編集部おすすめ:おすすめバトル漫画30選
ここまでは、マンガ好き500人が選ぶおすすめバトル漫画の人気ランキングをご紹介してきました。
次に、ランクインしなかった漫画の中からマンガ大学編集部が選ぶおすすめバトル漫画30選をご紹介していきます。中には有名ではない漫画もありますが、どの漫画も魅力的な内容でおすすめですよ!
表紙 | タイトル | 試し読み | 無料で読む |
---|---|---|---|
キングダム | 2冊無料で読む | ||
進撃の巨人 | 5冊無料で読む | ||
東京卍リベンジャーズ | 5冊無料で読む | ||
鬼滅の刃 | 6冊無料で読む | ||
ゴールデンカムイ | 5冊無料で読む | ||
呪術廻戦 | 5冊無料で読む | ||
ザ・ファブル | 2冊無料で読む | ||
魁!!男塾 | 5冊無料で読む | ||
青の祓魔師 | 5冊無料で読む | ||
キン肉マン | 5冊無料で読む | ||
ホーリーランド | 5冊無料で読む | ||
A-BOUT! | 5冊無料で読む | ||
D-LIVE!! | 5冊無料で読む | ||
銀魂 | 5冊無料で読む | ||
BLEACH | 5冊無料で読む | ||
家庭教師ヒットマンREBORN! | 6冊無料で読む | ||
ジョジョの奇妙な冒険 | 全巻無料で読む | ||
ボボボーボ・ボーボボ | 6冊無料で読む | ||
文豪ストレイドッグス | 2冊無料で読む | ||
七つの大罪 | 5冊無料で読む | ||
モブサイコ100 | 2冊無料で読む | ||
今日から俺は!! | 5冊無料で読む | ||
ソードアート・オンライン | 全巻無料で読む | ||
盾の勇者の成り上がり | 2冊無料で読む | ||
北斗の拳 | 5冊無料で読む | ||
終末のワルキューレ | 2冊無料で読む | ||
金色のガッシュ!! | 2冊無料で読む | ||
![]() |
バガボンド | なし |
なし |
![]() |
熱風KIDS | なし |
なし |
あらすじ
時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!
引用元:BookLive!
バトルシーンがかっこよく、迫力満点
中国が統一されるまでの道のりを描いた漫画で、主人公は秦国の将軍・李信。
戦災孤児だった信が将軍になり、始皇帝になる前の秦王・嬴政と共に成長していく話です。
下僕の信が様々な出会いと別れを経て強くなり、目標である大将軍になるまで、飛矢のように真っ直ぐな思いで隊を導いていきます。
バトルシーンがかっこよく、迫力満点です。
mt0517198401hot1さん/30代/男性
あらすじ
手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!! 巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。――震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生! これが21世紀の王道少年漫画だ!!
引用元:BookLive!
人間の身長をはるかに上回る巨人を立体機動装置を使って倒すシーンは迫力あり!!
壁の中で平和な暮らしをしていた主人公のエレンは、巨人に母親が喰われたことで、「巨人を駆逐する」という信念を持ち、調査兵団に入団します。
立体機動装置というアンカーを射出して空中を移動する道具と、カッターナイフのような形状をした二振りの剣(スナップブレード)を使って巨人を倒すシーンは迫力があります。
登場するキャラクターたちもかっこよく、特に兵士長であるリヴァイは人気のキャラクターです。
物語の中盤からは人間VS人間という展開になり、現代にも重ねてみることができるストーリーです。
つむぎ@さん/20代/女性
あらすじ
【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島﨑信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島﨑信長 東卍」で検索!!
引用元:BookLive!
キャラ設定が細かいので、色んな視点から読むことができる
一般に「ヤンキー」と言えば悪いイメージしかないですが、この漫画を読むとヤンキーに憧れを抱いてしまうくらいインパクトが強い漫画です。
主人公はもちろん、登場するモブキャラまでもが様々な過去を持っていて、その過去が細かく描かれています。
悪役のキャラの気持ちもわかってしまうので、色んな視点から読むことができ、何度読んでも飽きない作品となっています。
伏線がとても多く、繋がったときの爽快感がたまらなくいいです!
ayatumu0629さん/10代/女性
あらすじ
時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!
引用元:BookLive!
技の種類が豊富で、いろいろな属性や系統があったりして楽しい
国民的な人気を誇る漫画です。鬼にも人間にもストーリーがあり、魅力的な主人公や鬼を殺す鬼殺隊の面々、個性的な9人の「柱」たち、圧倒的に強い敵のボス・鬼舞辻 無惨(きぶつじ むざん)や「十二鬼月(じゅうにきづき)」と呼ばれる強力な鬼の幹部たちなど、見どころが多いです。
個人的に鬼舞辻無惨のパワハラ会議はツボでした。彼の部下に対する「理不尽さ」を見ていると、現代社会の理不尽さ、資本主義の格差すら感じます。
また、映画にもなった「無限列車編」も感動的でした。「柱」の一人である煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)が命懸けで人間を救い、炭治郎たち若手に思いを伝えていきます。彼の戦いには、日本人が明治以降、世界の圧力から生き残る為に、必死にもがいた姿が写る気すらします。
バトルシーンも「〇〇の呼吸・〇の型」など、いろいろな属性や系統があったりして、なかなか楽しい作品になっています。年齢関係なくみる価値はあります。
tikasenさん/30代/男性
あらすじ
『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。『黄金を巡る生存競争』開幕ッ!!!!
引用元:BookLive!
圧倒的画力で描くリアルなバトルシーンが熱い!
バトルシーンが圧巻です!作者の画力が高過ぎるので、グロいのがダメな人は苦手かもしれませんが、それだけではない魅力に溢れた作品ですので、全国民におすすめしたいです。
また、主人公や仲間だけでなく、敵キャラに当たる登場人物にも愛着がわくと思います!
そしてアイヌの文化を詳しく解説していて、とても勉強になるところもポイント高し!もっと知りたくなります。
最後にどんなシリアスな展開でも笑わせられる作者のセンスに脱帽です。暗くなりすぎないので、終始楽しく読み進められます。
伊藤1023さん/30代/女性
あらすじ
類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
引用元:BookLive!
呪いを題材とした斬新なストーリーと、迫力満点の戦闘シーンが癖になる
今1番きているバトル漫画と言えば、呪術廻戦です。
個性豊かな登場人物がとても魅力的で、お気に入りの推しができること間違いなしです。
また、呪いを題材とした斬新なストーリーと、迫力満点の戦闘シーンが他の作品にはない魅力であり、動くことのない白黒のイラストだけでもその世界観が伝わってくるような描写が癖になる、とても楽しい作品です。
masa371_3760さん/20代/女性
あらすじ
寓話と呼ばれし、風変わりな”殺しの天才”が、この町の片隅にひっそりと棲んでいる──。殺しのプロとして”一般人”になりきれ! 野蛮で、滑稽な、大阪DAYS。『ナニワトモアレ』&『なにわ友あれ』の南勝久、銃撃最新作!!!
引用元:BookLive!
ハラハラしながらも笑えて、バトルはかっこいい!
岡田准一さん主演で実写映画化されたことで話題の作品ですが、漫画もとても面白いです!
殺しの天才の主人公が一般人として一年間生活する様子が描かれていますが、その生活の中でも「ファブル」として名が知れ渡っていることもあり、たびたびバトルが起こります。
殺し屋「ファブル」だとバレてはいけない状況でありながら、百発百中の銃の腕前や格闘技など、かっこいい場面が満載です。
しょうもない芸人にハマっていたりする、普段の姿とのギャップも見どころです!
aoいさん/20代/女性
あらすじ
過激なスパルタ教育を施す「男塾」を舞台に、剣桃太郎を中心とした男気溢れる塾生達の活躍を描いたバイオレンスアクション。行き場を無くした全国の不良少年達を集めて、過激すぎる軍国主義教育を施す男塾。その一号生筆頭である桃太郎は教官に目を付けられて、民家があっても破壊しながら突き進む男塾名物の直進行軍で、直進の先にあるヤクザの組事務所へたった一人で突撃するように命令されて……!?
引用元:BookLive!
キャラクター達が各流派の技と格闘技を繰り広げる所が面白い
劇画タッチの絵で迫力が凄いです。
最初はキン肉マンのような雰囲気でお笑い系の漫画かと思っていたのですが、だんだん本格的な闘いに突入するので引き込まれました。
個人的な闘いから始まり、団体戦(4対4→8対8→16対16)へと拡大するとともに、流儀も中国系の拳法から世界的な流儀へと発展していく所が面白かったです。
また、作中では「民明書房〇〇からの引用」という形で武術の解説がなされるのですが、この架空の出版社が実在すると信じてしまっていました(笑)
blitfamilyさん/50代/男性
あらすじ
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】悪魔の血を継ぐ少年・奥村燐の前に、突如父を名乗る魔神が現れ、悪魔が棲む虚無界へと連れ去ろうとする。高名な祓魔師である養父は、命を懸けて燐を守り死んでしまう…。燐は己の無力さを悔やみ、祓魔師になって魔神と闘うことを強く決意するッ!!
引用元:BookLive!
悪魔の子だけど悪役じゃない!正義の青い炎に燃える主人公がかっこいい!
悪魔の王・サタンの子だけれども、絶対に悪には染まらない!という信念を持って、悪魔と戦う祓魔師を志し、仲間と共に成長していく主人公・燐の物語です。
絵がかなり細かい部分までびっちりと書き込まれていて、密度がものすごく高く、読み応えのある作品だと思います。
サタンから受け継いでしまった青い炎のことに悩みながらも、着実に前を向いて進んでいく燐のかっこよさは半端ないです!
どすこいももんがさん/30代/女性
あらすじ
【旧版カバーも再録!!】怪獣に負けてばかりのドジなヒーロー・キン肉マン。しかし、その正体は宇宙一のヒーロー一族・キン肉星の王子だった! 故郷の危機を救うため、星に舞い戻ったキン肉マンを待ち受けていた強敵は…!?
引用元:BookLive!
超人たちの繰り出す必殺技のバリエーションがすごい!
連載当初はギャグ漫画路線だったのですが、回を追うごとに格闘路線に転向していったのが人気のポイントです。
正義超人が次々と現れる悪魔超人・完璧超人と戦うシーンは感動的で、多くの犠牲を払いながらも戦い抜く姿に友情を感じます。
超人たちの人間離れした必殺技も魅力の一つ。色んな超人が出てきて多彩な技を繰り出すシーンは、一人一人の特色がよく出ていて面白いです。中には「こんなのありかよ!」と思う技もあり、バリエーション豊富で飽きません。
キン肉マンたち正義超人の奮闘と友情を熱く感じる作品になっています!
DIVE10さん/40代/男性
あらすじ
学校にも家庭にも身の置き所がなく、自分の存在が確認できない高校生・神代ユウ。ボクシングのワン・ツーを覚えた彼は“ヤンキー狩り”をするハメになり、夜の街の戦いに巻き込まれていくが…!?
引用元:BookLive!
格闘技経験を持つ作者によるリアルなストリートファイトがアツい!
いじめられっ子が独学でボクシングを学んで、不良狩りを行うというストーリーで、主にストリートファイトが中心です。
他のバトル漫画と違うのは、とにかくリアルにこだわっているということ。作者は格闘技経験があるので、至る所に解説が入るため、とても勉強になります。
バトル漫画にありがちな「多少の骨折は問題ない」みたいなことはなく、しっかりダメージを受ける描写もあって、読み応えがあります。
YURIN0210さん/30代/男性
あらすじ
「朝桐真之輔(あさぎり・しんのすけ) コイツ本物のバカだ!!」 私立光嶺(みつみね)高校……そこは、他県にまで名を轟かすほどの不良が集う“戦闘地域”。危険な奴らが集う学び舎に、一人の転校生がやってきた。朝桐真之輔、史上サイアクの自己チュー男! コイツ、バカか、それとも……!? 超オレ様伝説開幕……なの……!?
引用元:BookLive!
主人公が子どもっぽく恋愛要素がないところが良い
主人公は自分が一番強いと思っていて、高校生なのに子どもっぽく恋愛要素がないところが良いです。
仲間達も皆個性的で、やりとりがバカ過ぎて面白いです。
とても印象に残っているのが、いつも行くファミリーレストランでジャンバラヤを注文し、「うまい!ちょっと君シェフを呼びたまえ」という場面。笑えるので好きです。
俺が俺がタイプの主人公は、読んでいてクセになると思います。
mizuewater0105さん/50代/女性
あらすじ
都内の銀行で連続強盗事件が発生。警察の懸命な捜査にもかかわらず、犯人の足取りはつかめない。そこで斑鳩悟に捜査の依頼が来た。普段の悟は平凡な高校生。だが彼は同時に、国際的人材派遣会社・ASEのメンバーでもあるのだ。ASE(AlmightySupportEnterprise)は、特殊な依頼にも対応すべく、世界中からあらゆる分野のスペシャリストを集めた組織。その仕事ぶりは迅速にして完璧で、高額料金にも拘わらず、信頼度の高さから依頼は引きも切らない。その登録メンバーになれるのは、選びぬかれた特殊能力者のみだ。悟が持っているのは、どんな乗物でも乗りこなす驚異のドライビングテクニックだった。今回の事件の犯人グループは、都内の地下に複雑に張りめぐらされた下水道を逃走ルートに使っていた。悟はジェットスキーを使って、下水道を疾走。犯人たちとバトルを繰り広げる!
引用元:BookLive!
乗り物に命を吹き込む優しいマルチドライバーに注目
主人公・悟は、乗り物であれば何でもプロ級に運転することができるスーパーマルチドライバーなのですが、それゆえ仕事の関係でテロリストや盗賊など危険な相手を敵に回してしまうことがあります。
戦闘能力自体は全くない悟が、バイクやトラック、重機や船などの乗り物を乗りこなして敵を躱し、倒していく姿がとてもかっこいいです。
一番好きなのは、悟が無人島に置き去りにされた壊れたスーパーカブに語りかけ、奇跡的に最後のエンジンがかかって悟と友人を守るシーンです。
山田 えりこさん/30代/女性
あらすじ
江戸では、突如宙から舞い降りた異人「天人」の台頭と廃刀令により侍が衰退の一途をたどっていた。しかし一人、侍の魂を堅持する男が…。その名は坂田銀時。甘党&無鉄砲なこの男が、腐った江戸を一刀両断…するかも!?
引用元:BookLive!
ギャグとかっこいい戦闘シーンの配分が絶妙!
主人公はだらだらして普段全くかっこよくないキャラなのに、大切な何かを守る為に戦う時はどんな強敵だろうと絶対に引かない強さがあり、めちゃくちゃかっこいいです。
でも戦闘の途中でときたまギャグ要素が入ったりするので、かっこよさと面白さが見れて飽きることなく楽しめる漫画でした。
技が強いというより、心の強さが滲み出ている主人公です!
ddt346587k1243yさん/20代/女性
あらすじ
黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?
引用元:BookLive!
登場するキャラがいずれも魅力的で、数々の名言がある
主人公の黒崎一護は霊感が強く、幽霊が見えてしまいます。
ある時、「虚(ホロウ)」という悪霊に襲われたところを、死神ルキアに助けられ、自らも死神の力を手にしてしまう事から始まる物語です。
登場するキャラがいずれも魅力的で、数々の名言があるところがとても好きです。
私のお気に入りは藍染惣右介の「あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ」。これは『BLEACH』史上、一二を争うほど有名な名言でしょう。
takau3120さん/30代/男性
あらすじ
ダメ人生を送る中学生・ツナの家に、家庭教師がやって来た! 見た目赤ん坊、本業殺し屋のリボーンの目的は、ツナをマフィアの10代目にすること! 死ぬ気になれば何でもできる!?と命がけのお勉強が始まった!
引用元:BookLive!
突然バトルが始まり非日常の世界に飛ばされていく感覚が面白い
ほのぼのしたギャグ寄りの漫画かと思いきや、突然バトルが始まり非日常の世界に飛ばされていく感覚が面白い作品です。
平凡な中学生だった主人公達が闘いを通して成長する姿、闘う最中のかっこいい姿、日常のあどけない姿を楽しむことができます。
バトルにドキドキワクワクしながら、サクサク進むストーリーで飽きることなく読むことができます。
kananana32さん/20代/女性
あらすじ
【ページ数が多いビッグボリューム版!】イギリス貴族ジョースター家の一人息子・ジョナサン。紳士となることを目指し不自由ない暮らしを送っていた。だがその生活は「侵略者」ディオ・ブランドーの出現で一変。事あるごとにジョジョを陥れるディオの傍らには、石仮面が不気味にたたずみ……。
引用元:BookLive!
全員個性的でかっこよく、絵柄も内容もとにかく熱い!
この作品にはコアなファンがいっぱい居ることと思います!
基本的にはジョースター家の系譜に連なる主人公たちが冒険をするバトルものの漫画ですが、絵柄も内容もとにかく熱いんです!
3部以降は「スタンド」という特殊能力を使ったバトルになっていきますが、これが激アツです。
各部の主人公たちも全員個性的でかっこいいですよ!個人的に好きな主人公は、第5部のジョルノ・ジョバァーナです。
だっちだっちさん/30代/男性
あらすじ
西暦300X年、全世界を支配する皇帝は、国民全てをボーズにすべく「毛狩り」を開始! そんな世に一人の男が現れた! その名もボボボーボ・ボーボボ! 究極の拳法「鼻毛真拳」を使う彼こそ、救世主だといいな!?
引用元:BookLive!
どの漫画にも属さない独特の世界観が魅力で、どこから読んでも笑える
人類を皆丸坊主にするという野望がある毛刈り隊に立ち向かう主人公、鼻毛真拳の使い手ボボボーボ・ボーボボが戦うギャグバトル漫画になっております。
この作品はアニメ化もされましたが、「人類にはこの世界観は早すぎた」という声が多く寄せられるほど、独特でシュールすぎる世界観が特徴です。パロディやあるあるを多く含んだ作品で、恐ろしいまでにくだらない小ネタが押し寄せます!
基本的にナンセンスな単語が飛び交う世界で、今見返しても半分以上なんでそうなるのか全く分かりません(笑)
とにかく百聞は一見に如かず!余計な事を考えてへこんでいる時に読むと、その気持ちがぶっ飛ぶかもしれません!
shouta00400さん/20代/男性
あらすじ
孤児院を追われた青年・中島敦は、とある自殺志願の男を助ける。男の名は太宰治…国木田、与謝野らと共に異能力集団「武装探偵社」に所属し、「人食い虎事件」を調査していて…!? 新感覚横浜文豪異能力アクション!
引用元:BookLive!
きれいな作画とかっこいい戦闘シーンが見どころ!
有名な文豪たちをモデルにしたキャラクター達が、それぞれの作品名にちなんだ異能力で戦う漫画で、男女ともにかっこよく描かれています。
丁寧な作画に迫力のある戦闘シーン、ゆるっとした日常や笑えるギャグもあり、新しいキャラクターが登場するたびに、「この人の能力名や能力はどんなだろう」とワクワクします。
えあるさん/30代/女性
あらすじ
かつて王国転覆をはかったとされる伝説の逆賊〈七つの大罪〉。今もなお執拗に、そのお尋ね者を追うは、王国の要・一騎当千の聖騎士たち。しかし、切なる想いを胸に秘め、〈七つの大罪〉を捜す一人の少女が現れた時、世界の様相を一変させるとびきりの冒険が始まった! 痛快無比のヒロイック・ファンタジー、開幕!!
引用元:BookLive!
必殺技がカッコ良すぎてゾクゾクする!
バトルと冒険ファンタジーを下敷きにした王道の少年漫画です。
特にキャラの必殺技がカッコいいと思います。作者の鈴木先生の絵がとにかくカッコよく、男性なら必殺技を見るたびに興奮し、背中がゾクゾクすること間違いなしです。
完結していますので、ぜひ一気読みして欲しいです!
kkmgさん/20代/男性
あらすじ
自己表現がヘタな超能力少年、通称・モブ。普通の生き方にこだわり超能力を封印しているモブだが、感情が高ぶり数字が100になったとき…少年の身に何かが起こる!!!!アマチュアWEBコミック界最強の漫画家ONEが描く、笑いと涙と驚きと…闘いの日々!
引用元:BookLive!
弱気で最強の主人公が可愛い!
超能力が使える中学生の男の子が主人公で、その超能力バトルが凄くかっこいいです。
バトルシーンもすごく好きなのですが、主人公のキャラクターが可愛くて好きです。
強い超能力者なのに体力が無く弱気な子で、でもそれを気にして頑張って体力を付けようとする努力家な所も可愛いと思います。
女性でも夢中で読んでしまうくらい面白い漫画だと思います。
kitesimayさん/30代/女性
あらすじ
「この転校をキッカケに俺は…」今までさえなかった三橋は目立ちたい一心で金髪パーマでツッパリデビュー!そんな三橋の前にもう一人の転校生、トンガリ頭にマスクでキメた伊藤が現れて……。金髪とトンガリ頭の最強ツッパリコンビが繰り広げる青春不良コメディ!待望の第1巻配信。
引用元:BookLive!
ゲラゲラ笑えて、ちょっぴり泣けるギャグバトル漫画!
基本的には最高に笑えるバトル漫画です。主人公のハチャメチャなずる賢さは、他の漫画の主人公と一線を画します。
ギャグ満載ですが、時折熱い友情が混じってくるのもまた、たまらない魅力です。
クスッと笑えるレベルではなく、声を出してゲラゲラ笑ってしまうのですが、最後のほうには思わず涙してしまうシーンも・・・。
読み進めるうちに登場キャラの誰もが愛おしく感じてきます。そんな魅力的なキャラが描けるところはさすが西森先生!ずっとずっと連載が終わらないでほしかった、この世界を見ていたかったと誰もが感じる作品です。
iwfrsさん/30代/女性
あらすじ
《ソードアート・オンライン》攻略の軌跡を時系列順に描く《プログレッシブ》のコミカライズ、ここに始動!! 黒髪の剣士に一命を救われたアスナは、彼とともに第一層のボス討伐に参加するが──。
引用元:BookLive!
ゲームが現実になる生々しさがストレートに体感できるバトルシーンが見どころ!
舞台は2022年、ナーヴギア(次世代ゲーム機)が開発され、仮想空間へのフルダイブが可能になり、主人公はソードアート・オンライン(世界初フルダイブMMO RPG)をプレイするというところから話は始まります。
これまでに無い仮想空間でゲームを楽しむという世界観なので、非常にワクワクします。ただ、少し経つと突然、絶望的な展開に・・・。
ソードアート・オンラインにはログアウトする方法がなく、ゲーム内のゲームオーバーは現実世界の死亡となることが判明するのです!
このストーリー設定の為、バトルシーンが緊張感を伴い、非常に生々しさ溢れるバトルになっているので、必見です!
Mr.Tonさん/30代/男性
あらすじ
勇者として異世界に召喚された尚文は、冒険三日目にして仲間に裏切られ、すべてを失ってしまう…。他者を信じることのできなくなった尚文の前に、一人の少女が現れるのだが…!? MFブックスの大ヒットファンタジーが早くもコミカライズで登場!! 原作者がコミカライズ記念に書き下ろした前日譚も同時収録!!
引用元:BookLive!
没入感がすごく、まるでRPGゲームをしているかのような気分になる
最近増えている異世界転生ものですが、主人公が悪役的なポジションにいるという設定はなかなかないと思います。それでいて、最終的には世界を救うための一番の立役者になっていくという設定も胸アツです。
主人公の成長していく様を通して、まるでRPGをしているかのような気持ちにもなれ、没入感を増幅させます。
さらに4大属性での魔法や合体魔法、詠唱する人によって詠唱のセリフが変わるところも面白いです。中でも4人の勇者が共闘する場面での合体技や、それぞれの勇者の従者達が合体魔法を使って大勢の敵を倒す様は見ていて爽快でした。
また、女王がとても強く、主人公やその従者たちを救うシーンも感動しました。
敵キャラや巨大生物の一つ一つの動きも細かく独特なので、漫画もアニメも両方見る価値アリな作品です。アニメ版の作画は圧巻であり、引き込まれます。
daiya0419さん/20代/男性
あらすじ
「北斗の拳」シリーズ第1巻:199X年、世界は核の炎に包まれた!! 文明は消え去り、世界は暴力が支配する時代になっていた──! 「週刊少年ジャンプ」に1983年~1988年まで、原作・武論尊、漫画・原哲夫により連載。最終戦争により、荒廃し弱肉強食の世界になった世紀末を舞台に、一子相伝の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者・ケンシロウが、愛と哀しみを背負い救世主として成長していく姿を描き出す。強敵(とも)と呼ばれる男達とケンシロウの熱い戦い、婚約者ユリアとの愛、そして、同じ北斗神拳を学んだラオウ、トキ、ジャギの義兄弟との絆と別離。そのどれもが現在まで読者を魅了している。また、悪党達が「ひでぶ」「あべし」といった断末魔を残しケンシロウに倒されていく爽快感も魅力のひとつ。 連載当時、社会現象にまでなり、現在にいたっても、TVアニメや劇場版、脇役達をフィーチャーした外伝、ゲーム等へと新たな展開を続けている。
引用元:BookLive!
魅力あるキャラクター達が、自分の正義の為に命を懸けて戦う姿に見入ってしまう
「ひでぶ!」「あべし!」など数々の名言に注目が行きがちな作品ですが、敵やライバルの話も深く掘り下げ、丁寧に人物像を描いているのが特徴です。
この作品を一言で言い表すなら、「スケールの大きい兄弟喧嘩」です!
様々なライバルや友と出会い、北斗神拳の伝承者となったケンシロウを認めない兄ラオウやジャギ。そういった魅力あるキャラクター達が、自分の正義の為に命を懸けて戦う姿に見入ってしまいます。
特にケンシロウが兄ラオウと対峙するシーンは、数々の名セリフが生まれているので是非読んでほしいです!
DIVE10さん/40代/男性
あらすじ
全世界の神VS偉人、武人、傑人!!!!地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定する。その決定を覆すべく選ばれたのは人類史上最強、13人の戦士たち。神々とのタイマン13番勝負に勝ち、人類を存続させることは出来るのか!?第一回戦は北欧神話最強「トール神」VS三国志最強「呂布奉先」!人類存亡を賭けた戦いが、今始まる!!
引用元:BookLive!
一度は聞いたことがあるような歴史的な人物や神々のバトルを楽しめる
人類の存亡を掛けて、コロシアムで人対神の容赦ない戦いが繰り広げられます。
戦いそのものがストーリーの軸となるので、これぞバトル漫画!といった迫力が楽しめます。
キャラクターは一度は聞いたことがあるような歴史的な人物や神々なので、どんな戦い方をするのか想像するのも楽しいですよ。
アニメ化もしていて、お勧めです。
みずきmizukiさん/30代/女性
あらすじ
あの「金色のガッシュ!!」が完全版として登場!雷句誠による表紙全巻描き下ろし、カラーページはカラーのまま鮮やかによみがえります。そして注目は描き下ろしとなるオマケの短編マンガ「ガッシュカフェ」。魔物の子供達が戦いを離れ、お茶を飲みながら語り合い、意外な一面を見せ合います。第1回は「ガッシュとゴフレ」がお客様。 週刊少年サンデー2001年6号から、2008年4/5合併号まで連載。魔界の王を決めるため、100名の魔物の子供達が人間とコンビを組み、最後の1組になるまで戦う。ファンタジー系バトル漫画。 天才ゆえに妬まれ、友達のいなかった清麿と、素っ裸で清麿の部屋の窓を割って入ってきたガッシュ。二人が出会い、過酷な戦い、運命の中で共に助け合い、成長してゆく物語。 第1巻はLEVEL1〜LEVEL19までを収録。
引用元:BookLive!
友情、愛、仲間・・・何度も泣けて、主人公達の成長を感じられる!
1000年に一度、魔界の王様を選ぶため、100人の魔物の子が地球に放たれました。その中の一人がガッシュです。そんな彼が、パートナーとなる天才中学生・高嶺 清麿(たかみね きよまろ)と一緒に「優しい王様」になるべく、他の魔物の子とバトルをして勝ち進んでいくストーリーです。
魔物の子にはそれぞれ呪文が書いてある本があり、パートナーとなった人間だけが本の呪文を唱える事ができます。この呪文で相手とバトルをするのです。負けた側は本が燃え、魔物の子は魔界に帰ります。このシーンが本当に感動的で、何度も泣けました。
ガッシュと清麿の成長や、傷つきながらも出会った仲間と一緒に戦う姿には感動させられます。「仲間を守りたい」という思いによって、更に強い呪文が生まれる展開など、目が離せないシーンばかりです。
キャラクターも濃く飽きがきません。大人でも満足のいく作品だと思います。
kana185さん/30代/女性
バガボンド

- ストーリーの魅力:
- キャラの魅力 :
- バトルの魅力 :
著者 | – |
---|---|
出版社 | – |
巻数 | – |
年代 | – |
血なまぐさいが描写が綺麗で、迫力が伝わってくる
主人公の宮本武蔵がさまざまな強い剣豪と戦い勝利をおさめ、最後には農業にいそしむ漫画です。
吉岡一門との戦いは数十人を一人で倒していったので、少し信じられませんでした。
血なまぐさいですが描写も綺麗で、迫力が伝わってきて、いい漫画だと思いました。何度も読めます。
drkeiichi0218さん/30代/男性
熱風KIDS

- ストーリーの魅力:
- キャラの魅力 :
- バトルの魅力 :
著者 | – |
---|---|
出版社 | – |
巻数 | – |
年代 | – |
スピード感のあるバトルと一風変わった「気功」の解釈が面白い
真神流(まさがみりゅう)という古流空手を使う主人公が登場する格闘技(主に打撃系)の漫画です。中国武術を使う一派も登場します。
何と言っても、主人公たちが使用する「気功術」の描き方が魅力的です。「相手の体に自らの気を送り込んで、裂傷などを負わせる」や「相手の体内の重要な部位(劇中では心臓)を気の力によって体外に排出し、死に至らしめる最終奥義」といった、この作品独特の解釈や使用法(?)が多く登場し、見どころの一つとなっています。
他にも「人体のツボ」に直接打撃を打ち込んで、「気」を使った攻撃と同様の効果を得る技や、打撃で相手の関節を外してしまう技など、多彩な戦い方が次々と登場し飽きさせません。
ちょっと描写が残酷な部分もあり、読む人を選ぶかもしれませんが、格闘漫画としてはかなり楽しめるお薦めの作品です。
sengoku69さん/40代/男性
まとめ
マンガ好き500人が選ぶおすすめバトル漫画では、1位は『僕のヒーローアカデミア』、2位は『NARUTO―ナルト―』、3位は『ワールドトリガー』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、マンガ好き500人が選ぶ面白いバトル漫画おすすめ40選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。
面白いバトル漫画おすすめアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 面白いバトル漫画のおすすめ作品を回答 |
調査期間 | 2022年01月08日~01月23日 |
回答者数 | 男女500人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 漫画タイトル |
---|---|---|
1位 | 38票 | 僕のヒーローアカデミア |
2位 | 34票 | NARUTO |
3位 | 29票 | ワールドトリガー |
4位 | 29票 | 幽☆遊☆白書 |
5位 | 28票 | ONE PIECE |
6位 | 25票 | ワンパンマン |
7位 | 24票 | ドラゴンボール |
8位 | 20票 | グラップラー刃牙 |
9位 | 20票 | HUNTER×HUNTER |
10位 | 20票 | 出会って5秒でバトル |
その他 | 233票 | 上記以外の回答 |