【パパママ別】子育てのやる気が出ない…経験者が実践した対処法

【パパ編】子育てのやる気が出ない時の対処法ランキング

順位 割合 子育てのやる気が出ない時の対処法
1位 25% とにかく動き出すこと
2位 24% 広い視野を持つ
3位 13% 子供と一緒に動いてみること
4位 12% 思い出を振り返る
5位 11% 実家やパートナーに預けて息抜き
6位 10% 無理せず休む・楽する・手を抜く
その他 5% 上記以外の回答

続いて、パパ編をご紹介していきます。

famico編集部が行った『パパ100人に聞いた子育てのやる気が出ない時の対処法アンケート』によると、1位は『とにかく動き出すこと』、2位は『広い視野を持つ』、3位は『子供と一緒に動いてみること』という結果に。

割合で見てみると、1位の『とにかく動き出すこと』が約25%、2位の『広い視野を持つ』が約24%、3位の『子供と一緒に動いてみること』が約13%となっており、1~3位で約62%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共にパパ編の子育てのやる気が出ない時の対処法8選をご紹介していきましょう。

パパ編1位|とにかく動き出すこと

とにかく動き出すこと

やらなきゃいけない事をリスト化して、心を無にしてタスクをこなす!

最低限やらなきゃならない仕事をリスト化することをおすすめします。箇条書きにして、午前・午後とに分けて処理していくのが一番です。

やる気が出ない時は仕方ないので、「子どもの為」と思わず、「明日の自分の為」と思うようにするのがポイント。

「子どもの為に」と考えると、無意識に「見返り」が頭をよぎります。子どもに見返りを求めても返ってくることは稀です。期待値が上がれば、思った通りの返しがなかった時は辛くなってしまい、やる気も削がれてしまう可能性が出てきます。

なので、「明日の自分はどうしたら楽になるのか」を主軸に、優先順位をつけて必要な処理をしていくのが良いと思います。

30代前半/男の子1人/男性

考えるよりまず動くことを意識する

私は超がつく程のめんどくさがりです。入浴や食事などが面倒になって、適当に済ませてしまいたいことも多いです。でも、自分だけならいざ知らず、子供が関わってくるとそういうわけにもいきません。

ただ「これをしなきゃ、あれをしなきゃ!」と、諸々の工程を考えると、余計にやる気が削がれてしまいます・・・。

なので、考えるよりまず動くことを意識しています。それが習慣付いてくると、やる気のある無しに関係なく動けるようになり、嫁からも感謝されるようになりました。私の場合は感謝してもらえる事がやる気に繋がり、子供たちからの好感度も上がりました。そうするうちに「やらなきゃいけない!」が「してあげたい!」という気持ちに変化してきました。

まず動く!を意識してみると、変わってくるところもあるし、なにか感じられる部分もあると思いますよ。

20代後半/2人兄弟/男性

パパ編2位|広い視野を持つ

広い視野を持つ

子供は親がいないと生きていけないと思うようにする

1歳7ヶ月と2ヶ月の子供がいます。まだまだ小さいのですが、意思疎通ができない為、子供の気持ちがわからないのが大変だなと感じます。

でも「みんな赤ちゃんの時はそうだったんだから、しょうがないなぁ。子供は親がいないと生きていけないんだ」と思って、毎日頑張っています。笑

子育ての厳しさはこれからだと思うので覚悟しつつも、子供とのコミュニケーションが取れるようになるのが何よりも楽しみです。同じような失敗を繰り返してしまっても、毎回ちゃんと説明をして理解してもらえるように頑張ります。

嫁と子供と幸せに暮らしたいので、これからも工夫していい子に育ってくれたらなぁと思っています。

20代前半/2人兄妹・姉弟/男性

もっと苦労している妻と比較してみる

私は現在フルタイムの正社員、妻は育休中です。子育ては夫婦で協力して行うのが理想ではありますが、やはり私と比較すると妻の方が圧倒的に長時間、子供と接しています。

更に私はシフト制の職場で勤務しているため、日によっては子供が起きている時間に顔を合わせる事が無い日まであります。このような状況ですので、子供が言うことを聞かないとか泣き止まないという事態に遭遇する確率は、妻の方が格段に上なのです。

こうして比較する事で、「妻の方がもっと頑張っている、もっと苦労している。それに比べたら、自分はずっと楽だ。やる気が出ないなんて言っていられない」と思えるようになります。

30代前半/男の子1人/男性

パパ編3位|子供と一緒に動いてみること

子供と一緒に動いてみること

親が楽しくやってみせて、褒めること

私の子どもは片づけを全然しませんでした。少し目を離しただけで、あっちにもこっちにもおもちゃが散らかっている!なんてことばかりでした。「一つおもちゃを出したら、次のおもちゃを出す時に片付けよう」と毎日何度も言いましたが、全くしませんでした。「ここにおもちゃを直そうね。あったところに置こうね」と声をかけながら一緒に片付けてもダメでした。

片付けが楽しくないからしないのかな?と思うようになり、子どもの前で「おかたづけ〜♪」と歌いながら片付け、片付けたあとは、「パパお片づけをしてえらい!頑張った!すごい!」と自分で自分を褒めて子どもに見せました。

また、大きなおもちゃ箱におもちゃを片付けるのではなく、おもちゃが入っていた箱に直すようにしました。すると、子どもはおもちゃの箱の絵を見て、どこに遊びたいおもちゃが入っていて、どこにおもちゃを片付けるのか、すぐわかるようになりました。

子どもがやりたくない、楽しくないと思うことでも親が楽しくやってみる、そして褒めることをすれば、子どもも「楽しいことなのかな?褒められたい!」と思うようになるのではないかなと思います。

30代前半/2人姉妹/男性

パパ編4位|思い出を振り返る

思い出を振り返る

お酒を飲みながら小さかった時の写真や動画を眺める

6歳、3歳の息子たちと、10か月の娘の子育てをしている父です。ある程度、子育ての経験値を貯めているので、今はあまり苦労することはありませんが、上2人がもう少し小さかった頃は大変でした。

一番イヤになってしまうタイミングは、どちらもママっ子なので「パパ嫌い」や「あっち行って」と言われてしまう時です。ママが比較的穏やかに子育てをするので、対照的に私が怒る役回りになることが多いのですが、そのせいもあるのかも知れません。

やる気がなくなってきている自覚がある時は、とにかく目をつむってじっと耐え、子供たちが寝てから一人でお酒を飲みつつ昔の写真や動画を眺めます。ただただ可愛い乳児期の写真を見ながら「やっぱりわが子は可愛いな」と再認識する作業をしています。

だんだん語彙が増え、感情も豊かになっていくので反発してくることも増えますが、これも成長している証だと思うことで気持ちを切り替えられています。

30代後半/3人兄妹・姉弟/男性

パパ編5位|実家やパートナーに預けて息抜き

実家やパートナーに預けて息抜き

パートナーへ正直な気持ちを伝え、一度リラックス出来る瞬間を作る!

1歳2ヶ月になる娘が1人います。私はコロナ禍に入ってから基本的に在宅勤務をしています。お陰で出社している人よりは、我が子と触れ合う時間を多く作れていると思っています。

成長を間近で見られるので、良い環境で働けているなと思っていますが、反面オンオフの切り替えが難しいと感じています。忙しい仕事が終わってリビングでくつろごうとしている時、子供の相手をしなければならないと思うと気が滅入る時があります。

そんな時はパートナーに「申し訳ないんだけど、ちょっと外の空気吸いに行かせて」と伝え、家の周りを音楽を聴きながら散歩したり、車でちょっとドライブしに行ったりして気分転換する時間を貰っています。

やる気が出ない時は夫婦共にあることなので、正直に伝え、お互い理解し合える関係性でいることがとても大事だと思います。

20代後半/女の子1人/男性

パパ編6位|無理せず休む・楽する・手を抜く

無理せず休む・楽する・手を抜く

すべて完璧にやろうとしない

4歳の男児を育てています。お風呂に入れてから寝かしつけは私の役割になっているのですが、息子はなかなかお風呂に入ってくれないため、就寝時間が遅くなることがよくあります。

こちらもあの手この手で息子の気を引いてお風呂へ行くよう仕向けるのですが、おもちゃで遊んだりして拒否するので、気持ちが折れそうになることがよくあります。

私は起床〜就寝までのおおよそのスケジュールを組み、子どもの睡眠時間の確保も考えて行動しているのですが、なかなか思い通りにはいかないです。そのため、できるだけ本人の気持ちを尊重して、遅くならない程度で遊ばせたりしてからお風呂へ入れるようにしています。

入浴に限らず、あれもこれもすべてを完璧にしようとすると、お互いにストレスになって良くないと思っています。ある程度は許容する(悪く言うと諦める)のもアリかなと思って、いつも接するようにしています。

40代前半/男の子1人/男性

子育てのやる気が出ない時の対処法まとめ

この記事では、子育てのやる気が出ない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

子育てのやる気が出ない時の対処法アンケートでは、ママ側の1位は『無理せず休む・楽する・手を抜く』、パパ側の1位は『とにかく動き出すこと』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

【ママ編】子育てのやる気が出ない時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 子育てのやる気が出ない時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 ママ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 子育てのやる気が出ない時の対処法
1位 35票 無理せず休む・楽する・手を抜く
2位 25票 広い視野を持つ
3位 18票 子供と一緒に動いてみること
4位 8票 思い出を振り返る
5位 7票 実家やパートナーに預けて息抜き
その他 7票 上記以外の回答

【パパ編】子育てのやる気が出ない時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 子育てのやる気が出ない時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 パパ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 子育てのやる気が出ない時の対処法
1位 25票 とにかく動き出すこと
2位 24票 広い視野を持つ
3位 13票 子供と一緒に動いてみること
4位 12票 思い出を振り返る
5位 11票 実家やパートナーに預けて息抜き
6位 10票 無理せず休む・楽する・手を抜く
その他 5票 上記以外の回答