昔の少女漫画おすすめ36選&漫画好き500人の人気ランキング

編集部おすすめ:昔のおすすめ少女漫画26選

編集部おすすめの昔のおすすめ少女漫画

ここまでは、マンガ好き500人が選ぶ昔のおすすめ少女漫画の人気ランキングをご紹介してきました。

次に、ランクインしなかった漫画の中からマンガ大学編集部が選ぶ昔のおすすめ少女漫画26選をご紹介していきます。中には有名ではない漫画もありますが、どの漫画も魅力的な内容でおすすめですよ!

表紙 タイトル 試し読み 無料で読む

動物のお医者さん 試し読み 5冊無料で読む

シュガシュガルーン 試し読み 5冊無料で読む

ホットロード 試し読み 全巻無料で読む

BASARA 試し読み 5冊無料で読む

天は赤い河のほとり 試し読み 5冊無料で読む

東京タラレバ娘 試し読み 5冊無料で読む

ハッピー・マニア 試し読み 2冊無料で読む

魔法騎士レイアース 試し読み 全巻無料で読む

ミラクル☆ガールズ 試し読み 5冊無料で読む

僕等がいた 試し読み 5冊無料で読む

ベルサイユのばら 試し読み 2冊無料で読む

赤ずきんチャチャ 試し読み 6冊無料で読む

きんぎょ注意報! 試し読み 5冊無料で読む

だぁ!だぁ!だぁ! 試し読み 5冊無料で読む

いらかの波 試し読み 6冊無料で読む

はみだしっ子 試し読み 2冊無料で読む

風と木の詩 試し読み 6冊無料で読む

ハンサムな彼女 試し読み 6冊無料で読む

おはよう!スパンク 試し読み 6冊無料で読む

美少女戦士セーラームーン 試し読み 2冊無料で読む

極上!!めちゃモテ委員長 試し読み 5冊無料で読む
10月には鳥になる

なし

なし

いちご金時れもん味

なし

なし

キャンディ♡キャンディ

なし

なし

闇は集う

なし

なし

日出処の天子 試し読み 2冊無料で読む

人気ランキングTOP10を見る

動物のお医者さん

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 佐々木倫子
出版社 白泉社
巻数 全12巻
年代 2013年~

あらすじ

今日も獣医学部のユニークな仲間とかわいい動物たちは大騒ぎ。思わずニヤリのおもしろさで、国民的人気大爆発のドクトル・コメディ!

引用元:BookLive!

理系特有のへんてこりんな人間同士の関係の捉え方がツボ

この漫画を読んで、ワンコを飼った人も多いとか。ワンコを飼うようになると、「なるほど!」と思わせるエピソード満載でした。

チョビのようにワンコってホントに人間のことよ〜く見てます。ワンコを飼いたい方にも是非お薦めしたいです!

それと、人間関係が理系っぽいです。私も理系出身なせいか、あるある感がすごい(笑)

オタクとは違う理系の(実際には獣医学部ですが)へんてこりんな人間同士の関係の捉え方がたまりません。

@お仕事ですさん/50代/女性

シュガシュガルーン

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 安野モヨコ
出版社 講談社
巻数 全8巻
年代 2011年~

あらすじ

前代未聞、新感覚ラブ・ファンタジー・コミック!かわいい魔女のショコラとバニラが、人間界にやってきた!魔界の次期女王の座をかけて、恋するハートをめぐるラブバトルがいよいよ始まります!! ラブ・おしゃれ・魔法・バトル、安野モヨコのエッセンスが凝縮された、まったく新しい魔女っ子ストーリー。

引用元:BookLive!

女の子が憧れる恋と魔法の要素がたっぷり!

女の子が一度は憧れるような要素がたっぷりでおすすめです!18年前に「なかよし」にて連載がスタートした作品ですが、古めかしさを感じさせない可愛らしい作品です。

魔法使いが暮らす「魔界」と呼ばれる世界で、次期女王(クイーン)候補に選ばれた、前女王候補の娘・ショコラと、現女王の娘のバニラ。2人は女王の試験のために人間の世界にやってきます。

魔界とは価値観が違うこの世界での2人の葛藤やトキメキに、思わず引き込まれます。

恋愛と魔法要素が多数含まれており、子供も楽しめる作品ですが、大人になって読んでみるとまた違った面白さに出会える作品です。

Mamapleさん/20代/女性

ホットロード

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 紡木たく
出版社 集英社
巻数 全4巻
年代 2013年~

あらすじ

“夜明けの蒼い道 赤いテイルランプ 去ってゆく細いうしろ姿 もう一度あの頃のあの子たちに逢いたい 逢いたい……” 母親と2人で暮らす14歳の少女・和希。親の愛に恵まれず、行き場のない不満を抱える彼女は、ある日、刹那的に生きる暴走族の少年・ハルヤマと出会う。どこか似たもの同士の2人は、いつしか互いに惹かれあっていき…。

引用元:BookLive!

痛いくらいに切ない青春の物語

主人公は中学生の女の子。子供から大人へ、純粋で多感な時期の物語です。

思春期と言ってしまえばそうなのですが、そのただなかにいる少年、少女たちのリアルな心の動きを感じることができて、つい自分と重ね合わせてしまいます。

優しいタッチのイラストが主人公の繊細さやかわいらしさをより引き立てていて、とても憧れました。

ひりひりするくらい切なくてキュンとした青春時代の話です。

Haru-worksさん/40代/女性

BASARA

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 田村由美
出版社 小学館
巻数 全27巻
年代 2012年~

あらすじ

高度な文明が20世紀末に滅びてしまい、日本は王の一族によって支配されるようになっていた。その後、国民は、暴君の圧政に苦しみ続けてきた。そして300年の時が過ぎた。山陽地方の白虎の村に双子の兄妹が生まれた。兄の方はタタラ、そして妹は更紗(さらさ)と名付けられた。兄のタタラは暴君の圧政から人民を救う“運命の子”と予言され、村人だけではなく、王族に反感を持つみんなの希望を託されていた。ところが、赤の王の軍勢に村を襲われて、タタラは殺されてしまう。妹の更紗は、タタラの死を隠すために自らタタラとなり赤の王への復讐のため、立ち上がった。その時から、つらく長い戦いの旅が始まり…。

引用元:BookLive!

人生を切り拓いて生き抜く力がもらえる!

田村由美さんによる、壮大なスケールで描かれる少女の成長・冒険譚です。絵柄こそ少し古いものの、進むにつれて読みやすくなっていきます。

高度な文明が衰退した未来の日本で、王政に苦しむ民衆。「白虎の村」に住む少女・更紗は、民衆を救うと予言される「運命の子ども」であるタタラを双子の兄に持ち、平和に暮らしています。

しかしある日、残虐な「赤の王」が村に攻め込み、更紗の父とタタラを殺し、母を連れ去ってしまいます。更紗は髪を切り男装し、タタラとして村人を導くことを決意し、白虎の宝刀を携えて王を倒すための旅に出るのです。

脇役も含めて全てのキャラクターが輝き、それぞれが過酷な運命に翻弄されつつ生き抜いていく姿は、涙なしには見られません。人生に迷ったとき、絶対のおすすめです。

李莉さん/30代/女性

天は赤い河のほとり

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 篠原千絵
出版社 小学館
巻数 全28巻
年代 2012年~

あらすじ

みごと高校入試に合格した夕梨(ゆうり)は、ずっと好きだった氷室君とファーストキスまでして、嬉しいことばかり。でもそんなある日、彼女の目の前でコップの中の水が勝手にわきあがるという奇妙な出来事が!!さらに、水槽の中から手が出てきたり風呂の中に引き込まれそうになったりと、おかしな事は続く。初めは錯覚だと思っていたのだが、しだいに怖くなっていく夕梨。そしてある日、氷室君とのデートの途中で、夕梨は水たまりから出てきた手に捕まって、水の中に消えてしまう。やっとの思いで水から逃れた夕梨だが、辺りにはさっきまでとは全く別の風景が広がっていた。なんとそこは古代ヒッタイト帝国で…!?

引用元:BookLive!

史実を元にしっかりストーリーが作られていて、何度読んでも面白い!

鉄を最初に使い始めたと言うヒッタイト、そこへ中学生の女の子がタイムスリップするのですが、とにかくストーリーが練られていて飽きることなく読めます。

主人公は「日本へ戻りたい」という一心で頑張ってきたはずなのに、自分の周りの人々と環境で少しずつ心境が変わっていき…終盤、日本へは帰らず、ヒッタイトで生きていくと決断するシーンは鳥肌ものです。

女性男性関わらず読んでみてほしいです。

harukams0510さん/40代/女性

東京タラレバ娘

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 東村アキコ
出版社 講談社
巻数 全9巻
年代 2014年~

あらすじ

「タラレバばかり言ってたら こんな歳になってしまった」そんなにイケていないはずじゃないのに気づいたらアラサ―になっていた倫子。6年後の東京オリンピックまでには結婚したいと思うけど…。東村アキコの女子に対する鋭い視点と笑いがさく裂する最新作!!

引用元:BookLive!

最後まで疾走感ある日常感がたまらない

ドラマもやってましたが、漫画も面白かったです。

私にも小学生から仲のいい友達が4人いて、つい照らし合わせて読み込んじゃいました。

ちょっとご都合主義だと思うところもありましたが、結婚ということに対する価値観がだいぶ違うんだなと感じました。

最後まで疾走感あるストーリーで、一気に読めました。色々奥の深いストーリーだと思います。私は好きです。

kiiiiyさん/10代/女性

ハッピー・マニア

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 安野モヨコ
出版社 祥伝社
巻数 全11巻
年代 2011年~

あらすじ

恋の暴走列車・シゲタカヨコがマッシモパワーで怒濤の「しあわせさがし」…でも結果は、失恋の山山山! お~尿~! 本命(?)タカハシとの結末は? 京都のためちんとのじっぽりラブは? 日本国民を仮死状態にしたその行動力はいまも健在! 一家に一本!読むユンケル!

引用元:BookLive!

普遍的な女性の感情が詰まっている

ハチャメチャでパワフルな女の子・重田加代子(シゲカヨ)が、周りの人を巻き込み(振り回し?)ながらも、自分の理想の男性を曲げずに追い求める漫画です。

90年代の漫画ですが、普遍的な女性の感情が詰まっているので、全く古さを感じません。

安野モヨコさんの安定の画力で、「理想が幸せなのか?」、「幸せとはなんなのか?」など、笑える中でも考えさせられるお話です。

na0418さん/30代/女性

魔法騎士レイアース

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 CLAMP
出版社 講談社
巻数 全3巻
年代 2011年~

あらすじ

社会見学にやってきた東京タワーで、突然異世界・セフィーロのエメロード姫に招喚された光・海・風。捕われの身となった姫を救うために、伝説の「魔法騎士(マジックナイト)」になった3人の少女の運命は!? CLAMPが贈るネオRPGアドベンチャー、超・高クオリティデジタル版で登場!

引用元:BookLive!

剣と魔法とロボットがカッコよく、人間模様の丁寧な描写が魅力

異世界に召喚された少女達の冒険と成長の物語です。少女漫画ではありますが、剣と魔法とロボット描写もカッコよく、男女問わずハマれる作品です。

味方側も敵側も、実はそれぞれが事情を抱えながら、誰かが誰かを思いやっているという、人間模様の丁寧な描写が魅力です。

第二部では、以前の敵が仲間になっていくのもうれしい展開です。

そして、ずっとストーリーを追ってきた読者に向けての、最後の粋な計らいもステキです。

yoshikuni.sさん/30代/男性

ミラクル☆ガールズ

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 秋元奈美
出版社 講談社
巻数 全9巻
年代 2012年~

あらすじ

ともみとみかげは、すべてが正反対のふたごの姉妹。その2人が力を合わせると、超能力が生まれるんだ!それは……テレパシー&テレポート!!でも、これは2人だけのヒミツなの。別々の中学に通う2人だけど、ひょんなことから“ガッコーのとりかえっこ”をすることになって……!?短編「すこしだけミステリー」も同時収録!

引用元:BookLive!

双子ゆえの一体感などが上手く描写されている

超能力を持った双子の姉妹のお話です。2人にはテレポートやテレパシー、予知能力などがあります。

2人で力を合わせなくては出来ない能力もあり、その時の2人の仲によっては、上手くいったりいかなかったり。

双子ゆえの一体感などが上手く描写されていて、双子の兄弟・姉妹を持つ人は共感できると思います。もちろんそうじゃない人も楽しめるお話です。

Mzk.Lさん/30代/女性

僕等がいた

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 小畑友紀
出版社 小学館
巻数 全16巻
年代 2012年~

あらすじ

高校生活の始まり、それは女の子にとって恋の始まり。高1高橋七美(たかはしななみ)、にとってもそれは同じこと…。ナナと同じクラスの矢野元晴(やのもとはる)。女のコの3分の2は必ず恋に落ちるという彼をどちらかというとキライな彼女は!?

引用元:BookLive!

すれ違う2人が切なくて、主人公を応援してしまう

高校で出会った2人、七美と矢野。矢野の暗い過去が垣間見えつつ、まだグラグラな2人のやりとりにハラハラ、うずうずしてしまいました。

読んでる最中はずっと七美を応援してしまいます。時々きゅんとするポイントもあり、高校生活に憧れを強く抱きました。

矢野と離れ離れになって大人になった2人の関係性も、高校の時とはまた違ったハラハラ感でした。

あと、矢野がかっこよすぎて思わず好きになりました。

morimorihouse0v0さん/20代/女性

ベルサイユのばら

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 池田理代子
出版社 フェアベル
巻数 全9巻
年代 2013年~

あらすじ

フランス宮廷-そこは世界一華やかで贅沢さを競い合うセレブたちの憩いの場。時は18世紀、若き皇太子妃として、オーストリア・ハプスブルグ家よりマリー・アントワネットが嫁いでくる。皇太子夫妻を護衛するのは、男装の麗人・オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。宮廷では愛くるしいアントワネットへと人気が集まるが、ルイ15世の愛人・デュ・バリー夫人が社交界を牛耳っていた…。皇太子妃VS国王愛人で盛り上がるベルサイユ。そして、対立はオスカルをも巻き込みやがて国際問題へと発展していき…!?類を見ない大ブームを巻き起こし今なお世界中の人々を魅了してやまない不朽の名作!第1巻

引用元:BookLive!

動乱の時代を生きる人々のロマンスに感涙

時代を感じさせる古風な絵柄なうえに、フランス史が題材になっているという難しさもあり、最初は取っつきにくいかもしれません。

でも歴史の詳しいことが分からない読者でも、時代のうねりの中で生きながら恋をする人々のロマンスを、ハラハラしながら楽しめる作品です。

読み終わったあとはフランス革命の流れが何となく理解できますし、何より愛に生きるキャラクターたちの生きざまが魅力的で泣いてしまいます。

深川(ふかがわ)さん/20代/女性

赤ずきんチャチャ

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 彩花みん
出版社 集英社
巻数 全13巻
年代 2014年~

あらすじ

【魔女見習いのチャチャでーす!!】チャチャはまっ赤なずきんがトレードマークの魔女のたまご。世界一の魔法使い・セラヴィー先生のもとで日々修業中です。そんな中セラヴィー先生が、世界一の座をねらう魔女どろしーにさらわれちゃって… TVアニメでも大人気を呼んだ、痛快!チャチャワールドの第1巻!!

引用元:BookLive!

登場人物が全員個性的で、きっと一人は好きなキャラクターが居る!

魔法使いのセラヴィー先生を師匠とする魔法使いの主人公・チャチャと、その友人の狼男(可愛いワンコになる)のリーヤ、同じく魔法使いどろしーを師匠とするしいねちゃんの、ドタバタコメディ恋愛魔法使いマンガです。

学校の先生も生徒もそれぞれ独特です。セラヴィー先生が好きで、チャチャを目の敵にしている黒ずきん・やっこちゃんや、リーヤが大好きなマリンちゃん、しいねちゃんが好きなお鈴ちゃん等、少女マンガによくある恋愛図が分かりやすく読みやすいです。

KujoRenさん/30代/女性

きんぎょ注意報!

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 猫部ねこ
出版社 講談社
巻数 全7巻
年代 2015年~

あらすじ

わぴこの通う田舎ノ中学校は廃校寸前。そこに、ピンク色のきんぎょ・ぎょぴちゃんと一緒に、都会からお嬢さま・藤ノ宮千歳が転校してきた! お父さんの遺産で学校を買い取り、理事長に就任した千歳が、都会ノ学園に負けない学校をめざす!? でも、校内には牛や豚が放し飼いにされていて……。わぴこたち、新田舎ノ中のみんなも大奮闘の第1巻! TVアニメ化された大ヒットギャグ『きん注!』新装版、デジタル配信開始!

引用元:BookLive!

空飛ぶ金魚・ぎょぴちゃんのインパクトが忘れられない!

主人公の女子中学生・わぴこは遊びの天才で、いつも色んな物や動物とはちゃめちゃに遊んでいます。

そんなわぴこの中学校に、空飛ぶ金魚・ぎょぴちゃんがやってきます。ぎょぴちゃんは金魚なのに人間の言葉を話せます。

わぴことぎょぴちゃんの掛け合いが面白いです。

わぴこの独特の口調とぎょぴちゃんのインパクトがすごく、一度読むと忘れられなくなるお話です。

Mzk.Lさん/30代/女性

だぁ!だぁ!だぁ!

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 川村美香
出版社 講談社
巻数 全9巻
年代 2015年~

あらすじ

ママが宇宙飛行士に選ばれ、両親がNASAへ行くことに。残された未夢(みゆ)は知り合いの西園寺家に預けられる。そこには一人息子の彷徨(かなた)がいた。しかし、彷徨の父までもインドに旅立ち、初対面の男の子と二人暮らしをすることになった未夢。パニックの中、謎のUFOに乗ったルゥという赤ちゃんとシッター・ペットのワンニャーがやってくる。宇宙サイズのウルトララブコメ発進!! TVアニメ化された大人気作!!

引用元:BookLive!

赤ちゃんの宇宙人がとにかく可愛く、母性本能がくすぐられる

中学2年生の同級生2人が、家族の事情でひとつ屋根の下で暮らすことになり、そこに超能力を持った赤ちゃん宇宙人であるルウがやってきて、周囲に宇宙人の存在が知られないよう生活をしていくストーリーです。

赤ちゃんがとにかく可愛く描かれていて、女の子が「お母さんになり、赤ちゃんを育てる憧れ」を抱きやすいと思います。

中学2年生2人の恋愛要素もしっかりあり、思春期の女の子には憧れと胸キュンが詰まった漫画だと思います。

Rimi.m06さん/20代/女性

いらかの波

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 河あきら
出版社 集英社
巻数 全10巻
年代 2015年~

あらすじ

【赤いカワラ屋根の家は父子の夢】幼い頃に両親を亡くして養護施設で育った渡は、小林家の養子となって緑が丘中学に転入。学校ではやんちゃだが、小林夫妻の前では控えめな態度を取り、亡き父親の「赤いカワラ屋根」の家を建てる夢を叶えたいと言い出せない。しかしある日、通学路の途中で見つけた建築現場で大工の棟梁と出会い、大工を目指す思いがますます強くなり…。

引用元:BookLive!

主人公の日々の生活を追っていてリアリティがある

主人公の渡は孤児院で育ち、中2で小林家の夫婦に引き取られます。そんな渡の日常を描いています。

モノローグがほとんどなく、読者は登場人物の表情と動きから推察することになります。

渡が実の父と同じ大工になりたいから、高校に行かないと養父と対立したり、高校時代の親友が父と対立していたりと、リアリティのある日常に引き込まれます。

渡の隣の家のナルシスト・島津が傑作で、バラを背景に登場します。進学校に進学していて、いつも勉強しているところも現実味があります。

のぎく06さん/50代/女性

はみだしっ子

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 三原順
出版社 白泉社
巻数 全6巻
年代 2015年~

あらすじ

――自分の居場所がなくて家出したボク達は港を探してさまよっている船のよう――。いつのまにか寄り添い、旅をするようになった個性の全く違う4人の仲間、グレアム、アンジー、マックス、サーニン。親に見捨てられた子供達の早すぎる孤独は、彼らをこの世のはみだしっ子にしていた。傷ついた過去を癒してくれる誰かがきっとどこかにいるはず!愛を探すそれぞれの心が今、血の絆を超え固く結ばれる…。他界した不世出の作家、三原順の最高傑作!

引用元:BookLive!

個性豊かな登場人物が教えてくれる生きるということの難しさ、尊さ

花とゆめで1975年から1981年に連載された三原順先生の作品です。

昔の少女漫画らしく、美しく繊細なタッチで描かれており、1ページ1ページが1つのイラスト作品のようです。

主人公は最初5歳と7歳の4人の少年たちで、各々家庭に問題を抱えて家を出ています。そんな社会の「はみだしっ子」たちが4人寄り添い、人々の優しさや恐ろしさに触れながら成長していく物語です。

私は親が持っていた愛蔵版全5冊で読みましたが、どの巻も盛りだくさんで、5冊とは思えない充実さでした。

古い話なのに全く古さを感じさせない、どの世代にも読んでほしいオススメのお話です。

いわまちさん/20代/女性

風と木の詩

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 竹宮惠子
出版社 eBookJapan Plus
巻数 全16巻
年代 2015年~

あらすじ

――ぼくを満たしてくれるものは、あのあつい肌と肌とのふれあい――。妖しい魅力を纏った少年、ジルベール・コクトーは抱かれることでしか心満たされず、威厳あるラコンブラード学院においても退廃的な生活を送っていた。あるのは、孤独だけ……そんな中、学院に1人の転入生がやってくる。セルジュ・バトゥール――貴族の父とジプシーの母の血を引き、黒髪ととび色の肌をした転入生。眩いばかりの純粋さで周囲を魅了する一方で、彼もまた埋めがたい孤独を抱えていた。共に孤独を抱えながら、対照的な2人は、傷つけ傷つきながらも交差する。19世紀南仏を舞台に開花する青春と愛を描いた、傑作ロマン第1巻!

引用元:BookLive!

ひとつの長編映画のように重厚な余韻を残すBL漫画の先駆け的作品

ギムナジウム(ヨーロッパの中等教育機関)を舞台にして、二人の少年の愛が描かれる、今で言うところのBL(ボーイズラブ)作品の先駆けです。

ジルベールは悲しい生い立ちを背負っている子で、主人公のセルジュと親しくなっていく展開も、涙なしには見られません。

ふたりの運命を最後まで見届けたあとは、ひとつの長編映画を見終えたような気分になって、呆然としてしまいます。

深川(ふかがわ)さん/20代/女性

ハンサムな彼女

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 吉住渉
出版社 集英社
巻数 全9巻
年代 2015年~

あらすじ

【中学生だけど女優さんになっちゃった!】中学生にして女優の萩原未央は、お隣に住むアイドル俳優・てるちゃんに片思い中。てるちゃんと親友の彩と一緒にドラマに出ることが決まって喜んでいたのに、てるちゃんと彩にはキスシーンが…。自分も別の俳優とキスシーンが決定し、ショックを受ける。芸能界サクセスラブストーリー、第1巻。

引用元:BookLive!

芸能人の恋や仕事にドキドキワクワク

女子高生で女優の萩原未央が、同じく高校生ながら映画監督として活動する熊谷一哉と出会い、恋愛や仕事を通じて、女優として女性として、一皮も二皮も剥ける成長ストーリー。

登場人物が芸能人や制作陣ばかりで、「華やかな世界の人達ってこんな感じなのかなー」と子供心にドキドキワクワクしながら読んでいました。

「ハンサムな女性」というのに憧れました。

Kanchieさん/30代/女性

おはよう!スパンク

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 雪室俊一
出版社 講談社
巻数 全7巻
年代 2015年~

あらすじ

パパのいない愛子にとって、いちばんの話し相手だった愛犬パピーがトラックにはねられて死んでしまったのです。かなしみにくれる愛子の前に現れたのが、それはもうおかしな犬、スパンクでした。そしていつの間にか、ちゃっかり愛犬の座を獲得しちゃって……。すっかり仲良くなった二人がくりひろげる、さわやかタッチのラブリーストーリー、完全復刻です!

引用元:BookLive!

とにかくスパンクがかわいくて癒される

大変ユニークなキャラクターをした犬・スパンクが巻き起こすドタバタが最高です。

主人公の女の子は実はシリアスな悩みをいくつか抱えているのですが、このスパンクを飼うようになってかなり救われます。そして、読んでいる私もスパンクによって癒されまくります。

もう漫画の中の犬とは思えないくらいに愛しい存在になります。

少女漫画ですが、老若男女誰が読んでも癒され、笑顔になれる作品です。

nano11さん/50代/女性

美少女戦士セーラームーン

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 武内直子
出版社 講談社
巻数 全10巻
年代 2019年~

あらすじ

誕生25周年を超え、今も輝き続ける「美少女戦士セーラームーン」。 全世界が注目する中、ついに日本はじめ10言語のデジタル版が配信決定! 各巻は美麗な扉絵もカラーで収録された「完全版」バージョン! 通常の単行本の2倍近いボリュームで、永遠の感動はいつまでもあなたとともに。 ドジで泣き虫な月野うさぎが、黒猫・ルナと出会い、正義の戦士「セーラームーン」に! 「セーラームーン」誕生の第1巻。

引用元:BookLive!

幅広い年齢層でも楽しめる単純明快なキャラとストーリー

私は男性ですが、子供の頃から見ていました。

今は娘と息子も一緒にレンタルで再度見ていますが、まだ内容の理解できない子供でも引き込まれる世界観とストーリー展開がわかりやすく、ほぼ1話完結なので途中からも見れます!

キャラクターも個性的で、それぞれに適した性格があり、バランス感覚にも優れたアニメです!かなりオススメです!

forevergo727さん/40代/男性

極上!!めちゃモテ委員長

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者 にしむらともこ
出版社 小学館
巻数 全17巻
年代 2013年~

あらすじ

高校1年生の未海(みみ)は優しくてしっかり者のクラス委員長。だけどクラスには男の子の問題児三人組がいて、未海はいつもふりまわされっぱなし。それでも委員長としてがんばるそのワケとは?読めばあなたも“めちゃモテ”まちがいなし!そんなお役立ちワンポイント・アドバイスもいっぱいだよ!

引用元:BookLive!

女の子達が身だしなみやマナーを身につける初めての教科書!

中学時代、ヤンチャをして喧嘩も強かったヒロインの未海ですが、好きな男子に「優しくてしっかりした委員長タイプが好き」と言われて振られたことがきっかけで、高校入学後は品行方正な「委員長キャラ」にシフトチェンジ!

日々、身だしなみ・話し方・座り方等、女の子らしさの追求を続けており、周りのイケてない人々にも的確なアドバイスをしたりと、奮闘していきます。

ひょんなことから距離が縮まった、問題児の東條くんとの恋模様もしっかり描かれています。

恋する女の子に捧げる、モテる女の子になるための第一歩をサポートしてくれる漫画です!

Ebi2000さん/20代/女性

10月には鳥になる

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者
出版社
巻数
年代

見る人によって色んな解釈ができて深い

浦川まさるさんの「いちご金時れもん味」後編に収録された読み切り作品。意味深なタイトル通り、最後には涙腺崩壊必至です。

三つ編みメガネの地味な主人公・由美は、ある日突然ショートヘアにコンタクトの美少女に変身し、憧れのテニス部のエース・山下哲雄に告白します。

最初は邪険にされる由美ですが、取り巻きの嫌がらせにも負けず、アプローチを続けるうちに、哲雄は少しずつ彼女に惹かれていきます。ですが、ようやく振り向いてもらえたところで、なぜか由美は彼を振ってしまいます。

序盤からの由美の言動の真意もそこで明かされるのですが、初めて読んだ子供の時も、大人になってから読み返しても涙が止まりませんでした。

幼い頃は由美の視点でしか見ていませんでしたが、大人になってみると、哲雄や母親の心情も考慮するようになり、少し由美の印象が変わりました。こういう、見る人によって色んな解釈ができるところも深いと思います。

短いストーリーの中に濃密な人間ドラマが詰まっている、隠れた名作です。

湊海さん/40代/女性

いちご金時れもん味

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者
出版社
巻数
年代

スピーディーに展開される強引で笑える話が楽しい

お小遣いが少なかった当時は、いっつも本屋さんで立ち読みし、大人になってからまた買って読んだくらい好きな作品です。

「幼馴染で許嫁同士の二人が再会し、途中主人公のいちごが外国の王女様ということが判明する」という、強引で笑える展開が浦川まさる特有のスピード感で繰り広げられます。

子供だった私は一生懸命ついて行き、爆笑しながらページをめくっていました。多分、今の小中学生も楽しめると思います。

また、単行本の最後に読みきりで掲載された「10月には鳥になる」は、漫画を読んで始めて泣いた作品でした。

tonmanさん/40代/女性

キャンディ♡キャンディ

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者
出版社
巻数
年代

不幸な境遇にもめげない、主人公が魅力的!

いく先々で、トラブルに遭ってしまうキャンディ。それにもかかわらず、いつも笑顔で頑張り屋さんのキャンディに、何度も励まされました。

もし、自分が同じ目にあったら耐えられないだろうな…と思うような事でも、キャンディは常に前向きに立ち向かっていきます。

何度も涙ぐみながら読みました。

読むたびに、キャンディから元気をもらえる気がする作品です。

iroha2021さん/30代/女性

いつも前向きなキャンディに勇気をもらえる!

20世紀初頭のアメリカとイギリスを舞台に、孤児の女の子・キャンディの成長を描いた物語です。

ひどくいじめられたり、大切な人の死に直面したりと、困難も訪れますが、どんな時もいつも明るくて前向きなキャンディの姿に励まされます。

レトロな絵も魅力的です。

海外での反響も大きかった、語り継がれる名作です。

Mzk.Lさん/30代/女性

闇は集う

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者
出版社
巻数
年代

いやミス系の代表的作品!

死後、死者が冥府へ行くまでの途中に現れる扉の奥には番人がいます。彼の役目は、死者の審判。地獄行きか、天国行きか。

番人にこの世の未練を聞かれ、死者によって問わず語りに明かされる真実とは…。

少女漫画誌「なかよし」で連載されていた、ちょっぴり怖いミステリー漫画です。生前に死者が抱えていた闇が明らかになる時、背筋が薄ら寒くなるような後味の悪さが残るお話も多く、いやミス系の話がお好きな方にはオススメです。

一部で盗作疑惑が話題となったこともあるようですが、作者・まつもとようこさんが描くこの作品の独特の世界観に、連載当時小学生だった私はとても惹きつけられました。

sahayaseさん/30代/女性

日出処の天子

  • ストーリーの魅力:
  • キャラの魅力  :
  • イラストの魅力 :
著者
出版社
巻数
年代

独特な設定だが、美しい世界観に違和感なく落とし込まれている

聖徳太子(厩戸皇子)が美男子で超能力者という設定の作品です。この情報だけ聞くと驚くような設定ですが、古代の日本を舞台に、ファンタジーな世界観がストーリーに違和感なく落とし込まれています。

超能力といっても、生まれ持った神通力のような(イメージとしては卑弥呼のまじないのような)能力で、それゆえに周囲の人々に理解されない苦しみを感じたりする皇子の描写は切なく、しかしとても美しいです。

とんでもな設定で毛嫌いせずに、読んでみてほしいなと思います。

深川(ふかがわ)さん/20代/女性

まとめ

マンガ好き500人が選ぶ昔のおすすめ少女漫画では、1位は『ときめきトゥナイト』、2位は『天使なんかじゃない』、3位は『こどものおもちゃ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、マンガ好き500人が選ぶ昔の少女漫画おすすめ36選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。

 

昔の少女漫画おすすめアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 昔の少女漫画のおすすめ作品を回答
調査期間 2022年01月08日~01月23日
回答者数 男女500人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 漫画タイトル
1位 58票 ときめきトゥナイト
2位 49票 天使なんかじゃない
3位 48票 こどものおもちゃ
4位 32票 姫ちゃんのリボン
5位 31票 ご近所物語
6位 30票 彼氏彼女の事情
7位 25票 星の瞳のシルエット
8位 25票 あずきちゃん
9位 22票 はいからさんが通る
10位 18票 有閑倶楽部
その他 162票 上記以外の回答