私は小学生の時に6年ほどそろばんを習っていました。
週に2日ほどであまり真剣には習ってはいなくて、とてもゆるく習っていたのですが、本当に習ってよかったなと成人した今になっても思います。
この記事では、私がそろばんを習って良かったと思える理由と習い事としてそろばんをお勧めする理由を体験談と共にご紹介していきたいと思います。
そろばんを習って良かったこと
大人になってお金の計算をするときに、わざわざスマホを取り出さなくても頭の中で計算できることは非常に日常生活で役立ちます。
そろばんを習っていると必ず暗算もやらされます。私はそろばんを習う以前は計算をするときはいちいち紙に筆算を書いて計算をしていました。このやり方だとまず計算に時間がかかってしまうし、紙がないときなどは数字の計算もできないのです。
ですが、そろばんを習い始めてからは頭の中で計算ができるようになったので計算問題にかかる時間が一気に短くなりました。
大人になった今でも三桁までの暗算は一応できるので、スーパーなどで今どれぐらい買ったっけと思う時に自分の頭の中で計算できる能力は本当に便利だなと思います。
これで予算をオーバーしてしまうこともあまりないですし、買い物の時短にも役に立っています。
習い事としてそろばんをお勧めする理由
1、一度習えば忘れない
私は他にも色々と習い事を習っていたのですが、音楽系の習い事やスポーツ系の習い事は正直言うと、大人になってからはあまり使う機会がないのです。
そしてこの系統の習い事は続けていないとすぐに能力が落ちてしまいます。なのでどうしてもその時だけの習い事というか、まあ思い出のための習い事になってしまうことが多いです。
ですが、その点そろばんは普段から計算など日常的に使うので、能力が一気に衰えてしまうと言うことはなく、そろばんをやめてから何年経ってもある程度の水準をキープすることができるのがとても良いなと思います。
私には特に何の取り柄もなく大人になってしまいましたが、これだけは唯一誇れる特技です。
2、習いやすい
あとはやはり、お金が他の習い事と比べてもあまりかからないことも良いポイントになります。
買う物もそろばん一つがあればできるので、最初の習い事としても良いのではないでしょうか。長続きするかわからない、子供の向き不向きがわからない、いくつも習い事にお金を掛けられないといった方には特にお勧め出来ますね。
3、努力次第で上達する
そろばんは努力すればするほど身につくので、子どもの能力に差があっても少しづつ自分のペースで進めることができますよ。
スポーツ系の習い事だと最初こそセンスの部分が上達を大きく左右しますが、そろばんは努力に応じて結果が反映されるので継続する力を身に着けることが出来ます。
また、そのまま資格が取得できる点も嬉しいですね。資格が取得出来ると自分の自信にも繋がります。
まとめ
以上、私が感じたそろばんのメリットでした。
小学生のお子さんをお持ちの方で、習い事を何にするか悩んでいる人はぜひそろばんを検討されてみてはいかがでしょうか?
著者:ぽん
性別:女性
年齢:23歳
フリーランスでゆるく働いています。