【パパママ別】子育てが難しい…経験者が教える対処法

【パパ編】子育てが難しい時の対処法ランキング

順位 割合 子育てが難しい時の対処法
1位 21% ある程度、子供の意思を尊重する
2位 20% プロや仲間に頼る・相談する
3位 19% メリハリのある対応を心がける
4位 18% 子供と一緒に楽しめる工夫をする
5位 17% 自分なりに愛情を注ぐこと
その他 5% 上記以外の回答

続いて、パパ編をご紹介していきます。

famico編集部が行った『パパ100人に聞いた子育てが難しい時の対処法アンケート』によると、1位は『ある程度、子供の意思を尊重する』、2位は『プロや仲間に頼る・相談する』、3位は『メリハリのある対応を心がける』という結果に。

割合で見てみると、1位の『ある程度、子供の意思を尊重する』が約21%、2位の『プロや仲間に頼る・相談する』が約20%、3位の『メリハリのある対応を心がける』が約19%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共にパパ編の子育てが難しい時の対処法5選をご紹介していきましょう。

パパ編1位|ある程度、子供の意思を尊重する

ある程度、子供の意思を尊重する

言葉が発達していない子どもの立場になって考える

下の子は現在3歳ですが、できないことなどがあると泣きそうな声で唸ります。それをうるさいと叱るのではなく、何をしたくて何ができないから困っているのかを一緒に考えてあげることも必要だと思います。「自分でしなさい」とばかり言うのではなく、まだまだ言葉の発達も十分じゃない子どもに寄り添って、考えてあげます。

子ども自身も「どうしたいか」がわかっていない場合もあると思うので、こちらから質問をして、やりたいことを探っていきます。

完全に泣いてしまっている時は、こちらから質問しても感情の昂りが大きすぎて考えることができなくなっている時もあると思うので、その時はまずは落ち着かせることを優先します。

30代前半/2人兄妹・姉弟/男性

パパ編2位|プロや仲間に頼る・相談する

プロや仲間に頼る・相談する

思い切って周りの人を頼ってみる

子育てが難しいと思うことは何度もありました。特に子育てが初めてであれば、ストレスや難しさを感じることは当然だと思います。

そんな時、私は自分の親(子どもの祖父母)に子どもを預かってもらうようにしていました。

日本では親が子どもをきちんと育てることが当然だという風潮があるように思います。しかしながら、子どもと一緒の時間が多すぎて、子育てに疲れてしまいストレスを感じてしまうことは健全とは言えないと思います。子育てをしている親の体調が崩れれば、結局は子どもに悪影響になってしまいます。

自分の親がいない場合には、ベビーシッターやデイリーの保育園などを活用することも一案だと思います。

20代後半/男の子1人/男性

パパ編3位|メリハリのある対応を心がける

メリハリのある対応を心がける

子供を叱る時、きちんと理由を分かりやすく伝える

下の息子は4歳なのですが、長湯をすると体調を崩してしまうということがうまく伝わらず、ただ水遊びを続けたいからお風呂で遊んでいる時間が多くなります。

こちらは早くお風呂から上がりたいという気持ちが先行してしまうので、ついつい衝動にかられて息子たちの手を引っ張り、お風呂場から無理に出そうとすることがあります。

そんな時に下の息子から、「なんでギューってしたの?」と言われました。早くお風呂から上げたいという思いが先行し、ついつい力が入ってしまった瞬間でしたが、質問に対してはうまく答えることができず、きちんとわかりやすい説明をしたほうがよかったと感じました。

この時期の子供は純粋なだけに、大人がきちんと理由を分かりやすく伝えることが大切だと感じました。

40代前半/2人兄弟/男性

パパ編4位|子供と一緒に楽しめる工夫をする

子供と一緒に楽しめる工夫をする

ゲーム感覚で、楽しむことを忘れずに!

子育てって大変だったり、疲れたりするイメージがありますよね。でもそれがゲーム感覚で出来たら、楽しくなりませんか?

私の子は発達障害がありましたので、言葉で言い聞かせてもなかなか聞いてくれない、理解してくれない、というところがありました。

子供が楽しんで出来て、大人もその様子を見て楽しめるようにするにはどうしたらいいか?ということを考えた結果、例えば「おもちゃの片付け」なら、大きめの段ボールにクッション材(新聞紙等)を敷いて、投げ入れて遊ぶようにしたり(固いおもちゃは人に投げちゃダメだよとは伝えます)、保育園やお出かけの用意の時に、NHKの子どもの歌などを歌いながらその歌をちょっとずつテンポを速くしながら用意させたりすると、笑いながら急いでやるようになったりし始めました。

大人も、子供が楽しんでやっているのを見ると、自然と笑顔になっていることに気づくと思います。子供がやっぱりイヤイヤやっていることを強要したり、「早くしなさい!」と叱っていたりすると、お互い嫌な気持ちになりますよね。それは、大人の人間関係でもそうだよなぁなんて思いました。学びながら、楽しみながら、肩の力を抜いて、笑いながら子育てが出来るといいですよね!

40代前半/男の子1人/男性

パパ編5位|自分なりに愛情を注ぐこと

自分なりに愛情を注ぐこと

自分なりに一生懸命子育てをすること

子育てには何が正解という事がありません。各家庭で子育て方法は全て異なりますので、貴方は自身の現在の子育てのやり方に自信を持って構いません。

もちろん子供にろくに食事を与えないとか、完全に子育てを放棄しているならば問題ですが、貴方が現在子育てが難しいと思いながらも自分なりに一生懸命子育てをしているならば、全く問題ありません。

将来、良い大学に行ってもらいたいなら、幼少期から勉強に打ち込むように子育てすれば良いですし、プロスポーツ選手になってほしいならスポーツクラブ等に通わせれば良いですし、貴方の自由なやり方でやれば良いだけです。

基本的に親は自身の子供が悪い方向に行かず、健康的に成長してくれたら良いと思っているので、貴方は自身の子育て方法に自信を持って現在のまま子育てを行えば良いと思います。

40代前半/2人兄弟/男性

子育てが難しい時の対処法まとめ

この記事では、子育てが難しい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

子育てが難しい時の対処法アンケートでは、ママ側の1位は『高い理想を掲げない・気長に待つ』、パパ側の1位は『ある程度、子供の意思を尊重する』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

【ママ編】子育てが難しい時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 子育てが難しい時の対処法を回答
調査期間 2023年09月09日~09月24日
回答者数 ママ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 子育てが難しい時の対処法
1位 36票 高い理想を掲げない・気長に待つ
2位 28票 プロや仲間に頼る・相談する
3位 16票 ある程度、子供の意思を尊重する
4位 8票 過去を振り返ってみる
5位 4票 メリハリのある対応を心がける
その他 8票 上記以外の回答

【パパ編】子育てが難しい時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 子育てが難しい時の対処法を回答
調査期間 2023年09月09日~09月24日
回答者数 パパ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 子育てが難しい時の対処法
1位 21票 ある程度、子供の意思を尊重する
2位 20票 プロや仲間に頼る・相談する
3位 19票 メリハリのある対応を心がける
4位 18票 子供と一緒に楽しめる工夫をする
5位 17票 自分なりに愛情を注ぐこと
その他 5票 上記以外の回答