結婚を考えたとき、メリットはなんだろうと気になる方も多いですよね。テレビやメディアでは結婚のデメリットがフォーカスされがちですが、多くのメリットもあります。
果たして結婚には実際にどんなメリットがあるのでしょうか?
この記事では、既婚女性100人と既婚男性100が感じる結婚のメリットを体験談と共にご紹介しています。
【女性編】既婚女性100人が感じる結婚のメリット
famico編集部が行った『既婚女性100人に聞いた結婚のメリット』によると、1位は『一緒に居られること』、2位は『居場所があること』、3位は『安心感があること』という結果に。
以下では、結婚のメリット15選を体験談と共にご紹介しています。
【女性編】結婚のメリット&体験談
好きな人とずっと一緒にいれる
結婚して約半年が経ちました。
最初は知らない土地へ来るのと両親と離れて暮らすのが不安でしたが、彼と楽しく過ごせているのでなんとか周りの環境にも慣れてきました。ちょっとした喧嘩もすることもありますが、彼がケーキを買ってきてくれたり今の所すぐ仲直りできています。
私が落ち込んだり泣いていると寄り添って慰めてくれるし、家事も自分から手伝ってくれるし、とても良い旦那さんでこの人と結婚して本当に良かったなと思います。
30代前半/専業主婦・主夫/結婚1年目
どんな自分でも受け入れてくれる安心感を得た
カップルのときって、正直嫌なことがあれば別れることなんて簡単ですから良い自分だけを見せようと必死でした。
ですが、結婚をして一緒に生活していくなかで、ありのままの自分を出せるようになったのです。もう夫婦だからお互いを受け入れようという気持ちになれますから、心地が良いです。
20代後半/サービス系/結婚3年目
なんでも相談できて悩むことが少ない
結婚前はもし別れた後、私が話した相談ごとなど外に漏れるのではないかと深い話はあまりしませんでしたが、結婚してからは何でも安心して話せるようになりました。
何でも相談できるので2人で解決に向けて動けます。時には他人の愚痴や両親の愚痴などを気兼ねなく話せるのでとても楽です。
20代後半/専業主婦・主夫/結婚6年目から10年目
誰かがそばにいてくれる
私は、若い頃は全くと言っていいほど結婚願望がありませんでした。周りの友達が結婚しだし30歳近くなったら1人でいるのがさみしくなり、友達でも出来ればと思っていましたが今の旦那と出会い、お互いが結婚を意識して付き合いだし結婚して生活していけるようになってから結婚をしました。
結婚当初はお互いが仕事が忙しく一緒にいることは少なかったのですが、子供が産まれてからは、大変ながらも家族で協力して子育てし生活出来て良かったと思っています。
40代前半/流通・小売系/結婚11年目以降
心が満たされる安心感
主人と三人の子どもたちとの五人家族ですが、家族が増えるに連れて家族感も増してきて、大変なこともありますが家族は安心できる居場所であり、毎日平穏な日々を過ごせていることに感謝しています。
確かに、彼氏彼女にしかない楽しさや刺激はあると思いますが、やはり結婚は一生添い遂げるという誓いと信頼関係のもとに成立するものです。子育てをする上で主人は最大のパートナーであり、週末に家族で過ごし主人や子どもたちの笑顔を見ることが私の幸せそのものだと感じています。
家族というのは絶対的な居場所であり、主人とともに子どもたちの成長を感じることができて幸せです。
30代前半/専業主婦・主夫/結婚6年目から10年目
自分の居場所や役割がある
人間は居場所がないと不安でいられないし、役割があった方が楽になれることが多いと感じます。
夫と結婚して子どもを授かり、家庭という居場所がいつもあることは、私にとって安心や精神的な安定につながっていると思います。また、夫や子どものケアをしたり、家事をする役割がいつもあることも、同様に心身の安らぎにつながっていると思えます。
私の場合は、独身の時は孤独感があり、いつも何かにチャレンジしていないといけないような焦りも感じていましたので、結婚して安らぎを得、楽になれました。
40代前半/専業主婦・主夫/結婚6年目から10年目
大好きな家族と一緒にいられる
大変なことや、めんどくさいことも正直ありますが、大好きな人と結婚して、その間にかわいいかわいい赤ちゃんが産まれて…と幸せの連鎖が続いていくことがよかったなぁと思います。
結婚前は、「しない方がいい」って話も聞いたけど、絶対した方がいいです!!
40代前半/公務員・教育系/結婚11年目以降
楽しい時も悲しい時もいつも一緒に分かち合える
その日あった面白かったことやテレビを見て楽しく感じた時など、一緒に笑いあえることは本当に幸せだと感じます。また、悲しい時も一人じゃないと思えるだけで悲しみや苦しみを乗り越えることができます。
もちろんケンカすることもありますが、それ以上に一緒に過ごして同じ時間を共有できることの方が大切だと感じてます。
30代後半/医療・福祉系/結婚6年目から10年目
毎日素敵な旦那さんとかわいい子供に癒される
結婚して子供を産んで家族仲良く暮らすのが夢だったので、毎日子育てや家事で大変ですがとても幸せに暮らせています。信頼できて頼りになる人がいつもいるというだけで、とても安心できますし、老後も寂しくないと思います。
30代後半/医療・福祉系/結婚6年目から10年目
なんでも話せる相手がいる
その日にあった、いいことも悪いことも、ちょっとした発見や報告したいことなど、なんでも話せる相手が同じ家にいるということは幸せなことです。
そして子どもも授かり、充実した生活を送ることができています。なんでも話せるような相手と一緒なら、子育ても一緒にがんばることができます。
20代後半/専業主婦・主夫/結婚6年目から10年目
安らぎを感じられる生活
結婚をするまでは一人暮らしを長くしていたこともあり、結婚してから「ただいま」「おかえり」を言える相手がいるということだけで、とても幸せを感じます。また、パートナーと何も話さなくても一緒にいられることで安らぎを感じます。実家で当たり前に感じていたことを、新たに自分の家庭で感じられることがとても幸せで安らぎを感じます。結婚して5年経ちますが、毎日の生活の中で結婚して良かったと思える瞬間が今でもたくさんあります。
30代後半/専業主婦・主夫/結婚6年目から10年目
自分を支えてくれる人がいるので安心する
なんとなく10年ほど付きあって、お互いに適齢期だと思い結婚しました。
結婚前はお互い仕事が忙しく、月に1回会えるか会えないかの状況でした。今は時間を共有することが出来るので、旅行へ行ったり、一緒にゲームをしたり、映画見たりと楽しい時間を過ごしています。
私の機嫌の変化や体調の変化を気遣ってくれ、困ったことや悩み事があると一緒に考えてくれたり、好きな食べ物を買ってきたりしてくれます。傍で支えてくれる人がいると常に実感するので結婚して良かったなと思っています。
20代後半/専業主婦・主夫/結婚1年目
家族が増えた事と孤独ではない事
結婚の1番の決め手はやはり子供が欲しかったからだと思います。子供に対する姿勢や、話し方などが結婚の決め手でした。他人の子供に優しく接してくれるパートナーなら、自分の子供だったらどれだけ幸せになれるんだろうと想像しました。
実際、子育ては簡単ではありませんが、家族と過ごす時間が今は何より幸せな時間だと感じられるので、この人と結婚して、子供たちが出来て当たり前の日常に幸せを感じられることが結婚した1番の喜びだと思います。
40代前半/専業主婦・主夫/結婚11年目以降
楽しいこと悲しいことが2倍になりますが、心強い
愛している人と結婚して子供も2人生まれ、毎日充実した日々を過ごしています。
子供ができる前は、楽しい事や悲しい事は2倍、子供が増えるにつれ全てが倍になり、色んな状況が起こりますが、夫婦で相談話し合いが出来るからこそ1人じゃないと感じられ幸せに思っています。それ故に心強いです。
40代前半/専業主婦・主夫/結婚11年目以降
毎日一緒に食事が出来ること
1人での食事は美味しいものを作れても誰とも共感することができませんでした。結婚して美味しいものを作れたとき、感想を言い合える相手がいることはとても嬉しいことですし、また料理を頑張ろうと思うことができます。
また現実的な話ですが、1人暮らしで食材を購入する場合、例えば安く手に入る「お徳用サイズ」の食品は1人で消費しきれず、半分は腐らせて捨てることもざらにありました。
でも結婚し、2人暮らしをするようになって、買った食材を腐らせたりすることも無くなりましたし、すぐに野菜なども消費できるので、神経質に買い物をすることがなくなりました。1人分の食材は少しお高いので、その頃も比べると食費は安く済むようになりました。
20代後半/専業主婦・主夫/結婚1年目
【男性編】既婚男性100人が感じる結婚のメリット
famico編集部が行った『既婚男性100人に聞いた結婚のメリット』によると、1位は『会話をする相手がいること』、2位は『寂しくないこと』、3位は『一緒に居られること』という結果に。
以下では、結婚のメリット15選を体験談と共にご紹介しています。
【男性編】結婚のメリット&体験談
寂しさがなく、助け合って生きていける安心感がある
他人だった人と、幸せも不幸も分かち合いながら、自分の生涯をかけて共に生きる、という経験はふつうに考えると勇気の要ることかもしれませんが、何年先もたった一人のパートナーと向かい合える、というのは結婚でしか味わえない幸せだと思っています。
子供も、育児は大変で、ストレスも多く抱えることばかりですが、自分を大好きといってくれる、そのまっすぐな瞳と気持ちを受けたときに得られる喜びというとのは、とても大きく、なににも変えられないです。
結婚をして本当に良かったです。
30代後半/IT・通信系/結婚6年目から10年目
寂しくない人生をおくることができる
妻と結婚して、子供ができて、必死に育てました。老いたいまも、子供が幼かったころにいっしょに遊んであげたときのことが思いだされて、人生で一番楽しかったのではないかと思います。
さて、子供が成長し、社会人となって家を出ていきました。いまは妻とふたりですごしています。もし自分が結婚していなかったら、きっと毎日がさびしかっただろうな、と思います。
いつもそばに妻という家族がいてさびしくない。そのことをとてもありがたいと感じます。
60代前半/メーカー系/結婚11年目以降
現実的なメリットでは社会的な信用が出来る
大袈裟に言えば社会からの見られ方が、独身時代とはまるで異なります。大体はいい方に見られます。とりわけ、社会的な信用面で、所帯を持っているというだけで、通る場面が少なくありません。
また、卑近なところでは、店などに出かけるときも、一人より入りやすいことが多いですね。
30代前半/自営業/結婚3年目
居場所が出来た
結婚、特に子育てを通じ、自分の居心地の良いコミュニティを構築できています。あまり気を使わずに、気兼ねなく過ごせて、かつパートナーや子供との適度なふれあいによって、落ち着いた時間と居心地の良い空間を持てました。
子どもたちが大きくなるにつれ、会話なども楽しめるようになり、将来的にはお酒なども一緒に飲めるかと考えると今から楽しみです。
30代後半/IT・通信系/結婚11年目以降
毎日何かしら出来事があって楽しい
結婚して子供が生まれ家族ができると、毎日何かしら出来事が起こります。一人暮らしの時みたいに、仕事して帰って寝るだけという生活は逆に送る事ができないです。
もともと寂しがりの人は、ほぼ1人になる事はないのでメリットだらけだと思います。
30代後半/メーカー系/結婚6年目から10年目
何でも協力して生活できるので楽しいし楽です。
1番のメリットはパートナーや家族のために頑張ろうという気持ちが強くなることだと思います。独身時代は適当に楽しく暮らしていければいいぐらいに考えていたのが、パートナーや家族ができた事によって心構えや意気込みが全然違ってきます。
60代後半/自営業/結婚11年目以降
自分の苦手を補えるところ
結婚をすると好きなパートナーと一緒になるメリットもあるのですが、私は一人暮らしをしているときに料理でとても苦労をしました。
その時に出会った妻は趣味が料理ということもありベストなパートナーとして助かっています。彼女は掃除洗濯が苦手な分、私が行いいつも支え合って助けています。
30代前半/メーカー系/結婚1年目
仕事に集中できる家庭環境
考え方が似ている妻と生活するのは、精神的にとても楽です。また、楽しいこと、辛いことも共有できるというのも心強い点です。
一人暮らしは気楽な面もありますが、自分の気持ちを共有できる人と出会えるのが難しいと思います。毎日生活を共にしていることでお互いも分かり合えるしお互い助け合えるのが一番のメリットだと思います。
40代後半/メーカー系/結婚11年目以降
家に帰ると明かりが灯っている
仕事が疲れて家に帰ると家の明かりが灯っており、一人じゃないんだなって嬉しく思い少し仕事の疲れがとれます。また、ご飯が用意されているときは、自分で作らなくていいんだって幸せを感じることがあると共に感謝の気持ちがいっぱいでよかったなって思います。
40代後半/流通・小売系/結婚5年目
ただいまと言えばおかえりと返ってくること
結婚して家族ができると、帰りを待ってくれている存在、逆に帰ってくるのを待ちたい存在ができます。すると、ただいまと言えばおかえりと言葉を返してくれる人がいてくれます。
ひとりぼっちではなく誰かと一緒にいることができるのはかけがえのないことです。
40代前半/サービス系/結婚11年目以降
毎日夫婦の会話が楽しめる
恋愛結婚でこれまで妻と楽しく過ごしてきました。
子育て、健康問題、仕事の悩み、親の介護、経済的な問題などいろいろなことを夫婦間の会話(対話)を通じて解決し、苦労しながらも楽しんで生活をしてきました。一人の生活ではこのような苦労を伴った楽しみを享受することはできなかったと思います。
60代前半/専業主婦・主夫/結婚11年目以降
将来のことを真剣に考えられる
独り暮らしのメリットは自由な時間がたくさんとれることですが、それに甘んじて将来について考えることが面倒になってしまいがちです。
結婚してお嫁さんと共に暮らすようになれば必然的に、お互いの将来のこと、子供のことについて真剣に考えるようになりますし、二人で話し合うことで、偏った考え方も生まれなくなります。
30代前半/IT・通信系/結婚1年目
毎日美味しいご飯と安心できる生活
好きな人と結婚しました。いつもは帰っても1人で寂しい毎日でしたが、今はいつも2人で楽しいです。
朝はお弁当を作ってくれて、僕を起こしてくれます。いってらっしゃい、とお見送りをしてくれるだけで今日も頑張ろうと思えます。帰れば美味しいご飯と可愛い奥さん。毎日何気ないことに幸せを感じる事ができます。
20代後半/IT・通信系/結婚1年目
毎日家で自分の話をできる相手がいる
現在子供はおりませんが、その分お互いの仕事の話、プライベートの話ができるのは楽しいです。
毎日寝る前にマッサージしてもらいながら色々あった話を聞いたり聞いてもらったり、時には愚痴も聞いてもらえる相手が常にいるのは嬉しいです。笑
この人は自分の味方でいてくれるという安心感は精神的に心強いです。
30代前半/サービス系/結婚2年目
自分の理解者がいるという安心感がある
様々な戦いのある人生で、いつでも一緒に歩める伴侶をえることは大きな安心感、安定感を生み出します。
どんな時にも、自分にはよき理解者がいるという感覚は、結婚してみないとわからない感覚です。また子供は、つらい時の大きな励ましとなる存在です。
60代前半/公務員・教育系/結婚11年目以降
まとめ
今回は、既婚女性100人と既婚男性100が感じる結婚のメリットを体験談と共にご紹介してきました。
結婚には多くのメリットがありますが、残念ながら同時にデメリットもあるのが現実です。結婚のデメリットについて知りたい方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年08月02日~08月17日回答者数:100人