記念日や誕生日など、彼氏へのプレゼントとして手作りのものをを贈りたいときってありますよね。
せっかく贈る手作りのプレゼントだからこそ、彼氏が本当に喜ぶものをプレゼントしたいと思う女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人が喜ぶ手作りプレゼントランキングを体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/09/29時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
貰って嬉しい手作りのプレゼントランキング
まずは、貰って嬉しい手作りのプレゼントランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた貰って嬉しい手作りのプレゼント』によると、1位は『手作りケーキ』、2位は『手編みのマフラー』、3位は『手作りアクセサリー』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた貰って嬉しい手作りのプレゼント
男性100人に聞いた貰って嬉しい手作りのプレゼントでは、1位の『手作りケーキ』が約29%、2位の『手編みのマフラー』が約17%、3位の『手作りアクセサリー』が約11%となっており、1~3位で約57%を占める結果となりました。
それでは、項目別で貰って嬉しい手作りのプレゼントを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】手作りケーキ
彼女とはじめて誕生日を祝ったとき、まだ学生だったのでおしゃれなこともできなかったんですが、時間を作って彼女が自分の好きなチョコケーキを作ってくれたことがありました。
自宅でささやかなお祝いをしたのが嬉しかったし、家庭的な姿もみれて嬉しかったです。
20代後半/メーカー系/男性
彼女と自分はお互い甘いものが好きなので、誕生日に市販のものではなく、お互いの好きなものを乗せた手作りのケーキを食べることができて幸せでした。
スポンジがパサパサしていましたが、手作りにはそんなことを超える喜びがあると思いました。
20代前半/大学生/男性
彼女が料理教室に行っていたのは知っていたのですが、一度も料理を作ってくれたことがなく、作ってとお願いしても嫌だと毎回断られていました。
付き合ってから3度目の私の誕生日のときに、初めて料理を作ってくれたことと、さらにケーキも手作りで作ってくれてとても嬉しかったです。
私がケーキを食べようとしていると心配そうに見ている顔も鮮明に覚えています。美味しいと言ったら今までで一番嬉しい顔をしてくれたことは最高の誕生日プレゼントになりました。
20代後半/メーカー系/男性
手間をかけて愛情をかけて自分の為に作ってくれたことが凄く嬉しかったです。
材料を購入するときから、自分の好きなものをチョイスして一つ一つ考えて作ってくれたものの塊だと思うので、最高に嬉しいプレゼントだと思います。
20代後半/メーカー系/男性
身につける手作りアクセサリーやマフラーとかは、好みとかもあると思うので、誕生日とかには手作りケーキが嬉しいです。
食べ物なら一緒に食べる事もできるし、あまり重い感じにならないものをプレゼントしてもらえると嬉しいと思います。
30代後半/流通・小売系/男性
プレゼントされると嬉しい手作りギフト、それは手作りケーキです。
彼女はなかなか料理をしないのですが、自分の誕生日の時やクリスマスのような特別のイベントの時は、頑張ってケーキを作ってくれます。
もともと自分は甘いものが大好きなので、どんなケーキでも、お店で販売しているケーキでも好きなのですが、それでも彼女が頑張って作ってくれたケーキは、一層気持ちがこもっているようで嬉しくなります。
彼女の手作りケーキと紅茶を食べていると、月並みですが「幸せだなあ」と思えます。
40代前半/自営業/男性
彼女と同棲して付き合って約3年目の誕生日でした。
仕事から家に帰ると部屋が真っ暗になっていてリビングに入ると突然電気が付いたとともにクラッカーでサプライズしてくれました。部屋中には今まで行った旅行の写真がかけられてあり、壁には大きく名前のバルーンもありました。
テーブルもフレンチ料理屋に来たかのようなセッティングがされており、凝った手作り料理とワインを味わいました。いつもならケーキとプレゼントだけを買って過ごしていましたが、こんな手が込んだサプライズは初めてでした。
物より思い出に残る贈り物の方が印象に残りました。僕も彼女の次の誕生日にはサプライズ動画を作成して、レストランのプロジェクターに流して花束をあげてお返しをするつもりです。
30代前半/サービス系/男性
クリスマスイブ当日は運悪く残業。同棲したてでお金がなかったため、外食はせず、家で少し豪華な夕食を作り(彼女は料理が苦手なので私が作る予定で)クリスマスを祝おうとしていたのですが…。
彼女にその旨をLINEすると、「わかった」と一言。これは完全に怒らせちゃったなと、戦々恐々としながら仕事を終え、家に向かいました。
ドアを開けると「メリークリスマス!」と彼女。全然怒ってない!?居間に向かうと、見た目が少々難有りではありますが、豪華な夕食と、手作りのクリスマスケーキが!
彼女に聞くと、LINEが入ってから急いでレシピを見て、慣れないながらも料理をつくり、さらにはケーキを焼いてくれたとのこと。このときのクリスマスケーキは、一生のうちで一番美味しいケーキになりました。
気持ちのこもった手作りの品は、お金で買えない素晴らしさがあるなぁと思いました。ちなみに次の年からは、イブは有給を取って、二人で料理やケーキを作るようにしています。
30代後半/メーカー系/男性
【2位】手編みのマフラー
高校3年の冬に高校2年生だった彼女に手作りのマフラーをもらいました。
受験生だったので学校はもちろん、塾や実際の受験会場にもつけていきましたが、緊張する場面でも彼女のぬくもりややさしさを感じ、励みになりました。
20代前半/大学生/男性
定番的なものですが、手作りのマフラーは嬉しいです。主に使用するのは冬場とかですが、寒い日の首周りに最適です。
毎年プレゼントってわけではないですが、2本3本プレゼントされたのがあると服装にも合わせられるし重宝しています。
40代前半/不動産・建設系/男性
クリスマスのデートの時、イルミネーションの点灯が終わり人が回りには自分たちしかいない時に、後ろから手編みのマフラーをかけてもらいました。
寒かったせいもありとても暖かかったです。それ以上に、長い時間かけて編んでくれたんだなということを想像すると、心も暖まりました。
形は不格好でしたが、手先の不器用な彼女からのマフラーはとても嬉しかった記憶があります。
20代後半/IT・通信系/男性
数ヶ月前から毛糸を買って鍵棒を使って手編みをしてくれたと思うと嬉しくなるし、実際に使いたくなるし、気持ちがこもっていて幸せを感じます。
既製品にはない手編みならではの暖かみがあるし、相手の事を大事に思わないと手編みなんかしないですよね。
30代後半/医療・福祉系/男性
【3位】手作りアクセサリー
手作りプレゼントは、基本的に反対派です。
マフラーや手袋、セーターを手作りしてもらっても、やはり市販品に比べクオリティが下がりますし、何より他人にすぐ手作りがバレて少し恥ずかしい気持ちになるからです。
その点、シルバーアクセサリーは、主張しすぎず相手の気持ちのこもったものを身につけられるので、とても嬉しいです。
30代前半/サービス系/男性
彼女が手作りでアクセサリーを作れるお店で、お互いのイニシャルの焼印が押されたブレスレットをプレゼントしてくれました。
自分自身アクセサリーが好きで、お揃いでオリジナルな物が欲しいと思っていたのでとても嬉しかったです。作るのもお手軽なのでリングなども2人で作りに行きたいと思いました。
20代前半/大学生/男性
【4位】手作りアルバム
自分では思い出を整理する考えやデザイン力、能力などが全くないので一年ごとに思い出のアルバムを記念日にもらえたりすると嬉しいです。
毎年の思い出がしっかりと詰まっているので、将来喧嘩した時は楽しかったことを思い出したり初心に戻れます。また、子供に見せるときも自慢になります。なので、作ってくれるのは嬉しいです。
20代後半/メーカー系/男性
写真や自撮りが好きな彼女。デートの時に写真をこまめに撮ってくれるのですが、あまり普段写真を撮らないので恥ずかしいなぁと思っていました。
でも記念日に、全てをまとめて可愛くマスキングテープやシールで飾り付けたアルバムをプレゼントされて、写真も悪くないなと思いました。
30代前半/フリーター/男性
【5位】手作りの動画アルバム
旅行が好きなので色々なところに行っては風景を写真に収めてもらっていたんですが、スライドショーとして動画風に編集して、されにCDのレーベルにも印刷して、ケースもきれいに印刷してくれていました。
パソコンのパの字も知らないような子でしたので、本当に一生懸命頑張ってくれたんだなって、涙が出そうになりました。
自分自身は動画編集をして記録していたりして、見せていたりしていました。彼女はそういうのはできないと知っていて、パソコンすら持っていない子だったんですけど、自分の苦手な部分にチャレンジしてくれたんだなって本当にうれしかったです。
自分も負けないようにこれから頑張っていこうって前向きになれました。
40代前半/メーカー系/男性
遠距離だった私たちは、会うたびいろんなところに行き写真をたくさん撮ってきました。
彼女と付き合った後、記念日のたびに撮りためた写真を動画にしてDVDとしてプレゼントしてくれました。携帯にも送ってくれたため、定期的に見返して当時を振り返りながら楽しんでいます。
20代後半/医療・福祉系/男性
【6位】手料理
普段、僕が家に遊びに行っても外食ばかりで家で何か作るって時もインスタントばかりです。
そんな彼女が慣れないながらも頑張って材料を揃えて作ってくれたんだな~と思うと涙が出そうでした。ちなみに作ってくれたのは僕の一番好きな料理のビーフシチューでした。
それを覚えていてくれたのも感動でした。
20代後半/公務員・教育系/男性
高価なギフトも嬉しいですが、一番は手料理だと私は思います。その時の思い出が記憶と舌に、いつまでも残ります。
初めての手料理はオムライスで、10代の頃でしたが今でもオムライスを食べると当時の記憶が蘇ります。手料理のプレゼントは形には残りませんが、自分の中にいつまでも残る最高なギフトです。
30代後半/自営業/男性
【番外編】その他
裁縫されたお守り
過去に頂き、嬉しかったNo.1のプレゼントですが、手作りのお守りです。(裁縫されたもの)
見た目から手作り感の満載なお前でしたが、そもそも男性は裁縫をする機会が皆無に近いと思います。そんな中でも自分への思いなどがしっかり伝わり有り難く思いました。
30代前半/流通・小売系/男性
手作りキーホルダー
今までで一番嬉しかったのは手作りのキーホルダーです。市販の物にも見えるシンプルな物なのですが、樹脂粘土を使って成型したそうです。
やっぱりデザイン的にも普通に使っていて違和感の無い物だと、身近なところに置いておいたり使うことが出来るので便利だと思いました。
20代後半/メーカー系/男性
手作りクッキー
クッキーは市販の物と手作りでは味が全然違い、楽しめます。
また、作り方によっても味が変わってきて、どういったコンセプトで作ったのか楽しみが増えますね。作っている姿なども想像すると、頑張ってくれたという思いにもなります。
30代前半/流通・小売系/男性
手作りニット帽
仕事の関係で髪を短くしているのですが、冬場は頭が寒く帽子をかぶることが多いのでクリスマスに彼女が手作りニット帽をプレゼントしてくれました。
手作りしてくれたことが嬉しくて市販品に比べて暖かさが違います。冬場の必需品です。
30代前半/サービス系/男性
手作りの筆箱
学生なのですが、彼女から手作りの筆箱を貰いました。毎日持ち歩き、毎日使うものなのでいつでも身近にあり、思い出すだけで幸せな気持ちになれます。
自分が筆箱の中にどんな文房具を入れているか覚えていてくれていて、ぴったりでとても使いやすい筆箱です。丈夫な布製なので何度も洗濯してずっと使っています。
20代前半/大学生/男性
手書きの手紙
面と向かって言ってくれなかったことや内情がよく伝わりますし、暫くした後に振り返って手紙を読むと幸せな気分になります。
プリンターで代筆という時代ですが、断然、手書きが嬉しいですし気持ちがこもってる感じが伝わります。
30代後半/自営業/男性
手編みのセーター
ベタ過ぎると思われるかもしれませんが、「手編みのセーター」をもらった時は本当に嬉しかったですね。
時間をかけて手間暇かかって作られた感じがにじみ出ていましたし、体が暖かさに包まれる感じは最高でした。
30代後半/公務員・教育系/男性
定期入れ
簡単な作りのものでしたが、毎日使って身に付けることができるものをプレゼントしてもらうのはうれしかったです。
既製品のものにはない、自分だけのためにつくられたものはお金に変えられない価値があってうれしいです。
40代前半/IT・通信系/男性
【まとめ記事】彼氏が貰って嬉しかったプレゼント特集
彼氏へのプレゼントをお探しの方は、是非以下のまとめ記事もご覧ください!きっと彼氏に喜んでもらえるピッタリのプレゼントが見つかるはずです。
まとめ
今回は、男性100人が喜ぶ手作りプレゼントランキングを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が喜ぶプレゼントランキング編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年09月09日~09月24日回答者数:100人