ホラー漫画を初めて読むときやホラー漫画にハマった時など、ザ・定番や有名どころのホラー漫画を読みたい時もありますよね!
誰もが知る名作から隠れた名作まで、マンガ好きが実際に読んでおすすめできる有名なホラー漫画と口コミを知りたい方も多いはず!
この記事では、マンガ好き500人が選ぶ有名なホラー漫画おすすめ28選&人気ランキングを口コミと共にご紹介しています。
有名なホラー漫画人気ランキングTOP10
順位 | 表紙 | タイトル | 試し読み | 無料で読む |
---|---|---|---|---|
第1位 (74票) |
見える子ちゃん | 2冊無料で読む | ||
第2位 (50票) |
ゲゲゲの鬼太郎 | 5冊無料で読む | ||
第3位 (36票) |
ひぐらしのなく頃に | 全巻無料で読む | ||
第4位 (32票) |
地獄先生ぬ〜べ〜 | 2冊無料で読む | ||
第5位 (30票) |
恐怖新聞 | 2冊無料で読む | ||
第6位 (26票) |
漂流教室 | 2冊無料で読む | ||
第7位 (24票) |
サユリ | 全巻無料で読む | ||
第8位 (22票) |
座敷女 | 全巻無料で読む | ||
第9位 (22票) |
ゴーストハント | 5冊無料で読む | ||
第10位 (22票) |
うずまき | 2冊無料で読む |
まずは、有名なホラー漫画人気ランキングからご紹介していきましょう。
マンガ大学編集部が行った『マンガ好き500人が選ぶおすすめの有名なホラー漫画アンケート』によると、1位は『見える子ちゃん(74票)』、2位は『ゲゲゲの鬼太郎(50票)』、3位は『ひぐらしのなく頃に(36票)』という結果に!(アンケートの詳細)
それでは、おすすめの有名なホラー漫画を口コミ&レビューと共にご紹介していきましょう。
あらすじ
ある日突然、普通の人には見えない異形な存在が見えるようになってしまった「みこ」。彼女は彼らから逃げるでもなく、立ち向かうでもなく…精一杯シカトしつづける事に。怖いようで怖くない、新感覚ホラーコメディ!
引用元:BookLive!
緊張感のあるホラーでありながらシュールで笑える
幽霊が見える主人公「みこ」が、幽霊たちに「見える」とバレないようにシカトを続けます。
非常に不気味な幽霊たちが「みこ」を覗き見る描写や、彼女が平静を装いシカトを続ける展開が怖くもシュールで、何故か笑えます。
内心では恐怖しながらも平静を装う「みこ」の心理描写が非常に面白いです。バレるかどうかの緊張感もあり、読み手もドキドキしてしまいます。
R001さん/20代/男性
あらすじ
平凡なサラリーマン水木は、荒れ果てた古寺に住みついた、不気味なお化けの夫婦と知り合う。おもい病気に罹った夫婦はやがて亡くなるが、死んだはずの母親を埋めた墓穴から、赤ん坊が生まれるのだった・・・・・・。滅亡の危機にある「妖怪族(幽霊族)」唯一の末裔。鬼太郎のあてのない旅がここから始まる!!
引用元:BookLive!
キャラクターが濃すぎてハマる
かなり昔の漫画ですが何度もアニメ化されているので、知っている人も多いと思います。
登場するキャラクターがとても濃く、名前なども覚えやすいのでイメージに残りやすいと思います。
小さい頃に見た時はそれなりに怖かったイメージもありますが、一話一話が短いので読みやすく、大人も十分に楽しめる内容になっていると思います。
改めて読み返してみるのもおすすめです。
kotaro36さん/40代/男性
【3位】ひぐらしのなく頃に
- ストーリーの魅力:
- キャラの魅力 :
- ホラー要素の魅力:
著者 | 竜騎士07/07thExpansion/赤瀬とまと |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
巻数 | 全4巻 |
年代 | 2020年~ |
あらすじ
山間の集落・雛見沢村へ越してきた前原圭一。村での賑やかな日々を大切に思っていたが…。 隠されていた連続怪死事件。不自然な態度の仲間達。そして、惨劇は繰り返す。 ――昭和58年の夏が、またやってくる。
引用元:BookLive!
落ちのパターンの多さが想像力を膨らませてくれる!
田舎の村独特のホラー要素や祟りなどが中心な事もあって、身近に感じるホラーが怖さを引き立てています。
絵が可愛いので、「こんな可愛い女の子達がこんなことを…」と驚愕してしまうこともありますが、シリーズを通して読み進め、最後話ですべてが繋がった時、おぉーっと納得できます。
少し悩んだりしながら読んでいくのが楽しいですし、落ちのパターンの多さが想像力を膨らませてくれます。
わんぐれーさん/30代/女性
あらすじ
【ページ数が多いビッグボリューム版!】この世には目に見えない闇の住人達が、時として牙をむいて君達を襲ってくる…。だが、そんな奴らから君達を守る正義の使者がいる。あらゆるものを無に帰す力を宿した「鬼の手」を持つ鵺野鳴介は、子供達から「ぬ~べ~」と呼ばれて親しまれる日本で唯一の霊能力教師。普段は頼りないが、子供達を悪霊から守るために命を懸けて戦う!!
引用元:BookLive!
ページを捲った瞬間心臓が止まるかと思うほどのホラー描写!!
少年少女たちの恐怖体験と、彼らを守り導く鬼の手を持つ教師ぬ〜べ〜の活躍が見られる少年漫画です。
ホラー描写は子供の頃に読んで眠れなくなったり、大人になった今でも思い出して震えあがってしまう程の怖さです。赤いちゃんちゃんこやブキミちゃんなど、トラウマまとめに上がっているものも多く、知っている人なら共感してくれると思います。
しかし、怪奇現象に巻き込まれながら少年少女たちが成長していく姿が魅力で、怖くても何度も読み返してしまう漫画です。
kororo234さん/20代/女性
あらすじ
深夜にどこからともなく配達され、1日読むごとに100日ずつ寿命が縮まるという「恐怖新聞」! そんな恐ろしい「恐怖新聞」が届けられることになった中学生・鬼形礼が体験する怪奇現象とは!? 週刊少年チャンピオンで連載された戦慄のホラー漫画がここに登場!!
引用元:BookLive!
実際にありそうな身近な設定がホラー!
最初は未来の出来事などが書かれている不思議な新聞という感覚だったのに、それが「読むと寿命が縮まる恐怖の新聞」とわかってからの主人公の日々を描いたホラー漫画です。
古い漫画ですが、「新聞」という身近な物が恐怖に変わるという設定が、よりリアルな恐怖を生んでいます。
幽霊などの超常現象だけではなく、オカルトネタなど様々です。
主人公は最後どうなってしまうのか、ぜひ最後まで読んでもらいたいです。
abeilleさん/30代/女性
あらすじ
隔絶された地で、死の影と戦いながら懸命に生きる少年たちの愛と勇気!!明日なき人類の行く末を警告する、SFロマン!!待望の第1巻配信!
引用元:BookLive!
絶望的な状況下でも希望を失わない主人公達の姿に励まされる
ある日突然、学校が校舎ごと謎の世界に飛ばされてしまいます。校庭の向こう側には絶望的な光景が広がり、食料も水もなく、自然災害やら恐いモンスターまでめちゃくちゃ出てきます。
挙句の果てに、仲間である生徒や先生までもが恐怖のあまりどんどん狂っていき・・・。
まさに絶望しかない状況なのですが、主人公達はやがて生きる希望を見出し、立ち上がっていきます。
サバイバル生活や現代に残された家族の葛藤など、いろいろなところに注目して見て欲しいです。
dorami201さん/30代/男性
あらすじ
この家に住んでた人って…どんな人だったの…? 夢の一戸建てマイホームへと引っ越した神木家。しかし、家族7人揃ってのありふれた幸せを満喫する間もなく次々と不幸で不気味な出来事がこの一家にふりかかる…。鬼才・押切蓮介の超絶ホラー、開幕――。
引用元:BookLive!
精神的におかしくなるんじゃないかと言うくらい怖い!
友達の間で人気になり、みんなで回し読みしていました。本当に怖すぎて精神的に病みます!それでも良いなら読んでください。
絶句と鳥肌の連続で、「家の中にいるのは誰なのか」、ずっと不安でしょうがないです。
しかし、怖いのに気になるからつい読んでしまいます。その結果、嫌な夢まで見てしまっていました…(笑)
本当に恐ろしい漫画です。怖いものが大好きな人にはピッタリです。
marukomochiさん/30代/女性
あらすじ
雷のなる深夜、森ヒロシはドンドンという音で目が覚めた。外を覗(のぞ)いてみると、隣の部屋の前に、ロングコートにロングヘアー、紙袋とバッグを提げた異様な大女が立っていた。翌日から、突如その大女に付きまとわれるようになった森。サチコと名乗る女の行動は次第に異常さを増してきた。彼女の目的は何? そして彼女は何者!? ひたひたと迫りくる恐怖に、あなたは耐えられるか? 望月峯太郎の傑作ホラー!
引用元:BookLive!
引越し直後の一人暮らしの人は絶対に読まないほうがいい!
一人暮らしを始めた大学生が不気味な女ストーカーに追い詰められていく話です。
何が怖いかというと、ごく普通の男子大学生が理不尽な目に遭う、誰にでも起こりうる状況と、女ストーカーの人間離れした身体能力です。やたら走るのが速かったり、攻撃しても全然死にません。
本当に人間なのか? 主人公達はどうなったのか? 謎のまま終わり、都市伝説のようなラストが本当にゾッとします。
引越し直後の一人暮らしの人は絶対に読まないほうがいいくらい怖いです!
若早称平さん/40代/男性
あらすじ
超人気サイキック・ホラーノベル「悪霊シリーズ」より、「悪霊がいっぱい!?」編! 「旧校舎にはユーレイが出る」という――。噂の真相を確かめようとした麻衣(まい)は、ドジがたたって心霊現象調査用のカメラ(金額にして、ウン千万円!)を破壊。そこに現れたナゾの美青年・渋谷一也(=ナル)は、あわてる麻衣に「弁償の代わりに、幽霊退治の助手代理になれ」と要求して……!?
引用元:BookLive!
コミカルなシーンとの落差がすごい
原作は「十二国記シリーズ」で有名な小野不由美先生。『悪霊シリーズ』として講談社X文庫ティーンズハートから刊行された作品のコミカライズです。
いなだ詩穂先生の美しいイラストがより恐怖を掻き立てます。コミカルなシーンとの落差もすごい…。小学生だった時は確かに怖かったけど、それでも読んでしまうくらい面白かったです。
主人公の女子高生・谷山麻衣と、旧校舎の怪奇現象の調査のために集められた霊能者たちとの出会いから始まる物語は読み応えもあり、大人にも満足してもらえると思います。
霊現象、超常現象といったものに興味がある方にもとてもおすすめです。
oubaitouri624さん/30代/女性
あらすじ
▼第1話/うずまきマニア:その1▼第2話/うずまきマニア:その2▼第3話/傷跡▼第4話/窯変▼第5話/ねじれた人びと▼第6話/巻髪▼あとがき
●登場人物/五島桐絵(黒渦高校の生徒。本作の主人公)、斎藤秀一(桐絵の元同級生。隣町の高校に通っている)
●あらすじ/女子高生の五島桐絵は、隣町の高校に通う斎藤秀一を駅に迎えに行く途中、路地に座り込んで壁をじっと見つめている秀一の父親を見つけた。彼は桐絵のあいさつにも気付かない様子で、壁にはりついたカタツムリの殻を見つめ続けていた。駅で秀一を出迎えた桐絵は、彼にさっきの出来事を話すが、秀一はその話題を避けた。公園で秀一は、自分の住む街、黒渦町に嫌悪を抱き始めていることを打ち明ける。帰り道、秀一はつぶやく。「渦…渦だ…うずまきだ…このまちはうずまきに汚染され始めている …」(第1話)。引用元:BookLive!
綿密に練られたストーリーがクセになる
伊藤潤二さんの作品はどれも異彩を放っておりますが、特にこのうずまきはゾッとする描写が多いのに、なんとも言えないクセになる感じがやめられません!
絵も綺麗で読みやすく、ストーリー性も綿密に練られたもので、読んでいて飽きる事がなく、一気に読み進めてしまう事間違いない作品です。
登場する女の子がみんな可愛い点も素晴らしいです!
MilkTea0721さん/30代/男性
霊にバレないようシカトし続ける主人公の動きにドキドキ!
主人公は、いつからか身の回りをさまよう「ヤバいやつ(幽霊や化物)」が見えるようになってしまった女子高生、みこ。
「見えてしまう」という以外に何の特殊能力も持たない彼女は、日常生活のなかで突如視界に入ってくるヤバいやつらを、全力でシカトするしかありません。
もし、見つかってしまったら、全力で回避するしかないというドキドキ感がたまりません。
また主人公のみこはクールビューティーっぽい外見ですが、友達思いという点もとても好印象です。
agoago123さん/30代/男性
可愛いとキモイのギャップが魅力的
最近アニメ化もされた漫画です。
主人公も友人たちも可愛いのに、主人公が見えてる悪霊たちがえげつないキモさです(笑)
しかも、主人公の友人が何故か悪霊を引きつける霊媒体質だったりして、主人公は日々悪霊におびえながら、悪霊を見えないふりをして生活し続けます。
この何とも言えないイラストのギャップが魅力的な作品です。
Yama2022さん/40代/女性