彼氏に友達が多いというのは人望がある証拠。彼女としても誇らしいはずなのに、どこか寂しい気持ちを抱いたり劣等感を持ってしまう事もありますよね。
決して彼氏が悪いわけではないからこそ、上手に対応して長く付き合っていきたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による友達が多い彼氏との上手な付き合い方を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
友達が多い彼氏と上手に付き合う方法ランキング
まずは、友達が多い彼氏と上手に付き合う方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた友達が多い彼氏と上手に付き合う方法』によると、1位は『なるべく彼の友達とも遊ぶ』、2位は『自分の時間を楽しむようにする』、3位は『自分も友達との時間を増やす』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた友達が多い彼氏と上手に付き合う方法
女性100人に聞いた友達が多い彼氏と上手に付き合う方法では、1位の『なるべく彼の友達とも遊ぶ』が約27%、2位の『自分の時間を楽しむようにする』が約16%、3位の『自分も友達との時間を増やす』が約11%となっており、1~3位で約54%を占める結果となりました。
それでは、項目別で友達が多い彼氏と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】なるべく彼の友達とも遊ぶ
一緒に飲み会に連れて行ってもらう
友達が多い彼は、飲み会を理由に直前にデートのキャンセルをしたり、この後飲み会だからとデートを切り上げる事が多く、少し不満に思っていました。
ですが、ある時私も行ってみたいなーと伝えたところ、「一緒に行く?」と聞かれて連れて行ってもらい、そこからは毎回「飲みに行くけど一緒に行く?」と聞かれるようになりました。
彼氏の本心を聞いてみると、私が少し人見知りなので、嫌かなと思い誘っていなかったこと。私が行きたいと行ってくれたことが嬉しく、連れて行ってくれてことを知りました。
そこからは都合が合えば一緒に飲み会に参加するようになり、不満はなくなりました。
20代後半/サービス系/女性
自分の友達と彼氏の友達とグループで遊ぶ時間を増やす!
今の夫は元々、友達の友達でした。連絡先は知っていたのですが夜にいきなりカラオケに誘われたときにはビックリしました。
でもそれも大勢の友達がいるカラオケだったので本人に下心は一切なかったと思います。そのまま遊びに誘われることが増え、交際に発展しました。
交際中も友達付き合いが多い彼でしたが、こちらの状況などお構いなしに彼の付き合いに巻き込まれました(笑)
私とよく一緒にいた友達も、彼の友達と遊ぶようになり、私たちカップルも友達カップルも現在結婚しています。
20代後半/メーカー系/女性
彼の友達と仲良くなる!
学生時代に付き合っていた彼は、とても社交的で年上年下関係なく好かれる人で、友達がたくさんいました。
半同棲をしていたのですが、1週間のうち半分は友達が遊びに来たり泊まったりして、二人きりの時間は限られていました。
最初は友達を連れてくる彼に不満を持っていましたが、彼の友達とも仲良くなろうと努力し、一緒に遊ぶようになってからは、同じ時間を楽しめるようになりました。
また、自分も気軽に友達に会うようにして、お互い友達との時間と二人の時間をしっかり持つようにしてからは、余裕ができて喧嘩をすることもなくなりました。
20代後半/公務員・教育系/女性
彼の友達と積極的に仲良くなる
当時付き合っていた彼は、友達に私を積極的に紹介してくれていました。
紹介してもらった時に積極的に仲良くなっておけば、また連れて行こうと思ってもらえるので、とにかく最初の印象良くして、次に繋がるように努めていました。
20代後半/専門コンサル系/女性
彼の友達と仲良くなり自分も友達とたくさん遊ぶ
友達が多い彼とは、友達も含め遊ぶことが多かったけれど、月に1回は2人で遠出をしたり、2人の時間を少しでも作ることで、うまく付き合えたと思います。
また、男友達だけで遊ぶ時間を作ってあげることで、彼のストレスがなくなり、結果2人の時間が楽しく過ごせるようになると思います。
20代後半/不動産・建設系/女性
心配事をなくすためにも彼の友達と仲良くなる!
彼は昔から明るいムードメーカーで、人と遊ぶのがとにかく大好きです。私との約束より、友達との約束を優先します。
その上、男友達だけならまだしも、女友達も多く、わりとモテる方なので心配です。彼はただの女友達として接していても、私から言わせると、完全に狙われてるでしょ!ということが多々ありました。
それが原因で喧嘩することも多かったのですが、付き合いも長くなり、彼の男友達と私も仲良くなってからは、友達側が彼の行動を報告してくれるようになりました。それからは心配せずに済むようになりました。
付き合っていることが周知されると、彼も浮気しづらいと思います。笑
20代前半/マスコミ系/女性
彼氏の友達とも仲良くなる!
彼は友達が多く、休日もいつも遊びに誘われていて、2人でいても友達からの連絡はしょっちゅうあり、少し寂しさを感じていました。
それを感じてくれたのか、ある時、彼が友達に紹介をしてくれて一緒に遊びました。
友達といる彼の知らない一面を見ることも出来てとても楽しく、それからは他の友達とも一緒に遊ぶようになりました。
彼との時間も過ごしつつ、友達といる時の彼の様子も知ることが出来て一石二鳥です。
20代前半/大学生/女性
お互いの友達を大事にする
今の旦那さんとは遠距離が長かったので、お互い会えない時は友達と過ごしていました。2人で会える時間が限られているからこそ、会っている時間をすごく大切にできました。
また、彼氏の友達とも気の合いそうなメンバーであれば一緒に遊んだり、その逆もすることで、お互いの友達を広く知るようにしていました。そうすることで自然と輪が広がって、2人の間での共通の話題も多くなり、プラス面もたくさんあります。
おかげで、結婚後もお互いの友達との縁が切れずにいます。むしろ家族ぐるみでの付き合いが増えて、人生がより色濃く楽しくなりました!
30代後半/自営業/女性
彼の友人のことを知って共通の話題にする
今の旦那さんはとても友達の多い人です、付き合った当時は、毎日のように友達から電話で飲みの誘いがあり、私とデートした後に飲みに行ったり、友達との予定で会えなかったり。
私は二人の時間をもっと作って欲しいと不満でしたが、彼から「○○ちゃんは僕の大切な人だから、友達に会わせたい」と言われて、彼の友人に会った時から意識が変わりました。彼にとって私が大切なように、彼の友人達も彼にとって大切な存在なんだなと気づきました。
それからは、彼の友人のことを積極的に教えてもらうようになり、彼の友人の話題が二人の共通の話題になりました。結婚式の時も、たくさん話を聞いていたので、初対面だけど親しみを持って話せたのでよかったなと思いました。
彼の友達に一緒に会うこと、彼の友人のことを知って、二人の共通の話題にしてしまうことはオススメです!
30代前半/医療・福祉系/女性
彼の友達を紹介してもらう
当時付き合っていた彼氏は男女ともに友達がとても多く、私は友達が少ないので最初はとても戸惑いました。男友達だけならなんとも思いませんでしたが、女性の友達も多かったので嫉妬で大変でした。
ある日、彼にそのことを打ち明けてみると、「だったら今度会ってみればいいよ。仲良くなれば心配もしなくて済むんじゃない?」と言われ、友人たちに私を紹介してくれました。
人見知りなのでうまく話すことが出来ませんでしたが、実際に会うととても優しい人ばかりなのだとわかり、それまで感じていた不安は減りました。
彼を快く送り出すことが出来るようになったので、二人にとって良かったと思います。
30代前半/IT・通信系/女性
自分も彼の友達と友達になって一緒に遊ぶ
昔付き合っていた彼はDJをしていたので、とにかく友達の多いパリピでした(笑)
二人で出かけても必ず知り合いに会うような状態で、最初はちょっと嫌でした。
でも、開き直って、自分も知り合う人みんなと友達になるようにしたら、むしろ彼と二人きりよりも楽しいと感じるようになりました!
30代前半/金融・保険系/女性
【2位】自分の時間を楽しむようにする
お互い自分の時間を大切にする
私も友達が多く趣味も多いので、彼にに友達が多くても信用して、お互いの時間は口を出さずに楽しく過ごします。
その方が変に心配してストレスになるより、楽しく過ごせるでオススメです。また、友達が沢山いて色々予定が入っても、二人の時間をもっと大切にすると愛が深まりました。
20代後半/サービス系/女性
合える時間が少ない時は自分の時間を大切にする
当時付き合っていて現在旦那になった彼。友達が多く、仕事の後はよく飲みに行き、週末は遊びに行ってしまい、月に2~3回ほどしか、会う機会がありませんでした。
最初はすごく寂しかったですが、彼が友達を紹介してくれて、一緒の時間を過ごすことで安心することができ、私も自分の時間を大切にするようになりました。それが仲良くいられるコツなのかなと思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
彼が遊んでいる時間に同じくらい楽しめる趣味を見つける
現在の彼はとても友達が多い人です。放置されることはないのですが、友達と遊ぶ時間がとても多くて、寂しさや自分との差を感じることも多々あります。
でも、友達がたくさんいて好かれてるのはいいことだし、自分も熱中できる趣味をつくろうと考えるようにしました。1人で家で待っていると気持ちが重くなってしまうので、少しの間忘れることができるぐらいの趣味を見つけると気が楽になります!
20代後半/公務員・教育系/女性
1人でも有意義な時間を過ごせる様にする
友達を大切にすることは良いことだと思うようにしています。少し寂しい気もしますが、恋人がいなくても一人で過ごせるように、趣味を見つけたり、習い事をし始めました。
有意義な時間を一日でも過ごせると、彼のことを受け入れられるかもしれません。
20代後半/流通・小売系/女性
お互いの自由な時間を大切にする
彼は色んな友達と遊びに行くことが多いですが、昼間は友達、夜は自分など、1日単位でなく時間単位で会い、お互い無理なく過ごしていました。
また、お互い一人暮らしをしていたので、夜はどちらかの家に集まると自然に会えるし、お金の節約にもなりました。
お互い好きな事をする時間は大切なので、相手の友達との時間は束縛せずに、自分も趣味や友達との時間を楽しめばいいと思います。
彼の友達とも知り合いになって、いい彼女だと思ってもらえれば、彼の友達にも守ってもらえるかも知れないと思います!
20代後半/法律系/女性
自分1人で楽しめる趣味を見つける
付き合っていた彼はとにかく交遊関係が広く、1回会っただけの人とライン交換をして会ったりしていました。
友達と恋人は同じくらい大切なようで、会う約束は事前に取り付けておかないと下手すると1ヶ月まるまる会えないこともありました。
彼の交遊関係の幅を狭めてしまうのは嫌なので、1週間に1回会うぐらいに留めて、私もその分友達と遊んだり、趣味を楽しんでいました
30代前半/医療・福祉系/女性
自分の時間を楽しむように心がける
20歳から5年ほど付き合っていた彼は、多趣味で友達も多く、友達とと毎日のように出かけていました。
会えないこともたくさんありましたが、それは決して彼のせいでありません。もし自分が逆の立場だった場合、恋人と二人の時間だけを大事にしたいとは思わないからです。
自分だけのために待っているなんて、ペットと何らかわりません。一人のときも、二人のときも、友達といるときも、全部楽しみたいと思うのはごく自然なことです。会えなくて寂しいのは当たり前ですが、決して卑屈にはならないことです。
趣味を持つこと、彼氏以外の誰かと出かけること、気を紛らわせるだけでなく、自分も楽しむことが大事です。そうすれば、自分自身にとってもプラスになります。
それでも寂しい、悲しいと思うなら別の恋人を探した方がいいです。
30代前半/自営業/女性
気にしないで自分の生活を楽しむ
今の主人は女友達はいませんが、自転車のツーリング仲間がたくさんいます。
男友達なので浮気の心配はないのですが、週末はしょっちゅうレースに出かけています。何回か付いていったこともありますが、友達の輪にはなじめず、レースも何時間もあるので退屈になってあまり一緒に行かなくなりました。
結婚した今も、たびたびレースのお誘いがあると参加していますが、私は私でやりたいことがあるので、休日は別行動をしています。
40代前半/サービス系/女性
【3位】自分も友達との時間を増やす
自分も友達をたくさん増やす!
彼はとても面白い人で、男女ともに友達がたくさんいます。
やはり女友達と遊ぶときにはとても不安です。そんなとき1人でいると考えすぎて悲しくなってしまうので、自分も友達を増やして遊びに行くようにしています。
自分も友達と遊んでいるので、考えすぎて余計に束縛することもなくなります。
20代前半/大学生/女性
自分も自分の友達と遊ぶ!
彼が友達と遊びに出かけることが多くかったので、事前にスケジュールを教えてもらって、私もその日に仲の良い友人と遊びに出かけるようにしていました。
そうすれば、自分が一人ぼっちだと感じることもないので、ストレスフリーでした!
20代前半/大学生/女性
自分自身も友達を増やして羨ましく思われる
高校時代の話ですが、当時付き合っていた彼は友達がとても多く、男性だけでなく女性とも仲良くしていました。
私に時間を作ってはくれますが、別の時間で他の友達とも遊んでいて、自分だけが暇だと嫉妬してしまう時が何度もありました。
でも、私も友達を増やして彼に見せつければ、彼も同じ思いをして、私にもっと時間を費やしてくれるはず!と思い、友達を増やしたり、もっと可愛く綺麗になる努力をしました。
20代前半/流通・小売系/女性
心配をしすぎず、自分も友達と全力で遊ぶ!
彼は明るく人懐っこい性格で学生時代からの友達が多く、よく飲み会などにも誘われていました。人の悩みもよく聞いてあげていたため、男女問わず連絡頻度が高い方でした。
はじめのうちは、頼られててすごいと思っていたのですが、だんだんと不安になってきました。やましいことがないのは分かっていますが、夜道で女友達が危ない目にあいそうなのを助けに行ったり、女の子も参加する飲み会の帰りに女の子を「危ないから」とタクシーで送っていったりと、面倒見がいい分、不安が尽きませんでした。
でも、それは自分が彼のことを信じきれていない、依存しているからということに気づき、友達との時間も大切にしようと思うようになりました。
友達と全力で遊んで、余計なことを考える頭をリフレッシュすることで、出かける彼のことを笑顔で「行ってらっしゃい!」と見送れるようになりました。
30代前半/サービス系/女性
彼が遊びに行く時は自分も友達と遊ぶ
現在付き合っている彼は友達が多く、いつも友達と遊びに行ってしまって二人で遊べる日はなかなかないです。
なので、彼氏が友達と遊びにいく日は、私も必ず自分の友達と遊びに行くようにしています。その方が、寂しさも紛れます。
また、二人で会う時間もきちんと作る為に、毎月第二土曜日は二人でデートへ行くという決め事もしています。
30代前半/サービス系/女性
【4位】彼の友達付き合いを尊重する
彼氏が友達と遊びに行く時は気持ちよく送り出す!
彼は友達がとても多く、頻繁に夜に飲みに行きます。
正直最初は、友達の方が大事なのかな?と思っていましたが、どうやら心から人が好きなようです。実際、私が友達と過ごす時間も大事にしてくれて、行っておいでよ!と言ってくれます。
そのため、今ではお互い人間が好きなんだ!という考えるようにしています。また、2人の時間をより楽しくすれば気にならなくなります!
20代前半/大学生/女性
それだけ魅力のある人だと思う!
いちいちヤキモチを焼いていたら、自分で疲れ果てて嫌になってしまいます。
友達が多いということは、それだけ彼は魅力がある人なんだ!私はそんな素敵な彼と付き合ってるんだ!と自分に言い聞かせて、束縛しないように心がけます。
30代後半/医療・福祉系/女性
彼の友達付き合いを大事にする
現在の夫ですが、付き合った時は友達が多いことを知りませんでした。
付き合ってからは、彼や彼の友達の行きつけのバーで飲むことが多かったのですが、私とはノリが違うので早く帰りたくなってしまい、行きたくないとずっと思っていました。
デートに出かければ、彼の友達に遭遇するし、女友達が働くお店に買い物に行くこともしょっちゅう…。嫉妬して嫌われるのは嫌なので、気にしないふりをしていました。
でも我慢して彼の友達関係に付いて行ったおかげで、彼らの会話にも入れるようになったし、彼の友達に相談に乗ってもらうことも増え、楽しく付き合えるようになりました。
結婚する頃には、彼の一部の友達とはノリが違って楽しめないことを伝えて、いつも付いていくことはやめました。気があう人達との集まりには変わらず付いていくことで、彼も喜んでくれました。
ある程度は我慢して、彼の友達関係に付き合うことも大事ですが、無理に合わない友達とまで付き合い続ける必要もないなと思いました。
30代前半/法律系/女性
相手の友達の数は気にしない
友達が多い彼は、かなりの頻度で出かけていましたが、私との時間もちゃんと作ってくれてました。
あと、付き合いが長くなると、友人と出かける時に私も誘ってくれました。彼の交流関係も知れるし、彼の本当の人間性もわかるので楽しいです。
30代前半/流通・小売系/女性
彼の友達を優先すること
彼はとても友達が多く、彼の家にはいつも友達が入れ替わりで遊びに来ていました。
付き合いを始める時に、彼に「みんなでワイワイと楽しくするのが好きなので、私にもみんなと仲良くなって一緒に楽しく過ごしてほしい」と言われました。
彼の友達に彼女だと紹介してもらえることが嬉しかったのと、みんなでワイワイするのも嫌いではなかったので、OK しました。
2人きりになりたい時は、早めに帰り、彼に送ってもらうことで、2人の時間を作るようにしていました。
時々2人になれると、新鮮でドキドキしすごく盛り上がりました。また、彼に2人になりたいと伝えると、きちんと2人の時間を作ってくれました。
彼の友達を優先しつつも、しつこくない程度に2人で過ごしたい気持ちも伝えると、上手くいく秘訣だと思います。
40代前半/マスコミ系/女性
【5位】彼に依存しすぎないようにする
彼氏に依存せず自分の時間を持つ
当時付き合っていた人は、男女から好かれるタイプで、女の子と2人で飲むこともありました。
ただ、私は1人飲みが好きで、その場にいる人と盛り上がれるタイプだったため、あまり気にしていませんでした。
彼に依存せず自分の時間を持って、お互い縛らないように付き合うことが良いと思います。
20代後半/IT・通信系/女性
あまり彼氏に拘りすぎないようにする
彼氏に執着すると疲れてしまうので、自分も楽しい趣味を見つけて、なるべく2人で会わなくても満足出来るようにする。
2人で会えたときは思いっきり楽しそうにして、彼に会いたいことを無言でアピールをする。
20代後半/法律系/女性
あまり彼氏に依存しないようにする
当時の彼氏は私よりも友達優先で、仕事の有給も友達と予定を組む基準でとっていたので、1カ月に数回も会えなかったです。
はじめは彼氏優先で予定を組んでいましたが、バカバカしくなり、私も友達と遊びに行く回数を増やすことで不満を解消していました。
30代後半/金融・保険系/女性
【6位】会う時間を作ってコミュニケーションを取る
可能な限り会う時間を確保する
学生のときに付き合っていた彼は、バイトが忙しいにも関わらず、休みの日は友達との約束が入っていて、会える日はあまりありませんでした。
そのためか、「予定が空いたから今から会おうよ。」というような急な誘いが多かったです。何でこんなに急に、と思うこともありましたが、怒るとせっかく会える時間を無駄にしてしまうので、可能な限り会うようにしていました。
友達が多いことは良いことだと割り切って、会える時間を大切にしていました。
20代後半/IT・通信系/女性
なるべく早く同棲をする!
彼は会社を経営しているので、付き合いが多く、友人も多いです。私が1人になることが多く、寂しかったので、同棲をする事にしました!
同棲をすると家では絶対一緒なので、逆に会えない時間がちょうどよく、寂しいと感じる事はなくなりましたし、会えない時間は1人でゆっくりできるのでバランスが取れています!
20代前半/サービス系/女性
自分と会う時間を持ってもらうようにする
「金土日は私との時間、平日は友達との時間」と彼自身がゆるいルールを作っており、私はそれを尊重しています。
彼のことが大好きな男友達がいて、時々スネるので、土日でも男友達と一緒に飲み会をするときがあります。
彼と二人の時間も好きですが、彼の友達に会わせてくれるのも嬉しいので、そろそろ友達スネてない?と私から尋ねることもあります。
30代後半/公務員・教育系/女性
【7位】自分のペースで付き合う
無理をしないで自分のペースを保つ!
私は友達が少ないのですが、以前付き合ってた彼は友達が多い人でした。いつもいろんな人と遊んだり、イベントに出掛けたりしている彼を羨ましく思っていました。
また、友達との遊びに誘われることも多く、始めのうちは誘ってくれるのが嬉しくて一緒に行ってましたが、彼が他の友達とも喋っていると完全にアウェイだし、「◯◯の彼女」とみんなから見られるのも嫌だなと思って無理してついていくの止めました。
私の場合は、友達の多い彼に合わせて無理をするのではなく、自分らしくいたほうが、結局は彼との関係も上手くいきました!
20代後半/専門コンサル系/女性
彼中心の生活にならず自分のスタイルを失わないこと
彼は話し上手な上に聞き上手で、仕事もでき、お酒もスマートな飲み方をする人でした。その上ルックスもよく、甘い顔立ちの上に高身長でしたので、女性の友人が多く、付き合った当初は色々と不安でした。
嫌われたくないという思いから彼中心の生活をしていると、結局私自身を失ってしまい、彼の事も信じられず、ストレスが積み重なるばかりでした。
そんな中、彼から「好きになった君がいない。自分を選んだ人が信じられないか?」と言われ自分を失っていたことに気づきました。
その時から、生活スタイルも自分を大切にし、自分を選んでくれた彼を信じようと気持ちを切り替えました。その結果、現在はその人が旦那様で、子供にも恵まれました。
30代後半/メーカー系/女性
【8位】絶対に嫉妬や束縛をしない
束縛をしないように努力!
友達付き合い優先の彼で、空いた時間がわたしと過ごす時間になります。最初は寂しく、外で何をしてるのかも気になりましたが、我慢していました。
ある日彼に聞くと、友達付き合いを優先することはやめられないとのこと。ですが、私の寂しいと感じている気持ちも彼に伝えました。
それからは、彼がでかけるときは、笑顔で送り出し、外でのことは一切聞き出しません。出かけている間は自分が楽しめる趣味に没頭し、帰ってきたら、寂しかったとだけ伝えます。
逆に束縛しなことで、彼も早く帰ってくるようになりました。「知ってるけど知らないふりをしている」という空気が堪えるようです。
20代後半/サービス系/女性
不安になることが多いが、多少は我慢をして彼に私のことを紹介してもらう
私よりも友達と遊ぶことが優先な彼だったので、寂しかったです。
しかし、ある時友達との飲みに誘ってもらい、それからはよく誘ってくれるようになりました。
男同士で遊んだ方がいい時もあるのでは?と思い、そのことを彼に伝えると、「呼ぶときは呼ぶし、呼ばないときは呼ばないよ。友達から呼んで欲しいと言われることもあるから、気にしなくていい。」と言ってもらえました。
今では、彼と彼の友達と一緒に旅行へ行く仲になりました。
20代前半/大学生/女性
【9位】報連相を大切にする
誰とどこに行くか報告してもらうようにする
男友達だけでなく女友達も多い方とお付き合いしていたので、遊びに出かける時も女性がいることがありました。
なので、男女関係なく出かける前には誰とどこに出かけるのかだけを伝えてもらい、解散した時間には電話をかけてもらうようにしていました。
20代前半/不動産・建設系/女性
まとめ
女性100人に聞いた友達が多い彼氏と上手に付き合う方法では、1位は『なるべく彼の友達とも遊ぶ』、2位は『自分の時間を楽しむようにする』、3位は『自分も友達との時間を増やす』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による友達が多い彼氏との上手な付き合い方を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『友達が多い彼女との上手な付き合い方編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月25日~02月09日回答者数:100人