20代後半/サービス系/女性
普段とは違う環境でデートをして自分自身の気持ちと向き合う
私は、彼から交際を申し込まれた時、「相性も悪くなさそうだし、しばらく一緒にいてみようかな」というお試し感覚で、交際をスタートさせました。
実際に付き合ってみると、彼と一緒にいるのは楽しく、とても楽な気持ちでいられたのですが、彼を好きかと聞かれると、正直なんともいえない気持ちでした。
そこで私は、敢えて少し遠出のデートをして、普段とは環境を変えた上で「今後も一緒にいて楽しめるのか」、「相手との結婚を考えられるのか」などを自問自答するようにしました。
そして、自分の不安な気持ちを素直に相手に打ち明け、相手の気持ちも確認したのです。やはり、自分自分の気持ちと向き合った上で相手ときちんと話し合うことが一番だと思います。
30代前半/サービス系/女性
いつもとは違うデートをして良いムードを作る
私と彼は元々友達同士だったため、付き合って半年が経った頃、友達なのか恋人なのかわからなくなってしまったことがありました。
この頃は、友達の延長線上のような感覚になっていたのだと思います。そこで私は、いつもとは違うデートを提案してみました。
そして、夜景のきれいな場所へ行き、自分から良いムードになるよう工夫をしたのです。すると、なんだか自分の気持ちが再び燃え上がったように感じました!
相手のことを好きかどうかわからなくなったなら、まずは自分から行動に移すべきです。
そして、相手の気持ちを盛り上げるのはもちろんのこと、自分自身の気持ちも盛り上がるようなシチュエーションを作り上げるのです。
ある程度ムードを作り込めば、元々はお互いを好きで恋人になった二人ですから、きっと相手への気持ちも復活するはずです。
30代前半/専業主婦/女性
【2位】冷静に自分の気持ちを確かめる
相手のどんなところが好きなのかを書き出してみる
彼と交際を始めてからしばらく経ち、お互いに落ち着きを感じるようになりました。
しかし、お互いが安らげる存在にはなったものの、その分「好き」などの甘い言葉を言わなくなってしまったのです。
そのため、次第に交際当初のような胸のときめきは、なくなってしまいました。
そこで私は、自分自身の気持ちを確かめるために、「彼のどんなところが好きなのか」を紙に書き出して確認することにしました。
すると、書き出しながら彼の素敵なところを思い出し、「やっぱり自分は彼のことが好きなんだ」と実感することができました。
20代後半/メーカー系/女性
冷静に自分の気持ちと向き合い相手のことを本当に好きなのか考えてみる
交際半年目というのは、とても大事な節目です。
交際当初は、お互いに相手への思いがピークに達している時ですから、欠点さえも取り柄に思えて、何もかもが許せてしまいます。
恋は盲目とはよく言ったものです。しかし、そんな燃え上がった恋心も次第に冷めていき、冷静になってくるのが人の世の常。
そこでいかに、相手の欠点や、自分との価値観の違いを受け入れられるかによって、これからの二人の関係が大きく変わってくるのです。
交際半年目で感じる、「好きかどうかわからない」という感情は、実は「冷静になった」というのが正確なところなのではないでしょうか。
ですから、この機会に冷静に自分の気持ちと向き合い、「私は本当にこの人のことが好きなのだろうか」と、考えてみるといいと思います。
20代後半/法律系/女性
男性とはいつまで経っても子供なのだと受け止める
彼と付き合い始めた当初は、彼の方が歳上であることもあり、頼りがいのある人だと思っていました。
しかし、半年程経つと、そんなイメージにも綻びが出始めました。末っ子だった彼は、周りから可愛がられて育ったため、本来は甘えたがりの性格だったのです。
交際半年というのは、ある程度、相手を冷静に観察できるようになる頃ですから、余計に当初のイメージとのギャップに戸惑うこともあるでしょう。
しかし、生まれた順番や、育ってきた環境を変えることはできませんし、そもそも男性には、意外と甘えたがりの人が多いのです。
ですから、まずは「男性とは、いつまでも子供なのだ」と受け止めることが大切です。そしてその上で、当初自分が抱いていた相手のイメージとのギャップが、許容できる範囲かどうかを冷静に判断しましょう。
30代前半/専業主婦/女性
親友などの信頼している第三者に相手を貶されても平気でいられるかどうかを自分自身に問いかける
彼氏と付き合い始めてから半年程が経った頃、私は、彼氏の人柄が思っていたものと違ったことで、自分の気持ちがわからなくなっていました。
そこで、相談も兼ねて親友にこのことを話したのですが、私の話を聞いた親友が、急に私の彼氏を貶し始めたのです。
私は思わずカチンときて、「あなたのその発言は腹立たしいからやめて」と言いました。すると親友は、「私が彼を貶して怒るってことは、彼のことが好きな証拠だよ」と教えてくれたのです。
確かに、信頼している仲のいい友達にすら貶されたくないと感じるのですから、「やっぱり私は彼のことが好きなのか」と、妙に納得したのを覚えています。
20代前半/大学生/女性