片思いをしている女性に振られた時や相手に恋人が出来た時など、「もう諦めよう…!」と思う事もありますよね。
ズルズルと引きずっていても幸せにはなれないからこそ、片思いをきっぱり諦める方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による片思いをきっぱり諦める方法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
片思いを諦める方法ランキング
まずは、片思いを諦める方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた片思いを諦める方法』によると、1位は『新しい恋や夢中になれる人を探す』、2位は『何かに熱中する』、3位は『自分の感情に素直でいること』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた片思いを諦める方法
男性100人に聞いた片思いを諦める方法では、1位の『新しい恋や夢中になれる人を探す』が約22.8%、2位の『何かに熱中する』が約18%、3位の『自分の感情に素直でいること』が約17.4%となっており、1~3位で約58.2%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で片思いを諦める方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】新しい恋や夢中になれる人を探す
切り替えて新しい恋をする!
片思いをしていた相手にアプローチをするも、全く脈がないと感じた時は、切り替えて他の恋をすることで諦められることが多くありました。
もちろん初めは辛いし、悲しい気持ちでいっぱいですが、脈がないのに時間を割いてアプローチをする意味はないと考え、「自分はさらに素敵な人と出会うんだ」と信じることで、切り替えができました。
30代前半/公務員・教育系/男性
積極的に出会いをもとめて他に好きな人を作るのが一番
中学から高校まで同じ人を好きだったのですが、自分と同じ部活の仲間と付き合ってしまい、毎日部活に行くたびにもやもやした気持ちになったことを思い出します。
件の仲間は気のいいやつだったので、逆にぶつけるところがなく、とにかく部活に集中していました。
そうこうするうち、いろいろな出会いがあり、バイトの先輩のことが気になり始めました。
運よくその先輩と付き合うことが出来た時には、前に好きだった人のことはいい思い出に自然に変わっていったように思います。
40代後半/サービス系/男性
他の相手へアプローチした
1年以上片思いしている同僚の女性がいて、自分でも無理だろうなと思いつつ諦めきれずにいました。
学生時代の友達に「本命は同僚の女性だけど、無理そうなら身近な女友達にアプローチした方がいいのかな?」と相談したところ、友達は身近な女友達のほうへのアプローチに賛成で「絶対いけるって!」と応援してくれました。
結果、そっちに気持ちが行き、片思いの同僚女性を諦めることができました。
同じようなシチュエーションの人は、あえて他の女性へのアプローチをおすすめします。
30代後半/メーカー系/男性
とにかく新たな出会いを求める
とにかく新たな出会いを求めました。忘れようとしても、気づけばその人のことを思っていました。
食事をしても、テレビを見ていても、何をしていても忘れることは出来ません。
時間が経てば気持ちは楽になりましたが、諦めるという気持ちにはなかなかなれませんでした。
しかし、新たな人のことを好きになった途端に、気持ちがすーっと楽になりました。
30代前半/公務員・教育系/男性
他に好きな子を探す
自分の思いをぶつけるだけぶつけて、それでも無理ならもう仕方ないですよね。
難しいかもしれないですが、他に好きな人を探すのがいいような気がします。僕もそのような感じでずっとやってきました。
趣味をいろいろ増やせば、それに割く時間が増えるので、趣味を増やしてそれに没頭するのもありかもしれないですね。
20代前半/不動産・建設系/男性
【2位】何かに熱中する
他の事に熱中してその事を考えられないほど忙しくする!
好きだった人がいましたが、告白する事ができずに、結局その人には恋人ができてしまいました。その時は悔しくて、何も出来なかった自分を責めてしまいました。
当時、部活動をしていたので、失恋を忘れるように以前より一生懸命に取り組み、そして時間が経つといつの間にか忘れていました。
また、失恋の傷は新しい恋で癒すことができたので、新たな人を探すのもいいと思いました!
20代前半/大学生/男性
仕事に励み、好きな映画をたくさん観て気を紛らわす
脈がありそうな感じで、買い物に誘ってもついて来てくれるし、食事にも来てくれました。ちょっとしたプレゼントも喜んでくれて、電話で馬鹿話したり、悩みを聞いたりもしていました。
しかし半年くらい経って告白したら、実は他に好きな人がいるとのこと。「貰ったものも取ってあるので、お返しします」と、申し訳なさそうに言われました。
私は仕事に励み、好きな映画をたくさん観て、気を紛らわしました。
40代後半/流通・小売系/男性
運動して思い出さないようにする!
高校の頃に出会ったクラスメイトが好きでした。少し話すようになり、仲良くなったタイミングで告白して振られました。
そこから片思いが始まったのですが、相手には彼氏が出来ていてショックを受けました。
ですが、すぐに諦められないので、どうにか忘れようと必死に部活に打ち込んだり、思いを筋トレにぶつけたりしていました。
結果として、ひたむきに努力出来ていたことが事実として残り、スッキリした気持ちでした。
20代前半/自営業/男性
【3位】自分の感情に素直でいること
誰もいない海で叫ぶ!
思いを寄せていた職場の後輩に、思いきって告白するも見事に撃沈しました。しかも私と仲の良い同僚と半年前から付き合っていて、結婚を考えている事を伝えられました。
流石にダブルパンチを食らった衝撃は大きく、翌日は仮病を使って会社を休んでしまいました。
部屋に籠ってウジウジしていましたが、何となく海が見たくなり、車でお気に入りの海岸に行きました。季節外れで誰もいない砂浜は妙に静かで、ボーッと海を見つめていると急に色々な物が込み上げてきて、気がついたら思いっきり叫んでました。
やがて気持ちが落ち着いて来たせいか、何だか落ち込んでる自分が馬鹿馬鹿しく思えて笑いが込み上げて来たのを覚えています。
お陰で未練を裁ち切る事が出来、翌日には出社。同僚は気まずそうな感じで話し掛けてきましたが、軽口混じりで撃沈したことを報告することが出来ました。多少ギクシャクした時期も有りましたが、二人の結婚式にはちゃんと招待されましたよ(笑)。
転職を境に同僚とも疎遠になりましたが、今となっては良い思い出です。
40代後半/サービス系/男性
カラオケで好きな歌を歌ったりビデオゲームに没頭して最後は泣く
学生時代、好きな女性がいました。しゃべったことはありませんでしたが、なんとかきっかけを作りたくて同級生に相談しましたが、「彼女はルックス重視だよ」と聞いて、完膚なきまで打ちのめされた苦い思い出がありました。
その時はゲームセンターで自分の好きなゲームに明け暮れたり、カラオケに行って歌ったりして忘れようとしましたが、無理だったので最後は泣きました。
40代前半/メーカー系/男性
自分が悲しいという気持ちから逃げずに、素直に認めてあげる
失恋することはとても辛いことです。しかし、いつまでも悔やむわけにもいかないので、科学的に効果のあるやり方を参考にしました。
それは、「自分に嘘をつかない」ことです。自虐的になって自分を責めるのではなく、例えば失恋ソングなどを聞いて自分が悲しいという気持ちから逃げずに、素直に認めてあげるのです。
良くも悪くも人間は慣れる生き物なので、時間が解決してくれます。
そしてその経験は、自分の何がよくなかったのか分析し、次に活かせるチャンスになっていると思います。
20代前半/IT・通信系/男性
【4位】友達と遊ぶ・交流の機会を増やす
趣味に時間を費やして新しい人との出会いや会話を楽しむ
他に違うことを始めました。
恋愛より趣味に時間を費やして、新しい人との出会いや会話を楽しむように意識して毎日を過ごすと、気持ちの整理はもちろん出来ますし、趣味のことや新しい自分の発見が楽しくなります。
色々な価値観を取り入れることにより、今までの自分よりも大きくなれる感じがします。
同じ悩みを持った人へのアドバイスもできるので、片想いを諦める事はデメリットだけではないと思います。
30代後半/医療・福祉系/男性
仲間たちと朝まで騒ぐ!
好きな子に告白するも撃沈。応援してくれて勇気づけてくれた仲間たちにしっかりと報告し、朝までカラオケで騒いで、沈んだ気分を吹き飛ばしてきました。
すごく大好きな子だったのでだいぶ落ち込みましたが、仲間たちとの思い出として今でも僕たちの思い出年表にしっかりと刻まれています(笑)!
一人で落ち込まないで、誰かに聞いてもらうこと、しっかりと割り切る方向に自分の心を持っていくことで、素敵な経験へと昇華することができます!
30代後半/不動産・建設系/男性
同性の友人に時間を取ってもらい、お酒を飲んで楽しい時間を過ごすこと
片思いを忘れる方法は、やはり何か別のことに打ち込むことかと思います。それは別の新しい恋を始めることでも良いですし、自分の仕事に真剣に取り組むこともそうでしょう。
その中でもわたしならば、同性の友人に時間を取ってもらい、お酒を飲んで楽しい時間を過ごすことだと思います。心も体もリフレッシュすることで、忘れていくことが出来るのだろうと思います。
40代後半/サービス系/男性
【5位】忙しくして考えないようにする
考えるヒマもないくらいスケジュールを入れる
時間があると、どうしても相手の事を考えてしまいます。すぐに忘れてしまう事も無理なので、どうしてもクヨクヨと考えてしまいます。
なので、唯一の方法は、考えるヒマを無くすくらいに体を動かす事です。
相手の事を考える時間がなくなるくらいに、仕事のスケジュールを入れる、好きな事に打ち込む時間を作る、友人との予定を入れるなどなど、いくらでもできることはあります!
そのうち時間が経てば自然と忘れられるようになります。
30代前半/流通・小売系/男性
一念発起して仕事を頑張ったりプライベートも趣味を増やした
以前は好きな人のことを引きずってましたが、引きずれば引きずるほど気持ちも落ち込んで毎日が暗いだけなので、これじゃいかんと思って一念発起して仕事を頑張ったり、プライベートも趣味を増やしました。
すると気持ちが自然と前向きになり、いろんな人との新たな出会いもあったりして、時間はかかりましたが、自然と忘れることができました。
やはり自分が動かないと気持ちの切り替えはできないし、新しい出会いはないと思います。
40代前半/医療・福祉系/男性
【6位】ゆっくり時間をかけて忘れていく
時間に解決してもらう
初めて失恋したときは本当にショックだったのを覚えています。本当に何も手につかず、このままダメになってしまうのかなと思いましたが、人間は良くも悪くも忘れる動物です。
時間の経過とともに失恋の痛手もやわらぎ、いつの間にか次の恋愛に向かって日々過ごしている自分に出会うことができました。
その時に「時間が解決する」ということを学んだような気がします。時間が失恋の傷を癒し、次の目標、恋愛に向かう活力を養ってくれたと思います。
30代前半/サービス系/男性
まとめ
男性100人に聞いた片思いを諦める方法では、1位は『新しい恋や夢中になれる人を探す』、2位は『何かに熱中する』、3位は『自分の感情に素直でいること』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による片思いをきっぱり諦める方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『【女性編】片思いをきっぱり諦める方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
片思いを諦める方法アンケートの詳細
1位(22.8%) | 新しい恋や夢中になれる人を探す |
---|---|
2位(18%) | 何かに熱中する |
3位(17.4%) | 自分の感情に素直でいること |
4位(14.9%) | 友達と遊ぶ・交流の機会を増やす |
5位(11.2%) | 忙しくして考えないようにする |
6位(5.2%) | ゆっくり時間をかけて忘れていく |
その他(10.6%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年11月27日~12月12日回答者数:100人