【3位】一旦距離を置いてみる
一旦距離を置き自分自身の気持ちと冷静に向き合う
私なら、相手のことを好きかどうか分からなくなったら、一旦距離を置きます。
距離を置き、お互いに相手のことがどれだけ大切であるのかを再確認するのです。離れていた方が冷静に自分自身と向き合うことができるため、気持ちの整理もしやすいのではないでしょうか。
20代前半/サービス系/女性
自分のことを優先する時間を作り気分転換する
交際半年目で彼氏のことが好きかどうかわからなくなったのなら、まずは自分自身に目を向けてみることが大事だと思います。
交際開始から半年も経てば、お互いの関係にも慣れてきたことでしょう。その分、交際当初のような新鮮さは薄れてきたと思います。
そんな時は、一度自分のことを優先する時間を作るといいかもしれません。
自分のために時間を有効に使い、趣味に打ち込んだり自分磨きをすることで、気分転換ができるからです。
そして、気分がリフレッシュできたところで、もう一度自分自身の気持ちと向き合い、相手への思いを冷静に判断しましょう。
30代前半/サービス系/女性
こちらからの連絡を控えて自分自身の気持ちと向き合う
私なら、もしも彼への気持ちがわからなくなった時は、こちらからの連絡を控えて、自分自身の気持ちと向き合います。
彼と敢えて少し距離を置き、「会えなくて寂しい」、「連絡したい」という気持ちが湧いたのなら、彼に対して少なからずまだ気持ちがあると判断できるため、別れません。
しかし、もしも会えなくても何とも思わなかったのならば、自分はもう彼に全く気持ちがないのでしょう。気持ちがないと判断できたなら、このまま付き合っているのも相手に失礼ですから、別れを選択します。
30代後半/サービス系/女性
自分の時間を大切にして気持ちをリフレッシュさせる
交際開始から半年程が経つと、マンネリ化などが原因で、「相手のことを好きかどうかわからない」状態になることがよくあります。
そのような時に、無理に会ったり頻繁に連絡を取ることはかえって逆効果です。
気持ちがわからないどころか、ひどい時にはイライラしてしまい、相手と接することに対してストレスを感じてしまうかもしれません。
そのため、このような時には、とにかく自分の時間を大切にすることが一番です。
趣味に熱中したり、アロマや入浴剤を使用してリラックスするなどして、なるべく彼氏のことは考えないようにし、自分をリフレッシュさせるのです。
そうすることで、冷静に判断できるようになるため、これからも彼と交際を続けるべきか、「彼は違うな」と見切りをつけるべきなのかがわかるはずです。
20代後半/サービス系/女性
【4位】正直な気持ちを話し合う
素直に思っていることを伝え話し合う
彼とはアプリを通じて出会ったのですが、私は彼の写真を見て一目惚れしてしまい、ほぼプロフィールを見ないまま連絡を取り合うようになりました。
しかし、平日休みの私と、土日休みの彼とではなかなか予定が合いませんでした。しかも、交際開始一ヶ月で隣の県に引っ越しをしたために、余計に会える機会が少なくなってしまったのです。
そんな、月に一度会えるかどうかという状況にも関わらず、私達はお互いに連絡不精な上、彼は完全なインドア派。
そのため、自然とほとんどのデートがお家デートになり、体の関係だけのような状態になっていました。
さすがにそんな状況に疑問を感じたのか、交際してから半年を過ぎた頃、彼の方から、「俺達って付き合ってるの?」と聞かれたのです。
私自身も、この関係をどうしたらよいものかと思っていたため、「私は付き合っているつもりだけど、あなたはどうなの?」と、聞き返しました。
私は、このような話し合いがとても苦手で、滅多に不満を口にするようなことはないのですが、このままでは先に進めないと思い、自分の思いを全て彼に打ち明けました。
そして、お互いがそれまで思っていたことをしっかりと言い合いった結果、最終的に私達はお別れをすることになったのです。
しかし、私は後悔していません。やはり、相手への好意がわからないまま交際を続けることは、お互いにとってよくないと思うからです。
どのような結果になるにせよ、一度きちんと相手と話し合うべきだと思います。
20代前半/サービス系/女性
正直に自分の気持ちを話し別れることも選択肢に入れる
私にも、交際半年で彼氏のことが好きかどうか分からなくなってしまった経験があります。
私の彼氏はとても優しい人で、喧嘩やトラブルもなく、付き合いはとても順調でした。
しかし、それ故に刺激がなく、次第に気持ちが冷めてきてしまったのです。こんな気持ちのまま付き合っているのは彼氏に悪いと思い、私は正直な気持ちを彼氏に伝えました。
そして、お互いのためにも別れることを決めたのです。自分の気持ちが冷めてしまっているのなら、相手のためにも、きちんとけじめをつけることも必要だと思います。
20代後半/公務員・教育系/女性
自分の気持ちを正直に打ち明けその後の判断は相手に任せる
彼氏のことを好きかどうか分からなくなってしまったなら、まずはその気持ちを正直に彼氏に伝えることが大事だと思います。
中途半端な気持ちのまま彼氏に会っても楽しくないでしょうし、相手にも悪いと思うからです。そのため、正直な気持ちを打ち明けたら、その後の判断は彼氏に任せましょう。
もし、彼氏がこちらの気持ちを知った上で、「それでも会おう」と言うならば、会えばいいと思います。
彼氏の心の広さに、再び恋心が戻ってくる可能性もあるかもしれません。また、「距離を置こう」と言うのなら、一旦離れてお互いの気持ちを再確認する時間を作ってもいいかもしれませんね。
20代後半/専業主婦/女性
【5位】他の異性と比べてみる
合コンなどに行き他の男性を見て自分の気持ちを判断する
私と彼は遠距離恋愛だったため、我慢しなければならないことも多く、何度か相手への気持ちがわからなくなることがありました。
そんな時、私は合コンなどに行き、他の男性を見るようにしていました。
他の人を見て、もしも彼以外の男性に心が惹かれるのであれば、もう彼からは気持ちが離れているということでしょう。
しかし、「やっぱり彼がいい!」と思ったなら、これがきっかけで、自分自身の中の彼を好きな気持ちに気付くことができます。
自分自身の心を試すような方法にはなりますが、一番判断しやすい手段ではないでしょうか。
20代後半/専業主婦/女性
別の男性と付き会うことを想像し彼と比較してみる
私は、半年どころか、付き合って三ヶ月目の時に、彼の必要性や付き合っている意味がわからなくなったことがあります。
まだ若かったこともあり、彼は私と出会ってから、毎日のように「私のことが大好きだ」という内容のメールや電話をくれていました。
しかし、私にとってそれはとても重たく感じられたのです…。
普通は言われて嬉しいはずの「好きだよ」、「可愛いよ」という言葉も、日に日に鬱陶しいと感じるようになってしまいました。
そんな時、私は自分が興味のある別の男性を観察し、「この人と付き合ったらどうなるのだろう?」と想像していました。
そのようにすると、「この人は周りに気を使えないけれど、彼は買い物の時に必ず荷物を持ってくれているな」などど、彼の良いところに気付くことができたのです。
このように誰かと比較して考えることで、彼が自分にとってかけがえのない存在であることを再確認していました。
20代前半/サービス系/女性
【6位】自分自身を見直してみる
自分自身を見直して交際当初のように自分磨きをする
彼のことを好きかどうかわからなくなってしまったのは、マンネリ化が原因かもしれません。
交際して半年も経つと、色々と油断するものです。化粧をしなかったり、だらしない服装で彼に会ってしまったこともあるのではないでしょうか。
まずは、マンネリ化の原因は自分にもあるかもしれないと考え、自分自身を見直してみることが大切です。
マンネリ化している時は彼の反応も薄いでしょうから、そんな彼に寂しさを感じて好きかどうかがわからなくなっていたのかもしれません。
しかし、交際当初のようにお洒落や化粧に力を入れ、自分を磨けば、きっと彼は褒めてくれるはずです。
そして、褒めてもらえることで、彼へのときめきも思い出すでしょう。これは、実際に私が経験したことなので、試す価値はあると思いますよ!
30代前半/専業主婦/女性
自分自身の言動を見直してみる
私達は元々、私から好きになったわけではなく、彼からのアプローチで付き合い始めました。
しかし、半年程経った頃から、彼に以前のような優しさがなくなったと感じるようになったのです。
私は次第に、「付き合う前は連絡もマメにしてくれて優しかったのに…」、「そこに惹かれたのに…」と気持ちが離れていきました。
けれども、ふと冷静になって「自分はどうなのだろう」と考えてみたのです。
すると、自分自身の彼に対する態度にも変化があったことに気付きました。
私も、付き合う前は相手を気遣ったり、思いやりのある言動を心がけていたのですが、彼に慣れてくるにつれて、わがままになってしまっていたのです。
彼に安心感を感じているが故の変化ではありましたが、このままでは良くないと自覚しました。
そこで、私は彼にきちんとその旨を伝えたのです。すると彼も、「安心感や信頼から、連絡の頻度が少なくなっているかもしれない」、「お互い気をつけよう」と言ってくれました。
お互いに自分自身の言動を見直したおかげで、その後は再び良好な関係に戻ることができましたよ。
20代後半/流通・小売系/女性
【参考記事】彼氏を好きだけど悩んだ時に読んで欲しい記事16選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏を好きだけど悩んだ時に読んで欲しい記事16選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた交際半年なのに彼氏を好きかわからない時の対処法では、1位は『いつもとは違ったデートをしてみる』、2位は『冷静に自分の気持ちを確かめる』、3位は『一旦距離を置いてみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による交際半年目で彼氏が好きか分からない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『交際半年目で彼女が好きか分からない時の対処法編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年09月09日~09月24日回答者数:100人