彼氏と付き合っているのに、彼氏が全く嫉妬しないので寂しい…なぜ嫉妬しないんだろう…と気になることもありますよね。
面と向かって「なんで嫉妬しないの!?」と聞くことも出来ないものの、嫉妬しない男性の理由や心理、男心を知りたい女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人による彼女に嫉妬しない理由を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に嫉妬しない理由ランキング
まずは、彼女に嫉妬しない理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に嫉妬しない理由』によると、1位は『嫉妬するメリットがない』、2位は『お互いの時間を大切にしたい』、3位は『彼女を信じている』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に嫉妬しない理由
男性100人に聞いた彼女に嫉妬しない理由では、1位の『嫉妬するメリットがない』が約27%、2位の『お互いの時間を大切にしたい』が約16%、3位の『彼女を信じている』が約14%となっており、1~3位で約57%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女に嫉妬しない理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】嫉妬するメリットがない
嫉妬しても自分が楽しくないため
嫉妬をしても何も出来ないし、される側も毎日気を使って付き合って行くのも嫌なので嫉妬や束縛をしないようにしています。
お互い他人ですし、考え方や今まで育った環境も違うので嫉妬してもなんの解決にもならないので私は嫉妬しないようにしています。
20代後半/流通・小売系/男性
嫉妬は何も生さないと分かっているため
嫉妬することで誰も得しません。
そんな暇があったら、言いたいことを何でも言い合える関係を作ることが大切だと思うし、言わなくても気づいてほしいなんて言う人もいますが、残念ながらそんなのは無理です。
本音はしっかり口に出さないとわかりません。
30代前半/不動産・建設系/男性
嫉妬する行為へ私自身が理解出来ない
彼女は物ではありません。決して、自分の所有物ではないのです。彼女も感情があり、自分の時間を持ちたいと感じるのは当然の事です。
彼女が友達と過ごす時間を尊重出来る心の余裕を持てる人間こそが「彼氏」なのではありませんか?少なくとも私自身は強く思います。
他者を尊重出来ない人間は人付き合いが出来ませんし、彼女が作れないのでは?独占欲に対してある程度は理解を示しますが、節度を持ってお互いを尊重する事が何事も上手く行くと思っております。
30代後半/サービス系/男性
彼女に嫉妬しても何も生まれないと思っているから
彼女に嫉妬しても何もいいことはないと思っています。
嫉妬される彼女は面倒で嫌だろうし、自分は自分で嫉妬してもメリットがないと思っています。
また自分が嫉妬するとすると、相手から嫉妬されてしまいそうな気がするのでしないようにしています。
20代前半/大学生/男性
男絡みが嫌だと言っていたらキリがないため
嫉妬という理由に束縛してしまうと今後付き合う上で、お互い上手くいかないと思います。
仮に職場が同じだとして、彼女が男上司に話しかけられててそれを見て嫉妬だと言ったらキリがないと思います。嫉妬してるだけ無駄という考えです。
20代前半/医療・福祉系/男性
そもそも嫉妬という発想や感覚がない
嫉妬するというのは相手が浮気をしないか心配するということが多いと思いますが、自分自身が浮気心を持っていない場合、相手が浮気をするのではないかという発想自体が出てこないです。
人間の物事の判断基準はやはり自身の価値観に影響することが多いため、嫉妬したり束縛したりする人はその人自身にやましい考えがあると思っています。
30代後半/商社系/男性
嫉妬していると自分も相手も疲れるから
自分が彼女に対して嫉妬することで、自分自身も彼女もしんどい気持ちにさせてしまうことになります。
嫉妬される側の彼女の気持ちになって考えることを自分の気持ちの持ち方として前提としておくと、嫉妬したりすることはないと思います。
30代後半/メーカー系/男性
お互いにデメリットしかないことを知っているから
もうすぐ付き合って8年になる彼女がいますが、その中で多少なり彼女に嫉妬したことはありました。けど嫉妬をする方もされる方も、嫉妬ってお互いに毒でしかないと思いました。
嫉妬の感情が芽生えると、ここぞとばかりに相手の隙とか欠点を見つけようとしますよね。好きで付き合っているのに、わざわざ相手を嫌いになるような意識を持っても、不利益しかない。
相手を尊重し、尊重される関係を構築するためにも、たとえ嫉妬してしまう場面があったとしても、その感情を出したら相手との関係はどうなるのか?ということを一度心に問いただしてみるのも良いと思います。
30代後半/メーカー系/男性
【2位】お互いの時間を大切にしたい
相手を尊重する気持ちが大事だと思っているため
自分の彼女、恋人であったとしても個人として尊重するべきであると思っています。
時に相手の行動が自分の意に反することもあるでしょうが、そこを強引に自分の考えに合わせようとすると相手に過度なストレスを生み、良くない結果へ向かうと思います。
40代後半/流通・小売系/男性
彼女の意思を尊重したいと考えるため
嫉妬心は、彼女を自分一人のテリトリーの中に置きたいと思うからで、それを実行すると彼女に窮屈な思いをさせてしまいます。
人間関係は、自立した個人と個人の中で、初めて安心して深め合っていけると思います。
したがって、必要以上に相手の個人としての思いや、行動を拘束することは相互に不幸な関係を作ってしまう恐れがあると考えます。
50代後半/自営業/男性
他人の課題に踏み込まないようにしているため
相手に嫉妬する心理というのは、自分と相手が対等ではない場合に起こると思います。
どちらかの方が経済力が上、どちらかの方が賢い、どちらかの方がルックスがいいなどです。
しかしながらこの問題は自分で解決が付く問題ではありません。解決が付かないことで悩んでいる時間は人にないのです。
30代前半/サービス系/男性
パートナーを自分の思うようにできるわけがないと知ったため
20代のときは嫉妬したりもしていましたが、30代になり、色んなことを学ぶ中で、アドラー心理学を学んだことが大きかったです。
「馬を水辺に連れていくことはできるけど、水を飲ませることはできない」という言葉を知ったとき、自分は相手を思うようにしたかったから辛かったんだと気づきました。
それからは、相手の行動にいちいち腹を立てずに、自分の行動をみるようになったら楽になりました。
30代前半/サービス系/男性
【3位】彼女を信じている
相手の事を信じてるので束縛して窮屈に感じて欲しくないため
本当は気にはなるけど、束縛しても相手から窮屈に感じられてお互いにとって後で不快になるかもしれないので束縛したくないです。
あと束縛する事で器の小さい男と思われる事が嫌だからです。良い大人ならお互いの判断で行動して、お互いを安心させられるように振る舞うべきだと考えます。
30代後半/自営業/男性
彼女のことを信じているので嫉妬の感情は湧かない
彼女のことを信じているので嫉妬をしません。
実際にお付き合いをしていた女性が他の男性と二人とご飯を食べてくると伝えてきたことがありましたが、嫉妬をする感情はなかったです。
なんで嫉妬しないのと彼女から聞かれましたが「信じているから嫉妬しない」と言ったら照れていました。また、嫉妬をしている自分が気持ち悪いと感じます。
20代前半/サービス系/男性
彼女を人として信頼してるから
彼女とはいえ、まず前提として、それぞれの人生だと思っています。
だから、嫉妬や束縛によって、その人の楽しみが制限されるのはよくないと思っています。
もちろん浮気はいけませんが、それは信頼関係、お互いのリスペクトがあれば、起こり得ないと思っています。
30代前半/自営業/男性
相手の事を信じているし嫌われたくないので
自分は束縛されると相手の事が嫌いになってしまうので、基本的に束縛はしたくないと考えています。
もし、自分が束縛したら嫌われる覚悟を持たなければならないと思うので、嫌われたくなかったら相手を信じて付き合っていく事が大事だと思っています。
30代後半/医療・福祉系/男性
【4位】嫉妬は自分の問題だから
嫉妬は相手の問題ではなく自分の問題だと考えるから
嫉妬というのは相手の問題以前に、自分自身の問題だと考えています。
自分の不安を相手の行動のせいにするのは責任転嫁だし、幼さや甘えが出ているに過ぎません。
それがわからないようでは大人ではないし、恋愛をする以前に自分の心の弱さをどうにかすべきだと思っているので嫉妬はしません。
30代前半/公務員・教育系/男性
嫉妬をするのは自分の問題だと考えているため
嫉妬をするのは自分に自信や能力がないからです。つまり自分の問題です。それを彼女や他人にぶつけても結局何も変わらないと思います。
彼女も彼女の人生があって、自分には自分の人生があります。それをお互い支えあえたらベストですが、あくまでも個人の人生と考えています。
嫉妬する人間は他人に頼りすぎている気がします。
20代前半/サービス系/男性
自分の自信の無さを出していると思うから
嫉妬するってことは何かしらの劣等感を持っていたりするのかなと感じます。
そんなものは自分の問題なので、自分が成長するいい機会だと思って自問自答して成長するような努力をしたほうがいいと。
そんな嫉妬心では結局相手も自分も向上しないと思っています。
30代後半/医療・福祉系/男性
【5位】嫉妬は恥ずかしいから
嫉妬をするのが恥ずかしいため
嫉妬しているところを見せると自分が少しみじめに感じてしまうし、彼女にも自分のほうが劣っていると思われるのが嫌なので嫉妬はしていません。
私自身も、自分には違った魅力や秀でているところがあると言い聞かせるようにしています。
20代後半/IT・通信系/男性
男の嫉妬はかっこ悪いと思っているため
常に男らしくありたいからです。嫉妬は女々しいと思っているので、したくない行為の一つです。
また嫉妬なんてしてもあんまりいいことないと経験上からもわかっているので気にしないようにしています。
女性が追いかける方が恋愛はうまくいくと思います。
30代前半/IT・通信系/男性
嫉妬は相手を完全に信用しきってない証拠だと思うから
相手を信用しきっているからこそ、今の関係があると思うのです。なのに、疑うようなことをしてしまったら、相手に失礼だと思います。
いちいち嫉妬していたら、自分にストレスがかかりすぎてしまいますし。デメリットだらけなので、そんなことをしたいとは思いません。
20代前半/大学生/男性
【6位】彼女と信頼関係があるから
相手と尊重し合う関係を構築しているため
「嫉妬」って、寂しさや依存体質、あとは自分に自信がないから起こるんだと考えています。
ですが、それらって人間の持ってる本質だと思うし、無理にその感情を消す必要は無くて、むしろ感情を上手に表現できれば良いと思います。
例えば寂しかったら、相手を皮肉ったり、間接的に嫌味を言ったりするのではなくて、「相手にどうしてほしいのか」を相手に納得させられる「能力と自信」をつけること。そうすれば嫉妬の心理なんてなくなると思います。
売り言葉に買い言葉ってよく言いますが、相手に何か言われたり、されたりしたら、それよりさらにトゲのある態度を示すっていうループに落ちるのが一番良くないと思います。
20代前半/金融・保険系/男性
基本的には相手を尊敬し信頼していて異性に嫉妬することがない
私はもともと嫉妬する性質ではなく、特に異性や彼女の場合でもしません。
自分と交際しているという関係性はありますが、血がつながっている訳でもなくお互いに自立した大人同士です。
基本的には相手を尊敬し信頼しているので、やましいことをしているのではないか?という懸念に至らないことが多いです。
30代前半/IT・通信系/男性
お互いを信頼しないと付き合っていられないから
付き合っている時点で、相手の事を信用しないと成り立たないと思っています。
なので、疑わしい事があっても、相手が何もしていない、自分の事を好きでいてくれている。と信じるようにしています。
これだけ書くとマヌケに見えてしまいますが、相手から信用されるために、普段からコミュニケーションを欠かさないのも重要だと思っています。
20代後半/金融・保険系/男性
【7位】嫉妬されると嫌だから
自分自身が自由でいたいと考えるため
私自身の考えが相手を尊重することと、自分自身のプライベートのことは束縛したり嫉妬しないと決めているので相手に同じように求めたりすることがないので嫉妬はしないです。
ただし、許容範囲があるのでそれを超えるようなことがある場合には少し相手に聞くことはありますが、大抵のことは嫉妬しないです。
20代後半/金融・保険系/男性
束縛されてしんどかった経験があるので
もともとは僕も束縛するタイプだったのでですが、いざされてみると束縛って自分の時間が削られてる感じがして嫌でした。
いつもどの時間でも何をしてるのか、誰といるのかと聞かれると信用されてないなーとか思いますね。
自分のゆっくりする時間も欲しいってのが正直な気持ちですね。
20代後半/流通・小売系/男性
【番外編】その他
彼女だけに付きっきりにならず心の余裕を持っているから
私は嫉妬をしやすく、自分が1番愛されてないと情緒不安定になりがちです。でも今までの経験で、嫉妬をすぐする女と認定されると私が不利なるので相手には穏やかな嫉妬をしない女性を演じる努力をしています。
その中の1つがやはり、本命の彼女以外に連絡の常に取れる女友達を側に置いておくのが1番です。本命の彼女から連絡がなくても、別に女友達がいることにより自分のイライラする気持ちなどがぶつけられるからです。
そして、本命からは「連絡があまり取れないのに○○君は何も言わずに仕事を頑張っていて偉い。ありがとう」と言われました。そして、本命の彼女とは円満に過ごせています。
30代前半/メーカー系/男性
彼女にあまり男性関係での話題が少ないため
元々彼女に男性関係の話題が少ないため、嫉妬する機会の絶対数が少ないのもあります。
ただ、ある程度の人付き合いは上仕方がないと考えている(反対に自分が人付き合い程度に女性と関りを持ったことに嫉妬されても困るため)ので、そこまで気にならないからだと思います。
30代前半/不動産・建設系/男性
自分の生活が第一で彼女に嫉妬する暇がない
私はイラストレーターです。絵のことがいつも最優先です。
いつも思い付きで行動するタイプなので、もともと人と約束事をしないようにしています。そのため、こちらに合わせてくれるタイプの女性しか相手に出来ません。
要するに自己中心的なので、嫉妬したことはほとんど記憶にありません。
30代前半/サービス系/男性
まとめ
今回は、男性100人による彼女に嫉妬しない理由を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が嫉妬しない編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月03日~10月18日回答者数:100人