付き合うならば絶対に優しい彼女がいいですよね。特に彼女と別れてしまった時などは、次は絶対に優しい彼女を見つける!と気合も入ってしまうもの。
だからこそ、実際に優しい彼女を持つ女性たちが感じる「優しい彼女と付き合うメリット」が知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、彼女100人による優しい彼女のメリットを体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/06/13時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
優しい彼女と付き合うメリットランキング
まずは、優しい彼女と付き合うメリットランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた優しい彼女と付き合うメリット』によると、1位は『大切にされている実感が持てる』、2位は『自立した付き合いが出来る』、3位は『自分も優しくなれる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた優しい彼女と付き合うメリット
男性100人に聞いた優しい彼女と付き合うメリットでは、1位の『大切にされている実感が持てる』が約17%、2位の『自立した付き合いが出来る』が約12%、3位の『自分も優しくなれる』が約11%となっており、1~3位で約40%を占める結果となりました。
それでは、項目別で優しい彼女と付き合うメリットを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】大切にされている実感が持てる
困った時にすぐ力になってくれる
自分がきつい時や疲れている時に合わせた行動をとってくれたりと、どんなにきついことがあっても自分の前では、いつも笑顔でそばにいてくれます。
自分が何かの選択に迷った時もすぐに自分なりに意見を出してくれるので、心から彼女の事を信用することが出来ています。
20代前半/金融・保険系/男性
自分が好きなことを覚えていてくれる
私が天ぷらが好きで、彼女にお願いしたところ次の日に作ってくれました。あとから彼女はそこまで天ぷらが好きじゃないことを知って、わたしのために作ってくれたことがわかりました。
そういった思いやりが凄く合って、やさしいところが素敵です。
20代前半/流通・小売系/男性
行動で愛情を示してくれるので安心する
もともとパティシエの仕事をしていた彼女は、仕事を早く終えていつも夕食を作ってくれました。食事だけでなく、手作りのケーキまで作ってくれて最高だと思いました。
時には私が作ろうと申し出たこともあったのですが、自分が作ったものを美味しく食べてくれるのが嬉しいと言ってくれ、なんて優しい人なのだろうと思いました。
30代前半/マスコミ系/男性
【2位】自立した付き合いが出来る
新しい価値観を教えてもらえる
私はどちらかというとこだわりが強いので、すこしでも芯に逸れていると気になってしまいますが、彼女は多様な価値観を持って接しているので怒ることなどなく温厚な性格な方でした。
そんな彼女と一緒にいて考えや価値観は一つではないという学びがありました。
20代後半/専門コンサル系/男性
とことん優しいけれど、ダメなことはダメと言ってくれる
私はとことんわがままな性格ですが、彼女はいつもそれを笑って受け入れてくれます。彼女にたいして申し訳ないと思うこともありますが、そんな私を見ているのが幸せだそうです。
でも、時には私のわがままが限度を超えていたり、常識外れなこともあって、叱られることもあります。しかし、その後のフォローもしてくれるので、大切にしてもらえていることが実感できて、感謝しています!
20代後半/専門コンサル系/男性