妻が不機嫌で疲れた…男性100人が実践した対処法11選

【3位】気分が和らぐ事や好物を提供する

気分が和らぐ事や好物を提供する

いろいろ話を聞きながらマッサージをしてあげる

妻が不機嫌になるのは、基本的に疲れている時に家事等のタスクが残っている時です。

そういう時は、私が妻の得意では無い家事をこなし、それから不平不満や愚痴などいろいろ話を聞きながらマッサージをしてあげる事で、かなり機嫌が良くなります。

もしマッサージでもダメな時は、とにかく放っておくことにしています。

妻は基本的には寝ると機嫌が直っているタイプなので、そう言う意味ではかなり助かっています(笑)

30代後半/結婚11〜15年目/男性

花を贈る

妻の場合は、花を贈ったりするとだいぶ機嫌がよくなります。

ただし、機嫌が悪い時にすぐに花を買ってきて、というのではなく、少し時間的なスパンを置いてからにした方が効果的です。取ってつけたような「ご機嫌取り」と言う感じがしませんからね。

すぐに機嫌を直せる方法ではないにせよ、花を貰えば大抵の女性は気持ちが和らぐものだと思います。

花にこだわる必要はありませんが、贈るのは消え物(使うとなくなってしまう物のこと)がよいです。後々まで残るものだと、当時の不穏な感情まで引きずる原因になってしまうことがあるからです。そういう点では、一定時間を置くと枯れてしまう花はかなりおススメです。

40代前半/結婚6〜10年目/男性

【4位】そっとしておく

そっとしておく

当たらず触らず、おとなしくしておく

家に帰ると妻が不機嫌で、話しかけても返事すらしないこともしばしば。同居の母とのやり取りによって不機嫌になっていることがほとんどで、私にはどうしようもないことです。

イラッとすることもありますが、こちらが切れてしまえばいよいよ収拾がつかなくなるので、妻の機嫌が直るまではなるべく当たらず触らず、おとなしくしています。

情けないかもしれませんが、結局何を言っても本人の気持ちが収まらなければ解決しない問題ですし、母親の方に言ってもそれはそれでややこしくなるだけなので…。

板挟みで私も結構、しんどいです(笑)

40代前半/結婚16〜20年目/男性

【5位】わけを聞く・原因を探る

わけを聞く・原因を探る

不機嫌になった原因を探り、解決に向けて動く!!

妻の不機嫌の原因が仕事の場合は、ひたすら聞き役に徹しています。しかし家庭のことや子供が原因の場合は、イライラどころか分かりやすく激怒しており、話を聞こうにも落ち着いて向き合えないことが多いです。

大抵は下の子のマイペースぶり(いつまでも宿題や片付けをしないこと)にブチ切れていることが多いのですが、妻も怒られている子供も興奮状態でまともに話が聞けないので、まずは冷静な上の子に話を聞いて原因を知るところから始めます。

それから、妻に怒られてギャン泣きな下の子を説得し、問題になっている事柄(宿題や片付けなど)をやらせます。

子供には常々、「ママがイライラしてるとみんな寂しくなるから、ママが笑顔でいてくれるように頑張ろうね」と言っています。両方のフォローは大変ですが、私も何とか頑張っています(笑)

40代前半/結婚11〜15年目/男性

【6位】普段通りを心がける

普段通りを心がける

一緒に不機嫌にならずに、いつも通りを心掛ける

不機嫌になると顔や態度に出やすい妻なので、何かあったらすぐに分かります。

「どうしたの?」と聞いても、「何も」としか言わないので、ついこちらもイラっとしてしまうのですが、そうなると不機嫌スパイラルに陥るため、気持ちは抑えて、妻から教えてくれるまで待ちます。

ただ、無視はせずにいつも通り接することは心掛けています。変に気遣うといつもと違う雰囲気になってしまい、話すきっかけを作りづらくなってしまうからです。

いつも通り絡みすぎて余計に面倒くさがられることがありますが、その時は謝って控えめに絡みます。

30代前半/結婚3〜5年目/男性

妻が不機嫌で疲れた時の対処法まとめ

この記事では、妻が不機嫌で疲れた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

妻が不機嫌で疲れた時の対処法アンケートでは、1位は『リセットできる時間の確保』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

妻が不機嫌で疲れた時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 妻が不機嫌で疲れた時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 男性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 妻が不機嫌で疲れた時の対処法
1位 26票 リセットできる時間の確保
2位 25票 相手に寄り添い、出来る事をする
3位 17票 気分が和らぐ事や好物を提供する
4位 9票 そっとしておく
5位 8票 わけを聞く・原因を探る
6位 7票 普段通りを心がける
その他 8票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年03月14日~03月29日
回答者数:100人