片思いをしている時は、楽しい時間も多いですが寂しい時間も多いですよね。特に相手の男性と上手くいかない時や、自分の好意が伝わらないように感じる時は尚更寂しく感じるものです。
恋人関係ではないからこそ、片思い中に寂しく感じた時に上手に対処する方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による片思い中に寂しい時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
片思い中で寂しい時の対処法ランキング
まずは、片思い中で寂しい時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた片思い中で寂しい時の対処法』によると、1位は『趣味・好きな事を見つける』、2位は『自分磨きを頑張る』、3位は『集中できる事をして紛らわす』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた片思い中で寂しい時の対処法
女性100人に聞いた片思い中で寂しい時の対処法では、1位の『趣味・好きな事を見つける』が約21.6%、2位の『自分磨きを頑張る』が約19.9%、3位の『集中できる事をして紛らわす』が約16.2%となっており、1~3位で約57.7%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で片思い中で寂しい時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】趣味・好きな事を見つける
携帯を見る時間を決めて、それ以外は趣味に没頭する
片思いの時はどうしても相手のことばかり考えてしまうことが多いと思うのです。そうすると、頭の中が彼でいっぱいになってしまい、よくない方向に進んでいきやすいんですよね。
だから片思いで寂しい時は、決められた時間以外は携帯を触らず、読書やアクセサリー作り等、その時、自分の中にブームがきてる無心になれる趣味に集中します。
もちろん、同僚や友人たちと会っている時も携帯は確認しない時間にします。
そうすると自然と彼を追うこともなくなり、自分が決めたルーティンで相手に返信する習慣ができました。
そして本当に私を大切にしてくれる男性だけから連絡が来るようになり、今では趣味のアクセサリー作りでお小遣い稼ぎまでできるようになり、一石二鳥でした。
30代前半/自営業/女性
趣味や遊びなど自分時間を楽しむ
片思い中に寂しい時は、趣味や遊びなど自分時間を楽しむのが一番です。
私は行動しないとウジウジ考えてしまうので、視点を変えて行動すると、結構気持ちが紛れます。
もちろん寂しい気持ちに浸るのも良いかもしれませんが、私には辛くて合いませんでした。
友達と遊ぶでも何でも良いから恋愛以外の楽しみも持ってみると、視野が広がり、片思いもそれほど寂しくなかったです!
40代前半/専業主婦/女性
趣味を見つけて気を紛らわす
片思い中の寂しさを紛らわす方法は趣味だと思います。
私は片思いしていて寂しいな、どうしようかなと思っていた時、丁度気になっていたアニメがやっていたので、試しに見たらハマってしまい、それ以来寂しさを感じる事はなくなりました。
恋だけではなく他の部分にも目を向けたら、見方や価値観が変わったりする事もあるので、何か他に好きな物や趣味を見つけるのもありだと思います。
20代前半/専業主婦/女性
ユーチューブで好きな歌手をみてうっとりする
片思い中はいろいろな感情が湧いてきたり、ネガティヴ思考に陥る時も多いものです。
そこで、片思いで苦しくなるという前に、好きな人を数名作ってリスクを分散させておくようにします(笑)。
何も身近な人に絞る必要はありません。例えば、ユーチューブで好きな歌手、スポーツ選手をみてうっとりしてもいいでしょう。
このようなスタンスが片思い中の精神的リスクを回避します。寂しい気持ちになりやすい女性におすすめです。
40代前半/専門コンサル系/女性
夢中になれる趣味、仕事を持つこと
趣味を持つこと、熱中できる何かを持つことは大切です。なぜなら、片思いから両思いへと変化しても、ひとりで過ごす時間はやってくるからです。
片思い中であれば、先行きが気になったり、不安に陥ったりすることもずいぶんと多くあります。そんなとき、無趣味で熱中することがなければ疲れてしまいます。
そこで、なんでもいいので熱中できることを作るようにしましょう。何かに夢中になっている姿に惚れてくれる男性も出てくるかも(笑)。
40代前半/専門コンサル系/女性
楽器を弾いてみる
私はアコースティックギターが弾けるので、その時の気持ちのままに作詞作曲して、友達にハモってもらったりしながら気持ちを高揚させていました。
片思いが辛いとか思う気持ちよりも、歌うことの楽しさやメロディー、ハモりとか、上手くいったときの気持ちよさの方が上回ってくることで、寂しさが紛れていたと思います。
40代前半/専業主婦/女性
何か夢中になれる趣味を探すこと
片思い中で、好きな人から連絡が来なくなったり相手にされなかったりする時は、やっぱり寂しく感じていました。
でも彼に連絡の催促をすれば嫌われてしまうと思って、何か夢中になれる趣味を探すことにしました。
そうすることで、彼のことを考える時間は減るのですごく良かったし、求めないことで相手からも「あれ?最近連絡少ないよね・・・」と
脈ありな反応をされたので一石二鳥かもです!
20代後半/専業主婦/女性
趣味を作って没頭する
自分の人生は自分のモノです。モヤモヤした気持ちを募らせて時間を潰してしまうより、自分の人生を充実したものにするために時間を使った方がとても有効です。
趣味がないのであれば、無理に作る必要はありません。長続きしませんから。代わりに興味があること、やってみたいことなどをリストアップして文字に起こし、少しずつ実践していくのも良いでしょう。
かつて私は美容に興味があったので、自分の外見を良くするために半身浴をしたり、身体に良い食事を作って食べたりしました。
その結果、友人にも「綺麗になった」と言われ、有効な時間の使い方をしました。
30代前半/サービス系/女性
趣味などに没頭して寂しさを忘れるくらい忙しくする
私の経験上、何でも良いので取り敢えず忙しくしていれば、片思いの寂しさは薄れる気がします。
場合によっては、あっという間に時間が経過し、寂しかった感情すら忘れられるかもしれません。
例えば、編み物や手芸なら、作品によっては完成後に実用的に使う楽しみも有ります。
その他、写経や料理なら、文字の美しさが身に付いたり、より美味しいご飯を食せるメリットが得られます。
30代後半/サービス系/女性
【2位】自分磨きを頑張る
自分磨きをして再度アピールする
相手に女性として見てもらうには、やはり外見をきれいにし愛嬌を出すことだと思います笑
彼から可愛いと思われるであろうことを研究して、演技ではなく素でさらっとあざとくなく表現することが大切だと思います!
私はどうしたら振り向いてもらえるかいろんなことを試しましたが、結局は当たってくだけろ精神でアタックしたら見事付き合うことができました!
自分磨きをして自信をつけていたので、思い切りアタックできたと思っています。
20代前半/公務員・教育系/女性
自分磨きに精を出すこと
片思い中に寂しくなるとロクなことを考えないので、とにかく片思いの相手に振り向いてもらえるように自分磨きに精を出すことです。
すると、自然と相手もこちらを気にしてくるので一石二鳥で良いです。
寂しいとネガティブマインドになり悪循環でしかないので、寂しくならないような自分になるように、前向きにポジティブになるぐらいしかないと思います。
40代前半/専業主婦/女性
ダイエットと自分磨きに集中
片思い中の彼とデートの予定があって、その日まで美意識を上げて頑張っていたのに当日のドタキャン。
2回目のドタキャンだったのでもう無理だと思い泣いてしまい、その日は仲の良い姉と飲みに行きました。
次の日からは気持ちを切り替え、ダイエットやメイク、ファッションについて研究し、その彼を忘れることができるぐらい自分に自信がつきました!
20代前半/専業主婦/女性
化粧品や服を買って自分磨きをする
片思いが実らず寂しく感じた時は、化粧品や服をよく買ってました。
自分の容姿にコンプレックスがあったので、それが原因の一つでもあるのかなと思いました。
服や化粧品を買い、自分の見た目に少しずつ変化をもたらすことで、もしかしたら片思いも実るかもしれない!と自分を励ましていました。
自分を磨くことで自信にも変わりますしね。楽しかったです。
40代前半/医療・福祉系/女性
妄想を膨らせながら自分磨きを頑張る
ある程度仲良くてLINEなどのやり取りをしている人であれば、過去のLINEを見返して、「次この話題になったらこういう話をしよう!」とか、「LINEでこう言ってたから、次会った時はこういう話をしよう!」などと、妄想を広げています。
あとは、相手のことを考えながら、お肌のお手入れや髪のケアなどをすることが多いです。また少しでもおしゃれになるために服を買ったり、ダイエットを少ししてみたりすることが多いです。
片思いが実らなくても、自分磨きは自分のためになると思って楽しんでやるようにします。
20代後半/IT・通信系/女性
人として女として自分を磨くこと
片思いの時に感じる寂しさには、「会えない物理的な寂しさ」と、「思いを彼に気づいてもらえない精神的な寂しさ」と2種類あると思います。
彼との関係性にもよると思いますが、会えなくて寂しいときには、仕事や勉強に打ち込み、彼に人として認めてもらえるよう努力をしていました。
彼への気持ちに気付いてもらえず寂しいときは、女としての魅力を上げられるよう、スキンケアやダイエットに力を入れたり、思い切って髪型をガラッと変えたこともありました。
片思い中は何かとネガティブになりがちですが、そんなときこそ、人として女として自分を磨くことで恋愛以外にもプラスになることが多いと思います。
20代後半/自営業/女性
自分磨きと友情を温める充電期間とポジティブに考える
片思い中の寂しいときには、自分磨きと友情を温める充電期間とポジティブに考えます。
特別なことをする訳でなく、早起きをしてウォーキングしたり、美味しい朝食を作って食べたり、お掃除・洗濯をまめにするなど、自分で満足できる生活を送れるとよいと思います。
思いがけず、意中の彼が部屋に遊びに来た時など、部屋が片付いていて、料理が美味しかったりすれば、好感度アップ間違いなしと思います。
私もダンナが初めて部屋に来た時には、部屋のきれいさと手作りのカレーで、彼のハートをつかみました(笑)!
30代後半/医療・福祉系/女性
自分磨きを頑張り自分に自信をつける事
まずは自分磨きを頑張り、自分に自信をつける事が大切だと思います。
彼のことばかり考えてしまうより、違うことができるくらい心に余裕をもつこと。そうすると自然に魅力的な女性になれると思うし、彼に会ったときにも明るい元気な自分を見せられるからです!
私は自然体になれたことで彼と良い関係を築けました。
30代前半/メーカー系/女性
【3位】集中できる事をして紛らわす
仕事に打ち込んで忘れる
仕事は私を裏切りません。辛い時こそ仕事に何度も助けられてきました。
忙しくする事で淋しさを紛らわせる事は勿論、落ち込んでいる所を悟られまいといつも以上に仕事に気合いが入るので、いつも以上に捗ったりもします。
なるべく1人でいたくないので、仕事の後の飲み会なども積極的に参加するようにしていると、少しずつ暗い気持ちも晴れていき、仕事と恋のいいバランスを保てるようになりました。
30代前半/専業主婦/女性
ひたすら仕事に打ち込んでなるべく考える時間を少なくする
時間があるとどうしても考えてしまうので、ひたすら仕事に打ち込んでなるべく考える時間を少なくするようにしていました。
残業を多めにして帰る時間を遅くすると、家に帰ったらご飯を食べてお風呂に入って寝るだけの生活になるので、寂しさは感じなくなりました。
残業のおかげで給料も増えたので、自分磨きの為に使いました。
結果、自分磨きもできたので、むしろハッピーな気持ちになりました。
30代前半/専業主婦/女性
テレビや本を読みながら食事をする
片思い中で寂しいときは、相手のことを思い出してしまうことだと思います。
私は相手と会ってしまう可能性のある集まりには参加しないなど、物理的に会わなくてよい状況に無理やりしていました。会わなければ気にならないし、気持ちがかき乱されることもないと思ったからです。
でもこれは、片思いの寂しさを自ら増長させるような行為でした。
そこで始めたのが「ながら食べ」です。食事の時間はどうしても彼を思い出してしまうので、寂しさを紛らわすためにテレビや本を読みながら食事をしていました。
30代後半/医療・福祉系/女性
自分の気持ちを肯定しつつ恋愛以外のことで気を紛らわせる
片思い中は、相手からの返信が遅ければ、自分が何か気に障る発言をしてしまったのか、または自分に興味がなくなってしまったのか、などと何かとネガティブに考えがちです。
寂しいと考えるのは、それだけ相手の存在が自分の生活の中で大きな割合を占めているということです。
寂しいと思う状態から抜け出すには、自分で自分の気持ちをきちんと肯定してあげて、それから別の何かを考える余力を持つことだと思います。
何でもいいので、恋愛以外のことで気を紛らわせるのがいいです!
30代前半/IT・通信系/女性
勉強に集中すること
片思い中はデートをする時間などがないので、寂しいと思います。
私の場合は、税理士試験に挑戦しました。朝から晩まで勉強に集中することで、気が紛れます。
試験勉強中に片思いの相手には振られてしまい、3日程勉強が手につきませんでしたが、その後は試験日も近かったことで、切り替えて頑張りました。
その後、試験勉強を通じて出逢った人と結婚し、税理士の資格も手に入れました。
40代後半/専門コンサル系/女性
写真の整理をする
片思い中で寂しい時の対処法は、「写真の整理をする!」です。
もちろん最初は、片思い中の彼との思い出の写真を振り返ります。「もし付き合っていたら・・・」なんて妄想を含めて写真を見返します。
そうしているうちに、どんどん友達との旅行の写真を見たり昔の写真を見たりと、彼との写真だけでなく気付いたら色々な写真を見ていて、時間もあっという間に過ぎています。
そうすると意外と時間を忘れて楽しめますし、ポジティブな感情になって、寂しい時間を終えることができました。
30代前半/法律系/女性
家を片付ける
片思いしている時は、できるだけ何かをして忙しくなるようにしています。
例えば、家を片付けます。私は普段、片付けるのが嫌いですが、寂しい時はゆっくり相手のことを考えながら家を片付けます。
たまに2人で一緒に買ったマグネットとか、何かの記念品とかを見て、過去の美しい思い出が蘇るのもいいかなと思っています。
30代後半/IT・通信系/女性
【4位】友人と過ごす
大好きな友達と一緒にいる
恋愛をしている時、四六時中好きな人のことを考えてしまい、寂しくて何も手につかなくなってしまうことがしばしばありました。
そういう時は仲の良い女友達とパーッと服を買いに行ったり、カラオケオールしたり、泊まりで遊んだりすると、異性に対する寂しさが紛れるし、やっぱり大好きな友達と一緒にいると心の底から楽しめます!
20代後半/サービス系/女性
片思いをしている友達と片思いソングをカラオケで熱唱する
ひとりでじっとしていると、つい「片思いが実らなかったら?」などとネガティブなことを考えて悶々としてしまうので、自分の気持ちを代弁してくれる歌を歌ってすっきりしていました。
同じように片思いをしている友達とカラオケに行くと、さらに寂しさが吹き飛ぶし、ポジティブに考えられるのでいいと思います。
片思いソングもいろいろありますが、できればポジティブな曲がおすすめです。
20代後半/サービス系/女性
とにかく外に出て友達と遊ぶ
片思い中に寂しい時の対処法は、とにかく外に出る事です。私は友達とファミレスでずっと話をしていたり、どこか飲みに行ったり、買い物に行ったりしていました。
一人で家にいると、その事ばっかり考えて寂しくなってしまうので、とにかく外に出るようにしていました。
そうすると寂しい事も忘れて、自分も楽しくなり気分が軽くなるからです。
30代後半/専業主婦/女性
友達とご飯を食べに行き恋愛相談をする
片想い中で寂しいとき、どうしても悲観的になりやすく、色々な物事をネガティブにしか考えられなくなります。
自分磨きもいいことだと思うのですが、ありのままの自分を受け入れてくれる人とお付き合いしたいので、私は無理して頑張らず、友達と食事やショッピングに行きます。
その際に恋愛相談などをして、現状の悲しみやストレスを発散します。
20代前半/医療・福祉系/女性
友達と会って恋バナをする
他のことを考えようと思ってもすぐに彼のことが浮かんでしまうものです。
そういう時は映画を見たり、お風呂でキャンドルを見ながら物思いにふけるのも良いと思います。
友達に頼るのも大切かなと思います。一緒に出掛けて美味しいものを食べて気を紛らわしたり、とことん恋バナをすると元気になれます。
20代後半/専業主婦/女性
友達と飲み会で騒ぐ
1人でいると寂しさが倍増なので、片っ端から友達を誘い飲み会とカラオケで朝まで遊びます。
夜の街に出ると「自分は1人じゃない」と思えるので、シングル仲間とどんちゃん騒ぎをしていました。
どうしても友達が捕まらない時は、1人カラオケに行っていました。1人でカラオケに熱中すると気分はスッキリ。寂しさも紛れる気がしました。
30代後半/専業主婦/女性
友達に電話をかけて気持ちを聞いてもらう
気になっていた男性に頑張ってLINEを送りました。内容は「バイトのシフト何時から?」といった簡単なことです。
少しして彼から返事が来たので「ありがと!」と送ったのですが、既読がついてそのまま返ってきませんでした。
とても寂しく「終わった」と感じた瞬間でしたね・・・。
耐えられなくなって、友達に電話をかけまくりました笑
20代前半/医療・福祉系/女性
【5位】相手とのやり取りを思い出す
片思いの相手と一緒に過ごしたことを思い出す
私が片思いしていた相手とは、高校進学を機に別々になってしまいました。
しかし、通学に使う駅が同じだったので、ごくたまに駅で会えることがあり、電車を待つ間、話をすることができました。
恥ずかしくて相手の連絡先を聞くことができなかったので、寂しいときは会えたときに話したことやその場面を何度も思い出して、思いを募らせていました。
30代前半/公務員・教育系/女性
相手とのLINEを読み返す
片思い中の時、寂しくなったら、その相手とのLINEのやり取りを読み返します。
好きな人とのLINEなので読み返す度に幸せな気分になれたり、その時やり取りしていた時の感情に再び戻ることが出来るので、とてもオススメです!
LINEはその人の個性が表れるので何度読み返しても飽きないですし、寂しさを紛らわすことが出来ます!
20代前半/金融・保険系/女性
片想い中の人との写真や動画を見返す
彼と一緒に飲みに行った時や、遊びに行った時にたくさん動画や写真を撮っていたので、ひたすら見て気を紛らわしていました。
写真や動画はその時の楽しい時間を思い出させてくれるので、今会っているような気分になることで、さみしさがなくなっていきました。
よく寝る前に見ていたので、幸せな気持ちで眠ることができました。
20代前半/公務員・教育系/女性
彼との写真を見る
寂しくなるとどうしても顔が見たくなるので、まず写真を見ます。
彼の顔を見ると癒されるし、旅行に一緒に行った写真とかだと、「次、どこ行こうかな」とか楽しいことを考えられるようになりました。
そしてツーショット写真を見ると「もっと彼に釣り合う女性になろう」と自分磨きにやる気が出ます。
そこからメイクの研究をしたり筋トレしたり、寂しさも紛れて綺麗にもなれるのでおすすめです!
20代後半/専業主婦/女性
【6位】体を動かすこと
音楽を聴きながら走ること
片思い中は誰かに会いたくなるし、1人だと寂しくなるのはもちろんそうなのですが、誰かと飲みに行ったりしても、帰って1人になった瞬間余計に寂しくなります。
なので、音楽を聴きながら走ることが1番かなと思います!自分磨きにもなるし、汗をかくことで気を紛らわすこともできるからです。
自分磨きをして、自信を持つことが1番大切かと思います!
20代前半/メーカー系/女性
ひたすら体を動かす
大好きな人に会えなかったり話ができなかったときは「寂しいなあ」と感じます。
でも誰に相談できることでもないので、ウォーキングなど、体を動かして何も考えない時間を作り、お風呂にゆっくりと入って自分の好きなことをのんびりとやるようにしました。
そうすることで、寂しいという気持ちにとらわれずに済みました。
50代後半/自営業/女性
【7位】恋愛に関する情報に触れる
恋愛に関する質問サイトを見たり恋愛漫画を読んだりする
片思い中で寂しい時の対処法は、恋愛系の質問サイト(Yahoo!知恵袋やOK WAVEなど)にて、自分と同じような状況に置かれている人はいないか、似た悩みを抱えている人はいないか、またどのような対処法があるのかなどを検索することです。
自分と似た人がいるとほっとするんだと思います。
もちろん、自分磨きに専念したり、家族や友達と遊びに行って気分転換したりもするんですけどね。
30代前半/メーカー系/女性
恋愛ソングを聴きながら自分の思いを整理する
私は寂しさも含めて片思いを楽しみたいタイプです。
なので恋愛ソングを聴きながら自分の思いを整理します。
すごく胸がギュっとなることもあれば、妙に冷静になってしまうこともあり、その人のことが本当に好きなのかゆっくり考える機会にもなります。
30代前半/自営業/女性
【8位】あまり思い詰めないこと
想いが通じたらラッキーだと思う程度にしておく
自分に自信がないので、片思い中は「付き合えたらラッキーだ」と思うようにしています。
いくら想っていても好きな相手の迷惑になってしまっては意味がないので、好きになってくれたらラッキーと割り切りつつ、相手を好きになれたことに感謝して、相手の必要としてくれるタイミングを待ちます。
30代前半/医療・福祉系/女性
まとめ
女性100人に聞いた片思い中で寂しい時の対処法では、1位は『趣味・好きな事を見つける』、2位は『自分磨きを頑張る』、3位は『集中できる事をして紛らわす』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による片思い中に寂しい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『【男性編】片思い中に寂しい時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
片思い中で寂しい時の対処法アンケートの詳細
1位(21.6%) | 趣味・好きな事を見つける |
---|---|
2位(19.9%) | 自分磨きを頑張る |
3位(16.2%) | 集中できる事をして紛らわす |
4位(14.4%) | 友人と過ごす |
5位(7.5%) | 相手とのやり取りを思い出す |
6位(4.3%) | 体を動かすこと |
7位(3.9%) | 恋愛に関する情報に触れる |
8位(2.2%) | あまり思い詰めないこと |
その他(10%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年11月26日~12月11日回答者数:100人