彼女が年上だと「姉さん肌で頼もしい!」と良い面あれば、「頼ってくれなくて寂しい…」なんて悪い面もありますよね。
彼女が年上の世の中の男性たちは、はたしてどんな部分にメリットを感じて、反対にどんな部分にデメリットを感じているのか気になる男性も多いのではないでしょうか。
この記事では、男性100人による年上彼女のデメリットを体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/02/01時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
年上彼女のデメリットランキング
まずは、年上彼女のデメリットランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた年上彼女のデメリット』によると、1位は『結婚の圧がある』、2位は『子供扱いされる』、3位は『尻に敷かれる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた年上彼女のデメリット
男性100人に聞いた年上彼女のデメリットでは、1位の『結婚の圧がある』が約28%、2位の『子供扱いされる』が約21%、3位の『尻に敷かれる』が約16%となっており、1~3位で約65%を占める結果となりました。
それでは、項目別で年上彼女のデメリットを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】結婚の圧がある
結婚時期を気にしなければいけない
私は今の2歳年上の彼女と20代半ばから付き合っています。
最初は30歳くらいまでにはとお互いに話していましたが、私の仕事が彼女の30歳目前にバタバタしてしまい機会の逃してしまいました。
当時まだ、私は20代だったので貴方はいいけど私はもう30歳なんだよ!と言われてしまいました。
当たり前ですが、30歳になるという事がどんな精神的な変化があるか想像できなかったので軽く考えていましたが、自分が30歳を迎えると申し訳なかったなと反省しています。
30代前半/公務員・教育系/男性
全部リードしてくれて結婚のイメージが湧かなかった
彼女と年が8つ離れていて、彼女の方はそろそろ結婚適齢期だったので結婚を考えていたのですが、私はまだ結婚は考えられなかったです。
年が上のこともあり彼女の方がリードしてくる方だったので、ほとんどデートなども彼女に任せきりであったのが良くなかったのかなと感じます。
20代後半/IT・通信系/男性
年齢を気にして結婚を焦っていた
年上の彼女と付き合っていて一番問題だったのが結婚の事です。
当時まだ結婚したいとは思っておらず、ただただ付き合っていただけでしたが彼女の年齢もあるのか、結婚を意識したような発言が多々ありました。
まだそれは考えていないと伝えても、焦るようにせまってくるので正直疲れます。
30代前半/自営業/男性
付き合って間もないのに結婚を迫られる
交際中は楽しいことも多くありましたが、やはり結婚をせまられたことが僕にとっての年上女性との付き合いで悪かったことです。
当時の僕はまだ若かったので結婚まで考える余裕もありませんでしたし、収入面でも不安なことは多くありました。
20代後半/自営業/男性
【2位】子供扱いされる
年上だからといって気張るところ
人によるのかと思いますが、私が付き合った方は、年上らしからぬ年上だったと思います。
弱気な部分が多く、頼れる部分が少なく年上と付き合ってると言う実感はあまり無かったように思いました。それ故にちょっと重い感じがありました。
30代前半/不動産・建設系/男性
男として尊重してくれない
自分よりも年上なのでプライドからかわかりませんが、なかなか素直に尊重してくれないのが残念に思います。
人生においての経験が多いのはわかりますが、多少の差だと思うので人として素直に接して欲しいとおもいました。
30代前半/不動産・建設系/男性
頼りがいがあるが、自分の意見を聞き入れてくれない
年上ということで、少し子供扱いされていることがありました。
物知りで、色々と教えてもらったりとよかったですが、言い合いになればいつも言い負かされるところは嫌でした。
彼女の性格、育ってきた環境にもよると思いますが、一緒にいて落ち着きますし、楽しいこともたくさんありますので、年上だからといって、一概には言えないと感じました。
30代前半/IT・通信系/男性