【男女別】結婚のデメリットとは?既婚者200人が教える現実と本音

【男性編】結婚のデメリットランキング

順位 割合 結婚のデメリット
1位 49% 自由がなくなる
2位 20% 金銭的な苦労や出費が増える
3位 11% いろいろな面で遠慮がなくなる
4位 10% 感覚や価値観の違いに悩まされる
5位 5% 友達付き合いが希薄になる
その他 5% 上記以外の回答

続いて、男性編をご紹介していきます。

famico編集部が行った『男性100人に聞いた結婚のデメリットアンケート』によると、1位は『自由がなくなる』、2位は『金銭的な苦労や出費が増える』、3位は『いろいろな面で遠慮がなくなる』という結果に。

割合で見てみると、1位の『自由がなくなる』が約49%、2位の『金銭的な苦労や出費が増える』が約20%、3位の『いろいろな面で遠慮がなくなる』が約11%となっており、1~3位で約80%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に男性編の結婚のデメリット20選をご紹介していきましょう。

男性編1位|自由がなくなる

自由がなくなる

自分の趣味に時間やお金を使えない

結婚するまでは自分の好きなゲームにお金を使っていましたが、結婚してからはお小遣い制となり、それが月3万ということで、ほとんどが会社での食事や日用品などに消え、趣味に回すお金がなくなりました。

妻は自分の洋服やアクセサリーを購入していますが、日々家事や育児をやってもらっている身としては、何も文句を言うことができないです。

結婚してからは私がゲームをしているとイライラした妻が怒鳴ってきたりするので、楽しくゆっくり遊べません。

20代後半/医療・福祉系/男性

自由度がなくなる

デメリットは自由な時間がある程度無くなることです。

付き合っている時は、自宅に帰ってゲームやパソコンで遊ぶ時間がありました。でも結婚してからは、家にいても相手がいるので会話など気にかけないといけない所が増えました。私がコミュニケーションを疎かにしてゲームやパソコンをしていると、妻の機嫌がとても悪くなったりします。

何とか説得して、少しの時間をゲームに費やしても良いことになりましたが、自由度は無くなりました。

お互い共通の趣味があればまた違ったかもしれませんが、そういう夫婦は少ないと思います。

30代後半/流通・小売系/男性

自分の自由が制限されてストレスが溜まる

私はバイクで旅をするのが趣味で、北は北海道から南は沖縄まで旅をしてきました。一人で好きな所に自由に行けるのがバイク旅のいいところです。

しかし結婚後は、私が一人で出かけようとすると露骨に嫌な顔をされるので、旅に出る回数も減りました。その分、ストレスがどんどん溜まってきます。

妻の気持ちもわからなくはないですし、家族で出かけるのももちろん楽しいですが、その分、自分の自由は制限されていきます。

結婚してなかったら、もっと自由に動けたと思います。

50代前半/公務員・教育系/男性

やりたいことを自由にできない

結婚をすると、妻や子供との生活や、親族などとの関係性のしがらみが多くなります。

それに伴って、自分のやりたい事や転職、新しいことへのチャレンジを躊躇うようになりました。その結果、リスクがあるだけで生活を考えなくてはいけなくなって、精神的に大変になります。

また、やりたいことがあっても、親族などの周りに認めてもらわないと出来ないのが地味にストレスです。

30代前半/サービス系/男性

幸せを得る代わりに自由を失う

新婚当初はこれ以上に無いぐらい幸せいっぱいでした。それから子供も生まれ、家族が増えて更に幸せ!と思ったのも束の間、家事に追われる毎日がやってきました。

仕事が終わって疲れた体に鞭を打つかのように、溜まった洗い物や洗濯、風呂洗い。週末は家中の掃除に洗濯。本当に疲れ果て、自分の時間はなくなります。

また子供が大きくなれば、子供に掛かる費用が増し、その代わりに私の毎月の小遣いは減らされます。

世帯主としていろいろな責任がのしかかるのが結婚のデメリットだと思います。

30代後半/IT・通信系/男性

思っていたことをすぐに行動することが難しくなる

パートナーが出来ると、今まで自分が思っていたことをすぐに行動することが難しくなります。休日の外食も自分の好みばかりではなく、相手の好みも考えなければいけないし、そこでお互いの妥協案を見つけるとかが意外とストレスになると思います。

あとは行動の自由が減る事ですかね。独身の時は平日に仕事が終わった後、飲みや食事、ジムや映画など、自分の好きな事ができたと思いますが、家庭を持ったことで時間や経済面でも制約がかかってくるので難しくなります。

とは言え、お互いがこうしようというルールを作っていけば、制約がある中でもある程度は楽しむこともできます。

40代後半/サービス系/男性

プライベートな時間が激減する

少しだけ遠距離恋愛だったので、付き合っている間に会えるのは月に数回程度でした。

結婚を機に妻は私の住むところに移ってきたわけですが、見知らぬ土地で知り合いもいない環境となってしまったため、不安が増したようで、どこへ出掛けるにしても毎回一緒に出歩くようになりました。

おかげで私は、一人で気軽に出掛けるということが出来なくなってしまいました。

それに加えて、小さな家の場合は一人になることが出来る部屋がないのでストレスを感じます。

30代後半/メーカー系/男性

思い立ったら即行動!…が一旦家族会議に発展する

何事も「思い立ったら即行動」が出来なくなります。

子供が出来て収入を増やしたいと思い、転職を考えた私は、いくつかの企業から内定をもらえたのですが…やりたいと思う仕事は妻からことごとく却下の嵐で、全く賛成してもらえませんでした。曰く、「お給金UPは当然。勤務時間は譲れない。そして絶対安定の企業じゃなきゃダメ」とのこと。

時間を気にせず働けるから仕事に没頭出来るし、小さな規模の会社でも安定してる会社はあるし、責任がある分、給料に反映される、と考えた自分の意見は全く通りません。

こんなことなら、独身時代にもっと思い切って仕事を選ぶべきだったなとしみじみ思わされます。結婚する事によって、やって後悔する事よりもやらないでする後悔の方が多くなると思います。

30代前半/専門コンサル系/男性

一人の時間がとりにくい

結婚するまでは別々に暮らしていたので適度な距離感があり、会いたい想いが常にありましたが、いざ結婚して常に一緒にいると、距離が縮まり過ぎてどんどんドキドキ感がなくなりました。

そして一人でいる時間も少なくなり、少し自分だけの時間が恋しくなりました。

満たされると、次の望みも叶えたいという欲が出るんですね・・・。

十分幸せですが、結婚前に「自分だけの時間も欲しい」と言う事も伝え、しっかり理解してもらうべきでした。

30代後半/金融・保険系/男性

自分の好きな時間が減る

結婚する前は自分で給料を管理していましたが、結婚してからは全額妻が管理しているので、欲しい物などがあったとしても一旦保留して、相談しないと買えなくなりました。そして相談しても基本「いらないでしょ」と言われるので、欲しい物が手に入りにくいです。

それと趣味の時間が減りました。私にはゲームなどの色々な趣味があるのですが、その趣味をするのも妻の顔色を窺いながらじゃないとできません。さもないと機嫌が悪くなったりする時があるので、好きな時に好きな事をするという、今までできていたことができなくなったのがツラいです。

20代前半/マスコミ系/男性

ひとりの時間がない

結婚すると、今まで以上に妻と一緒に過ごす時間が増えました。

交際中は遠距離を経験したり、お互いの家が近い時も週末に会う程度で毎日会っていなかったこともあり、結婚後の生活に最初は違和感がありました。

妻と毎日一緒にいられる事は嬉しいですが、仕事から帰ってきたら妻と寝るまでずっと近くにいるし、休日も行動をともにするのでひとり時間がありません。

1人でどこかに行こうとするとついてくるし、断ることも出来ず。このまま子供ができると、今以上に家族時間だけの生活になると思うと少しキツいです。

20代後半/IT・通信系/男性

男性編2位|金銭的な苦労や出費が増える

金銭的な苦労や出費が増える

生活様式が一変するため、新しい家具や家電を購入する必要が生じる

妻とは10歳近い年の差がありますが、彼女は考え方が大人で価値観に大きなズレも感じず、結婚後も楽しい時間を過ごすことができています。

結婚当初は生活様式が一変するため、新しい家具や家電を購入する必要が生じてちょっとしたストレスを感じました。

しかし事前に周りやインターネットで意見を収集し、新たに必要なものにかかる費用をあらかじめ考えておくことで、「少なくとも、金銭面に関してはストレスを感じることがなかったね」と2人で話したことがありました。

何事も余裕が大切だと思います。

30代前半/医療・福祉系/男性

計画的で無いと金銭面で苦労する

妻が職を変えて1年経たないうちに、妊娠・出産をしたので、育児休業の際の金銭面で苦労する事がありました。

出産を考える場合は1年以上同じ職場で働き、育児休業の際の休業補償を受け取れる体制を取っておくべきだと思いました。

また、食の好みを合わせる必要が出てきたり、自分の時間を削られる事もあるので、お互い良くコミュニケーションを取るべきだと思います。

あとは、仕事と家事の両立もなかなか難しいので、家事を分担する方が良いと思います。

20代後半/流通・小売系/男性

金銭的な自由は皆無

金銭的な自由は皆無になります。もちろん家族を養う為に一人で身勝手にお金を使うのは良くない事ですが、本当に何も買えなくなります。

お小遣い制なので、タバコもやめ(これは逆に良かったですが)お腹が空いてもパン一つ買うのに葛藤します。

また、私はお小遣いをコツコツ貯めて株式投資を行っているのですが、家計の一部分を株式投資に回せば、将来必ず大きな資産になると思っています。

しかし、妻は不信感から全く投資資金は出してくれません。将来不安で仕方ありません。

30代後半/メーカー系/男性

自分一人が節制しても節約出来ない!

独身の時は、自分一人が目標を決めて節制すれば、家計を節約出来て貯金出来ますが、結婚したら自分一人が頑張っても、配偶者が協力してくれなかったら、家計はザルになってしまいます。

私は数日に1本ぐらいしかタバコを吸わないのですが、妻は1日に1〜2箱吸うため、タバコ代が1ヶ月で2万円近くかかってしまいます。また、その他の嗜好品にも妻は月に7〜8万円使うため、1ヶ月の小遣いが10万円近くに及んでしまいます。

一方、私の小遣いは、ほぼ毎日飲む栄養ドリンクを含めても1万円程度です。

妻がなかなか嗜好品にかけるお金を減らしてくれないため、我が家は毎月大赤字です。

40代後半/自営業/男性

男性編3位|いろいろな面で遠慮がなくなる

いろいろな面で遠慮がなくなる

付き合っていた頃に比べ、配偶者の異性としての魅力が無くなる

結婚してからというもの、妻は何処に出掛けるのにもすっぴんジャージ姿で、料理も全くしなくなり、今では私が仕事しながら家事をしております。

付き合った当初は、魅力的に見えるよう頑張ってくれていましたが、今ではアルバイトにも全く出勤せず、私が1人で家庭を支えております。

また結婚してから妻はどんどん太っていき、今では異性として見る事が出来なくなっております。

20代後半/サービス系/男性

恋愛時代とは違い、お互いにわがままが出て、相手への思いやりが欠けていく

結婚前は遠距離恋愛で、会えるのは3か月に一回くらいでした。私が風邪などを引いて寝込んでしまった時など、彼女はわざわざ私のところへやって来て看病をしてくれました。

しかし、結婚して一緒に暮らすようになってからは変わってしまいました。私が風邪をひいたり、腰痛で寝込んでいても全く声もかけてくれません。

私にも原因はあると思いますが、恋愛時代とは違い、お互いにわがままが出て、相手への思いやりが欠けてきているように思います。

60代後半/サービス系/男性

男性編4位|感覚や価値観の違いに悩まされる

感覚や価値観の違いに悩まされる

相手のことを常に考えて行動しなければならないので、家にいても気が休まらない

今の奥さんと付き合うまで私は実家を出たことがなく、家事全般は一切出来ませんでした。

付き合い始めてから半同棲生活になり、お互いバラバラのシフトだったので、家事の割合や部屋の散らかり具合などで揉めることが多かったです。

また奥さんの仕事が忙しい時期は機嫌が悪くなるので、家に帰るのが嫌でした。相手のことを常に考えて行動しなければならないので、家にいても気が休まる時間がなかなかありませんでした。

今はお互い割り切って生活をしているので、なんとかうまくやれています。

30代前半/医療・福祉系/男性

生活のほぼ全てを一緒に過ごすため、パートナーの悪いところが見えてしまう

コロナウイルスの影響で、地元に帰りたくても帰れないという状況が続いてしまった時に、残りの人生であと何度両親に会えるのだろうと、漠然とした不安感を抱きました。

そんな中、蔓延防止期間なのに飲み会を開く人が多いという報道があった時、妻は「こういう人たちがいるから感染が収束しないんだ」と非常に当たりの強い批判的な見方をし、何度も共感を求められました。そして私が思い通りのコメントをしないと苛立ち始めます。

まだ子供が小さいため、母親として感染防止に重きを置く姿勢も理解できますが、いつでも家族に会える恵まれた立場の妻が一方的な批判を繰り返す度に、「地元に帰りたい、両親の顔が見たい」という自分のささやかな願いまで否定されているような気分になります。しかしそれを伝えると、「結婚した時にこっちに住む約束をしたんだから、我慢して当たり前」とか「この状況で帰りたいとかおかしいの?」などと言われ傷つきました。

また、自粛期間中に私は祖父を亡くしたのですが、妻から「こんなことなら、帰してあげればよかったね」と言われたのも非常に心外でした。

普段は仲の良い夫婦です。コロナ禍という状況にならなければ、気づくこともありませんでしたが、家族といえど理解しあえない価値観もあるのだと確信しました。心の距離を置くことで良い関係を維持することにもつながるのだな、と気付かされました。

30代前半/メーカー系/男性

男性編5位|友達付き合いが希薄になる

友達付き合いが希薄になる

昔よく遊んでいた友人達から、遊びの誘いがかからなくなって寂しい

初めは好きな人と一緒にずっと過ごせるから、とても幸せな毎日が始まると思い、ワクワクしていました。

ですが、昔よく遊んでいた友人達から、遊びの誘いがかからなくなって寂しいです。「結婚して忙しいだろうから」と気を遣ってくれているのかも知れませんが、たまには遊びに行きたいと思うことがあります。

しかし、妻が家事を全部するのは負担になると思ったので我慢しています。

今では苦手だった家事も協力して行うようになり、妻よりも仕事が終わるのが早い時は晩御飯も作るようになりました。

20代前半/医療・福祉系/男性

結婚のデメリットまとめ

この記事では、結婚のデメリットを体験談と共にご紹介してきました。

結婚のデメリットアンケートでは、女性側の1位は『自由がなくなる』、男性側の1位は『自由がなくなる』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

【女性編】結婚のデメリットアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 結婚のデメリットを回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 女性100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 結婚のデメリット
1位 43票 自由がなくなる
2位 20票 感覚や価値観の違いに悩まされる
3位 17票 親族との付き合いが難しい
4位 10票 いろいろな面で遠慮がなくなる
5位 3票 金銭的な苦労や出費が増える
6位 2票 友達付き合いが希薄になる
その他 5票 上記以外の回答

【男性編】結婚のデメリットアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 結婚のデメリットを回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 男性100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 結婚のデメリット
1位 49票 自由がなくなる
2位 20票 金銭的な苦労や出費が増える
3位 11票 いろいろな面で遠慮がなくなる
4位 10票 感覚や価値観の違いに悩まされる
5位 5票 友達付き合いが希薄になる
その他 5票 上記以外の回答