記念日や誕生日など、彼氏へのプレゼントとして服を贈りたいときってありますよね。特にファッションが好きな彼氏にはピッタリなプレゼントです。
せっかく贈るプレゼントだからこそ、彼氏が本当に喜ぶ服をプレゼントしたいと思う女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人がプレゼントして欲しいメンズ服のブランド20選を体験談と共にご紹介しています。
目次
- 彼女に貰えると嬉しい洋服のブランドランキング
- 男性100人に聞いた彼女に貰えると嬉しい洋服のブランド
- 【1位】UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
- 【2位】LACOSTE(ラコステ)
- 【3位】Paul Smith(ポールスミス)
- 【4位】TAKEO KIKUCHI (タケオキクチ)
- 【5位】TOMORROWLAND(トゥモローランド)
- 【6位】POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
- 【7位】AMERICAN EAGLE(アメリカンイーグル)
- 【8位】COMME des GARCONS(コムデギャルソン)
- 【9位】Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
- 【10位】GLOBAL WORK(グローバルワーク)
- 【11位】THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
- 【12位】visvim (ビズビム)
- 【13位】L.L.Bean(エルエルビーン)
- 【14位】ikka(イッカ)
- 【15位】Abercrombie& Fitch(アバクロンビー&フィッチ)
- 【16位】EMPORIO ARMANI(アルマーニ)
- 【17位】MEN’S BIGI(メンズビギ)
- 【18位】CHUMS(チャムス)
- 【19位】fragment design(フラグメント)
- 【20位】PRETTY GREEN(プリティグリーン)
- 【まとめ記事】彼氏が貰って嬉しかったプレゼント特集
- まとめ
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/02/01時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼女に貰えると嬉しい洋服のブランドランキング
まずは、彼女に貰えると嬉しい洋服のブランドランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に貰えると嬉しい洋服のブランド』によると、1位は『UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)』、2位は『LACOSTE(ラコステ)』、3位は『Paul Smith(ポールスミス)』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に貰えると嬉しい洋服のブランド
男性100人に聞いた彼女に貰えると嬉しい洋服のブランドでは、1位の『UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)』が約16%、2位の『LACOSTE(ラコステ)』が約13%、3位の『Paul Smith(ポールスミス)』が約12%となっており、1~3位で約41%を占める結果となりました。
それでは、彼女に貰えると嬉しい洋服のブランドを理由と共にご紹介していきましょう。
【1位】UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
清潔感があるブランドでワンポイントだけでもおしゃれに着こなせるから良い!
UNITED ARROWSは気軽に普段使いできるので、彼女とのデートに使いやすいアイテムばかり揃っていると思います。
セレクトショップなので少々値が張るかもしれませんが、頑張ってプレゼントしてくれたんだと思って感謝しまくります!
20代後半/IT・通信系/男性
安くも高くもないブランドであるが、質感やデザインが良いため
ユナイテッドアローズは基本的にシンプルなデザインが多く、大人っぽい印象を感じられるのが気に入っています。
カラフルさや派手さはそこまでないものの、どのようなシーンでも着ていける印象があるため気に入っています。
20代後半/IT・通信系/男性
デザイン性と機能性を兼ね備えているから
デザイン性、機能性も良く、一つ一つが長持ちする服ばかりで、且つ着回しやすい物ばかりですし、品質も良いです。カジュアルにも綺麗目にも出来るアイテムが多いです。
しかし、それなりに値段が高いため、滅多な事がない限り自身では購入しないためプレゼントされると嬉しいです。
30代前半/医療・福祉系/男性
【2位】LACOSTE(ラコステ)
シンプルながらおしゃれで着こなしやすい!
ロゴがおしゃれで、ワンポイントで気取らず着れらます!
価格帯も他のハイブランドよりは低価格で手にいれることができ、素材がしっかりしているため長く着ることができるので、お気に入りです。
服だけでなく、小銭入れ等の小物もおしゃれで、気に入って使っています。
20代後半/公務員・教育系/男性
デザインに嫌味がなく着こなせるから!
貰ったものは基本的に嬉しいですし、それに好きなブランドだったらなおさらですね。ブランドよりも似合ったファッションがいいと思います。
例えばカジュアル系、キレイめ系など普段から着てる服よりワンランク上をプレゼントされると嬉しいです。
そういった意味でもラコステはちょうどよく、デザインに嫌味もないので着やすいと思います。
20代後半/メーカー系/男性
【3位】Paul Smith(ポールスミス)
高すぎない、背伸びしすぎていないと思えるブランド
ハイブランド過ぎないところが好きです。あまりに高価なブランドだと引いてしまうので…
それなりに認知されており、「良い印象」で収まるようなブランドであると良いと思います。私の中では、ポールスミス、ニューヨーカー、ティンバーランドあたりが良いですね。
Gucci、Chanelなどは少々敷居が高すぎるので、気楽に着られるブランドが嬉しいです。
20代後半/法律系/男性
男女問わず受けが良く遊び心もあるデザインなので!
ポールスミスは飾らないデザインだけど、着ていても身に付けても栄えるデザインな所が好きです。
また、時には奇抜なデザインもあり、選択肢が豊富で買う度に選ぶ楽しさが有るのが良いですね。又、知ってる人も多く誰に話しても良いと好評なので好きですね。
20代後半/流通・小売系/男性
【4位】TAKEO KIKUCHI (タケオキクチ)
日常使いできて、清潔感があるから
TAKEO KIKUCHIはハイブランドを前面に押し出したデザインではなく、どのようなシーンにも着て行きやすいのがとてもありがたいです。
品質も良く、デザイン性も高いため、気分が上がり気に入っています。
20代前半/IT・通信系/男性
しっくりくるデザインで価格もお手頃だから
まずは、お手軽に買いやすいところ。デザインや色の種類も豊富なので、高いブランドの服やジャケット一着よりは、タケオキクチのジャケット色違いを2、3着貰った方が嬉しいです。
今までタケオキクチで嫌だなぁと思ったことがないので、どんな洋服を頂いたとしても気に入ると思います。
40代前半/公務員・教育系/男性
【5位】TOMORROWLAND(トゥモローランド)
可愛らしさもありつつ上質で好みだから
奇抜なものや好みに左右されるようなデザインではない、シンプルなところがプレゼントされるのに向いていると思います。
シンプルだけれども可愛らしさがあり、一目で上質だというのが分かるのも良いです。それでいてブランドロゴなどは目立たず、質の良いものを身に付けている大人の男性になれるところが気に入っています。
20代後半/金融・保険系/男性
【6位】POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
ビジネスシーンからカジュアルまで賄えるから
世代を問わず着ることができるブランドだと思っています。
シンプルなロゴだけでも漂う高級感や、ポップなデザインまでこなせる歴史のあるブランドです。
ビジネスシーンからカジュアルまで全て賄えるので、あらゆる人にお勧めできるブランドだと感じます。
20代後半/公務員・教育系/男性
【7位】AMERICAN EAGLE(アメリカンイーグル)
素材の肌触りが良いため
アメリカンイーグルは首都圏問わず色んな都道府県にあるため、知名度も高いです。
シャツやズボンなど肌触りがとても良いので、素材を気にする方でも着やすいブランドなと思います。
最近、よくアメリカンイーグルには足を運びハマっているブランドなので、プレゼントされるとどれであったとしても嬉しいです。
20代後半/サービス系/男性
【8位】COMME des GARCONS(コムデギャルソン)
個性的なデザインで存在感がある
コムデギャルソンは黒を基調とした落ち着いたカラーが中心ですが、洋服のデザインと素材の質にはすごくこだわっていてかっこいいと思います。
コムデギャルソンの洋服を着ると自分の気持ちも上がり、自信を持たせてくれるから好きです。
30代前半/サービス系/男性
【9位】Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
デザインがシンプルでわかりやすい!
マルジェラは高級ですが、小物でも高級感があり、ブランドがわかりやすいです。
なかなか自分では買えないものもあるので、プレゼントでもらえると嬉しいですね。デザイン性も統一されていて、特に四つタグはインスタでも人気があります。
20代前半/流通・小売系/男性
【10位】GLOBAL WORK(グローバルワーク)
デザインが好きなのと、手頃な値段たがら!
グローバルワークは40代の私でも着れるオシャレな洋服があります。また、ちょっと太ってきた私でも着られるサイズがあって、気軽にオシャレを楽しめて好きです。笑
自分でも買いますが、彼女からプレゼントされると嬉しいです。
40代前半/マスコミ系/男性
【11位】THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
そこまで高級感が出ず、学生の身分に合っていてちょうどよい
色が派手目じゃないものが多く、男性の自分からすると地味すぎず、派手過ぎずのデザインが気に入っています。
最近アウターを購入しましたが、インナーがブランドものではないものにも合うので非常に使いやすいです。
20代前半/大学生/男性
【12位】visvim (ビズビム)
ワンアクセントがあり上品な洋服が多いから
visvimはどの商品も高価でありロットが少ない為、買えなかったアイテムをプレゼントで貰えたら嬉しいですね。
鞄、靴、小物(ベルト)等どれをとってもワンアクセントがあり上品で、靴に関しては機能性にも非常に優れていると思います。
40代前半/流通・小売系/男性
【13位】L.L.Bean(エルエルビーン)
アウトドアブランドで着心地は一級品!
llbeanはアウトドアブランドなのでアウターやパンツはもちろん、帽子、靴、カバンなどの小物もあるのでどれをプレゼントされても嬉しいです。
デザインの色味や服の形も自分が好きな感じでとても気に入ってます。
20代後半/メーカー系/男性
【14位】ikka(イッカ)
30前後の男性にぴったりなデザイン!
ikkaは素材にこだわっており肌触りがいいことが特徴で、どの服を着ても気持ちがよく、大好きです。
シルエットもキレイ目なものが多く、普段使いにもお出かけにも使え重宝しています。インナー、アウター、パンツもオシャレなのでikkaだけのコーディネートでも十分にカッコが付きます。
20代後半/不動産・建設系/男性
【15位】Abercrombie& Fitch(アバクロンビー&フィッチ)
TPOを気にせず何処へでも着ていけるラインアップだから
一目でブランドがわかりやすいです。シンプルなデザインが多く、オーソドックスだが、生地はかなり上質だと思います。
残念ながら日本では店舗が少なく、高いためアメリカ旅行に行くとつい買ってしまいます。お土産としても喜ばれるブランドだと思います。
20代後半/メーカー系/男性
【16位】EMPORIO ARMANI(アルマーニ)
おしゃれで好きなブランドだけど嫌味のないデザイン!
普段、自分ではなかなか買ったりはしないですが、おしゃれでとても好きです。
デザインも派手でなくシンプルなものが好きなので、そういった所も好きです。また、高級感もありつつ、嫌味のない点も気に入っています。
30代前半/メーカー系/男性
【17位】MEN’S BIGI(メンズビギ)
「ダンディズム」というイメージがピッタリなブランド
有史以来、「歌舞伎者」、「伊達者」、「モダンボーイ」などと呼ばれてきた男性用ファッションの変遷の中で、常に「ダンディズム」を追究してきた菊池武夫氏の世界観に魅了されています。
彼の作る洋服は、繊維のレベルから強いこだわりがあり、ただ品質が高いだけではなく、その洋服を身に纏う人物を形而上的にも形而下的にも「魅力的」にさせる不思議な力があります。
40代前半/サービス系/男性
【18位】CHUMS(チャムス)
服の色が派手すぎず地味すぎないから!
あまり高価すぎず何回も着れそうだからです。
アウトドアブランドですがCHAMSは普段着として着ても全く不自然ではないこと。また、プレゼントの予算的にも手が届きやすそうな値段だから、貰ったときに心のそこから喜べると思いました。
20代後半/メーカー系/男性
【19位】fragment design(フラグメント)
あまり人と被らないブランドだから
fragmentdesignはシンプルでありながらもかっこよさを追求したデザインになっているのが魅力です。
ルイ・ヴィトンやブルガリ等のハイブランドともコラボしているのですが、そのブランドの良さを残しつついつもかっこいいアイテムを出していてどれも欲しくなってしまいます。
20代前半/サービス系/男性
【20位】PRETTY GREEN(プリティグリーン)
あまりに高価ではなくブランドで統一できるから
サイズ感がちょうどよく、比較的安価なラインもあるので季節ごとにアイテムを選びやすいです。
あまりショップはないですが、ネットに掲載されている画像がどれもイメージつきやすく撮影されているので購入後のガッカリ感は一度もありません。
30代前半/IT・通信系/男性
【まとめ記事】彼氏が貰って嬉しかったプレゼント特集
彼氏へのプレゼントをお探しの方は、是非以下のまとめ記事もご覧ください!きっと彼氏に喜んでもらえるピッタリのプレゼントが見つかるはずです。
まとめ
今回は、男性100人がプレゼントして欲しいメンズ服のブランド20選を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女がプレゼントして欲しい洋服のブランド編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月12日~01月27日回答者数:100人