旦那が気が利かない…既婚女性100人が実践した対処法とは


【3位】なるべく気にしない・諦める

なるべく気にしない・諦める

ガミガミ言わずに見守る

共働きなので家事・育児はなるべく分担してるつもりなんですが、でもやはり、気付くとどちらも私がやってる感じになってるんです。

たまに、「よく手伝ってくれるなぁ」と感心することがあるのですが、その後、確認すると、食器洗剤が無くなりかけだったり、台所がビシャビシャになっていたり、洗濯してても洗濯用洗剤が無くなってたり、あと一歩が気が利かないんですよね。

そんな時は、5歳の娘が結構タイミングよく「パパー、洗い物ありがとう。でも台所が、すっごいビチャビチャで、濡れちゃった」とか言ってくれるので、パパも反省(笑)

毎回とはいかないですけど、少しずつ娘の前では、ちゃんと出来るようになってきているので、私もガミガミ言わずに、見守ろうと思います。

40代前半/医療・福祉系/女性

あまり自分の考えや意見を押し付けない

旦那がよかれと思ってしてくれたことが、かえって不十分で私がやり直したりすることが多々あります。

これまでの生活環境が違うところもあったので、あまり自分の考えや意見を押し付けないように気をつけています。

我慢できないときは言いますが、大きな喧嘩にならないよう気をつけ、気持ちを引きずらないようにしています!

甘いものを食べて気分転換する等、気持ちの切り替えを大切にしています。

20代後半/医療・福祉系/女性

毎回言っても通じないので諦めた

夫は以前から気が利きませんが、年と共に酷くなってきています。

まず家族の誕生日を覚えていません。誕生日プレゼントという物を、夫は貰ったことがないらしく、贈る習慣がないみたいです。

それはそれとして妻や子供や孫にはきちんと誕生日プレゼントをしてもらいたいのですが、毎回言っても通じないのでもう諦めています。

気が利く人なら黙ってレストランの予約をしたりしてくれると思いますが、そんなことはした試しがなく、つくづく気の利かない人だと思います。

50代後半/専業主婦/女性

「旦那は外国人なんだ」と思うようにする

対処法は「旦那は外国人なんだ」と思うようにすることです。そうすれば、自然と怒りも期待も起きなくなるからです。

育った環境、今までの生活習慣、考え方すら異なるのなら、もう文化が違う異国の人と同じだと思います。

気が利かないと思っても、それは全て「自分基準(私の日本基準(笑))の考え方にそぐわないと思ってるからだ」と思うようにしてます。

それでも本当に傷ついたり、怒りがマックスに達したら、怒鳴らずに可愛く泣くようにしてます。怒鳴るよりこちらの言い分を聞き入れてくれやすくなるからです。

30代後半/サービス系/女性

いつまでも子供だと思うようにする

何気ない話をするときはいいのですが、こちらが真剣に話している時も携帯ゲームばかりをしていて返事もしない旦那。

結婚してまだ日も浅いし、子供もいないため、離婚してやろうかと思うのですが、「この人はいつまで経っても子供のまま、親に聞かないと何もできない人なんだ」と思うことで自分の気持ちを落ち着かせています。

後日、携帯を弄っていないときに話をするようにしています。

20代後半/メーカー系/女性

諦め半分に割り切る

基本的に温厚で優しい夫ですが、穏やかすぎて仇になることがあります。

即決すべきところを鷹揚に捉えて先延ばしにしたばかりに、問題が一気に山積みになることもあります。

そんな時は、「その優しさやおっとりさが彼の個性だから仕方ない…」と、諦め半分に割り切るようにしています。

付き合っていたときは文句も言い合いましたが、結婚したからこそ多少のことには目をつぶり合うよう心がけて生活しています。

30代前半/専業主婦/女性

そういう特性のある人なんだから仕方ないと諦める

実際に診断を受けているわけではないのですが、彼いわく(婚前に)会社の健康診断でADHDの疑いがあると言われたそうです。

病院に行きたがらないのでそれっきりなのですが、調べてみると確かにその傾向は感じるので、「そういう特性のある人なんだから仕方ないや」と思うことにしています。

以前は「こういう時はこうして欲しい」と伝えたこともありましたが、「できない事は約束できないから」と拒否されたので、私が割り切ることにしました。

20代後半/IT・通信系/女性

【4位】思ったことを伝える・話し合う

思ったことを伝える・話し合う

直接言う

夫は、真冬でも入浴はシャワーのみなのですが、私は湯船に浸かりたい派です。

私が湯船に浸かってのんびりと入浴するのが好きなのを知っているくせに、夫が先に帰宅していてもお風呂を沸かしておいてくれた事がありません。

朝、玄関にゴミを置いておいてもゴミ出しをしてくれた事もないし、家事も一切やってくれません。

私一人でイライラして我慢できないので、夫に直接文句を言っています!

40代後半/医療・福祉系/女性

素直にしてほしいことを伝える

基本的には仲が良い方だと思います。特に嫌なところはないけど、旦那には気が利かないところがあります。

何も気にせず放った一言が辛辣だったり、育児で疲れているときに優しい一言もないので、気が利かないなと思います。

そういう場合、だいたい旦那は何も気づいていないので、落ち着いた頃に「こう言われるとうれしい」と自分の意見を言います。あまりにも腹が立った時は「今の言い方嫌い」と言ってしまうこともあります。

大体は円満に収まりますが、けんかになってしまった時には「考え方も感じ方も違うし、我慢するべきだったかな・・・」と少し反省します。

20代後半/専業主婦/女性

気になったら話し合う事が大切

ちょっとした気遣いもできない夫。私が食事の準備をしていても、テーブルの上を片付けないし、食事の後の食器も下げず、もちろん洗い物もしないです。こっちは毎回声もかけているのに、ちょっとした事に気が回らないんです。

そのうちにイライラが溜まりすぎて、あれもこれもいらない事まで話して爆発してしまいました。

だけどこれが逆にちゃんと話す機会になって、しばらくの間は食器を下げたり色々やってくれました。喧嘩まで発展しないので、話すだけ話したらお互い普通通りにしています。

結果、気になったら話し合う事が大切で、あんまり型にはまった決まりを作らないことが大切だと思います。

30代後半/流通・小売系/女性

お互いの思っていることを話し、そこからどうしたら良いかを考える

夫が気が利かなくて悩んだ時、私はとにかく黙ります。そうすると私の変化に気づいた夫が話しかけてくるので、話をするキッカケ作りになります。

そして、とにかくお互いの思っていることを話し、そこからどうしたら良いかを考えるようにしています。「あんな時はこうして欲しい」と話をすると、徐々に気づいて動いてくれるようになりました。

やはり、話すことが大切だと感じました。

40代前半/サービス系/女性

嫌な思いをした時は直接指摘する

普段は優しい主人ですが、ちょっとした言い方や言い回しが嫌味のように聞こえてしまって、ついイラッとしてしまうことがあります。

本人はそんなつもりで言っていないことは分かっているので、自分の捉え方が悲観的なんだと言い聞かせたりしていますが、あまりにも嫌な思いをした時は直接指摘しています。

そうでない時は主人の知らないところで散財してストレス発散しています(笑)

20代後半/医療・福祉系/女性

毎回溜め込まずに指摘する

夫はすごく優しく温厚な性格なので、そこまで不満はないのですが、優しすぎるがゆえの鈍感というか、気が利かないことが多々あります。

例えば、義父母が私に対して少し嫌味なことを言ってるのに気がついていないパターンが多いです。

さすがに義父母の前では指摘できないので、夫と2人きりになったらすぐに指摘します。

毎回溜め込まずに指摘することで、私もストレスは溜まらないし、その後の状況も改善に向かっていくので、気の利かない夫には正直に話すことが大事かな、と思います。

20代後半/専業主婦/女性

【5位】非言語でアピール

非言語でアピール

これまでフォローしていたところを放置し、あえて困らせて成長させる

仕事では完璧な夫ですが、家では全く何も出来ません。一人暮らしの経験も5年ほどありますが、家事はほとんど出来ないしやらないです。

結婚した当初は、私も頑張っていましたが、何度言ってもやってくれないし、一緒に決めたルールも守ってくれませんでした。

そこで、靴下や服をひっくり返したまま洗濯機に入れた時は、直さずにそのまま洗濯をしてそのまま畳んでタンスにしまっています。そしたら、夫は「服がひっくり返ってる」と言うので、「あなたがひっくり返した状態で洗濯機に入れるからだよ」と言ったところ、夫は謝ってきました。

それ以降、服は直して洗濯機に入ってる事が多いです。

20代後半/流通・小売系/女性

ルールを決め、破ったら自力で何とかさせる

旦那は洗濯が終わった後に洗濯物を出してきたり、食器を洗った後に新たに汚した食器を下げて、当然妻が洗うと信じて疑わないタイプです。

洗濯物に関しては、「次は洗濯をする前に洗濯物を出さなかったら、次の日まで洗いません!」と宣言して、実際その通りにしていると、急ぎの洗濯物があったのに洗濯に出しそびれた時、自分で洗うようになりました。

食器に関しては全く直る気配がないので、せめて洗いやすいように水につけておくように伝え、水につけ忘れた時は仕事帰りに甘いものを買ってきてもらうようにしています。

30代前半/専業主婦/女性

ひたすら目で訴え続ける!

私は姑が苦手なので、夫の実家に行ったときには二人きりになるのを避けて過ごします。

しかし、夫は事前に「お義母さんと二人っきりにしないで」と頼んでいてもすぐに忘れるので、私は必ず姑に捕まり、毎回延々と同じ話を聞かされ、逃げられなくなります。

そういう時は、目で訴え続け、気づいたら姑にばれないように、眉間にしわを寄せて合図します。

気づかない時は、帰りの車の中で説教をし、次回同様のことが起こらないよう言い聞かせます。

40代前半/専業主婦/女性

無言の圧で訴えつつ、動き続ける

夫はたまに家事をやりたくない時があるようで、私が何かする前から「ありがとうね」と言ってきます(笑)

そういう時は「無理してやらなくていいよ!」と伝えて自分で動きます。無言の圧といったところでしょうか(笑)

夫はもともと気を遣える人ではあるので、私ばかりが動いているとばつが悪いのか、私がトイレやお風呂に行っている間に残りのやる事を見つけて終わらせてくれます。

そのあとはお互いに顔を合わせて「ありがとう」と言い合えるので、気持ちもよくなります。

30代後半/専業主婦/女性

【6位】良いところを思い出す

良いところを思い出す

相手の好きなところをたくさん思い出すこと

「いつも仲良く」をモットーにしていますが、夫の気の利かなさと言うか、独特の感性に閉口することがあります。

例えば「今、皿洗いをした方が後々楽じゃないか」と思ったり、「何故、ここの部分は頑なに掃除しないの?」といった細かい部分で、たまにイラっとしてしまうことがあります。

そういった時は些細な言い合いになりますが、相手の好きなところをたくさん思い出して仲直りをするよう心がけています。

20代後半/法律系/女性

【7位】適度にガス抜きをする

適度にガス抜きをする

頭の中で言いたいことを言い放つ!

育った環境も違うし、価値観や考え方が違う夫婦は、所詮他人と思ってます。

だから「こうしてほしいのに」「気が利かないなぁ」というのは、私自身の価値観だからな…と思って我慢してます。

でも、我慢ばかりではストレスが溜まってしまうので、頭の中で「こういう時はこうするのが普通じゃないの?」「こうして欲しかったのに」「何でもっと気を利かせられないの?」と言い放ってます。

実際に言うとケンカになってしまい面倒なので、この方法で自己解決してますが、どうしても我慢できない時やイライラしている時は実際に言ってしまうこともあります。

30代後半/医療・福祉系/女性

まとめ

女性100人に聞いた夫が気が利かない時の対処法では、1位は『わかりやすく誘導する』、2位は『期待しない・自分が動く』、3位は『なるべく気にしない・諦める』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ既婚女性100人による夫が気が利かないな時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『【男性版】妻が気が利かないな時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

妻(嫁)が気が利かない…既婚男性100人が実践した対処法とは

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年03月14日~03月29日
回答者数:100人