生後1ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせる…パパママが実践した対処法

3位|優しく声をかける・安心させる

優しく声をかける・安心させる

赤ちゃんの表情などを見て声掛けをする

手足をバタバタさせる時は赤ちゃんの表情を見て、どうして欲しいのかを考えて行動していました。

例えば、手足をバタバタさせながら泣いているとき、考えられることは「おむつが濡れて不快」「お腹が空いている」「寂しい」「眠い」場合がほとんどだと思うので、順に確認していました。

そのときに意識していたことは「どうしたのかな?」「かわいいね」といった”声掛け”です。赤ちゃんがお腹の中にいた頃からよく話し掛けていたので、お母さんの声が聞こえるだけで安心するかな?と思います。

赤ちゃんがおしゃべりできない時期の育児は、ときに孤独を感じたりもしますが、無言の育児より赤ちゃんに声を掛けながらの方が独りじゃないと思えて少し気持ちが楽になりますよ。

30代前半/男の子1人/女性

優しく話し掛けたり、おくるみごと抱き上げて安心させる

長女もよくバタバタしていました。入院中、夜中にコット(お昼寝用簡易ベッド)の中でバタッ!と音がするので、初めはビックリして飛び起きましたが、手足をくるんであげたら落ち着いていたような気がします。

退院後もしばらくはよく手足をバタつかせていたので、伸縮性のある柔らかいおくるみでくるんで、ニューボーンフォトの時のように丸めてあげると、大人しく眠っていました。

長男は3900gのビッグベイビーだったので、身体が重いのかあまり動きませんでしたが、長女は出生時に小ぶりだったので、フットワークが軽かったみたいです(笑)

10カ月間、温かい羊水の中にいたのに、ある日突然重力のある場所に産み落とされて、赤ちゃんもびっくりするんでしょうかね。優しく話し掛けたり、おくるみごと抱き上げてあげたら、赤ちゃんも安心してくれるはずです。

30代前半/2人兄妹・姉弟/女性

4位|おもちゃなどを与える

おもちゃなどを与える

赤ちゃん用の柔らかい玩具を持たせてあげる

生後1ヶ月となると、手足を動かすのも立派な運動になります。手足をバタバタ動かしすぎることで、自分の顔や壁などに当たって怪我をするのは避けなければなりませんが、そうでないのならば思う存分バタバタさせてあげるのも良いと思います。

もしバタバタしすぎてしまって、危ない様子があるのならば、スワドルアップなどのような両手両足の動きを少し制限出来るようなものを着用するのも良いかもしれません。

他には、赤ちゃん用の柔らかい玩具を持たせてあげるのも良い方法だと思います。そうすると、手に持っている玩具を見つめてみたり、色味などに興味を持ったりして、手足を動かすこと以外のことに興味を持つことが出来るようになるかもしれません。

30代前半/2人姉妹/女性

5位|体を動かすのを手伝ってあげる

体を動かすのを手伝ってあげる

足などを持って、前後左右に動かして楽しくさせてあげる

赤ちゃんが動く時は抱っこやおんぶをせず、思いっきり動かせてあげるのが一番です。

激しく泣きわめいたりしたら抱っこなどもしますが、赤ちゃんだって時には動きたいこともあるでしょうし、何かしらのストレスを感じていることも考えられますので、基本的には見守るだけにします。

あとは親が足などを持って、前後左右に動かして楽しくさせてあげるのもおすすめ!

赤ちゃんが動いている姿を見ていると、こちらも楽しくなってきて「もっと元気に動かしてあげよう!」という気持ちになります。

40代後半/2人姉妹/女性

生後1ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせる時の対処法まとめ

この記事では、パパママ200人に聞いた生後1ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

生後1ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせる時の対処法アンケートでは、1位は『おくるみ等で包む』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

生後1ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせる時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 生後1ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせる時の対処法を回答
調査期間 2024年03月14日~03月29日
回答者数 パパママ200人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 生後1ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせる時の対処法
1位 94票 おくるみ等で包む
2位 34票 安全を確保し、様子を見る
3位 23票 優しく声をかける・安心させる
4位 12票 おもちゃなどを与える
5位 11票 体を動かすのを手伝ってあげる
その他 26票 上記以外の回答