片思いをしていると「もしかして今のは脈なしのサインなのかな?」と感じる瞬間もありますよね。連絡が返ってこなかった時や、好きな異性のタイプが自分と真逆だった時など、諦めるべきか悩むことも多いのではないでしょうか?
絶対に脈なしなのであれば新しい恋に踏み出したいからこそ、世の中の男性が片思い中に脈なしだと考えるサインを事前に知っておきたい方も多いはず!
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による片思い中に脈なしだと考えるサインを体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
片思い中に脈なしだと考えるサインランキング
まずは、片思い中に脈なしだと考えるサインランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた片思い中に脈なしだと考えるサイン』によると、1位は『誘いに乗らない・躱される』、2位は『適当な対応・蔑ろにされる』、3位は『つまらなそうにされる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた片思い中に脈なしだと考えるサイン
男性100人に聞いた片思い中に脈なしだと考えるサインでは、1位の『誘いに乗らない・躱される』が約24.3%、2位の『適当な対応・蔑ろにされる』が約16%、3位の『つまらなそうにされる』が約15.5%となっており、1~3位で約55.8%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で片思い中に脈なしだと考えるサインを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】誘いに乗らない・躱される
完全な友達みたいなノリでお泊まりに誘って断られたら
私は基本的に女性と仲良くなることが得意で、絡む回数や遊ぶ回数を増やすことで気軽に仲良くなることができます。
好きな人にはもっと積極的で、休日は遊びやお出かけに誘ったりしますが、脈ナシだと確かめたい時はお泊まりに誘います。「家でたこ焼きパーティーとか映画見よう」とか、完全な友達みたいなノリで誘ってみて、それでももし断られたら脈ナシだと思ってます。
親が心配性だから知られたらまずいと言う人でも、脈アリだったら内緒で来ると思いますので。
20代前半/大学生/男性
複数回デートに誘っても日程を確認するとしか言われない
社会人一年目の際に、大学在学時から気になる人を複数回食事に誘うも、「日程確認します」としか返信が来ない時がありました。
何度誘っても誘いに乗らないことを踏まえると、やはり人柄が彼女にマッチしなかったのと、脈なしだと考えて距離感を考える必要があるなと思いました。
彼女からの誘いがあるか、友達枠から気長にアプローチして心変わりを誘うしかないと思いました。
20代後半/金融・保険系/男性
こちらからの誘いを当たり障りのない返答でかわされた時
以前、同じ職場で働いていた女性の話なのですが、仕事で同じ案件を担当し一緒に出張したりしていく中で、細やかな心配りができる人柄に惹かれてアプローチをするようになりました。
最初に仕事終わりにご飯に誘ったときは、予定があると断られましたが、急に誘ったのでそういう日もあると思いました。
その反省を生かして別の機会に候補日を2日挙げて誘ってみましたが、「わざわざ時間を使ってもらうのは申し訳ないので」と断られてしまいました。
さすがにこれ以上は食い下がろうとはせずに引き下がりました。
30代前半/サービス系/男性
デートに誘うと他の人も誘おうとする
住んでいる地域が一緒で、帰る方向も一緒の女性を好きになりました。
その子も職場から帰る時や行く時が同じタイミングの時は「一緒に行こう」と言ってくれたり、美味しそうな食事のお店を見つけたりすると「連れてって」とか照れながら冗談めかしく言います。
いざ、デートに誘うと、明らかに脈なしな反応ですが、他に誰が行くか聞いてきて、二人で行こうとはしませんでした。
その時、自分のことは友達としか見ていないことに気づきました。
20代後半/商社系/男性
誘っても「みんなで」と断りを入れられた場合
僕はご飯に誘っても「みんなで」と断りを入れられた場合、脈なしだと判断して次の機会をじっくり探します。
合コンなどでお互いに話が合って「この人楽しそう」と思ったら、メールやLINEしたりしてご飯に誘ったりしますけど、にべもなく断られたりしたら悲しくなって「もういいや」と諦めてしまいます。
辛い気持ちをバネにするのは簡単ではないのですが、僕には相応しくないと言い聞かせてます。
40代前半/メーカー系/男性
暇だよ〜と訴えたら別の人誘ってみたらと言われた時
意中の人のそばで、暇だと話しているとき、何時が暇なのか聞いてくれる人は、まだ脈ありかもしれませんが、特に聞かず、「〇〇さん誘って見れば?」と言われたら脈無しと感じます。
時間を持て余している私を見て、時間を共有する意思が全くないから、いきなり他人を勧めてくるのだと感じるからです。
「あなたが暇なのは、私の責任じゃないわ」と言われたのと同じなので諦めます。
30代前半/自営業/男性
【2位】適当な対応・蔑ろにされる
LINEの頻度が落ちたり相槌が適当になった時
ファッションに露骨に出ることが多かったです。いつもはもっとおしゃれなんだけど、何回かデートしてから冷められてしまって、ある日を境に急にダサくなってましたね笑
あとはやっぱりLINEですね。急に頻度が落ちたり相槌が適当になったり、めんどくさい感丸出しで、正直ヘコみました。
そういう時は責めても無駄ですから、一旦身を引いて友達のラインまで冷めるの待ちますね。
20代前半/流通・小売系/男性
割り勘が多いなあと思うとき
男性が気のない相手にどう対応しがちかという話ですが、割り勘が多くなると思います。
男性は好意を寄せている女性には、ご馳走しようと考えますが、それほどでもない女性に大しては、あまり高い料理などをご馳走しようとは思いません。
なので、女性から見たときに割り勘が多いなあと思ったら、それは相手があまり貴女の事を想っていない、すなわち脈がないサインになると思います。
30代前半/流通・小売系/男性
相手の都合のいい男になっていると気づいたとき
相手の都合のいい男になっていると気づいたときは、「あ、これはもう無理だな」と思います。
以前、片思いだった人が風邪になったので心配したら、「ポカリ買ってきてほしい」とか、「アイス買ってきてほしい」とか連絡が来たので、その時は喜んで買いに行きました。
しばらくして彼女が元気になりましたが、今度は「本を買ってきてほしい」との連絡がありました。惚れた弱みで本を買いに行って渡したら、すぐにバイバイされました。
さすがにこんなに都合のいい使われ方をしたら、100年の恋もいっぺんに冷めました。
40代前半/医療・福祉系/男性
【3位】つまらなそうにされる
連絡を取っていても会話が弾まない時
私が片思い中に脈ナシだなと思う時は、普段から電話やLINEなど連絡を取っていて会話が弾んでいない、またはよそよそしい上っ面だけの会話をしているなと感じた時です。
会えばなんとかできるかと頑張ってみるものの、こういうパターンは基本的に2人で会う約束は取り付けさせてもらえないことが多かったです。
20代後半/不動産・建設系/男性
話が続かず相手が話を終わらせたがる時
必死に話をしても続かないし、相手の女性が話を終わらせたがり、別の男性をやたらに褒める時はマズいです。
話を続けようとすると、何度も何度も別の男性の話をするので、なんとか場だけでも持たせようと映画等のおしゃべりをしない場所で時間を潰してみて、映画が終わった後に食事をしながら少し間をおいてみました。
しかし、こちらの話に合わせる気がないようで、最後の別れ際に「さようなら、バイバイ」と何度も必要以上に言われた時に感じた事があります。
40代前半/自営業/男性
つまらなそうに目を合わせず、うなずくだけの時
会話をしていて、目を合わせてくれない時が脈なしのサインだと考えています。
例えば、二人で話す時間があったとき、こちらが話題をふって話をします。その時につまらなそうに目を合わせずうなずくだけの時や、携帯を触りながら反応しているときなどは完全な脈なしととらえます。
少しでも好意があるのであれば、アイコンタクトがあり、向こうから話題がふられて話が膨らむはずです。その行為をしないということは、早くこの場から離れたい、または自分に興味がないという風に考えるしかありません。
その状況になったときは、会話をすぐにやめてみんなのところに戻ったりしてごまかしています。
20代前半/大学生/男性
【4位】レスポンスが遅い・返事がない
何回かメッセージを送って無視をされたとき
私はダイレクトメールやLINEを送っても既読無視された時、脈なしだと思うようにしています。
例えば、気になっている人からメッセージが届いたら、嬉しさや喜びでメッセージを送ると思います。しかしあまり興味のない人にはメッセージを送ることはないと思います。
たまに忙しいために既読だけしてメッセージを返すのを忘れてしまう人もいますが、何回もメッセージが来ているのに無視をし続ける人は少ないと思います。
そのため何回かメッセージを送って無視をされたときは、相手に迷惑が掛からないように送るのをやめるようにしています。
20代前半/大学生/男性
毎日やり取りしていたメッセージが急に来なくなったとき
私はメッセージアプリでやり取りをしていて、毎日来ていたメッセージが来なくなった時を脈なしのサインだと意識するようにしています。
それまでは何気ないおはようの挨拶とか、愚痴とかを色々言ってくれるのですが、急にメッセージが来なくなります。そういう時は、たいていその人には別に本命の相手がいて、その相手と上手くやり取りができるようになったからだと考えています。
本命の相手がかまってくれるのなら、本命でない人と頻繁にやり取りしたり、色々愚痴を言う必要もありませんからね。
そういう時には無理に押していかずに、そういうものだったと諦めて、切り替えるようにしています。
30代前半/大学生/男性
【5位】距離を取られる・避けられる
デートに誘っても何回も断られる時
やっぱり、デートに誘っても何回も断られるとか、飲み会で途中で横に座っても、避けられるように離れていくとか、そんな状況は確実に脈無しだと思います。
それ以上すると、本気で嫌われるかもしれません。でも、難しいですよね、相手の本音はわからないので。
あと、男性が他にもいるのに、自分だけ変な態度されると、脈無しだとわかりますよね。
40代前半/医療・福祉系/男性
飲み会で近くに座ってこなかった場合
飲み会で基本的に自分の席の隣、または近くに座ってこなかった場合は、自分に好意は無いとみて間違いないと思います。
もしも席が離れていても、ずっとその席に座るわけではないでしょうから、その時に自分の近くに座ってこなかったり、「飲んでる?酔ってない?」と気遣いの言葉をかけてこないのも脈なしでしょう。
お酒が入る場においては本性が出やすいからです。
30代前半/金融・保険系/男性
【6位】次回のデートをはぐらかされる
食事に誘っても、その日は都合が合わないと何度も言われる
2人きりの食事に誘い、彼女を自宅まで送って帰る車中で次回の約束をしようとした時に、「考えとくね」と言われたり、「今度は人数増やして皆んなで」と言われたらほぼ脈なしだと思います。
また、メールなどのやりとりだと、「その日は都合が悪い」というやりとりが3回続けば、ほぼ脈なしだと思います。
40代前半/流通・小売系/男性
デートに誘っても空いてる日を教えてもらえずに断られたとき
デートを断られたときに別の日を提案してもらえなかったときは、脈なしと考えてしまいます。
また、相手からのLINEがあるかないかはとても重要だと思います。自分だけが一方的に質問で続いている時も、脈なしだなと感じます。
相手からのLINEがない場合、もう自分には興味がないので、そういった場合はすぐに引くようにしています!
20代前半/自営業/男性
【7位】恋愛対象と認識されてない時
意中の相手と話す時の声のトーンが1オクターブ以上違う時
高校時代、男女数人で会話をしているときに、意中の女性が明らかに自分との会話のトーンと、女性のお目当ての男性との会話時での声のトーンが違ってました。
目をキラキラさせながら、いわゆる1オクターブ高音になって話してました。
これは全く脈ないなと思っていたら、二人は付き合っていたみたいです(笑)。
40代前半/サービス系/男性
まとめ
男性100人に聞いた片思い中に脈なしだと考えるサインでは、1位は『誘いに乗らない・躱される』、2位は『適当な対応・蔑ろにされる』、3位は『つまらなそうにされる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による片思い中に脈なしだと考えるサインを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『【女性編】片思い中に脈なしだと考えるサイン編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
片思い中に脈なしだと考えるサインアンケートの詳細
1位(24.3%) | 誘いに乗らない・躱される |
---|---|
2位(16%) | 適当な対応・蔑ろにされる |
3位(15.5%) | つまらなそうにされる |
4位(10%) | レスポンスが遅い・返事がない |
5位(9.2%) | 距離を取られる・避けられる |
6位(8.8%) | 次回のデートをはぐらかされる |
7位(4.8%) | 恋愛対象と認識されてない時 |
その他(11.3%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年11月28日~12月13日回答者数:100人