生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻づまりが気になる…パパママが実践した対処法34選

3位|血行を良くする

血行を良くする

立て抱きして温かいガーゼを鼻の下にそっとあてる

まずは、鼻にゴミが詰まっていないか、赤ちゃん用の綿棒で鼻の穴を優しく拭ってチェックしていました。奥まで入れると危険なので、本当に手前だけですが。

特にゴミが出ていない時には、体調からくる症状だと思うので、普段以上に気を配りました。

鼻が詰まっていて仰向けに寝るのは辛いと思うので、縦抱きをしながら温めたガーゼを鼻の下にあてたり、背中をさすったり、赤ちゃんが心地よく感じるであろうことをしていました。また、横抱きでゆっくり揺らしながら背中を優しくトントンしたりしていると、安心して寝ることが多かったように思います。

生後一ヶ月だと医者でお薬をもらっても飲むことが難しいので、とにかく赤ちゃんが心地よく過ごせ、自己免疫で早く治まるように気を配りました。

40代前半/女の子1人/女性

部屋全体を加湿し、温かいタオルで赤ちゃんの鼻を温める

うちの子もよく鼻を詰まらせていたので、対処法を色々と調べて試していました。

中でも、簡単である程度効果があったのが、部屋の加湿と鼻をタオルで温める方法です。鼻づまりは鼻水がドロっとしたり、固まって鼻腔内にこびりついたりすることで起こります。なので、加湿により水分を与えて鼻水を柔らかくしてあげたり、鼻を温めて血流を促し、鼻水を奥から押し流してくれるような状態を作ってあげたりすることが大切です。

固まっていた部分が鼻水によって押し流され、手前側の見えるところまで出てきたら、綿棒を使って軽く取ってあげましょう。もしこびりつきがひどい様でしたら、綿棒や鼻水吸い取り機を使って一旦鼻腔内の中央部分だけ除去し、鼻呼吸できる様な状態にして、加湿と温めを根気よく続けてみましょう。大抵は自然と出てきます。

もし多少泣かれても大丈夫そうなら、お腹が空いて泣いた時などに少し我慢していつもより気持ち長めに泣かせてみて、涙で押し流すのもありかなと思います。

20代後半/男の子1人/女性

温めたタオルを鼻にあてる

基本的には鼻の穴付近を綿棒で軽くこすって、目に見える鼻水を除去してあげます。そのくらいの月齢の赤ちゃんの鼻の穴はまだまだ小さいので、赤ちゃん用の綿棒で鼻の穴の入り口付近を軽く拭くくらいの感覚で行うと良いでしょう。

奥のあたりから詰まっているようならば、温めた柔らかい小さめのタオルやガーゼなどで目頭付近の鼻の辺りをそっと温めてあげます。鼻全体を覆うのではなく、あくまでも鼻水の通る目頭付近のみです。苦しくなってしまうので、鼻の穴には決して当てません。

我が家の次女は鼻の穴が小さく鼻水や鼻詰まりがひどかったのですが、気休め程度のこの方法でもなんとか耐えられたようです。

どうしても良くならなければ、市販の鼻水を除去するスポイトのようなものも使ってみるのもよいかもしれません。

50代前半/2人姉妹/女性

鼻の根本を温め、部屋の湿度を高くする

基本的には鼻が詰まっていても無理に吸い取らず、鼻から垂れてくるものを吸っていました。泣いてしまうとさらに鼻水が出てしまうからです。

赤ちゃんは鼻の通り道が狭いらしく鼻がつまりやすいのですが、鼻の根本を温めると通りがよくなるようなので、温かいタオルなどをあててみるのもいいと思います。また、部屋の湿度を冬は60%以上に保つことで通りやすくなることもあるそうです。

環境を整えた上で泣いてしまう場合は、少し縦気味の抱っこで気道を確保してあげるのも効果がありました。

うちでは耳鼻科で鼻のくすりをもらっていましたが、固まってしまいそれも苦しそうな感じだったので、鼻水が出てきやすくなる薬を処方してもらいました。何をやってもうまくいかない場合、自分で試行錯誤しているよりも病院で相談するのが一番いいかもしれません。

30代前半/2人兄妹・姉弟/女性

鼻や耳を揉む

冬の時期でエアコンを入れていることもあり、常にスピスピ鼻が詰まっている音がしていました。そういう時は、気休めにマッサージ感覚で鼻や耳を揉んだりしていました。耳を揉むと全身の血行がよくなると聞いたので。

親指と人差指で耳たぶや耳の周りを軽く圧をかけてもみもみすると、耳全体が温まり、大人でも少し鼻詰まりが治る気がします。

鼻詰まりに効いているかわからないけど、このマッサージをすると子供も気持ちよさそうにして、そのうちに寝ているのでよくやっていましたね。

また、一ヶ月はよく寝る時期だけに、乾燥には気をつけて、空気清浄機をかけたり、加湿器も使っていました。部屋も温かくしていたので、あまり気にならずに過ごせたと思います。

30代前半/2人姉妹/女性

4位|長引くようなら医師に相談する

長引くようなら医師に相談する

長引くようであれば耳鼻科へ行く

赤ちゃんの鼻は小さいので、無理に奥まで綿棒を入れたりせず、入り口だけで大丈夫だと助産師さんから指導を受けました。

それでもまだ鼻づまりが気になる時は鼻吸器を使用していました。私はAmazonで購入した知母時(ちぼじ)を利用しています。3000円ほどで購入でき、電源もいらず仕組みも簡単なので洗いやすく、またポンプで鼻水を吸うので気持ちよいほど取れます。ただし、赤ちゃんが嫌がることもありました。吸われる感覚が嫌なのかもしれません。

子供は鼻と耳が近く、鼻づまりを放置しすぎると中耳炎になることも多いそうなので、鼻づまりがひどく、長引くようであれば耳鼻科へ行くことも考慮しましょう。

うちは一度中耳炎になってから、風邪を引いたら耳鼻科へも行き、中耳炎予防の薬をもらうところまでがセットになっています。

20代後半/男の子1人/女性

周りの人や先生に相談

小児科の先生に「うちの子、鼻づまりしてるみたいな呼吸で・・・」と相談すると、「お母さん、その質問は1番多い質問なんだよね。でも大丈夫。赤ちゃんは鼻の通りが狭くて、鼻づまりしている?と思っちゃうだけだから安心して!」と言われて、私の不安は吹っ飛んでいきました!

最初は不安だったけど、小児科の先生に相談してよかったです。初めての子は何もかもが不安だけど、大きくなってくると「あの時は、何であんなことで悩んでいたんだろ?」と思えるようになってきます。

不安になって当たり前なので、そんな時は周りの人や先生に相談しましょう。

ネットだと惑わされることがたくさんあるので、やっぱり直接聞いて納得するのが1番かと思います。

20代後半/女の子1人/女性

5位|思い切り泣かせて自然に出させる

思い切り泣かせて自然に出させる

1日に1回は物凄く泣かせ、勢いで出してもらう

産まれて間もない頃なので、赤ちゃんの分泌物の多さにびっくりしました。鼻水だけでなく、塊が目視できるほどにつまっていることも多いです。

とても悩みましたが、自然と出てきて改善することも多かったので、病院に行くなどはしませんでした。

ものすごく泣くことで鼻のつまりが改善されて、つまっているものが一気に出てくることもあったので、1日に1回はしっかりと泣いてもらい、泣く勢いで出してもらうようにしていました。

また、つまっているものがとれそうな時は、先が丸になっているピンセットで負担がかからない程度のところのものはとってあげるようにしていました。

30代後半/女の子1人/女性

6位|抱っこして背中を叩く

抱っこして背中を叩く

縦抱きをして背中をとんとんする!

うちの長男はアレルギー体質なこともあり、よく鼻をつまらせては耳鼻科へ通う日々でした。お昼寝中、夜中もズビズビ言って起きてしまうことも多々ありました。

試行錯誤の末、授乳後のゲップをさせるようにトントンすると、少し通りやすくなるように感じました。また寝かせると詰まりだしますが、しばらくは寝てくれる日もあったことを覚えています。

これは他の子ども達にも共通していて、まだ吸い取るスポイトも怖かったので、トントンを繰り返していました。すでにされている方も多いと思いますが、意外と簡単な発見で悩みが解決したり、少し軽くなったりするので、あまり気にしすぎずに子育てを楽しむのがいいと思います。

今も子供たちの鼻詰まりは日常ですが、さすがに自分で鼻をかめる年齢(小学生)なので、抱っこしようとすると嫌がられます(笑)

30代前半/3人兄妹・姉弟/女性

生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻づまりが気になる時の対処法まとめ

この記事では、パパママ200人に聞いた生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻づまりが気になる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻づまりが気になる時の対処法アンケートでは、1位は『鼻を吸い取る・鼻吸い器を使う』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻づまりが気になる時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻づまりが気になる時の対処法を回答
調査期間 2023年09月09日~09月24日
回答者数 パパママ200人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻づまりが気になる時の対処法
1位 98票 鼻を吸い取る・鼻吸い器を使う
2位 27票 コットンや綿棒等で清潔にする
3位 26票 血行を良くする
4位 11票 長引くようなら医師に相談する
5位 5票 思い切り泣かせて自然に出させる
6位 4票 抱っこして背中を叩く
その他 29票 上記以外の回答