アンガーマネジメントのおすすめ本25選【500人が選んだ】

編集部おすすめ:アンガーマネジメントのおすすめ本15選

編集部おすすめのアンガーマネジメントのおすすめ本
ここまでは、500人が選ぶアンガーマネジメントのおすすめ本の人気ランキングをご紹介してきました。

次に、Bookey編集部が選ぶアンガーマネジメントのおすすめ本15選をご紹介していきます。中には有名ではない本もありますが、どの本も魅力的な内容でおすすめですよ!

アンガーマネジメント 怒らない伝え方

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 戸田久実
出版社 かんき出版
発売日 2015年5月22日
価格 1,540円

周囲との良好なコミュニケーションを築くことができる!

「また怒ってしまった」と罪悪感にさいなまれたり、「嫌われたらどうしよう」ともやもやしたりしないで、自分の怒りを素直に受け止めることができるようになる本です。

怒ることがだめなのではなく、怒りの感情にまかせて相手を責め、コミュニケーションを築くことができないことが問題だと気づかせてくれます。

怒りは、自分の大切にしていることを馬鹿にされたり、期待通りの行動をしてくれない人に対する不満がたまったりして起きるのだと、この本でよく分かりました。

怒りは、大切な感情です。怒りを通して自分と向き合えば、自分がどうしたいのか、どうしてほしいのか、自分の属している集団がどうなってほしいのかが明らかになります。自分の願いや大切な価値観が見えてくるのです。

その点を踏まえて相手にリクエストをすれば、相手もよく分かり、ウィンウィンの関係を築くことができるという実践的な書籍です。

rarasmaileさん/50代/女性

ADHDの人のためのアンガーマネジメント

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 高山 恵子
出版社 講談社
発売日 2016年11月29日
価格 1,540円

自分をコントロールする方法が学べ、子供にも応用できる

私は発達障がいを持つ人の支援を行っているため、彼らと関わる上で非常に役に立つ情報を得られました。怒りを爆発させない方法の具体的なやり方が詰まっており、彼らにそれを教えてあげることができました。

またそれぞれの個性に合わせた怒りの抑え方があることもわかり、怒りのメカニズムを理解することで、怒りと向き合わせる方法を学ぶことができました。

ADHDとタイトルに入っていますが、必ずしもそれに当てはまる人にだけ使える本ではなく、小さいお子様にも応用可能な内容だと感じました。

自分がアンガーマネージメントを学びたい人はもちろん、他者にアンガーマネージメントを学べるように導きたい人にも有用な本だと思います。

rei-rakuさん/20代/男性

いつも怒っている人も うまく怒れない人も 図解アンガーマネジメント

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 戸田久実
出版社 かんき出版
発売日 2016年10月5日
価格 1,518円

イラストを交えた段階的な説明でわかりやすい

怒りは自然の感情とはいえ、日常生活を営むうえでは厄介なものとなります。

怒りとうまく付き合えるようになると、ストレスが減少します。

この本は、怒りへの対処法が具体的にわかりやすくイラストも交えて書いてあり、日常ですぐに役立つこと間違いなしです。

怒りを我慢するのではなく、上手に表現できたら日々の生活が穏やかに過ごせます。

cheerjoy501さん/50代/女性


図解なので難しくなく、実践しやすい

子育て、夫婦関係で怒りっぽくなってしまった自分が嫌になり、購入しました。

「アンガーマネジメント」とカタカナが並ぶと、何だかめんどくさそうだと思いましたが、この本は図解なので難しくなく、実践しやすいものが紹介されていました。

初めてアンガーマネジメントについて考える人にオススメです。

kahθkθさん/30代/女性

マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 戸田 久実
出版社 日本能率協会マネジメントセンター
発売日 2016年6月5日
価格 1,540円

身近な例が漫画で紹介されているため、実際の対処のイメージがしやすい

マンガでやさしくわかるアンガーマネジメントという本がおすすめです。漫画仕立てで、内容が大変わかりやすくなっています。

怒りの原因・対策・トレーニング法も載っており、身近な例があるため、実際の対処のイメージがしやすいです。

漫画では内容が薄いのではないか?と思われるかもしれませんが、活字での解説もあるので、読みやすく、初心者への入門として適していると思います。

なかなか怒りの制御を行うのは難しいのですが、この本を読むことで少しずつでも良いから意識の改革を行っていこう!と前向きに捉えることができています。

ta_hn78さん/20代/女性

いらいら ばいばい

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 つむぱぱ
出版社 鈴木出版
発売日 2020年8月11日
価格 1,100円

3歳でもできる簡単なテクニックがたくさん!

息子と読んだ「いらいらばいばい」は、子どもにアンガーマネジメントを伝えるためにはピッタリの本でした!

怒りの感情が「フンガーと火を噴く怪獣」と例えられています。そして、自分がフンガーになったときはどのように対処すればいいのかを教えてくれます。

「怒らないためには」ではなく、「イライラしたって対処できるんだよ」と教えてくれる本です。

子どもだけでなく、大人も勉強になりました。

81ayaka81さん/30代/女性

怒らないコツ

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 植西 聰
出版社 自由国民社
発売日 2018年10月3日
価格 1,320円

わかりやすい表現かつ具体的な内容で、読みやすい1冊

植西聰さんの「〇〇のコツ」シリーズの一つです。

このシリーズはフォントサイズも大きく、わかりやすい表現で綴られており、とっつきやすい1冊です。

怒りの感情はいかに自分を蝕むか、もしそういった状況になったとき、どうやって感情をコントロールするか、日常生活において心に余裕を持たせるためには、どういったことをしていけば良いか、具体的に学ぶことができます。

theory12さん/30代/女性

マンガでよくわかる怒らない技術

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 嶋津良智
出版社 フォレスト出版; 第1版
発売日 2016年3月6日
価格 980円

漫画形式でサクサクと読め、怒らない技術を理解できる

「マンガでよくわかる怒らない技術」は社会人だけでなく、高校生などのアルバイトの人たちにもお薦めの本です。

漫画形式で登場人物の状況などもわかりやすく書かれており、何が原因で怒ってしまうのか、そしてどうしたらよかったのかを説明してあります。

この本のお陰で私も職場の人間関係について、相手にも何か事情があるのではないかと意識を向けられるようになり、思いやりをもって働けるようになりました。

ふーてんリリィさん/30代/女性

「感情の整理」が上手い人下手な人

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 和田 秀樹
出版社 新講社
発売日 2007年11月22日
価格

感情をコントロールするためのヒントが列挙されている

「すべての人間関係には作用・反作用の法則のようなものが働いている」という言葉に、私はドキッとしました。

つまり好感には好感が、悪感情には悪感情が返ってくるのです。

自分が怒りの感情をコントロールできないと、どういった不都合な出来事が起こるか。そして、感情をコントロールするためのヒントが列挙されていますので、自身の生活に落とし込んでいくことができる1冊です。

theory12さん/30代/女性

ムカムカ ドッカーン!

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 ミレイユ・ダランセ
出版社 パイインターナショナル
発売日 2020年5月18日
価格 1,430円

一緒に考えながら読み進めると納得しやすい

子ども向けのアンガーマネジメントの絵本です。五歳の息子のイライラが酷く、何かいい方法はないかと考えている時に出会いました。

息子に読み聞かせる際、主人公ロベルトの行動について「これってどう思う?」とか、「これって何だろう?どうしてこんなことするんだろ?」などと質問したりして、一緒に考えながら読んでいます。

すらっと読み聞かせるだけでは、アンガーマネジメントとしての効果があるのかな?と疑問に感じますが、子どもと話して考えながらだといいと思います。

時々、「読んで」と持ってくるようになりましたので、お話も面白いのだと思います。フランスでは定番の絵本ということで、直接的な話ではありませんが、子どもには手にしやすいものかと思います。

yurinekさん/40代/女性

本当は怒りたくないお母さんのためのアンガーマネジメント

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 島田妙子
出版社 致知出版社
発売日 2020年5月28日
価格 1,540円

怒りの感情を罪悪視せず理解するためのプロセスがいい

怒ることが悪いというスタンスではなく、「今、自分は怒っているんだ、怒りたくってたまらないんだ」という状態を、自分で客観視することの大切さを説いているのがいいなと思います。

誰だって怒りながら子育てしたくないですよね。そんな中で否応なく向き合わされる怒りの感情を、適切に扱うための考え方、扱い方を丁寧に分析しているところがいいです。

具体的な困った場面についても例を挙げて書いてくれているので、参考になります。

hopehopeyoshiさん/50代/女性


どうすれば良いのか、母の目線で書いてあるのでわかりやすい

子供が言うことを聞かない時、つい感情的になって傷つける言葉を発してしまうことがあると思います。

その後、反省して謝るのですが、子供の成長に良くないと思うので、どうにかしたいと考えておりました。

この本には、どうすれば気持ちを落ち着かせることができるのか、母親目線で書いてあるので、無理なく実践することができました。

shoko1217さん/30代/女性

自分を支える心の技法

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 名越 康文
出版社 医学書院
発売日 2012年5月25日
価格 1,480円

わかりやすい日本語で、問題の根っこを見つめる著者の思考を辿れる

なぜ、人間関係が上手くいかないのでしょうか?著者は精神科医の視点から、問題は「怒りでコントロールを失った心」に行きつくと言います。

もともとは、医療者向けの講演録でしたが、評判を呼んで本になったそうです。わかりやすい話し言葉で、最後まで読みすすめやすいです。

興味深かったのは、愛情要求や承認要求が、怒りにつながりやすいということ。

何回か読むうちに、カウンセリングのような効果があると感じています。本を読む時間が、自分の心と向き合う時間になっています。

wangariさん/30代/女性

怒らない技術2

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 嶋津良智
出版社 フォレスト出版
発売日 2012年5月9日
価格 990円

考え方を変えてイライラしないようにする方法がたくさん

アンガーマネジメントは、怒りを抑えることにより成功に導くこと。まさに「怒らないようにすること」が肝心です。

イライラすることで、仕事で失敗したり、人間関係が悪化したり、免疫がなくなり病気になったり、悪いことばかりが怒ります。

この本には、考え方を変えてイライラしないようにする方法が場面別に書いてあるので、とても為になり、ハッとすることもたくさんあります。

tmk3940さん/40代/女性

親子でできるアンガーマネジメント

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 小尻 美奈
出版社 翔泳社
発売日 2020年12月9日
価格 1,540円

元幼稚園教諭の著者の経験をもとに書かれているため、わかりやすくためになる

この本の著者、小尻美奈さんは幼稚園教諭の経験ありで、子育ては専門分野のはずなのですが、自身の子育てが思った通りにいかず、「ママをやめたい」と思ってしまうほどに、母親としての自信を失ってしまったそうです。

私も、世間でよく言われている「子どもは褒めて育てろ」「怒ると叱るは違う」などの言葉に縛られており、うまくできない自分にイライラしていました。

この本は、子どもを褒めるプレッシャーは捨てていいよ、怒ってもいいけど上手な怒り方があるよ、と教えてくれていますので、「ママをやめたい」と思ったことがある方には超おすすめです。

やわらかい絵の表紙なのでゆるい内容かと思いきや、中身はアンガーマネジメントについてかなり細かく書かれています。

なおmamaさん/40代/女性

怒らない人は、うまくいく。

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 中谷 彰宏
出版社 学研プラス
発売日 2014年9月2日
価格

”怒り”を自分でコントロールする術を学べる

この本に出会うまで、私は常に“怒り”の原因は他人にあると思い、イライラしていることが非常に多かったです。

しかし、この本に出会い”怒り”を自分でコントロールする術を学びました。

”怒り”を自分である程度コントロールできるようになると、状況を客観的に見る余裕が生まれ、全ての責任を他人のせいにする悪い性質が自分にあることに気づき、改善することが出来ました。

私のように、普段からどうしようもない”怒り”を持っている人は必読の一冊です!

キムラマサトシさん/30代/男性

「感情に振りまわされない人」の脳の使い方

  • 内容の専門度:
  • 内容の満足度:
  • わかりやすさ:
著者 和田 秀樹
出版社 KADOKAWA
発売日 2016年5月19日
価格 1,430円

感情をコントロールするための脳の使い方がよくわかる

感情というものを脳科学的に解説してくれて、自分の脳の状態を客観的に見ることができます。

日常生活での脳の使い方で、イライラしやすい怒りっぽい人も変わることができるということを、科学的に教えてくれます。

私もこの本を読んでから、感情的になりそうな時は「前頭葉がんばれ!」と心の中でつぶやくようになりました(笑)。少し気持ちが落ちつくのが早くなったように思います。

脳機能を鍛えることで、感情のコントロール以外にも良い効果がたくさんあることを学ぶことができてお得です。

palmalさん/40代/女性

まとめ

500人が選ぶアンガーマネジメントのおすすめ本では、1位は『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』、2位は『アンガーマネジメント入門』、3位は『頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、500人が選ぶアンガーマネジメントのおすすめ本25選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年05月23日~06月07日
回答者数:500人