【パパママ別】中学生子育てに疲れた…経験者が実践した28の対処法

【パパ編】中学生の子育てにイライラする時の対処法ランキング

順位 割合 中学生の子育てにイライラする時の対処法
1位 31% 見守る・本人の意思を尊重する
2位 17% スルースキルを磨くこと
3位 16% 距離感や声の掛け方を見直す
4位 15% 肩の力を抜くこと
5位 14% 自分の中学時代を思い出してみる
その他 7% 上記以外の回答

続いて、パパ編をご紹介していきます。

famico編集部が行った『パパ100人に聞いた中学生の子育てにイライラする時の対処法アンケート』によると、1位は『見守る・本人の意思を尊重する』、2位は『スルースキルを磨くこと』、3位は『距離感や声の掛け方を見直す』という結果に。

割合で見てみると、1位の『見守る・本人の意思を尊重する』が約31%、2位の『スルースキルを磨くこと』が約17%、3位の『距離感や声の掛け方を見直す』が約16%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共にパパ編の中学生の子育てにイライラする時の対処法6選をご紹介していきましょう。

パパ編1位|見守る・本人の意思を尊重する

見守る・本人の意思を尊重する

いちいち口出しせずに放っておく

一番良い対処法は良い意味で子育て放棄する事です。中学生は反抗期にあたる年齢層なので、いちいち「宿題をやれ!」等と注意せず放っておくのです。勉強せず、行きたいと思っている高校へ行けなくて困るのは子供自身です。

夜遊びして帰宅時間が遅くても放っておきましょう!翌朝起きられず、学校に遅刻して先生から注意されたりして、嫌な思いをするのは子供自身です。

基本的に中学生ともなると善悪の判断や損得勘定は十分に出来るので、いちいち親が口出しする必要はありません。

悪さをして周りに迷惑をかけた場合は、親も一緒に責任を取らなければなりませんが、普段はさりげなく見守っていれば十分!子供自身が困り果てて貴方に相談してきた時にだけ、手を差しのべて助けてあげれば良いのです。

40代前半/2人兄弟/男性

自分の子供でも、全く違う人間だから仕方ないと考える

私の息子は、中学2年生の時にオンラインゲームにハマり、何度も塾を仮病でサボっていました。やがて「自主学習で大丈夫」と言って、中学3年生の夏で塾をやめてしまいました。ゲームのしすぎで、しょっちゅう親子喧嘩をしていました。そのためほとんど会話をかわさなくなり、食事も部屋に持っていって食べるようになってしまいました。

夫婦とも喧嘩するのに疲れ、注意するのをやめました。そして「自分たちは親子でも、全く別々の考え方の人間なんだ」と考えるようになりました。私は、自分の思いを息子に押しつけていたように思います。親子だから気持ちがわかるような気がしていたんです。

その頃から息子が少しずつ喋る様になり、今は多少会話をする程度になりました。自分の意見を言うようになってきたのは、成長だと思うようにしています。

人それぞれ成長のスピードは違うので、自分や人を傷つけなければそれでいいと思っています。

40代後半/2人兄弟/男性

パパ編2位|スルースキルを磨くこと

スルースキルを磨くこと

子供の言い分を正面から受け止めすぎない!

小さい頃の我が子は親としっかり向き合って話を聞いたり、感謝の気持ちを伝えたりしてくれていましたが、思春期に突入するとコロッと変わりました。

素直に言うことを聞かないばかりか、経験値が足らない為、深く考えることも出来ず、こちらが何か注意しようものなら10倍返しで言い返されます。このまま正面から全てを受け止めていたら、こちらがおかしくなると感じ始めました。

そんな時に妻から「同じ土俵に立つことが問題なんだよ。あの年頃の子供は親から心配を押し付けられるとウザがるし、イライラしてる時に下手に干渉したりすると、図星付かれて傷つくよ?」と言われてハッとしました。

子供の言い分を正面から受け止めすぎないようにしたことで、前よりは気持ちが楽になりました。

30代後半/2人兄弟/男性

パパ編3位|距離感や声の掛け方を見直す

距離感や声の掛け方を見直す

どうアプローチをかけたら納得して自分から動くようになるのかを見極める

野球部の息子は部活から帰ると、荷物を玄関に投げ捨ててソファーにダイブします。私が「休むなら片付けてからにしなさい」と言うと、「疲れてるんだよ」と言い返してきて、いつも口喧嘩になってしまいます。だらしないから本当にやめて欲しいと悩んでいました。

ある時、書店で大谷翔平選手の本を見つけて軽く立ち読みしたところ、彼が道具を大切にしているのが伝わって来ました。そして「グラブ・スパイクは自分のパフォーマンスに欠かせない物である」と書かれていて、これだ!と思いました。

早速、その本を買って帰り、息子に読ませました。大活躍の大谷選手が道具を大切にしているのに、まだ下手くそな自分がこんなんでいい訳が無いと思ったのか、次の日からは部活の鞄を自分の部屋に入れてからソファに行くようになりました。それをきっかけにだらしない性格も直すことができ、親子喧嘩も解消されました。

子供が嫌なことから逃げるのは当たり前だと考えて、どうアプローチをかけたら納得して自分から動くようになるのかを見極めるのがポイントですね。

20代後半/男の子1人/男性

パパ編4位|肩の力を抜くこと

肩の力を抜くこと

適度に力を抜いて、自分の気持ちに正直になる

13歳の息子は明るく陽気で家族のムードメーカー役を担っています。ですがこちらが多忙な時には、その明るさや人懐っこさが負荷になることがありました。しかしながら、つい「親たるもの、子どもに対して「広い心」と「深い愛情」で接しなければ」と気負って、すべて受けとめようとしたため、ある日、息子のマイペースな態度に爆発してしまいました。

落ち着いて考えた時に「子ども中心で自分を後回しにしすぎると、かえって息子に酷く接してしまう」と反省し、こちらがしんどい時は完璧を目指さず、時には「自分中心(ホンネベース)」で動くようにしました。

最初は「親なのにそんなことでいいのか」とも思いましたが、よく考えたら親は子供よりほんの2、30年長く生きているだけの同じ人間です。完璧なんて無理ですし、中学生にもなったらある部分では息子の方が正しいこともあります。そのため適度に力を抜いて、自分の気持ちに正直になって息子に接することで、逆に息子との関係も良好になった気がします。

その代わり、子供の美点については思いっきり褒めたり喜んだりしてあげました。ポイントは「親として」というよりも「同じ屋根の下に住む同居人」の感覚で思いを共有すること。そうすると、息子も親との距離感を自分で測ってくれるようになった気がします。

50代前半/2人兄弟/男性

パパ編5位|自分の中学時代を思い出してみる

自分の中学時代を思い出してみる

自分が子供だった時を思い出す

うちの娘は親の言う事を聞かず、あれこれ言い訳をします。私もついイラついて「あんまりふざけてると叩くよ?」と脅すような叱り方をしてしまいます。

そんな娘ですが、私に似ていると感じる面が多いです。現に、私も子供の頃はよく親に怒られていました。

そこでふと「自分が子供の頃、親にどんな言い方をされたら言う事を聞いただろうか・・・」と考えてみました。

私は「〇〇してくれる?」とか「〇〇お願い!」とか言われると良く聞く方だったので、娘にも試してみました。すると、多少の効果はあり、半分くらいは言う事を聞いてくれるようになりました。

30代後半/女の子1人/男性

中学生の子育てにイライラする時の対処法まとめ

この記事では、中学生の子育てにイライラする時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

中学生の子育てにイライラする時の対処法アンケートでは、ママ側の1位は『見守る・本人の意思を尊重する』、パパ側の1位は『見守る・本人の意思を尊重する』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

【ママ編】中学生の子育てにイライラする時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 中学生の子育てにイライラする時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 ママ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 中学生の子育てにイライラする時の対処法
1位 30票 見守る・本人の意思を尊重する
2位 25票 距離感や声の掛け方を見直す
3位 13票 一人の時間を作り、リフレッシュ
4位 12票 子供と話し合う・向き合う
5位 8票 自分の中学時代を思い出してみる
6位 3票 昔の動画を見る
その他 9票 上記以外の回答

【パパ編】中学生の子育てにイライラする時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 中学生の子育てにイライラする時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 パパ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 中学生の子育てにイライラする時の対処法
1位 31票 見守る・本人の意思を尊重する
2位 17票 スルースキルを磨くこと
3位 16票 距離感や声の掛け方を見直す
4位 15票 肩の力を抜くこと
5位 14票 自分の中学時代を思い出してみる
その他 7票 上記以外の回答