彼女との交際中、よく嫉妬の対象になるのが彼女と男友達との付き合いですよね。適度であれば問題なくても、あまりに男友達が多い彼女だと不安になり、最悪の場合は別れる結果を招くことも。
普段は大好きな彼女だからこそ、たとえ男友達が多いとしても彼氏として上手に対応していきたいと考える男性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女の男友達が多い場合の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
男友達が多い彼女への対処法ランキング
まずは、男友達が多い彼女への対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた男友達が多い彼女への対処法』によると、1位は『男友達を紹介してもらった』、2位は『嫉妬する気持ちを伝えた』、3位は『ルールを決めた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた男友達が多い彼女への対処法
男性100人に聞いた男友達が多い彼女への対処法では、1位の『男友達を紹介してもらった』が約31%、2位の『嫉妬する気持ちを伝えた』が約23%、3位の『ルールを決めた』が約15%となっており、1~3位で約16%を占める結果となりました。
それでは、項目別で男友達が多い彼女への対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】男友達を紹介してもらった
彼女の男友達と遊ぶうちに友達になった
性格がちょっと男性っぽいこともあり、女性の友達よりも男性の友達の方が多かったです。
誘われて一緒にその友達と遊んだりすることも多かったので、自然と自分とも友達になっていったので気にすることは全然なくなりました。
20代後半/メーカー系/男性
あまり束縛はしたくないので友達を紹介してもらった
彼女は結構男っぽい性格で、地元の男友達が多くよく飲みにいったりしています。
サバサバした性格なので浮気とかは大丈夫だとは思うものの、やはり気になってしまいます。なので正直に「少し心配だ」と伝えるようにはしています。
そして、何人かで男友達も含めて遊ぶとき、たまに呼んでもらって、その男友達と面識を持たせてもらうようにもしました。
そうしたらあまり不安もなくなり、今では素直に送り出せています。
20代後半/不動産・建設系/男性
会ってみたいと伝えてどんな男友達か確認した
彼女は女友達が少なく、むしろ男友達ばかりで、大勢の飲み会に一人だけ女性ということもよくあるようでした。
彼氏としては心配なので、みんなに会ってみたいと伝えるとすんなり了解を得ることができました。彼女も帰り道が安心と言ってくれたので、こちらも一安心でした。
30代前半/不動産・建設系/男性
あまりにも気になったので、男友達と知り合ってみた
相手が一体どういう人たちと仲良くしているのか、という事が分からないとまるで敵であるかのように見えてしまいます。
だからこそ、「紹介」とまでは行かずとも、特に彼女が仲の良い人達に実際に会ってみるというのも良い手だと思い、彼女に相談して実際に会ってみることにしました。
勝手に敵意を持っていた相手も、いざ会ってみると実は良い人で、そちらとも仲良くなれたなんて事もよくありました。
20代後半/サービス系/男性
【2位】嫉妬する気持ちを伝えた
他の男友達と遊ぶのはやめてほしいと伝えた
彼女は高校時代、サッカー部のマネージャーをしていたので男友達が多い子でした。
僕の事を愛していると言ってくれてはいるものの、男友達たちと楽しそうに時間を過ごしているのをみると自然と嫉妬をしてしまうこともあったので、彼女に「他の男性とは一緒に遊ばないでくれ」と本心を言いました。
そしたら彼女が男友達全員の前で、僕のことを彼氏だと堂々と紹介してくれて、さらにその男友達たちが僕たちカップルの行く末を応援してくれるようになり、今では良い友人関係を全員と築けています。
本心をきちんと彼女に伝えたのが良かったと思います。
20代後半/流通・小売系/男性
「ちょっと他の男性と関わりすぎじゃないか」と正直に打ち明けた
彼女は同性の友達よりも異性の友達の方が多い人でした。
そんな彼女の事が以前好きだったという男性がいたのですが、どうやら彼女はその人とよく連絡を取っていたみたいです。
ある時、僕は彼女と話がしたかったので電話をかけるとずっと話中で、1時間たっても、2時間たってもずっと話中のままで、少しモヤモヤしてきてしまいました。
次の日に彼女に聞いてみると、その男性とずっと話していたらしく、「ちょっと他の男と電話し過ぎじゃない」と言ってしまいました。
すると彼女は反省した様子で、以後その彼とはあまり連絡は取らないようになりました。
30代後半/自営業/男性
「焼きもちを焼いている」と正直に伝えた
彼女に男友達が多い場合、その男友達と二人きりで会う機会が多い場合は正直に「焼きもちをやいちゃうから、二人きりでは会わないで欲しい」と伝えることが一番効果的でした。
その男友達に彼女がいたとしても、なんらかの恋愛感情を持っている可能性も考えられます。最悪の事態を考えてしまっても仕方がありません。
正直に「浮気しているんじゃないかって心配している」と彼女に伝えてみることで、彼女も男友達と二人きりで会うことは止めてくれました。
40代前半/公務員・教育系/男性
【3位】ルールを決めた
「自分に気がありそうな男友達とは関わらないでほしい」と伝えた
彼女は機械系の大学でクラスに女の子が2人という生活を送っているので、どうしても男の子の友達が増えてしまいます。ですが、付き合いたての僕にとってはどの男友達も友達止まりとわかっていても不安なものでした。
クラスに2人だけの女の子である彼女はどうしても他の男の子も好意をもってしまうと思ったため、「せめて自分のことが好きそうな男の子からは離れて生活してほしい。」と伝えたところ、本当に必要最低限の関わりしか持たないようになり、僕に使ってくれる時間が長くなりました。
20代前半/大学生/男性
一方的な束縛にならないよう、異性の友達と二人きりでは会わないことを約束した
高校時代、部活のマネージャーと付き合っていました。とても明るい子で部員たちから人気で、当然数人からは異性としても意識されているようでした。
鈍感なのか理解はしているのかわかりませんが、彼女の中には他の部員と「異性」としてではなく「仲間」として接している節があり、とても心配(今思えば嫉妬もありました笑)だったので、「お互い異性とは、たとえどんなに仲が良い人でも二人きりでは遊びに行ったりしない」と約束事を決めました。
この約束事のおかげで、とても充実した高校生活を送ることができました。
20代前半/自営業/男性
対応についてよく考えてもらった
もともと彼女に男友達が多いことは知っていました。
最初は特に気にしていなかったのですが、その友達に対する態度が友達としては行き過ぎているように感じたので、「男友達に接するときの態度を改めて」と伝えました。
さすがに彼女もこちらの気持ちを察したのは、男友達の対応に関しては改めてくれたように感じます。
30代前半/メーカー系/男性
【4位】事前報告を義務付けた
遊んでもいいけど私に断ってから会ってほしいと伝えた
彼女は明るくてとてもおしゃべりが上手でしたので、交友関係も広く男女ともに友達が多い人でした。
私と付き合った後でも男の子と買い物に行ったりご飯を食べたりしていましたが、自由人な彼女を束縛するのもかわいそうだったので、私に誰とどこに行くのかきちんと断ってから遊ぶようにお願いしました。
それから彼女は毎回私に言ってから遊びに行くようになりました(笑)
20代後半/医療・福祉系/男性
【5位】彼氏としての自信を持つ
周りに男性が多い中で自分を彼氏に選んでくれたと自信を持つ
中性的な彼女だったので「自分以外すべて男性」という飲み会に普通に一人で参加できるような人でした。
元々そういう人と知っていて付き合い始めたので、「男友達と遊ぶ」とか言ってもあまり気にならなかったです。
彼氏が出来たから男友達と関係を断つというのはなかなか難しいと思うので、むしろそんなに異性との交流がある中、「よく自分を彼氏に選んでくれたな!」と自分に自信を持つようにしています。
20代後半/メーカー系/男性
不安もあったが彼氏の務めだと思い多くは言わなかった
彼女は自分とは違い昔から友人関係が広く、異性の友人も多くいました。
最初は嫉妬して会わないでほしいと言いましたが、彼女を信じることも彼氏の務めなのかなと思い、それ以降は会うことになにも言わないようにしました。
しお互いいい距離感を保てていると思います。
20代前半/大学生/男性
自分と会っているときに全力で大事にした
お酒を飲むのが大好きな彼女。
1人で飲みに行くのもしばしば。たまに、ナンパされることもあるらしいです。
とにかく心配で寝れなくなることもありましたが、「心配してもしなくてもダメなときはダメ」と、割り切るようにしています。
その分、自分と会ってるときは、とにかく大事にしています。その日が最後になるかもしれないと思いながら愛情を伝えて自信を保っています。
30代後半/医療・福祉系/男性
【番外編】その他
男友達が多い理由を確認する
付き合ってから話をしていると、どうも男友達のほうが多い様子で気になっていました。
ある時に聞いてみると、彼女が学生の頃所属していたのが男だらけの部活だったため、その繋がりから親交が深まるのは自然なことだと分かりました。
理由を聞くとどれだけ男友達が多いとしても割り切ることが出来ましたので、気になったことは聞いてみた方が良いと思いますね。
20代前半/商社系/男性
SNSで彼氏アピールをした
彼女が社交的で男の友達がたくさんいるグループで遊んだり、彼女のSNSにも男がたくさんいます。
彼女の気持ちは疑っていませんが、周囲の男が変な気を起こして彼女に寄ってこないか心配なので、彼女と一緒のSNSで彼女との行動を投稿したり、彼女の投稿にいいね!したり一緒に写っている写真をアップして明らかに自分が彼氏なことをアピールしたら安心できました。
30代後半/メーカー系/男性
まとめ
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女の男友達が多い場合の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏の女友達が多い編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月12日~10月27日回答者数:100人