とにかく子供たち人気の「アンパンマン」。赤ちゃんが機嫌の悪いときでもアンパンマンのおもちゃを見せるだけで笑顔になってくれることありますよね。
そんな人気のアンパンマンだけにおもちゃの種類もとにかく豊富。ブロックや滑り台などのおもちゃを始め、ぬいぐるみなどのお人形、おままごとセットにレジスターと、種類は豊富に兼ね備えてあります。だからこそ、一体どのおもちゃを購入すればよいのか迷ってしまいますよね。
この記事では、「現役パパ・ママがオススメするアンパンマンの人気おもちゃTOP21」をご紹介していきたいと思います。どのおもちゃも買って良かったものばかり。実際の購入体験談もあわせてご紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。
この記事の概要
- アンパンマン おおきなよくばりボックス
- アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん
- アンパンマン かまどでやこう♪ジャムおじさんのやきたてパン工場
- アンパンマン にぎって! おとして! くるコロタワー
- おしゃべりじはんき!アンパンマンのジュースちょうだい
- アンパンマン うちの子天才 ジャングルパーク
- アンパンマン まるまるパズル
- アンパンマン いっしょにおかいもの♪アンパンマンショッピングカート
- アンパンマン おでかけメロディハンドル
- アンパンマン カラーキッズタブレット
- アンパンマン すくすく知育パッド
- アンパンマン どこでもよくばりハンドル
- アンパンマン ピピッとおかいもの! アンパンマンレジスター
- アンパンマン 天才脳つみかさねカップ
- アンパンマン 赤ちゃん泣きやませサウンド付き アンパンマンメリー
- アンパンマン 全身で知育がいっぱいボールテントパンこうじょう
- アンパンマン 天才脳らくがき教室
- アンパンマン 筒入りつみ木
- アンパンマン いっしょにステージミュージックショー
- アンパンマン パズルしようよ
- ベビラボ アンパンマン NEWはじめてのはがためラトル
- まとめ
アンパンマン おおきなよくばりボックス
おすすめのポイント
6ヶ月の時クリスマスプレゼントで購入しました。アマゾンで何か良いかかなり迷って、ベストセラーということで、購入を決めました。
18種類も遊べる機能が付いて、音楽も色々あるので飽きません。安全性も高いので怪我も無く安心して遊んでいます。
30代前半/1児のママ
9ヶ月頃娘に購入しました。購入した時は特にマヨネーズとリモコンがお気に入りでいつも握りしめていました。
だんだんとやれることが増えてきてティシュの部分や蛇口の部分を触って遊んでみたりボタンを押して音を出せるようになったりと飽きずに長い期間遊ぶことができてよかったと思います。1つのおもちゃでたくさんの遊びが楽しめるので買ってよかったです。
20代後半/1児のママ
ボタンを押せるようになった1歳前後から3歳過ぎまでと長く遊べました。
ボタンを押すだけで音がなるので、月齢が低いときはそれだけで興味津々でしたし、少し器用になってきたら、形に合わせてブロックを入れる穴があったり、鍵をガチャガチャできたり、磁石で小さな玉を動かしたりと、年齢に合わせて少しずつ高度なことが出来るようになるので、成長が感じられてよかつたです。
30代後半/1児のママ
アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん
おすすめのポイント
2歳半の息子に購入しました。購入する前は言葉がなかなか出てこなくて心配だったので大好きなアンパンマンのこの商品だと興味を持っていろんな言葉を覚えていってくれるかなと思い購入しました。
実際に遊んでみると自分の興味のあるジャンルの言葉はスラスラ覚えて喋れるようになりました。また単語だけではなくて2語文も教えてくれるので飽きずに遊べることが出来て良かったです。
20代後半/3児のママ
一歳のお誕生日に買ってあげました。購入時は、タッチペンでページをバンバンと叩いて、アンパマンやバイキンマンの声に喜ぶだけで早すぎたかなと思ったのですが、二歳前には色々な物にタッチして色々な単語を覚えるようになりました。
問題もあったり家事をしている時など一人で遊んでくれて助かります。あいうえおなどもあるので長く使えるのもオススメです。
40代前半/2児のママ
息子の2歳の誕生日に購入しました。言葉を覚え始めの頃でこれは?これは?と親によく聞いてくるのですが、この図鑑は乗り物や食べ物、動物など身の回りの色んなものをアンパンマンのキャラクター達が答えてくれて、かなり熱中して遊んでくれたのでよかったです。
30代前半/1児のママ
2歳のクリスマスプレゼントに購入しました。幼児が大好きなアンパンマンなだけあって凄く喜んでくれました。ことばの数が豊富で、何回も遊んでいますがまだ飽きていません。英語バージョンもあるので、まだまだ使えそうです。
40代前半/3児のママ
アンパンマン かまどでやこう♪ジャムおじさんのやきたてパン工場
おすすめのポイント
アンパンマンのおもちゃは大好きで、パンのおもちゃはお気に入りのようです。パンがよくできておりまるで本物のようです。
トングでつまむ時の力加減は難しいようで上手く掴めたりこぼしたりしてます。子供達がするパン屋のおままごとを見て親は微笑ましくなります。
40代前半/2児のパパ
娘が2歳のときのクリスマスプレゼントに購入しました。2歳当時アンパンマンブームが到来していて、中でもお店屋さんごっこができるジャムおじさんのパン工場では、ママがお客さん役、娘が店員さん役という感じで、何度も相手をさせられました。
パンを選んで、かまどで焼いて、レジでピッとするのが面白くて仕方ないようで、「おいしくなーれ、おいしくなーれ」と一緒に歌いながら、楽しく遊びました。他のお友達のおうちでも見かけるおもちゃなので、男児・女児問わず喜ぶおもちゃのようです。
40代前半/1児のママ
2歳の娘のクリスマスプレゼントに購入しましたが。デザインが可愛くて、小道具やしかけも盛りだくさんなので、飽きずに楽しく遊んでいます
。レジにパンをかざすとピッと言ったり、かまどでパンを焼いたり、アンパンマンがお話したりと本格的にパン屋さんの遊びを楽しむことができます。トングや袋なのど小道具も本格的で親子で楽しむことができます。
30代前半/3児のママ
アンパンマン にぎって! おとして! くるコロタワー
おすすめのポイント
1歳の息子の誕生日プレゼントに購入しました。購入当初は上手く遊べませんでしたが、2ヶ月後には遊べるようになりました。そして現在3歳ですが、未だに楽しそうに遊んでいます。すごく長い期間遊べるオモチャで、コスパ最強だと思います。
30代前半/2児のママ
1歳のお誕生日に娘に購入しました。アンパンマンが大好きな時期だったので大喜び。単純な遊びだけど、穴に落とすことが楽しかったようで、ハマってずっとあそんでいました。転がる様子を見るのも楽しめるし、ボールを入れた時に音楽が流れるのも楽しいようです。
30代前半/2児のママ
おしゃべりじはんき!アンパンマンのジュースちょうだい
おすすめのポイント
3歳くらいに何気なく買ったのですが、どうしてそんなに、と思うほど気に入って遊び続けたおもちゃです。友だちが遊びにきてもものすごく人気でした。
お金を入れる、ボタンを押す、ジュースがでてくる、またジュースをしまう、の繰り返しだけなんですが、子どもたちにはこの上なく楽しいみたいです。
30代後半/1児のママ
3歳半の息子のために購入しました。いつも外出先で自動販売機が気になって仕方ないのか、毎回「ジュースジュース」とせがまれることが多く、だったら自動販売機のおもちゃなら遊んでくれるのではと思ったのがきっかけでした。
アンパンマンのキャラクターたちが付属のコインを入れれば、お話してくれたり、当たりがでるかもしれないという仕組みも息子の好奇心を満足させてくれたようです。
ほかにも、ゴミ箱まで付いていて、飲み物は最後はちゃんと捨てるというある意味では教育的な要素まで得られる知育玩具としての一面も持ち合わせていると思います。
30代後半/1児のママ
アンパンマン うちの子天才 ジャングルパーク
おすすめのポイント
1歳の誕生日の時に購入しました。アンパンマンと滑り台が大好きな息子のために、家でも遊べたらいいなと思って購入しました。
雨の日に公園へ行けない日でも家でジャングルジムと滑り台で楽しそうに遊んでいました。階段も3段くらいなので何度も何度も滑っていました。ジャングルジムにも登るので、腕の力もついたと思います。
家でも楽しく軽い運動をしながら遊べるので購入してよかったと思います。
30代後半/2児のママ
アンパンマン まるまるパズル
おすすめのポイント
4才の息子が1才の時に購入し、今は下の子が遊んでいます。1才半では少し難しいようで全くできなくて、完全にできるようになったのは2才くらいでした。
2才と言うともうシンプルな形はめで遊ぶ年でもないのですが、アンパンマンのキャラの顔がついているからか、長く遊んでくれました。最初は丸しか入れられなかったのが、段々いろいろな形が入れられるようになってきて、出来た時にすごく得意げな顔をするのがたまらなくかわいいです。
30代後半/2児のママ
アンパンマン いっしょにおかいもの♪アンパンマンショッピングカート
おすすめのポイント
買い物へ行った時に本人はお手伝いのつもりで商品をカゴに入れたがったりカートを押したがるのですが、危なくてなかなか好きなようにはさせられないので、こちらの商品を買いました。牛乳や卵などいつも買っているものが付いてるので、良いごっこ遊びが出来て本当に喜んでいます。
30代後半/4児のママ
アンパンマン おでかけメロディハンドル
おすすめのポイント
6ヶ月の息子に購入しました。車のハンドルを回したりチカチカ光るウィンカー、歌が流れるボタンなど、多様な遊び方が楽しめます。6ヶ月ではまだまだ上手くは使いこなせないですが、お座りやハイハイをするようになってからも長く遊べるおもちゃだと思います。
ちなみに年中の上の子は、このおもちゃで運転手さんになり、お出かけごっこをして楽しんでいます。
30代後半/2児のママ
アンパンマン カラーキッズタブレット
おすすめのポイント
2歳の娘に購入しました。電源を入れてすぐにひらがなのボタンを押していました。また、自分の名前を録音することが出来るので、名前だけでなく親の名前に変えたりもして楽しんでいました。
ひらがなだけでなく、カタカナや世界の国旗、アルファベットなどのシートもあって、いろいろ楽しみながら学ぶことができ、購入して良かったです。
40代前半/1児のママ
アンパンマン すくすく知育パッド
おすすめのポイント
当時2歳2ヶ月の娘へのクリスマスプレゼントとして購入しました。私たち大人が使うタブレットを使いたがる為、まだ年齢的に難しいかな…と思いつつも与えてみました。
最初は本人も使い方がイマイチ分からず、タッチペンで画面をバシバシ叩くというような使い方でしたが、2歳8ヶ月になった今は意味を理解しながら使用しております。我が家は出先で静かに遊んで欲しい時などに重宝しております。
ただ、本人は楽しいようで自宅でも使いたがる為、使用させるタイミングや時間等には気を使います。
20代後半/2児のママ
アンパンマン どこでもよくばりハンドル
おすすめのポイント
0歳の息子に購入しました。最初に遊んだおもちゃはオーボールでしたが、このおもちゃではアンパンマンの声とブレーキの音がけっこう大きな音が出るのでとても気に入って握って、投げて遊んでいました。床にあるとすぐに取りに行きます。
30代前半/1児のママ
アンパンマン ピピッとおかいもの! アンパンマンレジスター
おすすめのポイント
娘が2歳のお誕生日に購入しました。初めはボタンを押すとピッピッと音がしたりアンパンマンの声が聞こえてきたりレジが開いたり、たくさん仕掛けもあって飽きずに遊んでいました。幼稚園へ通う様になった今はお店やさんごっこでレジを使って遊んでいます。
長く遊べるおもちゃです。お金のお勉強で今後使っていきます!
30代後半/1児のママ
アンパンマン 天才脳つみかさねカップ
おすすめのポイント
9カ月の息子に購入しました。アンパンマンとカラフルな色味に目を惹かれ、よく手に取っています。
このおもちゃの良いところは、年齢に応じて色々な遊び方ができるところです。小さいうちはカップを叩いたり、親が重ねたタワーを崩したり、その内に自分でタワーを作ったり、色や数字の勉強になるのも気に入っています。リーズナブルなのにたくさん遊べるところも買って良かったです。
30代前半/1児のママ
アンパンマン 赤ちゃん泣きやませサウンド付き アンパンマンメリー
おすすめのポイント
現在6ヶ月になる息子がいますが、これが大好きでグズグズし始めた時に出すとしばらく良い子にしてくれています。その間に、ささっと料理の下ごしらえをしたり、自分の支度をしたり、ととても助かっています。
それぞれのチャーム?は取り外しが出来るので、ベビーカーにつけたり、車に持っていったりと便利に使えます。
30代前半/4児のママ
アンパンマン 全身で知育がいっぱいボールテントパンこうじょう
おすすめのポイント
児童館にあるボールプールが大好きなので、家の中でもボールプールで遊べたらなと思い、2歳の息子に購入しました。
プールの中に寝っ転がったりボールを投げたりと、とても楽しそうにしてくれたので良かったです。また、バスケットゴールのような仕掛けなど、遊び方もいろいろできるので飽きずに遊んでくれています。
特に、数字の数だけボールを入れる遊びのおかげで数字が読めるようになったことには感動しました。
20代後半/1児のママ
アンパンマン 天才脳らくがき教室
おすすめのポイント
1歳半の時に購入しました。
クレヨンや鉛筆だと至る所にいたずら書きをしてしまうので困っていましたが、磁石でおえかきができるのでいたずら書きがなくなりとても助かりました。スタンプも充実していて、形を覚える勉強にもなっています。
無くしてしまった場合でもネットで各パーツを購入できるので長く使えると思います。購入してよかったと思いました!
20代後半/1児のママ
アンパンマン 筒入りつみ木
おすすめのポイント
息子が1歳半の時に購入しました。最初はつみ木を投げるか舐めるかするだけでしたが、1歳8ヶ月くらいから縦に積んだり横に並べたりして遊ぶようになりました。
2歳近くになった今では、キャラクターの名前や丸や三角の形、色の名前を言ったりしながら遊んでいます。何かの形を作ろうとしている感じもあるので、成長に合わせて長く使えそうでとてもいいです。
30代前半/1児のママ
アンパンマン いっしょにステージミュージックショー
おすすめのポイント
3歳半の娘が2歳になったお誕生日プレゼントで購入しました。
最初は使い方がわからないようでなかなかだったのですが現在は毎日このおもちゃを使用して遊んでます。マイクもついていて本物のマイクのように声が響き、本人はアイドルになったかのように喜んで歌っています。
重さも軽く持ち運びも本人でできるくらいなのでとても良いと思います。椅子もセットになっていて椅子は違った所でも使えるのでいいですよ!娘はご飯を食べる時もその椅子を使って食べています。
20代前半/2児のママ
アンパンマン パズルしようよ
おすすめのポイント
娘が3歳の時購入しました。もともとパズルが好きなのとアンパンマンのアニメが大好きなので購入してみました。
30ピースのパズルなので大き過ぎず、また小さ過ぎず年齢的にやりやすいようでした。SLマンやナガネギマンなどあまりみたことないキャラクターもいて娘は気になっていたようでした。
ちょっとした待ち時間にパズルは使えて親子共に助かるおもちゃで買って良かったです。
30代前半/1児のママ
ベビラボ アンパンマン NEWはじめてのはがためラトル
おすすめのポイント
0歳4ヶ月の息子に購入しました。歯が生えてくる前からとてもお気に入りで、常にカミカミしています。
歯固めの部分のほかに、アンパンマンの顔も気になるようで、さらに赤ちゃんが持ちやすい構造になっています。これを与えておけばかなりの時間大人しく一人で遊んでいます。とてもオススメです。
20代後半/1児のママ
まとめ
今回は「現役パパ・ママがオススメするアンパンマンの人気おもちゃTOP21」をご紹介してきました。
アンパンマンのおもちゃでで悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね。