友達に彼氏を褒められたりと、彼氏がいい人だということは嬉しいこと。しかし、それだけでは「彼氏はいい人だけど別れたい…」と、考えてしまうこともあるものです。
普段は大好きな彼氏だからこそ、たとえ今は別れたいと感じていたとしても、出来ることならば別れないで対応する方法を知りたい女性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏はいい人だけど別れたい時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼氏はいい人だけど別れたい時の対処法ランキング
まずは、彼氏はいい人だけど別れたい時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏はいい人だけど別れたい時の対処法』によると、1位は『彼の良さを思い出した』、2位は『不満を伝えて改善してもらった』、3位は『話し合って改善した』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏はいい人だけど別れたい時の対処法
女性100人に聞いた彼氏はいい人だけど別れたい時の対処法では、1位の『彼の良さを思い出した』が約27%、2位の『不満を伝えて改善してもらった』が約23%、3位の『話し合って改善した』が約19%となっており、1~3位で約69%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏はいい人だけど別れたい時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】彼の良さを思い出した
付き合い初めを思い出して気持ちをリセットした
彼氏はどこまでも良い人で、私を大事に思うが故に過保護になってしまうところや、私のためにと色々買ってくれたりよくしてくれることがあるのです。
それが少し重荷になってしまい、何も返せてない自分が不甲斐がなくて別れようと感じた時がありました。
けれど、こんなに素敵な人他にいないと思って、一旦初めてやりとりしたLINEを見返したり、過去の人と比較してみたりしていったん気持ちをリセットしたことによって、彼が望むことを私も少しでも返していこうと思って、今も付き合うことができています。
20代後半/専業主婦/女性
他の男性と遊んで彼の良さを再確認した
彼に欠点はなく、ただマンネリとかで別れたいなとふと思ってしまった時は、男友達も含めて遊びに出かけました。
彼以外の男性と遊ぶ機会を設けると、やはりほとんどの人がタイプではないし、彼の方が遥かに魅力的だと気付けるので、別れずに済みました。
30代前半/専業主婦/女性
【2位】不満を伝えて改善してもらった
正直に不満に思っていることを伝えた
彼は内面も外見も良い人で、自他共に認めるほどモテていました。
私と付き合い出してからも彼の携帯には女の子からの連絡が毎日のように来て、デートに誘われるのは日常茶飯事。
最初は我慢していたけれど、その内彼の強く断れない優しさにも腹が立ち、そのことを本人に伝えました。彼は「不安にさせてごめんね」と謝ってくれて、その後はハッキリと誘いを断るようになりました。
ワガママだ、と愛想を尽かされるかもと不安でしたが、しっかりお互いの気持ちを話す機会にもなったので伝えて良かったと感じています。
20代後半/商社系/女性
感情的にならないように「こうしてほしい」と伝えた
私の彼氏は基本は良い人ですが、デリカシーがないので度々彼の言葉に傷ついていました。
何で分かってくれないの?とつい感情的な態度をとって喧嘩になることが多かったので、言葉でこうしてほしい、こう言ってほしいと気持ちを伝えてしっかり話し合うようにして改善するようにしていました。
20代後半/自営業/女性