【パパママ別】小学生子育てに疲れた…経験者が実践した30の対処法

【パパ編】小学生の子育てにイライラする時の対処法ランキング

順位 割合 小学生の子育てにイライラする時の対処法
1位 27% ゆるく考える
2位 26% 子供を信じる・自主性を尊重する
3位 14% 一緒に楽しむ・共に成長する
4位 13% 自分だけの時間を確保・気分転換
5位 12% 自分の言動や過去を振り返る
その他 8% 上記以外の回答

続いて、パパ編をご紹介していきます。

famico編集部が行った『パパ100人に聞いた小学生の子育てにイライラする時の対処法アンケート』によると、1位は『ゆるく考える』、2位は『子供を信じる・自主性を尊重する』、3位は『一緒に楽しむ・共に成長する』という結果に。

割合で見てみると、1位の『ゆるく考える』が約27%、2位の『子供を信じる・自主性を尊重する』が約26%、3位の『一緒に楽しむ・共に成長する』が約14%となっており、1~3位で約67%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共にパパ編の小学生の子育てにイライラする時の対処法7選をご紹介していきましょう。

パパ編1位|ゆるく考える

ゆるく考える

「ま、いっか!」と割り切って子供に接する

日々仕事をしながら家事や育児に追われ、どうしてもストレスが溜まってイライラしてしまう事があります。「片付けも終わってないし、やる事も出来てない。もうこんな時間だ…」と思うと、ついつい語気が荒くなってしまいます。そうなると子供たちもしょんぼりして空気が重たくなってしまい、こんな結果は望んでいなかったと後悔する事も…。

そんな時は、「もう一緒に楽しんじゃえ!」と気持ちを切り替えて接しています。部屋が多少片付いていなくても、少し寝るのが遅くなってしまっても「ま、いっか!」と割り切って子供に接することで、気持ちに余裕が出来て笑顔で楽しく過ごすことが出来ます。

その代わりかなり遅い時間の就寝になってしまう事もありますが、たまにならOK!(笑)

常にイライラして過ごす時間よりも、多少ゆるくても一緒に楽しく笑って過ごす時間のほうが大切だと思っています。いつまでも続かない貴重な子供との時間は、大切にしたいですね!

30代後半/2人兄妹・姉弟/男性

最低限の善悪の区別をつけること以外は大目に見る

小学生になると、我が子を他の同級生や自分が小学生だった時と比較してしまいがちです。どうしてこんな簡単な宿題ができないのか?どうして一度注意したことをもう一度やってしまうのか?などと考えると、イライラしてきてしまいます。

しかし子どもを怒鳴って怒りを発散させてしまうのは大きな間違いです。そういう時には「子どもはそんなものだ」と思えば良いのです。自分も神童ではなかったので、きっと小さい時には極普通の迂闊な子どもだったはず。今はただそのことを覚えていないだけです。

変にこまっしゃくれた子どもよりも、小さなミスをしたり間違ってしまう子どもの方がずっと可愛いです。最低限の善悪の区別をつけること以外は、大目に見る心のゆとりが必要だと思います。

30代後半/2人兄弟/男性

パパ編2位|子供を信じる・自主性を尊重する

子供を信じる・自主性を尊重する

子供の発言に責任を持たせる

子供が小学校の三、四年生くらいの時、親に反発し始めて、言う通りに行動しないことがよくありました。そういう時は叱り付けると余計に反発するので、一旦何も言わないようにしていました。そうすると子供達は不安になって、親の顔色をうかがいながら「今、これをしていいのかな?」などと子供達なりに考えて行動していました。

といっても、行動が改まらない場合もよくありましたので、そういう場合は2、3日してから子供達を呼び、「最近、なぜ何も言わないのか分かる?」と質問していました。子供達なりに考えた意見を聞きながら、正しければ「そうだね。だったらどうやって行動しなければならないの?」と質問し、間違っていれば「それは間違っているよ。本当は、〇〇しなければならないんだ。なぜしなければならないのか分かる?」と、正解にたどり着けるように質問を繰り返し、子供達自身で行動を改めるように促しました。

「親の言う通りにする」場合は、子供には責任がありません。しかし「子供自身が出した結論に従って行動させる」と、子供は責任を負います。子供に責任を負わせる、すなわち子供の発言に責任を持たせることで、子供の心の成長を促し、同時に「子育て疲れ」から脱出していました。

50代前半/2人兄弟/男性

思い切って子どもの自主性に任せる

小学生にもなると口も達者になり、お金がかかる要求が増えるなど、いちいち対応していたら疲れてしまうこともありました。

低学年のうちは「幼児期の延長」として頑張って対応していましたが、学年が進むにつれて子ども自身がいわば「勝手に」色々するようになってきたので、思い切って自主性に任せることにしました。具体的には適当な予算を与えて昼食やおやつを買いに行かせたり、「好きにしてていいから」と言って留守番を任せたりすることでした。

すると予算内で買い物をしたり、留守番も適切に行うことができたので、私自身も「自分の時間」を取れるようになりました。気持ちがリフレッシュできると、また親子・家族で一緒に過ごすことも楽しくなったので、子どもの自主性に任せるのも一つのやり方だなと思います。

ただし、安全面には十分な注意が必要なので、電話の使い方などはあらかじめ教えておく必要はあると思います。

40代前半/2人姉妹/男性

パパ編3位|一緒に楽しむ・共に成長する

一緒に楽しむ・共に成長する

気持ちを落ち着けて少しだけ遊んであげる

自分が疲れている時、「遊んで!遊んで!」とせがまれると、とても面倒で、時にはきつく当たってしまうことがあります。

でも、子供が親に遊んで欲しいと絡んでくるのも、あと数年しかないことなので、気持ちを落ち着けて少しだけ遊んであげるようにしています。

私の経験では、5~10分くらい遊んであげれば子供は納得してくれます。その程度ならあまり負担にはなりません。ちょっと相手をするだけで子供は笑顔になってくれますし、落ち着いたら一人で遊んでくれたりします。

子供が笑顔になってくれれば、イライラしていた自分も笑顔になれます。

40代前半/女の子1人/男性

パパ編4位|自分だけの時間を確保・気分転換

自分だけの時間を確保・気分転換

笑えるテレビを見て思いっきり笑う

小学6年生の女の子がいます。なかなか難しい年頃になってきました。

私は元々あれこれ言わない方なのですが、娘がゲームやyoutubeばかり見て勉強がさっぱりな時は、さすがに一声かけます。でも大抵は無反応で、「もう少しで終わる」と言っても終わった試しがなく、ちょっとした言い合いになります。少し経つとしぶしぶ勉強を始めますが、私も良い気分にはならないです。

そういう時は子供が寝静まった後、頭を空っぽにして笑えるテレビを見て気分転換します。私は「水曜日のダウンタウン」や「モヤモヤさまぁ〜ず」が好きですね。笑

バカ笑いしていると嫌な気持ちが薄れますし、心に余裕もでき、「もう少しこんな風に言えば良かったな」と反省することもできます。とにかく笑うことがストレス発散になりますね!

40代後半/2人兄妹・姉弟/男性

パパ編5位|自分の言動や過去を振り返る

自分の言動や過去を振り返る

「自分が子供の頃どうだったのか」を考える

私には3人の子供がいます。長女と次女は今年から社会人になり、1番下が小学3年生です。長女と次女が小学生の時はしつけを意識し、厳しく接していました。片付けはもちろん、食事も好き嫌い関係なく残さず食べるようきつく言ってきました。ただ素直に聞くわけもないのでストレスは溜まっていたと思います。

でも「自分が子供の頃どうだったのか」を考える様になってからは、ストレスは溜まらなくなりました。落ち着きがないとか約束を守らないとか片付けしないとか、どんな事でも大人の常識を捨てて子供の視点に合わせてあげると、ストレスは溜まらなくなります。

親が子供に抱く『なぜできないの?』の答えは、相手が子供だからです。できなくて当然だし、できなくても普通に育っていきます。

末っ子の3女はほぼほったらかしで、しつけは皆無ですが、楽しく学校に通い友達もいる普通の子供に育っていますよ。

40代後半/3人姉妹/男性

小学生の子育てにイライラする時の対処法まとめ

この記事では、小学生の子育てにイライラする時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

小学生の子育てにイライラする時の対処法アンケートでは、ママ側の1位は『自分だけの時間を確保・気分転換』、パパ側の1位は『ゆるく考える』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

【ママ編】小学生の子育てにイライラする時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 小学生の子育てにイライラする時の対処法を回答
調査期間 2023年09月09日~09月24日
回答者数 ママ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 小学生の子育てにイライラする時の対処法
1位 32票 自分だけの時間を確保・気分転換
2位 17票 一緒に楽しむ・共に成長する
3位 16票 子供を信じる・自主性を尊重する
4位 12票 自分の言動や過去を振り返る
5位 11票 先輩や仲間に相談する
6位 3票 成長を噛み締める
その他 9票 上記以外の回答

【パパ編】小学生の子育てにイライラする時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 小学生の子育てにイライラする時の対処法を回答
調査期間 2023年09月09日~09月24日
回答者数 パパ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 小学生の子育てにイライラする時の対処法
1位 27票 ゆるく考える
2位 26票 子供を信じる・自主性を尊重する
3位 14票 一緒に楽しむ・共に成長する
4位 13票 自分だけの時間を確保・気分転換
5位 12票 自分の言動や過去を振り返る
その他 8票 上記以外の回答