【パパママ別】子育てがもう無理…経験者が教える対処法29選

【パパ編】子育てがもう無理と感じた時の対処法ランキング

順位 割合 子育てがもう無理と感じた時の対処法
1位 45% 周りに甘える・相談する
2位 24% ある程度は妥協する・割り切る
3位 23% 子供の良さを伸ばす
その他 5% 上記以外の回答

続いて、パパ編をご紹介していきます。

famico編集部が行った『パパ100人に聞いた子育てがもう無理と感じた時の対処法アンケート』によると、1位は『周りに甘える・相談する』、2位は『ある程度は妥協する・割り切る』、3位は『子供の良さを伸ばす』という結果に。

割合で見てみると、1位の『周りに甘える・相談する』が約45%、2位の『ある程度は妥協する・割り切る』が約24%、3位の『子供の良さを伸ばす』が約23%となっており、1~3位で約92%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共にパパ編の子育てがもう無理と感じた時の対処法4選をご紹介していきましょう。

パパ編1位|周りに甘える・相談する

周りに甘える・相談する

役所や児童相談所に相談する

役所や児童相談所に行き、相談しましょう!これが一番良い対処法になります。

貴方はもう子育てを放棄する一歩手前まで来ています。おそらく、子育ては奥さんに一方的に押し付けている事が予想出来ますので、奥さんが遅かれ早かれ参ってしまい、最終的に子供が一番被害を被る事になるからです。

悩んでいるなら今スグに役所や児童相談所に相談しに行って下さい。一人で悩んだり、奥さんに相談しても正直解決にはなりづらいので、第三者である役所の人間や児相の人間のアドバイスを積極的に聞き入れて、一度気持ちをリセットしてから改めて子育てに参加するのが最善の対処法です。

40代前半/2人兄弟/男性

大人も徹底的に周りに甘える!

うちの子は生まれた時から体が弱く、出産後もしばらくは入院、病院通い。その後も5歳頃までは2か月に1回くらいのペースで突然の体調不良、短期の入院を繰り返していました。

共働きで、当時は休みをもらいにくい仕事についていた関係で、子供が体調を崩すたびにいっぱいいっぱいになっていました。さらに当時の私は働き盛りで、新しい仕事をどんどん覚え、スキルアップしたいと燃えに燃えていたため、職場で弱音を吐いたり、誰かに頼るという発想がなく、どんどん自分と家庭を追い詰めていってしまったように思います。

子どもがもうすぐ4歳という頃に、そんな私の状況に気付いてくれていた職場の先輩が、「子どもは親を困らせることが仕事なんだから、それに対応することが第一。もっと仕事は適当でいいし、何より徹底的に周りに甘えなさい」と助言してくれました。その時から考え方を改めることができ、周りに頼りながら質を落とさず、気持ちの負担は楽にしながら仕事に取り組めるようになりました。

自分達だけで子育てしているわけではなく、周りの方達も含めたみんなで子育てしているのだと実感しました。

30代後半/2人兄妹・姉弟/男性

パパ編2位|ある程度は妥協する・割り切る

ある程度は妥協する・割り切る

パパママも初めてだから仕方ないと、ある程度妥協する

現在7ヶ月の男の子をもつ、新米パパです。妻が産後うつになったため、急遽育休を取得し、子育てに奔走しています。

当初は育児本やインターネットの情報をもとに、子どものためにあれをしなければ、これをしなければならないとやっていましたが、勿論上手くいくはずもありませんでした。しかし上手くいかないのは自分のやり方が悪いんだと思い込んでおり、精神的に追い込まれていました。

そのような中、「パパ、ママは頑張りすぎなくていい」という趣旨の動画を見たことで、自分もそこまで気を張って子育てしなくてもいいんだと肩の荷がおり、子供とも気負わずに向き合うことができました。

できなくて当たり前、うまくいかなくて当たり前を心がけ、これからも子育てを頑張っていこうと思います。

30代前半/男の子1人/男性

パパ編3位|子供の良さを伸ばす

子供の良さを伸ばす

子供を観察し、性格や傾向を把握して、適切な対処が取れるよう勉強する

うちの子は、よく寝てよく遊び、よく食べるとても筋肉質な子ですが、空間認識機能が欠落していて、よく様々な物にぶつかり生傷が絶えません。何度「前をむこうね」と注意してもぶつかり、何度「石があるよ」と注意してもコケて、周りからは傷の多さに虐待を疑われる始末で、心が疲弊していました。

ずっと手を繋いで行動する訳にもいきませんし、年齢が上がる毎に手繋ぎを拒否するようになり、それに比例して怪我も増加していきます。

これ以上は心が持たない!と思ったので、せっかくの筋肉質だし筋トレ(っぽいものですが)をして体を鍛えさせることにしてみました(笑)コケても顔からいかないように腕力を鍛える(空間に向かってボクシング)、コケそうになった時のために体幹(トランポリンやプランクもどき)、壁にぶつかった時のための受け身等、一緒に筋トレ?やストレッチを続けた結果、空間認識機能は相変わらず欠落していますが、大きな怪我はもちろん、生傷に繋がる事も減り、筋肉質なおかげで親子でスタイルも良くなりました(笑)更に親子の時間が増えた事で、もっと仲良くなりました!

それまでは子供の欠点にばかり目がいってしまいがちでしたが、欠点を認め、プラスに繋がるように考えてあげるのも大事だと考えさせられました!

20代後半/2人姉妹/男性

子育てがもう無理と感じた時の対処法まとめ

この記事では、子育てがもう無理と感じた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

子育てがもう無理と感じた時の対処法アンケートでは、ママ側の1位は『距離を取る・気分転換を図る』、パパ側の1位は『周りに甘える・相談する』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

【ママ編】子育てがもう無理と感じた時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 子育てがもう無理と感じた時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 ママ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 子育てがもう無理と感じた時の対処法
1位 33票 距離を取る・気分転換を図る
2位 23票 考え方やアプローチを変えてみる
3位 15票 ある程度は妥協する・割り切る
4位 14票 周りに甘える・相談する
5位 7票 子供や配偶者に理解を求める
その他 8票 上記以外の回答

【パパ編】子育てがもう無理と感じた時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 子育てがもう無理と感じた時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 パパ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 子育てがもう無理と感じた時の対処法
1位 45票 周りに甘える・相談する
2位 24票 ある程度は妥協する・割り切る
3位 23票 子供の良さを伸ばす
その他 5票 上記以外の回答