彼氏との関係が友達みたいになってくると、嬉しい反面「女性としてみてくれているのかな…」と不安になってしまうこともありますよね。
だからと言って彼氏に「女性としてみてくれている?」とは中々聞きずらいからこそ、上手に関係を改善する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が友達みたいになった時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏が友達みたいに感じた時の対処法ランキング
まずは、彼氏が友達みたいに感じた時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が友達みたいに感じた時の対処法』によると、1位は『女子力を意識した』、2位は『恋人らしい雰囲気を出した』、3位は『心機一転するために旅行へ行く』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が友達みたいに感じた時の対処法
女性100人に聞いた彼氏が友達みたいに感じた時の対処法では、1位の『女子力を意識した』が約28%、2位の『恋人らしい雰囲気を出した』が約24%、3位の『心機一転するために旅行へ行く』が約12%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏が友達みたいに感じた時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】女子力を意識した
付き合った当初の自分を思い出し新鮮さを演出する
私は、交際期間が長くなると言葉遣いや態度に女らしさが無くなり、友達のように相手に接してしまうことを自覚しています。
そのため、最近友達みたいになってしまっているなと気付いたら、彼と付き合った当初の自分を思い出すようにしています。女の子らしい声色で甘えたり、服装や髪型、メイクを変えてみるのです。
そうすることで、自分だけでなく彼も当時の気持ちを思い出してくれ、恋人らしい関係に戻ることができますよ!
20代前半/IT・通信系/女性
自分を着飾り女性らしさをアピールする
彼との交際期間が長くなり、恋人同士なのに接し方が友達と変わらないような時期がありました。
お互いを大切に思う気持ちに変わりはありませんでしたが、新鮮さがなくなっていたことが原因だったと思います。
私はこの状況を打開するため、初めてのデート思い出すことにしました。
普段とは違う気合の入った服を着て、お化粧やジュエリーで自分を着飾り彼にアピールしたところ、彼はとても喜び私の姿を褒めてくれました。
初心に返ることで自分自身も当時の気持ちを思い出すことができ、また新たな気持ちでお付き合いできるようになりました。
20代前半/大学生/女性
新しい出会いを探すため自分磨きをした
いつからか、彼の友達と扱い方が変わらなくなった私。
彼が「彼女」らしい扱いをしてくれないのは、私に女性としての魅力を感じなくなったからなのかなと純粋に悲しくなりました。
それと同時にとても悔しかったので、私は自分磨きをしてもっと素敵な出会いを探そうと奮起しました!
メイクや服装、髪型などに加え、内面の美しさにも磨きがかかるよう、努力しました。すると、その結果、彼の方から再び私を恋人らしく扱ってくれるようになりました。
新しい出会いではないけれど、彼が再び私に興味を持ってくれて結果オーライだったのかなと思っています。
20代前半/法律系/女性
普段とは違う下着を身につけて彼をドキドキさせる
お互い長く一緒にいると、自然体になりすぎてしまい、気付かないうちに友達のような関係になってしまいます。
私はこれを防ぐための武器として下着を選びました。いつもとは違うテイストの下着を身につけ、彼をドキドキさせるのです。
普段はパステルカラーの下着を身につけていることが多いため、勝負の時は黒や赤などセクシーなものを身につけます。
これで彼は、私が「女」であるということを思い出せるはずです!
20代後半/公務員・教育系/女性
セクシーな下着を身につけ女性らしさをアピールした
彼氏との交際が長くなりマンネリ化したことで、友だちのような関係になってきてしまいました。
それを友達に相談したところ、下着をセクシーなものに変えてみてはとアドバイスをもらいました。
そこで早速、普段は身につけないような下着を購入し、彼に披露してみました。下着を見た彼はとても驚いている様子でしたが、後から聞いたところ、凄く興奮したとのことでした。
そして、改めて私のことを「女の子だなー」と感じ、大切にしなければと思ったとの事です。恥ずかしかったけれど、やってみて良かったと思っています。
20代後半/医療・福祉系/女性
常に女らしさを意識するようにした
今までの経験から、私は交際相手が心から落ち着ける相手であればあるほど、服装や化粧に乱れが生じます。居心地の良さから心に隙ができ、だらしなくなってしまうのです。
友達と恋人の違いは、相手を異性として見ることができるかどうかだと思います。
そのため私は、どんなに落ち着ける相手であろうと、服装や化粧などの身だしなみに気を配り、女らしさを意識するようにしました。
そうすることで、付き合いが長くなっても、新鮮さを失わずに良好な関係でいられるようになりました。
20代後半/流通・小売系/女性
身だしなみや言葉遣いに気を配り女性らしさを保てるようにした
私と彼は元々友人関係だった期間が長く、その居心地の良さが気に入って、彼と付き合い始めました。
彼とはお互いに気兼ねなく時間を共にでき、とても良好な関係でした。しかし、ふと「友達だった頃と何が違うんだろう」と思うようになりました。
このままではいけないと思い、私はネイルやファッション、言葉遣いにいつも以上に気を遣うようになりました。
すると、自分の中の女性らしさも保つことができるようになりました。その結果、彼との付き合いも活気を帯びたように思います。
20代後半/自営業/女性
【2位】恋人らしい雰囲気を出した
恋人ならではの記念日を利用しアピールした
私が一目惚れをしたのがきっかけで友達を介して付き合うようになった彼。
付き合った当初は、デートの約束を頻繁にしてくれたり、「本当は手を繋ぎたかったけど緊張して繋げなかった」などの思わずキュンとする連絡をくれていました。
しかし、月日が経つに連れて、だんだんと「彼の女友達と扱いが変わらないのでは?!」と感じるようになってきました。
そこで私は、友達との差別化を図るために恋人ならではの「記念日」を利用することにしました。
記念日の前日に「明日は何の日でしょう?」と送り、彼がきちんと覚えていれば「記念日デートはどこに行く?」と特別感を演出します。
もしも彼が何の日かわからないようなら、可愛らしく拗ねて見せ、「私達の大切な記念日だよ!」と恋人ならではのイベントであることをアピールしました。
このように恋人にしかないイベントを利用し意識付けることで、私達の関係を恋人らしいものに戻すことができました。
20代前半/大学生/女性
きちんと相手を名前で呼び好意を伝える
彼とお付き合いを始めて一年以上経った頃から、お互いを呼ぶ時に名前ではなく、「ねえ」や「あのさ」などと呼ぶようになってしまいました。
それに伴い、言葉に出して「好き」と伝えることもなくなっていました。
これでは彼氏彼女ではなく、まるで友達のようではないかと思い、まずは自分から彼のことを名前で呼ぶようにしました。
そして恥ずかしかったですが、相手を好きな気持ちも素直に伝えるようにしました。すると、お互いを再度意識できるようになり、彼氏彼女としての自覚を取り戻すことができました。
20代前半/法律系/女性
初心を思い出し恋人らしいデートや身だしなみを心がけた
彼はとても優しくて、良くも悪くも女の子っぽい一面があります。
そんな彼の特徴も影響してか、長く付き合ううちに、ドキドキや恥じらいはなくなり、気が付けば友達のような関係になっていました。
そこで私は、もう一度お互いへのときめきを取り戻すために、女子力アップを図ることにしました。まずは、交際開始当初のように化粧や服に気を使うよう心がけました。
また、それまでのデートは部屋でダラダラと過ごすことが多かったので、積極的に外出し恋人らしいデートができるようプランを考えたりしました。
その結果、彼も付き合った当初の気持ちを思い出してくれ、お互いにときめきを取り戻せましたよ!
20代後半/メーカー系/女性
化粧をして女性らしさをアピールしたり恋人らしいデートを心がけた
彼は出会った時から一緒にいて落ち着く存在で、趣味や価値観も一緒なのでとても仲良しです。
しかし、仲が良過ぎて時々お互いに友達のように接してしまうことがありました。
このままでは、ときめきもなくなり、恋人関係ではなくなってしまうかもしれないと思い、私は今までの行動を見直すことにしました。
まずは、しばらくしていなかった化粧を再度するようにしました。そして、彼にドキドキしてもらうため、新しい洋服を着て女性らしさをアピールしました。
また、定番のデートスポットへ行ったり、スキンシップを多く取るようにも心がけました。
このような行動により、お互いを恋人として再び意識するようになり、以前にも増して仲の良いカップルになることができました!
20代後半/メーカー系/女性
お互いに相手が喜びそうなデートをプランニングした
彼とは元々友達で、その人柄に惹かれて恋人になりました。
付き合って間もない頃は彼とのデートに胸をときめかせ、彼の彼女になれてよかったと喜びを噛み締めていました。
しかし、元が友達であったことや、交際期間が長くなったことから、3年を過ぎた頃からドキドキすることも減ってきてしまいました。
この頃はデートをしても恋人らしい感じは無く、友人同士のような雰囲気になっていました。
このままではよくないと思い、お互いが相手を喜ばせるためのデートをプランニングしようということになりました。
相手のことを考えながら、楽しんでくれそうな行き先や食事処を探して計画を立て、内容は当日まで内緒にしてデートに望みました。
彼の立ててくれたプランは、普段のデートとは違う場所や食事だったので、全てを新鮮な気持ちで楽しむことができました。
何より、相手が自分のために立ててくれたプランだと思うと特別感が増して、いつもよりときめきの多いデートになりました。
このことがきっかけで、お互いが意識的に恋人らしいことをしようとするようになり、さらに仲良くなれました。
30代前半/金融・保険系/女性
それまで以上に恋人らしいスキンシップを多く取った
付き合い始めた頃は、会えるだけで嬉しくてラブラブだった私達。
しかし、彼氏と同棲するようになってからわかりやすくマンネリ化してしまい、なんだか友達のようになってしまいました。
それでも楽しいことに変わりはありませんでしたが、やっぱりなんだか寂しく感じる日々。そんな状況を変えたくて、私はいつも以上に彼にくっついてみることにしました。
少しおちゃらけた感じでも、抱きついたり、腕を絡めてみたりすると、彼もドキドキするのか結構効果がありました!
彼とこれからもラブラブでいるために、甘々なスキンシップを実行し続けるつもりです。
30代前半/金融・保険系/女性
【3位】心機一転するために旅行へ行く
一緒に旅行に出かけた
以前、二年半程お付き合いした彼がいました。
一年半経った頃から、マンネリ化していたこともあり、私は彼のことを男性として見られなくなっていました。
彼はとても優しく、めったに怒ることもありませんでした。しかしそれ故に、穏やかな彼を退屈に感じてしまい、刺激を求めてしまった自分がいたのだと思います。
そんな時、彼に旅行を提案されました。正直あまり乗り気ではなかったのですが、別れを切り出す勇気もなく、結局は一緒にハワイ旅行に行くことになりました。
しかし、旅行に行ったくらいで私の気持ちが変わるとは思っていませんでした。ところが、実際に旅行に行ったところ、なんだか付き合った当初のように少し彼との関係が改善したのです。
旅行という非日常な環境と、ハワイというおおらかで開放的な土地柄が、私たちの溝を埋めてくれたのではないかと思っています。
最終的にはお別れしてしまった彼ですが、ハワイ旅行以降一年も続いたこと考えると、旅行には関係修復の大きな効果があったんだなと実感しています。
20代前半/メーカー系/女性
普段とは違う環境を利用しお互いの関係を再認識できるようにした
彼と同棲を始めてから、お互い気心知れた仲になったことで、異性であるという感覚が抜け落ちてしまいました。
私達は、裸でいても全く気にしない状態にまでなっていました。お互い好きな気持ちはあるのですが、感覚的には兄弟や同性の友達に近く、ただ一緒にいるような状態でした。
そんな状態ですから、ときめきなど、あるわけもありません。結婚も視野にいれての同棲だったのでこのままではいけないと思い、旅行した際に思いきって久々に男女の関係になりたいと提案しました。
彼は驚いていましたが、私の様子から何かを察したのか了承してくれました。宿泊先という家とは違う環境は、お互いの良い刺激になり楽しかったです。
彼氏彼女であることを改めて認識でき、彼も「たまには環境を変えるのいいかもね」と言ってくれました。
それからは、再びお互いに対してときめきを取り戻すことができ、良好な関係を築けています。
30代前半/サービス系/女性
旅行を計画したりイベントを大切にして新鮮さを失わないようにする
私は恋人と友達のような関係性であることが悪いことだとは思いません。
ただし、完全な「友達」にはならないようにし、「恋人」である自覚も保てられるよう心がけています。
これは、彼も私も同じ考えなので、良い関係性を続けられているのかなと思います。
私達はマンネリ化したら、元に戻すのが大変な2人だと自覚しています。
そのため新鮮さを保つために、年に一度は旅行を計画したり、誕生日等のイベント時には相手が喜ぶような小さなサプライズをしています。
きっと一緒に住み始めたら今以上に友達感覚になってしまいそうなので、女性らしさを無くさないよう気を付けようと思います。
彼はちょっとした私の変化や、行動にも敏感に反応し褒めてくれます。
そんな彼とこれからも一緒にいるためにも、女としての自分も大切にしたいと思います。
30代前半/自営業/女性
【4位】素直に気持ちを打ち明けた
素直な気持ちをこまめに伝えるようにした
最初はとても特別な存在だった彼。しかし、長く一緒にいるうちに徐々にときめきよりも安心感の方が勝るようになりました。
それが影響してか、彼のことは好きだけれど、いつの間にか男友達との接し方とあまり違いがなくなっていました。
しかし、やはり私にはこの人が必要だ、彼の事が大切だと思ったので、私はその気持ちをこまめに伝えることにしました。
「あなたのそういうところ大好きだよ」、「いつも一緒にいてくれてありがとう」等々、それまでは恥ずかしくて言わなかった言葉を口に出すようにしたのです。
特別改まって言うわけではなく、普段の会話の中に、少し彼への素直な思いを込めた程度でしたが、効果はあったように思います。
それからは、彼の方から特別な言葉をくれることも多くなり、以前よりもラブラブになっている気がしています。
20代後半/医療・福祉系/女性
ストレートに愛情を伝え恋人である自覚を取り戻させた
彼は小学校時代の同級生で、20代後半に再開したことがきっかけでお付き合いが始まりました。
交際開始から半年程は恋人らしい雰囲気が漂っていたのですが、それ以降は次第に友達のような感覚に戻ってきてしまいました。
お互い気兼ねなく話せるのは良いのですが、「恋人」としてはどこか物足りなさを感じていました。
そこで私は、お互いが恋人であるという意識を再度持たせるために、日頃の感謝と彼の好きなところを伝えることにしました。
ただし、好きなところを直接口で伝えるのは恥ずかしかったので、「好きなところ100ノート」というノートを購入し、そこに書いて伝えることにしました。
そして、完成したノートを彼にプレゼントしたところ、すごく喜んでくれ、私からの思いを受けとめてくれました。
それからは再び交際開始当初のような恋人らしい接し方をしてくれるようになり、現在も良好な関係を保てています。
30代前半/商社系/女性
【5位】友達のような関係を肯定した
お互いが自然体で居心地良く過ごせるなら友達のようなカップルもありだと考える
彼と付き合って2年が経ちました。
最初は、ドキドキしたり胸がときめくことが多くありましたが、気が付けば私達の関係は恋人同士というよりも友達のようになってしまっていました。
正直、当初のようなときめきを彼に感じることはありません。
ですが、変に格好つけることなく素の自分でいられる彼との時間はとても居心地が良く、彼もまた同じように感じてくれていたようです。
その結果、彼との結婚が決まりました!自分を偽らず、自然体でいられることでお互いが気持ち良く過ごせるのなら、友達のようなカップルもありだと思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
【6位】友人カップルに相談した
頭を切り替えるために友人カップルに話を聞いてもらった
彼との付き合いが長くなり、一旦友達のような関係になってしまうと、改めて恋人らしいことをするのに気恥ずかしさを感じるようになりました。
そのため、わざと相手に近い方の手に鞄を持ち、手を繋がずに済むようにしたり、夜ご飯を一緒に食べてもすぐに帰ったりして、男女のムードにならないようにしていました。
しかし、さすがにこのままではまずいかなと思ったので、気分を変えるために、相談も兼ねて友達カップルと一緒に飲みに行くことにしました。
友人達と話ができたことで、私は恋人同士のスキンシップは自然なことであると再認識することができました。
また、私は相手にも自分自身で男としての魅力をさらに磨いて欲しいと思っていました。
そこで、さりげなく好きな系統のメンズファッション雑誌を見るように仕向けたり、理想の芸能人を伝えたりしてみました。
その後、少しずつですが彼にも変化が現れ始めており、ときめきが戻ってきそうな予感がしています。
30代前半/医療・福祉系/女性
【7位】さらに深く彼を知るようにした
自分の知らなかった彼の一面をご家族に教えてもらう
彼とは同棲しており、一緒にいる時間が長い分、どうしても男友達や兄弟と変わらないな、と思う瞬間がありました。
しかしある日、彼の実家に行った際に、ご家族の方々から彼の幼少期のことを伺う機会があり、彼への印象に変化が起こりました。
私の知らない、新たな彼の一面を沢山知ることができたからです。彼のご家族から見た彼と、私から見た彼では異なる部分も多く、とても新鮮に思えました。
そして何より、本当に嬉しそうな笑顔で彼のエピソードを話すご家族を見て、この人と出会えてよかったと彼の大切さを再認識できました。
20代後半/メーカー系/女性
【8位】自分自身の気持ちと向き合った
別れることも視野に入れ彼と付き合い続けるべきかを自分自身に問いかける
彼とは友人だった期間が長く、その頃からとても話が合いました。
しかし、彼といざ交際してみると、キスや体の関係を持つようになっただけで、それ以外の関係性は特に変わりませんでした。
私は、ややがっついてくる彼に嫌気がさすようにもなってしまい、友達だった頃の方が良かったなと、付き合ったことを後悔するようになりました。
このまま付き合い続けてもお互いのためにならないと思い、私は別れを切り出しました。時には別れを決断することも、次に進むためには必要なことだと思います。
30代後半/公務員・教育系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏が友達みたいに感じた時の対処法では、1位は『女子力を意識した』、2位は『恋人らしい雰囲気を出した』、3位は『心機一転するために旅行へ行く』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が友達みたいになった時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が友達みたいに感じた時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月21日~02月05日回答者数:100人