誰であっても失恋を経験すると落ち込みますよね。でも、落ち込んでいる日々を永遠に続けるわけにもいかず、「どうにかして前向きになりたい…!」と思っている方も多いのではないでしょうか?
前向きになるためには多少の行動力も必要だからこそ、失恋から前向きになるための方法を知りたい方も多いはず!
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による失恋から前向きになるための方法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
失恋から前向きになる方法ランキング
まずは、失恋から前向きになる方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた失恋から前向きになる方法』によると、1位は『友達に会う・話を聞いてもらう』、2位は『身体を動かす・外へ出る』、3位は『出会いを求める』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた失恋から前向きになる方法
男性100人に聞いた失恋から前向きになる方法では、1位の『友達に会う・話を聞いてもらう』が約18.3%、2位の『身体を動かす・外へ出る』が約16.6%、3位の『出会いを求める』が約16%となっており、1~3位で約50.9%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で失恋から前向きになる方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】友達に会う・話を聞いてもらう
友達を集めて飲みに行き、号泣しながら慰めてもらった!
車で失恋ソングを聞きながら色々と思い出して号泣したあと、友達に連絡してすぐに集まってもらい、飲みに出発しました!
そこから失恋話がスタートし、彼女との思い出を聞いてもらい、また思い出しながら号泣!そのあとカラオケへのハシゴで、失恋ソングを歌ってさらに号泣しました!ともかく泣きまくってましたね(笑)
次の日から仕事中たまに思い出したりしましたが、時間が解決してくれます!
20代後半/メーカー系/男性
友達を飲みに誘って、失恋したことについて話を聞いてもらう!
失恋して落ち込んでいる時に、友達を飲みに誘って話を聞いてもらいました。気持ちが落ち着いたら、あとは趣味や仕事だけを行って毎日過ごしていました。
仕事の時間を増やし一生懸命働いていたら、同じ職場の現在の妻と仲良くなり、やがて結婚することになりました。
失恋した時は、いつまでもクヨクヨせずに新しいことを始めたり、仕事や趣味に打ち込んでいたほうが、新しい出会いもあると思います。
20代後半/サービス系/男性
恋愛話を共有してくれる友達を持つ
失恋した時、1人で家の中にこもって考え込むのはよくありません。
そんな時は話を聞いてくれる友達を自宅に呼ぶか、相手の家に行くなど一緒に過ごすことで気が晴れます。
一緒に美味しいものを食べたり、買い物に行ったりすると楽しい気分になり、気持ちが尚更落ち着くと思います。
自分磨きをするとモチベーションにもなるので、服を買うこともおすすめです。
20代前半/大学生/男性
誰かに話し、客観的な意見を聞くこと
とにかく誰かに話すようにしました。特に、どういう別れ方をしたのかを話すとスッキリすると思います。
また、話しているうちに、自分の恋愛の仕方が客観的に知れると思います。
聞いてくれる相手からの第三者的な意見を聞くことができますので、「失恋分析」ができると思います。
20代後半/サービス系/男性
【2位】身体を動かす・外へ出る
筋トレでボディメイクを始める
振られた時はさすがに落ち込み、仕事にも集中できずにいました。
その頃、「見返すためにダイエット」というテレビ番組を見て、「なるほど、ボディメイクか!」と思い、始めたのが筋トレです。
最初は「筋肉をつけてモテたい!」というだけの理由で没頭しました(笑)
しかし途中から「でかくなりたい、大会に出たい」と言う気持ちになり、いつの間にか失恋したこと自体を忘れていました。
20代後半/流通・小売系/男性
ジムに行って体を動かしてリフレッシュする
失恋をして一週間は仕事も手につかない状況でしたが、友達と飲みに行ったり、ジムに行って体を動かしていたら、前向きになることが出来ました。
失恋したときに自分を責め続けると、負のスパイラルにはまってしまうので、仕事や運動など何かに熱中して忘れる時間を確保することも
大事なことであると学びました。
30代前半/メーカー系/男性
何も考えずに歩いてみる
とにかくあまり考えないことが肝心です。私はお酒を飲んで、酔っ払ったら寝るの繰り返しです。
それに飽きたら歩きます。歩いている最中は嫌なことは忘れられます。また歩くことによって運動が出来、体にもいい感じです。
そういうふうに過ごしていると、いつの間にか昔の思い出は忘れていきます。
昔のことを忘れると、次へ進む第一歩になるのかもしれません。
30代後半/サービス系/男性
【3位】出会いを求める
とにかくたくさんの人に会って経験値を増やす
世の中に女性は溢れているので、いちいち1人の人に固執する必要はないと思います。
とにかくたくさんの人に会うことで、間違いなくいい人は出てきます。
合コン、紹介、マッチングアプリ、街中でも出会いはあふれています。恥だと感じず経験値を増やしていく作業をしていけば、過去の恋愛なんてどうでもいいと思える日が自然とやってくるものです。
30代前半/メーカー系/男性
少し強引にでも恋人を作って失恋相手よりもいい部分を見つける
大学生の時、3ヶ月付き合った女性に振られました。振られた日は悲しくて一日中泣いていましたが、相談していた女友達とすぐに付き合うようになりました。
最初はなかなか前向きに考えることができませんでしたが、付き合ってみると楽しいことばかりで、すぐに昔の恋人を考えることはなくなりました。
少し強引にでも恋人を作って、失恋相手よりもいい部分を見つければ、昔の相手なんて忘れられます!
20代前半/公務員・教育系/男性
新たな恋愛を探す
高校生の頃に、大好きだった1個下の彼女とお付き合いをしていました。当時は相思相愛で、外から見るととても良いカップルだったと思います。
しかしお互いを好きすぎるあまり、共依存のような状態になってしまい、お互いに束縛しあい、ストレスが原因で別れることになりました。
今は過去を忘れ新たな恋愛をし、前の失敗を繰り返さぬよう良い距離を保っています。
20代後半/サービス系/男性
【4位】自分と向き合う・考え方を改める
自分の魅力を信じてモチベーションを高める
失恋して落ち込むことは誰にでもあり、落ち込まない人というのは滅多にいないと思います。
しかし、地球には35億人もの異性の方がいるため、失恋したとしても「自分に魅力がなかったからだ」と卑下するのではなく、「相手が自分の魅力に気づかなかったのだ」と強気でいることによって、自分のモチベーションを保つことができると思います。
これによってポジティブに考えられるようになり、新たな恋と出会う確率が自然的に高くなると思います。
20代前半/金融・保険系/男性
「告白せずに後悔するよりは良かった」と肯定的に捉える
「たとえ断られても良いから告白してみよう」と思い、惚れた相手に告白を試みましたが、失恋に終わってしまいました。
その時はやはり辛く、ひたすら部屋で大泣きする毎日で、失恋に関する曲を聴きながら悲しみに浸っていました。
「告白するべきでは無かったのでは?」と自問自答の日々を送っていましたが、ある日ふと、「失恋と言う結果に終わった事は辛かったけども、もし告白せずにいたら?その相手に恋人が出来た時、あの時に勇気を出して告白するべきだったのでは?と考えるのでは無いだろうか」と言う考えが頭に浮かんできました。
そうしたら、勇気を出して告白する決断した自分を称え、「失恋も決して不幸では無かった」と肯定的に捉える事が出来るようになりました。
30代前半/流通・小売系/男性
じっくりとことん自分の気持ちと向き合う
同棲していた彼女の浮気が原因で別れてしまいました。しかし毎日のように夢に出てきますし、24時間、常に考えてしまいます。
でもある日突然、悩んでいることが馬鹿馬鹿しく思えてきました。そこで、一旦きちんと向き合ってみようと思い、自分から積極的に思い出すようにしました。二人で行ったお店に行ってみたり、もらったプレゼントをつけてみたり…。
すると徐々にですが、なぜか穏やかな気持ちになっていきました。今思うと、目を背けたままだったら、この先ずっと苦しんでいたと思います。
友達と馬鹿騒ぎをしたり仕事に熱中するのも良いと思いますが、じっくりとことん自分の気持ちと向き合うと、見える景色が変わってきますよ。
20代後半/サービス系/男性
【5位】仕事など、目の前の事に集中する
失恋の後悔をバネにして仕事に没頭した
失恋してすぐは、失恋ソングを聴きながら思い出の写真やメールを見て泣いて、寝不足状態で仕事に行く日々が続いていました。そういうときは仕事も何もかも上手くいかないことが多かったです。
そんな毎日が嫌だから、「せめて仕事だけでもちゃんとしよう」と決め、失恋の後悔をバネにして死ぬほど仕事に没頭しました。
すると仕事が上手く行くようになり、結果も残せるようになって、周りからも信頼される存在になり、自信を持てるようになりました。
今では、その自信が毎日のモチベーションとなり、前向きに生活を送れています。
20代前半/IT・通信系/男性
「とりあえず今しないといけないことに集中しよう」と切り替える
高校生の時、失恋した私はいろいろな音楽を聴きまくっていました。失恋ソングや2人でよく聴いた曲、逆にラブラブな曲を聴いて「なんでこんな風になってしまったのだろう」と自分を責め続け、涙が枯れるまで泣いていました。
涙が止まったら大きく深呼吸して、「とりあえず今しないといけない勉強、バイトに集中しよう」と気持ちを切り替えていました。
もちろん一回では切り替えられませんが、何度も行う事でいつの間にか気にならないようになりました。
20代前半/大学生/男性
【6位】好きなことに没頭する
好きな食べ物を飽きるまで食べる!
1年間付き合っていた人に振られてしまい、自分の中では長く付き合っていたと思っていたため、落ち込みすぎて涙すら出ませんでした。
好きな音楽を聴いても寝ても、付き合っていた人のことばかり考えてしまう日々が続き、とにかく忘れたいと思って、お金を気にせず好きな食べ物を買い、家に帰って無我夢中で食べることで、寂しさを紛らわすことに成功しました。
好きなものを食べると幸福感でいっぱいになり、落ち込んだ時の対処法としても自分にあってると気づかされたため、今でも落ち込んだ時はこの方法で乗り切っています!
20代前半/大学生/男性
趣味に没頭して忘れていられる時間を積み重ねる
大きな失恋をした場合は、前向きになるまで少し時間がかかるかもしれません。
私には夢中になれる趣味があったので、毎日毎日、趣味のことしか考えてないくらい打ち込みました。集中しだしたら、ひと時ではあるんですが、その時だけはかなり前向きになれます。
それが終わるとまた気持ちがブルーになるんですが、それを続けて時間がたてば乗り越えられます!
30代前半/自営業/男性
【7位】環境を変えてみる・距離を取る
環境を変えるのが1番
失恋相手がバイト先の同僚だった事もあり、「環境を変えるのが1番だ」と思い、アルバイトを辞めました!
違うバイトを始めると仕事を覚えなければならないので、失恋に嘆く暇もなく必死になりました。
新たなバイト先では出会いもあって、徐々に忘れていく事ができました。今思えば良かったです!
40代前半/流通・小売系/男性
【8位】ひたすら泣く・落ち込む
失恋の名言などを見て、とにかく泣く
とにかく落ち込むので、泣きます。それに加え、失恋の名言などを読みます。
失恋ソングはますます寂しくなるので聞かないようにしますが、なぜかそういう時に限って有線で流れているんですよね(笑)。なので、耳に入ったら泣きます(笑)。
そういうことを繰り返していたら、時間が立ち直らせてくれる気がします。
まあ、本当に前向きになれるのは、新しい恋をしたときでしょうか。
40代前半/医療・福祉系/男性
まとめ
男性100人に聞いた失恋から前向きになる方法では、1位は『友達に会う・話を聞いてもらう』、2位は『身体を動かす・外へ出る』、3位は『出会いを求める』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による失恋から前向きになるための方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『【女性編】失恋から前向きになるための方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
失恋から前向きになる方法アンケートの詳細
1位(18.3%) | 友達に会う・話を聞いてもらう |
---|---|
2位(16.6%) | 身体を動かす・外へ出る |
3位(16%) | 出会いを求める |
4位(13.2%) | 自分と向き合う・考え方を改める |
5位(9.9%) | 仕事など、目の前の事に集中する |
6位(8.4%) | 好きなことに没頭する |
7位(4.8%) | 環境を変えてみる・距離を取る |
8位(4.2%) | ひたすら泣く・落ち込む |
その他(8.5%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年12月09日~12月24日回答者数:100人