彼女が友達を大切にすることは彼女としても誇らしいこと。ただ、あまりにも友達とばかり遊んで会えないと、イライラして寂しい気持ちになりますよね。時には別れまで考えてしまう事も…
友達を大切にするところも含めて大好きな彼女だからこそ、彼女の負担にならない程度にもっと自分を優先してもらう方法が知りたい男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が友達を優先する場合の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女が友達を優先するときの対処法ランキング
まずは、彼女が友達を優先するときの対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が友達を優先するときの対処法』によると、1位は『寛大に対応した』、2位は『自由な時間を楽しんだ』、3位は『正直に気持ちを伝えた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女が友達を優先するときの対処法
男性100人に聞いた彼女が友達を優先するときの対処法では、1位の『寛大に対応した』が約21%、2位の『自由な時間を楽しんだ』が約16%、3位の『正直に気持ちを伝えた』が約14%となっており、1~3位で約51%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女が友達を優先するときの対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】寛大に対応した
寛大な心を持って多少の優先であれば気に留めない
彼女が自分より女友達を優先ということですが、これは別にいいと思います。
ただ自分とのデートが先約なのに後から女友達との約束を取り付けるのであれば、相手に質問ぐらいはしてみます。
デートの約束が5回あったとして、そのうちの1~2回ぐらいを女友達との約束を優先するぐらいは構わないと私は考えないようにしています。
20代後半/サービス系/男性
仕事のストレス発散をして欲しいので気持ちよく送り出す
妻は引っ込み思案な性格なので、一緒に遊びに行く友人がほとんどいません。なので、友人と一緒に出掛ける時は、楽しんできてほしいと思っています。
以前は、ランチやカフェで雑談をしていたようですが、最近では、一緒にカラオケに行って歌う職場の友人が出来たようで、月に1回は出かけています。
妻は趣味があまりなく、今まで子育てで頑張ってくれていたので、これからは自分の時間を大切にして楽しんで過ごしてほしいと思っています。
40代後半/医療・福祉系/男性
常に彼女のことを一番に考えて許す心を持つ
以前、彼女とのデートの当日、急に行けなくなったと連絡が。
理由を聞けば女友達が同棲する彼氏と揉めたと相談を受けて、デートの当日に出かける直前に彼女の家まで来たそうです。
彼女は友達を大切にする素敵な女性で、それを気にすると関係がギクシャクすると思うので、彼女を大切に思い、大好きで愛していたので気にしませんでした。
その友達が例え男性だったとしても、信じてあげることが大事なのかなと思います。
20代後半/流通・小売系/男性
常に一緒にいると見えない部分などもでてくるため、友達と遊んでる部分も認める
彼女と自分で一緒に過ごしてばっかりいると、彼女が自分色に染まってしまったり自分が彼女に染まりきってしまうなとよく感じます。
お互いが成長できるような関係が理想ですので、友達と遊ぶことで色々な体験をし、知見を深めてくれると思うことにしています。もっとたくさん一緒に過ごしたいとも思いますが。笑
ほどよい距離感もたまには必要だと思います。
20代前半/大学生/男性
【2位】自由な時間を楽しんだ
自分も一人で出来る好きなことに没頭する
彼女が友達と遊んでいて寂しいと感じた時は好きなことをするようにしています。好きなだけゲームをしたり趣味に思いっきり没頭したりやることはその日の気分によって様々です。
彼女が楽しんでいる分、自分も1人の時だからこそできることを楽しもうという気持ちです。
20代後半/サービス系/男性
趣味に没頭し自分も充実した時間を過ごした
彼女は自由奔放な人間で、僕のことは後回しみたいなところは付き合い当初からありました。
僕自身一人でいる時間は嫌いではないし、彼女がやりたいように生きて欲しいし友達や自分の時間を大事にして欲しいという思いもあるので、そこまで苦にはなりませんが、どうしても寂しさなどを感じてしまった時は、趣味の映画鑑賞をします。
映画館に行ったり1日に何本も家でDVDを見ることで、自分の教養にもなり世界が広がるし、好きなことなどで充実感も得られるし、何より大抵の映画は2時間くらい時間を潰せるので、良い時間潰しになります。
映画に集中して入れば、無駄なこと考えなくてすみますしね。
20代後半/医療・福祉系/男性
友達付き合いも大事だと思い、自分の時間が手に入ったと思うようにした
彼女は友達が少ないけども、ずいぶん古くからの友達のようで、その付き合いは今も続いています。そのため、時折その友達を優先することもあります。
そうしたときは逆に、私自身も自分の時間が手に入ったと思うようにして、趣味や気分をリフレッシュすることに時間を充てています。
そのおかげで友達のことでお互い喧嘩をするようなこともないため、これでよかったのではないかなと思っています。
20代後半/不動産・建設系/男性
特に何もせず彼女の好きにさせて自分の楽しみを満喫させた
基本的に彼女を束縛するようなことはしません。彼女には彼女の交流関係があるのですから、それを細かく詮索したり横ヤリを入れると自分が彼女の立場でも嫌になります。
そんな時は自分は自分の楽しみを満喫します。彼女だってずっと女友達とつるんでいるわけにもいかないでしょうから。
40代後半/サービス系/男性
【3位】正直に気持ちを伝えた
寂しいという気持ちを素直に伝えた
一時期、毎週末のように女友達と遊びに行っていたので、流石に寂しかったです。
ただ自分はうまく伝えられないことが多く、誤解されることも多いからこそハッキリ寂しいし一緒に出かけたいと伝えました。
彼女も理解してくれて、行きすぎないようになってくれたので良かったです。
20代後半/メーカー系/男性
いい塩梅の嫉妬を見せる
昔の彼女は同性の友達が多く、休みの日もほとんど2人の時間がないような時がありました。
そのような場合は適度な嫉妬を見せて、彼女に可愛いなあと思わせる事で、自分のことも考えてくれるようになった経験があります。
ただ、嫉妬を見せすぎると重いと思われたりするのでそこは適度な嫉妬で良いと思います。同性の友人であれば、そこは大きく構えましょう。
20代後半/メーカー系/男性
こちらの事も忘れないでね、とアピールした
相手が遊んでいるときは、こちらも他の事に視点を向けるのも良いですが、私はあえて真正面から伝えておりました。
こちらの事も忘れないでね!というようなアピールをする事で、寂しさもあまり感じずに済んだかと思います。溜め込むと良くないので伝えるのも手ですね。
20代後半/サービス系/男性
【4位】彼女の考えを理解した
私も友人を優先したいこともあるので、認めてあげた
彼女が女友達を優先するときはいつでもOKと言うようにしています。
どちらかといえば、私のほうが友達を優先したいと感じる部分が多く、その際にお許しを得るためにも、彼女が友達と遊びに行くと言ってきときは、内心貸しができたと喜んでいます。
20代後半/メーカー系/男性
彼女の人柄であると理解し、自分も見習って人脈を広げた
彼女は友人が多く、サービス業をしていることもあり、とても友人が多いです。
確かに自分をないがしろにされるのは嫌なものですが、彼女の人柄が広い人脈を築き、今後の人生においても大切な宝物であると理解しています。
こんな素敵な彼女を支えていられることが幸せであると感じています。
30代後半/サービス系/男性
状況を理解して納得するようにした
仕事で県外に行ってしまった友達が帰省するということになり、以前から入れていた予定をキャンセルされてしまいました。確かに遊べる機会が少ない友達ならば仕方ないかなと思い渋々納得していました。
埋め合わせとして確実に遊べる日へリスケし、お詫びとしてサプライズプレゼントを用意してくれていたので、次から同じようなことがあっても快く送りだそうと思いました。
20代前半/IT・通信系/男性
【5位】自分の考え方を改めた
彼女は私一人のものではない、と言い聞かせた
彼女は私に好意を持ってくれたわけです。そんな彼女を束縛したくはありません。そして友達も私同様大切にしてもらいたいです。
彼女が男友達を優先するならば、心中穏やかではありませんが、女友達ならば是非とも優先してもらいたいと思うようにしています。
30代後半/公務員・教育系/男性
一番は自分だと自分自身に言い聞かせる
たとえ彼女が女友達と遊んでいても、それが自分の立場を変えるという事にはなりません。
あくまで、自分が彼女にとって一番であり、それをわかっているからこそ彼女を快く送り出せる、そんな余裕のある彼氏でありたいと思っています。
もちろん限度はありますが、たまに遊びに行く程度なら、この気持ちで我慢できます。
30代前半/サービス系/男性
【6位】自分も一緒に参加した
なるべくついて行って自分も楽しむ
毎回付き合う彼氏が友達関係が狭く深くタイプなので、たまにしか飲み会や遊びに行くことがありません。
なので友達と出かけるなどの用事があれば快く行かせてあげます!ただし、キャバクラとかはNGで。笑
あとは今の彼氏の友達同士の飲み会に呼ばれたら快く私もついていきます!みんな年上なので奢ってくれるし友達とも仲良くなれるのですごく楽しいです。笑
20代前半/フリーター/男性
なるべく自分も一緒に遊んで友達になる
彼女がどういう理由で優先順位をつけたのか知りたいので、彼女の女友達と仲良くなって自分もその女友達に対して優先順位を上げます。
それが無理なら、男友達の優先順位をあげて全く同じことを彼女にして反応を見ます。そんなことは私もしたくはないですが、これは恋愛の駆け引きだと思っています。
自分も優先順位を上げれば焼きもちを焼いたりする彼女もいますし、焼かなければその理由がわかるハズです。
30代後半/自営業/男性
【7位】自分も友達との時間を充実
友達も大切ということを理解して、自分も友達を大切にする
今の彼女が週末は必ずといっていいほど、友達と遊びに出かけています。友達はかけがえのないものだと私も思っていますので、私自身も友達と遊びに行くようにしています。
友達と遊ぶことで彼女もイキイキとしていますので、いいと思います。あまり友達ばかりを優先されると、寂しいですけどね。
20代後半/流通・小売系/男性
自分も友達を優先したい時もあるので、なるべく友人と出かけた
前の彼女が運動部に所属しており、部活の友達との付き合いが多かったです。
彼女といると友達との予定も立てにくい時もあるので、彼女が友達と遊ぶタイミングで私も友達と遊ぶようにしていました。
たまには私も友人に彼女の愚痴を言えたりで、楽しく過ごせました。
30代前半/自営業/男性
【番外編】その他
彼女にデートに誘われた際に、自分も一度友達を優先してみた
遠距離恋愛をしていた際に、滅多に会えるチャンスがないのに、いつも会える友達を優先されました。恐らく友達と会うことが相当楽しみ何だろうと思い、我慢しました。
そこで頻繁に会えるから自分を優先してほしいと言うのは、自分勝手であまりよろしくないと思います。
自分の気持ちをわかってもらうには、彼女にも同じ経験をしてもらうのがベストだと思います。彼女からデートに誘われた際に、友達と約束しているからと断ってみるのが良いと思います。
20代前半/IT・通信系/男性
具体的なデートプランを作っておいた
美味しいものを食べること、楽しい所に行くことの予定を早めに伝えておいて、予定をジャックしてしまうようにしています。
とはいえ、それでも女友達を優先されることもあります。でも、そもそも友達の多い子を彼女にし選んだのは自分だと納得するようにしています。
30代後半/専門コンサル系/男性
優先した回数を覚えておき、回数分こちらのお願いを聞いてもらった
女友達を優先することも時には必要だと思います。ですが、優先されてばかりではこちらもいい気分はしません。
そのため、優先されてさみしい気持ちになったことをわかってもらうためにも、優先された回数を覚えておき、その回数分彼女にお願いを聞いてもらうことにしています。
そうすれば、彼女にも自分の気持ちもわかってもらえますし、少しは女友達を優先することを控えてもらえることに繋がる気がしました。
20代後半/自営業/男性
自分と会う日を必ず事前に設けてもらうようにした
友達もその子の生活にとって一部ですし、そこまで気にはならないですが、自分が休みが少ないので、その分、1日休みの時には必ず予定は空けておいてもらうようにしています。
夜に電話したりして、2人の時間が少ない分そういったところでお互い関係を良くしていってます。
20代後半/フリーター/男性
まとめ
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が友達を優先する場合の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が友達を優先する編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月16日~10月31日回答者数:100人