【パパママ別】子育てが報われない…経験者が実践した30の対処法

【パパ編】子育てが報われない時の対処法ランキング

順位 割合 子育てが報われない時の対処法
1位 31% 子供の立場に立って対応する
2位 17% とにかく冷静に対処する
3位 16% 期待し過ぎない・温かく見守る
4位 15% 元気で生きてりゃ良しと割り切る
5位 14% 落ち着いて考える・想像してみる
その他 7% 上記以外の回答

続いて、パパ編をご紹介していきます。

famico編集部が行った『パパ100人に聞いた子育てが報われない時の対処法アンケート』によると、1位は『子供の立場に立って対応する』、2位は『とにかく冷静に対処する』、3位は『期待し過ぎない・温かく見守る』という結果に。

割合で見てみると、1位の『子供の立場に立って対応する』が約31%、2位の『とにかく冷静に対処する』が約17%、3位の『期待し過ぎない・温かく見守る』が約16%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共にパパ編の子育てが報われない時の対処法6選をご紹介していきましょう。

パパ編1位|子供の立場に立って対応する

子供の立場に立って対応する

子供のやりたいことを尊重する

私も妻も教育熱心な家庭で育ったため、子供が低学年の頃から、積極的に勉強をやらせていました。家に帰宅してからの宿題、勉強とスパルタ教育並みにやらせていました。

初めは親の言うことを聞いてきちんと勉強していましたが、だんだん反発するようになり、言うことを聞かなくなっていきました。それでも良い大学に行ってほしいという気持ちから、勉強を強要していました。

ある時、学校が終わっている時間にも関わらず、子供が家に帰ってこない時がありました。その日は友達の家に行っていたみたいなのですが、心配したので、後日、家族そろって話し合いをしました。その際、子供が「家に帰ったら否応なしに勉強させられるのがツラかった」と言っていました。

確かに私も子供の頃、勉強は嫌いで、両親から強く言われて嫌な思いをしていました。なので、その日から子供のしたいことをさせようと思い、テニスがしたいというので現在させています。すると不思議なことに、テニスはもちろん勉強の方にも身が入るようになりました。

30代前半/男の子1人/男性

子供目線に立って話を聞くこと

うちの子供は少し遅れがあると言われており、なかなかはっきりと話せず、自分で身支度することもなかなかできませんでした。

嫁さんがしつけのためにきつい言動をしていたら、子供も言葉が悪くなり、嫁さんの言うことを聞かなくなりました。そして「そんな言葉使っちゃダメ!」と余計に叱られます。すると「ママも言っているのに、何で私だけ怒られるん?」と私に聞いてくるようになりました。

それを聞いた時に、遅れがあっても子供はきちんと見ているんだなと感じました。そして、ゆっくり話を聞いてあげて、駄目なことはきちんと子供に説明してあげることが大切だと思いました。

遅れているからといって早く理解してもらうのではなく、子供目線に立って話を聞くことで、親もゆっくり話ができ、イライラすることも減るんではないかと感じます。

40代前半/女の子1人/男性

パパ編2位|とにかく冷静に対処する

とにかく冷静に対処する

穏やかな声で、粘り強く子供と向き合い続ける

3番目の子供は小学校2年生になりますが、自分の思い通りにならないと癇癪を起こし、物を蹴ったり投げたり、大きな声を出したり、他人を蹴ったりもします。どんなに言い聞かせても納得してくれず、暴れ回ります。こちらもつい感情的になり、大きな声を出したり、ゲームを取り上げたりするのですが、逆効果で事態はより悪化していました。

そのような事が何度も続いた時に、子供の前に自分が変わらないといけない、冷静でなかったのは自分も同じだったことに気づきました。

以降は子供が癇癪を起こしても穏やかな声で、子供目線で子供の考えを尊重しながら話しかけると、収まることが多くなりました。

粘り強く子供と向き合い続けるしかないですね。

30代後半/4人兄弟以上/男性

パパ編3位|期待し過ぎない・温かく見守る

期待し過ぎない・温かく見守る

自己満足に置き換える

ウチの長女は比較的素直で、注意した事などにもキチンと言うことを聞いてくれます。一方で次女は頑固。こだわりが強いのか、注意しても全然言うことを聞いてくれません。ダメな理由を懇切丁寧に教え込みますが、自分のやりたいことができるまで納得してくれません。

当初は「ガマンくらべ」のように次女が折れてくれるのを待っていましたが、最近は『注意したことで満足』『注意点にコチラが気付けたことがスゴい』と思うように思考を変換するように心掛けました。

すると、今まで注意するたびにストレスを感じていたことも、徐々に改善されるようになり、最近では怒ることも減ってきました。

このままイヤイヤ期が落ち着くと共に、私のストレスも少しずつ減っていくものと思っています。

30代前半/2人姉妹/男性

パパ編4位|元気で生きてりゃ良しと割り切る

元気で生きてりゃ良しと割り切る

家族の健康を第一に考え、楽しむこと

子育ては夫婦一緒にするものです。奥さんも必死で余裕が無いので、旦那である貴方は報われないなどと思わずにひたすら頑張って下さい。

そもそも論になりますが、貴方は子供が欲しくて子供を作ったのですよね?他人から「子供を作れ!」と強制されて、仕方なく作ったわけではありませんよね?だとするならば、自分の思いどおりに物事が進まなくても、報われないなどと思わずに子育てに専念しましょう!

父親であるならば、単純に子供と奥さんと貴方自身の健康を一番に考えて、子育てを楽しみながら行ってみて下さい。そうすれば必ず子育てに関する価値観などが変わり、報われないという悩みも自然と解消されます。

40代前半/2人兄弟/男性

パパ編5位|落ち着いて考える・想像してみる

落ち着いて考える・想像してみる

子ども達が自立した時のことを考える

うちには3歳の娘と1歳の息子がいます。娘はおてんばで元気がいいのですが、少し甘やかしてしまっているせいか、わがままなところがあります。自分の思い通りにならないと泣いて癇癪を起こすこともあります。

1歳の息子はおとなしい子で、あまり感情を出す方ではないですが、気に入らないことがあるとひっくり返って泣きます。

二人の子育ての真っ最中で大変ですが、報われないと思う時は子供たちが自立して立派な大人になっていることを想像します。例えば息子であれば「プロスポーツ選手になっているかな?」とか、娘であれば「良い旦那さんを見つけて幸せな家庭を築いているかな?」とか、本当に妄想の世界ですが考えるようにします。

そうすると、子供たちを立派な大人に育てるために、自分が示さないといけない姿が見えてきます。どうしても自分の余裕がない時もありますが、子供の為だとぐっと我慢して、かっこいいお父さんでいるように自分を奮い立たせます。

30代前半/2人兄妹・姉弟/男性

子育てが報われない時の対処法まとめ

この記事では、子育てが報われない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

子育てが報われない時の対処法アンケートでは、ママ側の1位は『期待し過ぎない・温かく見守る』、パパ側の1位は『子供の立場に立って対応する』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

【ママ編】子育てが報われない時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 子育てが報われない時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 ママ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 子育てが報われない時の対処法
1位 28票 期待し過ぎない・温かく見守る
2位 17票 うまく手を抜く・余暇を取る
3位 16票 協力者や理解者を見つける
4位 15票 落ち着いて考える・想像してみる
5位 7票 元気で生きてりゃ良しと割り切る
6位 6票 子供の立場に立って対応する
7位 3票 自分を褒めること
その他 8票 上記以外の回答

【パパ編】子育てが報われない時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 子育てが報われない時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 パパ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 子育てが報われない時の対処法
1位 31票 子供の立場に立って対応する
2位 17票 とにかく冷静に対処する
3位 16票 期待し過ぎない・温かく見守る
4位 15票 元気で生きてりゃ良しと割り切る
5位 14票 落ち着いて考える・想像してみる
その他 7票 上記以外の回答