彼氏のことは大好きだけど、どうしても服装が気になる時ってありますよね。ダサいと思ってしまい、デートも辛いと感じることも…
彼氏に似合う服装に変わってほしいけど、彼氏を傷つけたくないので服装に関しては何も言えない…という女性も多いのではないでしょうか?
だからこそ、彼氏を傷つけないように服装を変えてもらう方法があれば知りたい方も多いはず。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の服装がダサい時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/02/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼氏の服装を好みに変えた方法ランキング
まずは、彼氏の服装を好みに変えた方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の服装を好みに変えた方法』によると、1位は『似合うスタイルを提案した』、2位は『好みの洋服をプレゼントした』、3位は『一緒に買い物へ行った』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏の服装を好みに変えた方法
女性100人に聞いた彼氏の服装を好みに変えた方法では、1位の『似合うスタイルを提案した』が約25%、2位の『好みの洋服をプレゼントした』が約19%、3位の『一緒に買い物へ行った』が約17%となっており、1~3位で約61%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏の服装を好みに変えた方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】似合うスタイルを提案した
彼に合うスタイルから選んであげた
もともと彼はポロシャツなどを好む傾向があり、服装がおじさんのような感じでした。また、よく重ね着もしています。
彼の好みも尊重しつつ、重ね着してもおじさんぽくなく爽やかになるように白や赤など明るい色を中心に選びました。
20代後半/サービス系/女性
彼に似ている好きな芸能人を紹介して近いスタイルに変えてもらった
元々彼は、オーバーサイズのスタイルが好きで、トップスもボトムスもゆとりがあるタイプのものをよく身に着けていました。
しかし、彼は細身でスタイルが良かったのでもったいないと感じ、彼に似ていて細身のスタイルを着こなしている芸能人を見せて、こういう感じに会うと思うよと言って少しずつ服装を好みに変えてもらいました。
20代後半/公務員・教育系/女性
彼が好きそうな服装を勧めてあげた
Tシャツにジーパンスタイルの彼でしたが、一緒に買い物に行った時に、私好みの洋服を選んで、これが似合うよ!と勧めていました。
彼が好みそうなデザインを勧めるようにしていったら徐々に服装の好みが変わりました
20代後半/不動産・建設系/女性
「こんな服が着て欲しい」と服装のリクエストをした
前に付き合ってた彼氏が2回連続で同じ服で登場したことがありました。さすがにデートで2回連続は…と服装を変えてもらうことを決意。
当時はきっちりした感じのファッションだったので、ジーパンなどのファッションがタイプだと伝えると次に会ったときにジーパンを履いてきてくれました。
それからは私が着て欲しい服装を伝えることで、少しずつオシャレなファッションに変わっていきました。
20代前半/商社系/女性
こんな服装が似合うと思うなぁ!と勧めた
元カレはなんだか中二病、売れないホストのような格好をしていました。
顔はかっこよかったのですが格好がなぁ…。といつも思っていたので一緒にショッピングモールに行った時に似合いそうな服、わたしの好みな服を見つけたら、これ似合うと思うよ!着てほしいな~と言って勧めていました。
そんなデートを続けていると、次第に私の好きそうな服を好むようになり、一段とかっこよくなりました。
20代前半/メーカー系/女性
似た系統の服を着たいとおしゃれに誘導した
カジュアルめが好きな彼だったのですが、上から下まで適当だったので「似た系統の服装が着たいな~」と提案して洋服を一緒に買いに行きました。
彼氏は元々あまりお洒落じゃなくて服にも興味がない人だったので、プチプラのブランドを選んでコーディネートしてみました。
ジーンズにしてもブランドものを履いているとカッコよく見えましたので、それからは私が服を選ぶようにしています。
20代前半/大学生/女性
自分から似合う服装を選ぶのを手伝う
もともと服に興味のなかった彼だったので、持っている服も私からみたらださい服ばかりでした。
なんでも正直に言ってしまう性格だったので、この服がタイプではないことを伝え、服を一緒に買いに行くことから始めました。
もちろん洋服ブランドの知識も全然ない彼だったので、私の好きな洋服屋さんに連れて行き、「これ似合うよ!」と持ち上げながら、新しい服を買ってもらい、どんどん自分好みのスタイルに変えていきました。
30代前半/サービス系/女性
こっちの方がカッコいいよ!とさり気なく勧めた
彼は普段からジャージなどが好きで服装にはあまり興味のないタイプでした。何年も前の服も平気で着ていたし、初めはアドバイスをしてもうるさがっていました。
ある日誕生日に服をプレゼントしました。とても似合っていたので「こういう感じ凄くカッコ良いよ!」と言うと気分を良くした様で、それから少しずつオシャレに気を遣うようになってくれました。
20代後半/メーカー系/女性
【2位】好みの洋服をプレゼントした
服を一式プレゼントしてあげた
元々私の彼氏は服に興味がなく、同じ洋服を何年も片付けているような人でした。
なので、まずは洋服に興味を持ってもらおうと思い洋服を上下フルコーディネートで一式プレゼントして、それを着た彼を「かっこいい!」と褒め称えました。
そうすると気を良くしたようで段々とファッションに興味を持つようになり、今では洋服を一緒に買いに行くデートをしたりと前よりオシャレになり大満足です!
20代前半/法律系/女性
好みの服装を伝えて実際にプレゼントした
元々黒系の服ばかり着るような人で、もちろん黒も好きだったのですが少し清楚な白いシャツとかを着て貰いたいと思っていました。
ショッピング中にさりげなく「こういう服が好きなんだよね~」と話したら、どれがいいか分からないから選んでほしいと言われたので、プレゼントしてあげました。
すると本人も結構気に入ったようで、それからは似合う服があると「どうかな?」と提案するようにしています。
20代前半/大学生/女性
似合うジャケットをプレゼントしてお洒落に目覚めさせた
それまでは、なんとなーくダサいなぁ〜、という格好をしていた彼。
ある時、街を一人でブラブラ歩いてたら、「うわっ!これ、彼にめっちゃ似合いそう!!」と思うジャケットを発見。
試着もせずに買うのはどうかと思ったけれど、「絶対似合う!!」と確信があったのでプレゼント用に購入しました。
ちょうどバレンタインが近かったので、その日に渡しました。彼もちょうどジャケットを欲しいと思っていたそうで、とても喜んでくれました。
今までの彼の服装と比べると、格好いい系のジャケット。それを気に入ってくれたようで、自然とそのジャケットが似合うように服装や髪型まで自分で工夫して、どんどん格好よくなっていきました!
30代前半/公務員・教育系/女性
彼氏に似合いそうなデザインの服を選んでプレゼントした
普段からあまり服には興味があるほうではなく、かといって何でも着るわけでもなかった彼。
一応好きなブランドの服はあるみたいだけど、一度気に入った服はずっと着るタイプで年齢にあってないようなデザインもありました。
なので、お洒落着に使わなくていいし普段着に着てくれればいいよ!っと彼に合いそうで尚且つ着回ししやすい黒や白のベーシックだけども首まわりがVネックになってる大人っぽいシャツを購入してプレゼントしました。
着ているときには「似合うね!色気あるー!」とおだてたりしてたら、今ではそれなりの格好をしてくれるようになりました。
30代前半/商社系/女性
誕生日などのイベントでは洋服をプレゼントするようにした
あまりファッションに興味がなかった彼を自分好みのショップへ連れて行って、イベントのたびにプレゼントしていき全身コーディネートを出来るようにしました。
その内にすっかり好みになって、彼も好んで選ぶ様に変わっていきました。
20代後半/法律系/女性
洋服をプレゼントして自分好みに変えていった
元々オシャレには無頓着で、スーツ姿はマシなのだけれど私服は完全に秋葉系の恰好だった彼。
付き合い始めから徐々に私好みの洋服をプレゼントし、彼の持っている服は少しずつ使わなくなり、捨てさせることに成功しました。
今では私の買ってきた洋服で満足しているようで良かったです。
20代後半/金融・保険系/女性