彼氏が無神経で傷つく!同じ経験を持つ女性100人の対処法

彼氏,無神経

彼氏が無神経なばかりにイライラすることってありますよね。時には傷つく一言で別れすら考えてしまう事も…

基本的には大好きな彼氏だからこそ、無神経な部分だけをどうにかしてほしいと考えている女性も多いのではないでしょうか。

この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が無神経な場合の対処法を体験談と共にご紹介しています。

好きなところから読めます

彼氏が無神経な場合の対処法ランキング

まずは、彼氏が無神経な場合の対処法ランキングからご紹介していきましょう。

famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が無神経な場合の対処法』によると、1位は『客観的に伝わるように注意した』、2位は『怒らず冷静に伝えた』、3位は『ひたすら注意し続けた』という結果に。

ランキングの詳しい内容は下記となっています。

女性100人に聞いた彼氏が無神経な場合の対処法

女性100人に聞いた彼氏が無神経な場合の対処法では、1位の『客観的に伝わるように注意した』が約21%、2位の『怒らず冷静に伝えた』が約17%、3位の『ひたすら注意し続けた』が約16%となっており、1~3位で約54%を占める結果となりました。

それでは、項目別で彼氏が無神経な場合の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。

【1位】客観的に伝わるように注意した

客観的に伝わるように注意した

無神経で言葉にトゲがあると伝えた

思ったことをそのまま口に出してしまう彼で、言葉がきつい時がありました。

付き合いはじめてすぐの頃はそんなことはなかったので、「親しき仲にも礼儀あり、もう少し言葉を選んでほしい」と言いました。

今では不満はお互いに溜まる前に言って、改善できるように話し合っています。

20代後半/IT・通信系/女性

第三者の視点に例えて遠回しに伝えた

私に対してデリカシーの無い言葉を頻繁に投げ掛けてくる彼。

直接的に注意をすると喧嘩になるので「私の友達の話なんだけどね、彼氏にこういう事を言われて、今凄く傷ついてるんだけど、彼の方は傷つけたっていう自覚が無いらしくてさー」と他の人に例えて伝えました。

すると彼は「それは酷い彼氏だ。別れた方が良いよ」と。そこで「あなたもそういうところあるよ!」と伝えると寝耳に水だったようで、少しは反省したのか改善されました。

20代後半/メーカー系/女性

どんなことを言っていいのか悪いのかを伝えて、無神経な発言が多いという事を伝える

人の気持ちを考えずに、ズバッと物事の発言をしてしまう無神経なところがある彼と付き合っています。

彼自身、自覚はあるそうなので直そうとしているところはあるみたいですが、どういう発言が無神経なのかを理解できておらず、簡単には直らないそうで…

なので、私は「今の発言は、私はあまり気にしないけど、気にする人は気にする発言だから外ではしないように!」と、ふと気になる発言をしたら注意するようにしました。

自分がどのように傷ついたかを伝えると、相手もこの発言はダメなのかと学ぶ事が出来るから、以後気を付けようという気持ちになるそうです。

あまり関わりの無い人が無神経な行動をしていると「無神経だなあ」と思って流してしまいがちですが、彼氏となれば別だと思うので、「今のは傷ついたよ。」と直接意見をぶつけることで、直すようにしてもらいました!(個人差あり)

20代前半/大学生/女性

何が無神経かを嫌味を込めて説明する

レストランで注文した物が少し冷めていたらしく、彼が突然大声で店員さんを呼びクレームをつけだし新しいものに替えてくれと喚き出した時は驚きました。

普段はそんなに大きな声で話さないおっとりとした男性だったのに急に態度が豹変、周りから注目を浴びるのが嫌な私が制しても耳をかさず。

些細なことに腹をたてる器の小ささ、自分が優位に立ったと思った時の態度の変わり様で彼へ本気で注意することを決めました。

これを言ったら他人がどう思うかをあまり考えない人なので、自分が言われたらどう思うかをまず説明します。

そして、言葉の選び方や口調で相手への伝わり方が違うということをとことん説明します。理解できたといわせて次から気をつけますと言うまで正座をさせて注意していました。

30代前半/公務員・教育系/女性

客観的にも理解できるような場を作った

彼は料理に対してこだわりが強くてこだわりの数も多く、無神経に「これは食べられない」と味見をせずに拒否したり「料理の味付けは塩と醤油だけで十分だ!」と言い出す始末。

しかし全く料理をしない人なので調味料にも詳しくなくて、プライドも高いのでなかなか言い返す事が出来ませんでした。

それならば実力行使だと思い、強引に甘えながら一緒に料理を作るようにしました。そうしたらば料理の途中で塩と醤油だけでは作れない料理がほとんどだという事を少しずつ知ってくれました。

今では味噌や砂糖、ケチャップ、酢など、スーパーでデートをするように調味料を一緒に買ってきて揃えています。笑

30代前半/自営業/女性

彼自身の立場での話にして理解してもらった

彼は空気が読めないというか、思ったことをなんでもすぐに口にしてしまい、さらに指摘しても全く悪いことだと思わない人間のようで、よく衝突していました。

その場では我慢して注意しませんが、あとから「こういうところが嫌だった。」と話し、それでもわかってもらえないときは、彼自身の立場での話にして、こういうことだよと話すと、少しは理解してくれました。

30代前半/IT・通信系/女性

「そんな風に言ったら私は悲しい」など傷つくことを伝えた

店員さんの聞こえるところで、注文した料理の味の批判をするので、「私はこういう味も好きだなー。そんな風に言うのはよくないよ」と言っていました。

ですが、その時は反省をするものの、しばらくするとまた同じようなことをするので、「私は、あなたのそういうところは好きになれない」「そういうことは二人だけの時に言うか、口に出さないでほしい」と伝えて改善して貰いました。

40代前半/メーカー系/女性

【2位】怒らず冷静に伝えた

怒らず冷静に伝えた

「私も気をつけるから」と前置きし、彼の嫌なところを伝えた

私は現在一人暮らしをしています。彼は働いてからも実家住みで、一人暮らしの経験がありません。

それゆえ、食後に食器をほったらかしたり、蛇口をしっかり閉め忘れて水が漏れていたりと気になる点が多々ありました。

何も言わずやってあげても良かったですが、母親のような役回りにはなりたくないですし、これから一緒に住む可能性もあると思うと今のうちに指摘した方が良いと感じ直接伝えました。

「次から気をつける」と素直に受け入れてくれたので、ほっとしています。

20代後半/医療・福祉系/女性

無神経だと感じる理由と気持ちを伝えた

彼氏は人の立場や状況になって物事を考えたり、人を下げて笑いを取ったり、言ってはいけない冗談が理解できない人でした。そして、経験にないことは理解が難しく、なんでも楽観的に考えすぎるタイプでした。

普段は彼にあまり注意することはなく軽く悟る程度でしたが、何度話しても治らず我慢の限界が来たときに、相手が必ずしも自分と同じ価値観や感覚ではないことを伝えました。

その後、彼が自分と同じ状況の時を見計らい無神経な言動をしたときにようやく納得してくれました。

20代後半/医療・福祉系/女性

嫌なところを相手にきちんと伝えた

女性はあるあるだと思いますが、彼氏とデートに行くときに彼が横切る女性をよく見ていることが多々ありました…

さすがに何回も続いて不愉快だった為に伝えると、そんなつもりはなかったと言われました。無神経、無意識で自然な行動だったのかとは思いますが、嫌だと伝えると改善してくれました。

20代後半/不動産・建設系/女性

直接思ってることを感情を荒げずに淡々と伝えた

以前、浮気したことある彼氏で、私自身は一度の過ちと思い許してはいるのですが、去年の話や過去の話になると浮気してたなぁとか、別の女と過ごしてたなぁなど、明らかに過去の話、終わった話として持ち出してきます。

正直気分が悪いので、次に浮気女の話するなら別れるからその女と付き合えばいいじゃんと伝えたところ、それ以降は話さなくなりました。

20代前半/サービス系/女性

向かい合って目を見て真剣に不満を伝えた

思ったことを伝えてくれる彼氏は一見、素直でいい人、と思われがちですが、相手がどう思うかを考えずに全てを口に出してしまうのは素直ではなく無神経です。

例えば料理の味や化粧の濃さ、服装についていちいち口を出され、最初は彼の好みに合わせて我慢していた私ですが、途中でやっぱり悲しくなってしまいました。

そのため、彼と向かい合い目を見つめて手を繋ぎながら、不満を柔らかくぶつけてみたところ、私なりの真剣さに気付いてくれて改善してくれました!

不満は勢いで言ってしまうよりも、自分がされて嬉しい方法で言ってあげる方がいいのかもしれませんね。

20代前半/大学生/女性

無神経なところを直接言ってみた

私が落ち込んでいる時に、少しでも元気付けてくれる言葉を期待していたのに自分が悪いと説教。ここは空気を読んで欲しいと思ったことがあります…笑

自分が正しいと思うことははっきりと言ってくるところがあるので、時々無神経だと思うことがありますが、あまりにも悲しかったので直接話してみると彼も少し納得してくれました。

30代前半/公務員・教育系/女性

【3位】ひたすら注意し続けた

ひたすら注意し続けた

傷つくからやめてと毎度言っていたら学習して回数が減ってきた

言った本人はからかっているだけという感じですが、正直傷つく発言ばっかりする彼氏に対して「それ傷つくからやめて」と言い続けました。

私が怒ったものに関しては、もう怒るから言わないというようになり、どんどん回数が減っていきました。

一度あまりにも体型いじりが酷すぎて、そんなひどい事いうなら別れると泣いた時からこれは傷つくかどうか少しだけ考えてから発言してくれるようになりました。

今ではこれは傷つくといえば謝ってくれるようになり、その後は言わないので改善しています。

20代後半/サービス系/女性

無神経な発言をしているという自覚が無い為、都度直接伝えた

彼には自分の発言を相手がどう捉えるのか、という意識が全くありませんでした。

私が脱毛サロンで働き始めた時、「そのサロン、元カノも通ってたから知ってるよ!」と言われました。お客様の肌に直接触れるような仕事なので、もしかしたら今カノが元カノのデリケートゾーンのケアもするかもしれない、という所まで考えが及んでいなかったようです。

知らないならまだしも、それを知ってしまったが故に、誰が元カノなのか詮索しながら仕事をする羽目になりました。

「なぜ言う必要があるのか」「それを知った私がどんな気持ちになるのか」これらを考えてから発言できないのであれば今後一緒にいられないという事を伝え、少しずつですが改善していきました。

無神経だと感じた時は都度伝えるようにしています。何気ない一言に傷つけられることもなくなり、今では彼氏から旦那になりました。

20代後半/金融・保険系/女性

言わないと分からないと思ったので都度注意した

事あるごとに無神経にずけずけ言ってしまうタイプの彼は、その場の勢いで感情のままつい口に出してしまう性格のようでした。私に対してもそうですし、自分の家族や友達にすらもです。

この時にこう言われて傷ついたとあとから言っても、「そんなこと言ったっけ?」と覚えていないようだったので、その場でその都度彼に伝わるように言うようにしました。

最初は指摘しても笑ってごまかしたり軽く流されたりしましたが、何度か自分の気持ちを伝えることを続けたらその場で「ごめん。もう言わない。」と言ってくれて気をつけてくれるようになりました。

20代後半/専門コンサル系/女性

ここが嫌と思った時ら、その度に言うようにした!

彼はとてもモテるタイプで、一見気が利きそうに見えますが、ずっと一緒にいると何も考えていないのか無神経さが目立ちました。

特に、平気で他の女の子と出掛けたりして、それも何も悪びれず私が嫌だということに気づいていない様子。

この人は、本当に言わなければ分からないんだということに気付いてからは、嫌だと思ったらその時に言うようにしました。

後で言っても何のこと?と言われてしまうので、出来るだけ早く伝えました。

30代前半/メーカー系/女性

無神経な発言をしたときに直接彼に言って分からせる

彼は物事をあまり深く考えずに思ったことをすぐに口に出してしまう癖があります。

そのことで人を傷つけてしまうことがたまにあるので、その時はその場ですぐに教え、こういうときはきちんと考えて言葉にするように諭しています。

基本的には直接面と向かってどういうところが無神経か言いますが、それでも伝わらないなら箇条書きにして渡します。

30代前半/公務員・教育系/女性

【4位】きちんと怒って注意した

きちんと怒って注意した

2人きりになった時に、どこか不満かを怒って伝えた

私の彼は時々びっくりするほど無神経な時があります。

たとえば生理用品を買い、レジで精算しているとき、大きな声で「いっぱい買ったね!」と言ったりします。

個人的にそういうところはかなり嫌なので、後で2人きりのときにはっきりと、デリカシーない発言はやめてと怒ります。

大抵の場合は、わかったごめんねと言ってくれるので、やはり嫌なことはしっかり伝えた方がいいと思いました。

20代前半/医療・福祉系/女性

怒りつつ直接無神経だと思ったことを言った

女性が気にしてしまう体型のことを結構言うタイプの彼氏と付き合っており、少し太るとおなかをプニプニ。

本人曰くコミュニケーションとのことでしたが、私としてはかなりイラッときたので他の方法でコミュニケーション取れよ!と怒りました。

その結果、特に体型について無神経に弄ってくることはなくなりました。

20代前半/IT・通信系/女性

その場ですぐに自分の気持ちを伝えた

以前、彼の弟が私たちの住む家に来ました。

玄関先で話していたので気にすることなく過ごしていたら、急に2人が部屋に帰ってきて、そのまま寝室や水まわりなどを見せて回り始めました。

「お邪魔します」と言わず入ってきた弟にも腹が立ちましたが、夫婦の寝室に私に断りもなく通す彼にも頭がきて、弟が帰った後に泣きながら嫌だったことや、彼や弟がしていたことが非常識で無神経だと伝えました。

言われて気付いた彼はしっかり謝ってくれて、弟にも挨拶するように連絡していました。

20代前半/商社系/女性

ちょっとだけ様子見で変わらないときには思いきり怒った!

性格的なものがあって、相手が嫌がることをわざとする男性が過去にいました。

私の友達も交えて一緒に食事をしているときに、彼女が頼んだメニューを勝手にまず自分が手を付けて食べてしまったことにびっくりでした。

あまりの無神経さに驚き、その後は彼を見る目が変わりました。初対面の人にそのようなことをする様子は今まで彼にはなかったのですが、自分中心の行動が目に付くようになりましたので、その後はその場でダメなことは注意するようになりました。

30代前半/自営業/女性

【5位】態度で怒っていることを伝えた

態度で怒っていることを伝えた

聞こえなかったふりをして無視することで態度に出した

私の彼氏は、特にお酒を飲んだときには無我夢中になって周りが見えなくなってしまうことが多々あり、無神経な言葉を言うことが多くありました。

私は、そのような彼の言動は私に対してはもちろん、彼の友人に対するものも嫌いでしたので、そのようなことがあった際には無言で怒っていました。

すると、大抵は「俺なにかやらかしたな」と察してくれたので、「あれはないよ」と後にシラフになった際に伝えるようにしていました。

20代後半/自営業/女性

睨みつけて空気みたいな扱いで無視!

年頃なので、もちろん体型を気にします。食生活にも気をつけているのですが、外食で大好きなお寿司や焼肉の時はやっぱりご褒美として好きなだけ食べます。

彼は食べ過ぎだから太ると言いますが、これを言われるとすごくむかつきます。なのでぎっと睨みつけてしばらく話しかけられても無視をします。

そうすると察した彼は謝ってきますので、毎回気付かせるようにしています。

20代後半/金融・保険系/女性

明らかに落ち込んでいる雰囲気を出す(ラインの返信の文体や家での会話など…)

同棲中の彼が、夕飯を作って待っているのにかまわず外食して帰ってくるので、かなり無神経だな…って感じました。

悪気がないようで、「じゃあ明日は家で食べるよ~」という感じ。用意する手間などは何も考えていないようなので、すごくショックを受けて思い悩んでいる雰囲気を出しまくりました!

そこまで傷つけてたんだ…って彼に思わせることが出来たので、うまく行きました。

30代前半/サービス系/女性

【6位】気にしない術を身に着けた

気にしない術を身に着けた

自分も気を使うのをやめて楽に接した

何でも自分さえ良ければ全て良し!という彼氏。

彼氏の実家も、彼氏が欲しいものを全て与え、食べたいものを食べさせる甘やかしっぷり。そんな環境で育った彼は、私にも同じ待遇を要求してきました。

付き合いはじめは良かったものの、姑のようにネチネチと事あるごとに言う彼氏に、私は不満と怒りが静かにたまっていきました。

何度も言われるのが嫌だ、命令し続けるくらいなら自分でも動いて欲しいと伝えたところ、命令は少しするものの自分で動くくらいなら、何もいらないという子供の返答が返ってきました。

結局、何度も何度も話しても同じことなので、私が諦めました。ただ、私も気を遣うのを辞めると伝えたところ、少しは自分で動くようになりました。

20代前半/サービス系/女性

無神経なことを言われても気にしないメンタルを持つ

付き合ったときから体重は大して変わっていなかったものの、「太ったら別れる」と言われ、猛ダイエットをしたことがあります。が、その後は案の定リバウンドしました。

そして1番の問題は、痩せたことも太ったこともわからなかったそうで。それ以来は無神経なことを言われても何も気にしないことが一番だと思っています。

20代前半/サービス系/女性

彼はそういう人なんだと自分の中で決着をつける

もし長く付き合っていきたいのであれば、「彼はそういう人なんだ」と受け入れていくのが一番良いと思っています。

きっと自分にも自分で気づけない点があって、それを彼は受け入れてくれているかもしれないと思います。

法律や道徳に反することは別ですが、自分が不快に思うだけの内容であれば受け入れて、受け入れられないのであれば「私と彼は合わない」と思った方が楽に思えます。

30代前半/専門コンサル系/女性

【7位】彼にも同じ経験をさせた

彼にも同じ経験をさせた

自分の気持ちを彼にも経験させた

歴代の彼女の話、馴れ初めどころかデートの話まで平然とするのでガチギレしたことがあります。

無神経だと言っても否定され、それどころか「今までの彼女に文句言われたことない」と神経を逆撫でしてくる始末だったので、説得するのを諦め、同じことをするようにしました。

元彼とのエピソードやデートの話、彼とどこかに出掛けても「ここ元彼と来た」など、積極的に。するとそのうち彼が私の意図がわかったらしく「俺が悪かった」と謝ってきました。最高に気持ち良かったです。笑

30代後半/メーカー系/女性

彼氏に言われた無神経な言葉や行動をそっくりそのままやってみせる!

彼の実家に遊びに行った際、私を置いて友だちと飲みに出かけてしまい、私は彼の部屋に5時間以上缶詰になっていました。彼は明け方帰って来て、そのまま昼過ぎまで寝てしまいました。

後日、私が外出中に彼を私の家に呼び出し、5時間近く待たせました。彼は怒っていたけれど、同じ事をされていると気付かせ、反省してもらいました。

30代後半/金融・保険系/女性

まとめ

女性100人に聞いた彼氏が無神経な場合の対処法では、1位は『客観的に伝わるように注意した』、2位は『怒らず冷静に伝えた』、3位は『ひたすら注意し続けた』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が無神経な場合の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『彼女が無神経な場合の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

彼女が無神経で傷つく!同じ経験を持つ男性100人の対処法

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年01月14日~01月29日
回答者数:100人