いつもは連絡をくれる彼氏なのに、急に連絡が一週間近くないと、「嫌われたのかな…」「何かあったのかな…」と心配になることもありますよね。
あまりしつこく連絡をするのも嫌だからこそ、一週間も連絡がない彼氏に対して上手に対処する方法を知りたい女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏から一週間も連絡がない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏からの連絡が1週間ない時の対処法ランキング
まずは、彼氏からの連絡が1週間ない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏からの連絡が1週間ない時の対処法』によると、1位は『定期的に連絡をし続ける』、2位は『一度連絡して様子を見る』、3位は『事情があるかもしれないので生存確認をする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏からの連絡が1週間ない時の対処法
女性100人に聞いた彼氏からの連絡が1週間ない時の対処法では、1位の『定期的に連絡をし続ける』が約21%、2位の『一度連絡して様子を見る』が約19%、3位の『事情があるかもしれないので生存確認をする』が約18%となっており、1~3位で約58%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏からの連絡が1週間ない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】定期的に連絡をし続ける
何か事情があるかもしれないので定期的に連絡してみる。
突然連絡が取れなくなったことがあり、とても心配して何度かラインを送りました。
しかし、「何か事情があったのだとしたら、こんなに連絡しても迷惑かも」と思い、連絡する頻度を少なくしました。
すると、1週間くらいして、「祖父が倒れて忙しかった」と連絡がありました。
20代後半/メーカー系/女性
1日1回のメールを送り続けた
彼と1週間連絡が取れない事がありました。
彼はもともとマメではなく、連絡のペースは1日あるかないかでした。
仕事が忙しいという事は知っていたので、2〜3日たてば来るかな?と期待しましたが、やっぱり、彼からの返答はありませんでした。
心配でしたが、こちらからはいつもどおり1日1回だけ送り続けました。すると1週間後、「連絡する暇がなかった」と返事が来ました。
その後の話し合いで、「さすがに1週間なにもなしは心配なので、どんなに忙しくても、1日1通は送ろうね」と約束しました。
20代後半/医療・福祉系/女性
電話やラインで連絡をしてみる
数日連絡がないだけでしたら気にしませんが、1週間となるとどこかで事故や事件にあっている可能性も考えられるので、連絡を取り続けるようにします。
実際に、事故にあって入院していたことがありました。
20代前半/メーカー系/女性
一日に一度はメールか電話をした。
会ってない日は毎日必ずメールか電話はしていたので、一週間連絡が取れなかった時は事故にでも遭ったのかと、とても心配しました。
共通の友人からも連絡してもらいましたが、そちらでも連絡が取れませんでした。
前触れはなかったですが、突然嫌われたのかと心配になり、しつこくし過ぎないようにと思って一日に一度の連絡にとどめました。
結局は、出張先に携帯を忘れていて、手元に返ってくるのに時間がかかったようで、その後無事に連絡がきて安心しました。
30代後半/自営業/女性
お疲れ様やおやすみのメール・スタンプを送信して様子見する
「お疲れ様」や「おやすみ」のメールやスタンプを送信して様子見をします。
それでも数日返事が来ない場合は、安否確認のメールを打ちます。
前に仕事が忙しいと話していたので、それほど心配はしていませんでしたが、実際に1週間も連絡が取れなくなると、こちらがヤキモキしてしまいました。
そのため、連絡が取れない間は自分の趣味などに打ち込み、あまり考えないようにしていました。
30代前半/IT・通信系/女性
とにかく連絡をし続け最終的には家でもなんでもいいから会いに行く。
1週間であれば気長に待ちます。
「返事がなければまた来週も連絡します」のような文章を残し、自分の気持ちも一度仕切って、彼の方に意識が行きすぎないようにしました。
1ヶ月以上連絡が取れなくなったら、家でもなんでもいいので直接会う手段を探します。
30代前半/メーカー系/女性
できる限りの事をして待つ
毎日連絡をとってるので、1週間連絡がないと不安になるし、何かあったかと心配になりました。
様子を見るしかなかったので、ずっとソワソワしっぱなしでしたが、待っても全然連絡がなく、SNSの更新もなかったので心配でした。
次の月になり、ようやく彼氏から連絡が来ました。なんと、携帯が止まっていたそうです。お金の管理は大切だなと思いました。
30代前半/自営業/女性
彼の身を案じるメールを送り続けた
突然一週間もの間、連絡がつかなくなったことがありました。
過去に浮気された経験のある私は、彼に不安のあまり「浮気なの?」とメッセージを送ってしまいましたが、返事は来ません。
その後に、「もしかしたら事故にあったのかもしれない!」と考えました。
彼の身の安全を心配もせずに、先に浮気を心配するなんて最悪な女だと自己嫌悪しながら「さっきは変なメッセージを送ってごめんなさい。事故にあってないか心配です。」と送りました。
その後、半日後くらいに彼から「スマホなくしてた!浮気もしてないし、事故もしてないよ!慌て過ぎ(笑)」と連絡が来て、とても安心しました。
彼は仕事が忙しく、連絡がとれない状態が続き、更にスマホを落とし、交番に紛失届けを出したり大変だったそうです。
浮気を疑ったことを、笑って許してくれました。今でも仲良くお付き合いしてます。
30代前半/流通・小売系/女性
【2位】一度連絡して様子を見る
体調不良かもしれないので1度生存確認だけしてみる
毎日連絡を取っている彼氏なので、1週間も連絡がなかったら彼氏の身に何かあったんじゃないかと心配になります。
なので、1度電話で生存確認してみます。それでも連絡がなかったら、しばらく待ってみて、LINEか電話をして考えます。
20代後半/金融・保険系/女性
自分から連絡をして様子を伺う
1週間連絡が来ないのは心配なので、電話やラインをしました。
ラインが既読になるのであれば、無視されているだけなので、自分に何か落ち度があったか思い直します。
あとは、もしかしたら連絡したい気分でないのかもしれないので、既読がついた時点で連絡はしないで待ちます。
20代後半/不動産・建設系/女性
「大丈夫?連絡下さい」と連絡して彼からの連絡を待つ!
一週間なら、「大丈夫?連絡下さい」と連絡して、連絡が来るまで待ちます。
仕事で忙しくて大変なのかもしれないし、あまり負担にはなりたくないです。
そして連絡が来た時には、どうしてこんなに連絡くれなかったのか、ちゃんと理由を聞いて、心配するからもうやめてね、と言います。
20代前半/公務員・教育系/女性
心配だと言う旨を伝えて放置した。
急に連絡が取れないのはとても心配ですが、彼は一人暮らしではなかったので、体調が悪かったとしても大丈夫だとは思いました。
もし彼の気持ちが冷めてしまったのならば、あまり連絡するとうざがられると思い、「どうして連絡してくれないの?事情があるならいいけど心配だ」と送って、それ以降は連絡しないようにしました。
すると、彼氏から後で「スマホが壊れて、さらにインフルエンザで倒れていた」との連絡が来ました。
胡散臭いと思ったけれど、すぐに家に行ってみると、薬と処方箋と壊れたスマホがあったので、嘘ではありませんでした。
すごい偶然が重なり、連絡できないこともあるのかもしれません。
20代前半/大学生/女性
返事しやすいメールを送ってもう一週間待つ。
彼とは連絡は2〜3日に数回、電話はあまりせず、週に一度会うか会わないか程度でしたが、仲は良好でした。
会社の飲み会が多かった職場で、彼自身はそこまでお酒に強い方ではないので、寝落ちすることも多く、一週間連絡がなかった時もあまり心配はありませんでした。
一応、どうしてるのか気になったので、明るい雰囲気でメールをしました。
それにも返事がなく、2週間経っても連絡がなかったので、「少し怒ってるんだよ」とメールで冷静に伝えました。
するとすぐに連絡があり、私が気にしていない風だったのでそれに甘えて連絡を怠っていた、と言われました。
それからは、毎日メールか電話が来るようになり、仲も深まった気がします。
30代前半/サービス系/女性
一回だけ連絡をした後は待ち続けた
彼氏とは3日に一回くらいは連絡をとっていましたが、ある時連絡がなくなったことがありました。
お互いに夜勤のある仕事だったため、生活リズムも合わず、こちらからしつこく連絡するのは良くないだろうと思い、一回だけ連絡してその後は待っていました。
すると2週間後くらいに、「今度デートしよう」と普通に連絡がありました。
お互いに束縛されるのは嫌だったため、ちょうど良い距離感で付き合いを続けることができました。
30代前半/医療・福祉系/女性
留守番電話を入れて折り返しを待つ
普段は1日1回は必ず連絡が取れていたのに、1週間音信不通になってしまったことがありました。
さすがに心配になったのですが、仕事が忙しいのかもしれないと思い、「生存確認だけはさせて欲しいのでワン切りでもいいから折り返しをして欲しい」と、留守番電話に残しました。
すると次の日に着信履歴がありました。そしてその数日後、再び電話がかかり、「仕事で忙しくなかなか連絡できなかった」という内容の連絡がありました。
彼氏も謝ってくれたので、今後はメールでもいいから忙しくなる時を教えてもらう、ということで納得しました。
30代前半/金融・保険系/女性
数回連絡を入れても連絡が無いので放っておいた
会えなくても毎日電話やLINEで連絡を取っていましたが、ちょっとした言い合いの後、電話をしても不通でLINEをしても既読スルーされました。
一週間経ったことを機に「もういい」とLINEを送って、放ったらかしにしました。
すぐに彼からLINEが届きましたが、未読スルーしました。すると慌てて電話を掛けてきました。
素直に謝れなかった事と仕事が忙しかった事が理由だったと、一生懸命謝ってくれました。
仕方がないので許して、今は良い笑い話になっています。
40代後半/サービス系/女性
【3位】事情があるかもしれないので生存確認をする
周りに確認して探す!
まず心配になるので、周りに聞いたりします。
親御さんとか、仲のいい友達とか、とにかく聞いてみます!そして、家に行ってみます。
それでも見つからない時は警察に連絡します。もし見つかった時は理由を聞いて、内容によっては別れますし、もし何かあったのなら力になります。
20代前半/医療・福祉系/女性
LINEではなく電話してみる
毎日LINEのやりとりをしていた彼氏から急に連絡が来なくなり、最初は忙しいのかなと思い、返信が返ってくるまで待っていました。
ですが、1週間経っても返事がないので、心配になり電話しましたが、つながりませんでした。しょうがないので待っていたら、携帯が故障していたみたいでした。
仕事が忙しくて買いにいくことができなかったようで、連絡がとれて安心しました。
20代前半/大学生/女性
行くことを告げずに直接家まで行った!
連絡をしても返事がないし、もちろん向こうから連絡もない、ということが突然起こりました。
「忙しいから連絡取れなくなるかも」とも言われておらず、突然返事が返ってこなくなったので、一度だけ行った記憶を頼りに、連絡ナシで彼の家に突撃しました。
すると彼は家にいて、「携帯を見るのを忘れてた、今度からは連絡を取れるようにするね」と謝って来たので、また交際を続けました。
しかし、そのあと2回同じことがあったので、3回目は彼の家にはもう行かず、そのまま自然消滅させました。
30代後半/医療・福祉系/女性
彼の友達に生存確認だけして別れた
普段から毎日連絡をくれるようなマメな彼氏ではありませんでしたが、一週間何の連絡もなかった時はさすがに何かあったのかと心配になりました。
何回かメールと電話をしても折り返しの連絡がなく、何かあったかもしれないと彼の友達に連絡をしてみたら、数日前に普通に飲みに行っていたと聞き、百年の恋も冷めました。
メールで別れを告げ、それっきりです。最低限の礼儀がない人はお断りです。
30代後半/不動産・建設系/女性
何度か連絡しても返って来なければ共通の友人に確認してもらう!
彼氏とちょっと喧嘩っぽい雰囲気になった後に、一週間ほど連絡が取れなくなりました。
ラインを送っても返事が来ないし,既読にもなりませんでした。
「連絡して!」と送っても音沙汰がないので、共通の友達に連絡し、事情を伝えて彼の様子を確認してもらうことにしました。
彼は通常通りの生活で、遊びにも行ってるようだったので、ただ私を無視している事がわかりました。
今後もこのような事が起こったときに、話し合いが出来ない人とは付き合えないので、そのまま別れのメッセージを送ってフェードアウトしました!
30代前半/サービス系/女性
思い切って職場に電話してみた
マメに返事をくれていたのに、だんだんと既読が遅くなったりスタンプだけ来ることが増えてきました。
彼からは「最近体調悪くて、あまり連絡出来ない。ごめんな」と言われ、心配していました。
そして1週間音信不通になりました。連絡の取りようがないので、仕方なく職場に電話しました。
するとLINEが来て「職場には電話してほしくなかった」と言われ、翌日振られました。
30代前半/医療・福祉系/女性
家に行って彼の生存確認をする
バレンタイン後に急に連絡がなくなり、家に行ったところ、私とのツーショット写真が入っていた写真たてが伏せてあり、家の中がなんだかいつもと違う雰囲気がしました。
結果、家に女を連れ込んでいました。女の直感はすごいなと、つくづく思いました。
30代前半/金融・保険系/女性
仲よくしていた彼のお母さんに連絡を入れた
彼は元々連絡がマメなタイプでもなかったので、2、3日来ないのは普通でした。
しかし、一週間も何もないと、こちらとしても心配になるので、彼のお母さんに連絡をしてみました。
すると、試験前でいっぱいいっぱいで、連絡するのを忘れていたということでした。
今度からは試験前で連絡が出来そうもないのなら、前もって言ってほしいと約束をしました。
30代前半/流通・小売系/女性
浮気をしたことがあるので家に乗り込んだ!
当時付き合っていた彼は、長距離ドライバーで頻繁に帰れないものの、連絡はマメにしてくれました。
以前、急に連絡が取れなくなり、常に圏外になったことがありました。おかしいと思っていたら、浮気が発覚しましたが、その時は許しました。
またしばらくして、「九州に行くからしばらく帰れないけど電話は毎日しよう」と言っていたくせに、翌日には連絡がつかなくなりました。
6日待ちましたが、一切電話に出ないしかかっても来ませんでした。なので思い切って、私の家から1時間かかる彼の自宅に行ったのです。すると、なんと、車もあるし電気もついていて家にいるのです。
合鍵で入ったら、見事に女がいました。当然さよならしました!
40代前半/流通・小売系/女性
【4位】今後の付き合いについて考える
無視されていることが分かったら別れる!
彼氏とケンカしたのが原因で、1週間以上音信不通になりました。
その時は私から連絡を取りましたが、全く返事が来ませんでした。私は彼のSNSをフォローしていたので、彼の生活が見え、私のことは無視していることが判明しました。
ケンカで音信不通になるなんて、器の小さい男だと思い、別れました。
20代後半/サービス系/女性
1週間は我慢してそれ以上連絡がないなら白黒つける
「仕事が忙しいかもしれない!」と思い、私から連絡するのを控えました。
さすがに1週間後に「仕事お疲れ様!がんばってね」と連絡したのですが、音沙汰なしで電話も繋がりませんでした。
なんとなくデートの回数も減っていた頃だったので、もしや自然消滅を狙ってるのでは?と思いました。同じ職種だったので、嫌がるのを承知で、彼の社用携帯に電話をしました。
彼とは結局別れましたが、どうせ別れるならさっさと次に行きたかったので、無理やり連絡をとってよかったです。
もし復縁したいなら、私からは絶対連絡しません。どれだけ仕事が忙しくても、トイレに行く時など、彼女に連絡をとれるタイミングなんていくらでもあると思います。
20代後半/メーカー系/女性
報連相が出来ない彼氏は容赦なく振る!
報連相が出来ない彼氏は、私としてはナシです。
1週間放置される時点で、大切に思われているか疑わしいですし、心配をかけているという意識があるにしてもないにしてもアウトです!
忙しくても一言は連絡できるでしょう。それか事前に、忙しくなると報告するべきです。私ならさっさと振って次に進みます。
30代後半/公務員・教育系/女性
とりあえず泣いて泣いて泣きまくり向こうから連絡が来たときに別れた
付き合っていた彼と度々連絡がとれなくなることがあり、「もしかしたら私って浮気されてる?っていうか本命がほかにいるのでは?」と思うことがありました。
そんなことを悶々と考えていたとき、1週間くらい連絡が取れなくなりました。そのときは悲しいやら悔しいやらで泣きまくりました。
でも、ここでまた連絡が来たときに、こちらが迎合するような対応はしたくないと強く思い、連絡が来たときに別れを切り出しました。
その後も何度もしつこく連絡が来たけれど、ナメられてると思ったので一切の連絡をやめました。
30代前半/金融・保険系/女性
連絡がなかったことで自分の気持ちに気づいた
新しい彼氏ができたのですが、付き合って2週間ほどで連絡が来なくなりました。
正直、新しい恋愛をしたくてノリで付き合ってしまった人なので、そこまで相手のことが好きではなく、自ら連絡をする気もありませんでした。
多分相手側も、同じテンションで私とお付き合いをしたので、お互いへの熱は上がらずでした。
1週間連絡がなかったことで、「私達付き合ってるっけ?」と思い始め、そこで自分の気持ちに気づき、その後話し合いをしてお別れをしました。
やっぱり好きな人と付き合うのが一番です。
20代前半/大学生/女性
【5位】忙しいのかもしれないので気にしない
お互いの当たり前がわかっていれば大丈夫!
私と彼は職場は違いますが同業者であり、付き合いも長いので、一週間ほど連絡がなくても特段嫌いになったりすることはありません。
連絡がなくても会う予定が決まっていれば、不安になることもありませんが、連絡もなく会う予定も決まっていないときは、多少不安になったり寂しくなったりはします。
20代後半/自営業/女性
疲れているかもしれないから1週間は連絡しないで様子を見た。
お互い県内在住でしたが、住んでいる所が離れていたため、県内遠距離恋愛でした。
会いに行けそうで行けない距離だったので、3週間会えない時もありました。
1週間に1回程度の連絡をしていましたが、彼が繁忙期の時は連絡がない時もありました。
連絡が1週間ない時は、忙しくて疲れているかもしれないからと思い、連絡は控えていました。
また、お互い県内在住のため、県外遠距離恋愛ではないから大丈夫だと、自分に言い聞かせていました。そんなふうに気を紛らせながら過ごしていました。
20代後半/金融・保険系/女性
心配だけど迷惑かもしれないのでこちらからは連絡しない
1週間連絡がとれなかったことはないですが、いつも1時間以内に返事が来るのに1日とれなかったことがありました。
その時は、事故に巻き込まれたのかな、と心配でした。でも彼も仕事をしてるので、連絡を取りすぎても迷惑だなと思い、連絡を控えました。
20代前半/法律系/女性
仕事が忙しいんだと思って気にしない
1週間も連絡がないと、とても寂しい気持ちになります。
ですが男の人なら、仕事が忙しい時期や仕事に集中したいと思うことだってあると思います。
なのでできる限り、彼は仕事が忙しいんだなと考えて、自分も仕事を頑張っています。
30代前半/サービス系/女性
彼氏の1週間は私の1日と同じ長さなのだと思った
付き合って1年目は毎日連絡を取っていました。しかし2年目になると、丸一日連絡がない日がありました。
不安でしたが、翌日に普通に連絡が来ました。そのうちに2〜3日来なくなりました。
その時は、彼氏を怒らせてしまったのか悩みました。やがて、1週間連絡がないという事がありました。
こちらから連絡しても未読スルーで電話も出ません。「このまま別れちゃうのかな」と悲しくなり、とりあえず占いに走りました。
占い結果は、「彼氏はあなたが大好きです。ただ、今は忙しくて仕事に集中しています。どうしても連絡したいのなら体調を気遣うメールを1通して、あとは向こうから連絡が来るのを待ちましょう」というものでした。
私は自分に自信がなかったので、「連絡がない=嫌われた」と思ってしまいました。
しかし、「彼氏は頑張ってるんだ、わたしも頑張ろう!」と切り換え、自分を忙しくして、彼氏からの連絡を待ちました。
翌日普通に、「元気?」とメールが来ました!飛び付きたかったのですが、自分も忙しくなってきたので、数時間空けて返信したところ、即返信が来ました。
そして、「会いたかった〜」とすぐに会いに来てくれました。彼氏は普段と全然変わらず、1週間連絡しなかったことを気にしていませんでした。
その後、何回か1週間連絡がないことを経験し、彼氏の時間軸は私よりもゆっくりなのかなと気付きました。
40代前半/自営業/女性
【6位】こちらも連絡するのを控えるようにした
こちらからも連絡するのを控えた
付き合っていた人からの連絡が途切れて、一週間以上経ったことがありました。
とはいっても、連絡が途切れる前の段階で、やりとりが喧嘩腰になってしまっていたので、「これは相手が怒っているから連絡をしないんだな」と思い、相手の頭が冷えるのを待つために、こちらからも連絡をしませんでした。
一週間以上経って、どうしても必要な連絡があったため(デートの約束をしていた日時が迫っていたので予定の確認をしたかった)、『〇日の予定だけど、何時にそっち行ったらいいかな?』と、普通の態度でメッセージを送りました。
すると、相手からも普通に返信があり、その後「連絡しなくてごめん」と言われ、円満に解決できたと思っています。
20代後半/サービス系/女性
自分からは絶対連絡しない!
どんなに気になったとしても、絶対に自分からは連絡しません。
彼が忙しいときに連絡してしまったら、迷惑をかけてしまうだろうし、連絡が来ないのはきっと事情があると思うからです。
2週間待ってみて、それでも連絡がなかったときは連絡してみます。
30代前半/IT・通信系/女性
こちらからは連絡せずに諦めた。
急に連絡がとれなくなり、返事が1週間来なくなったときは諦めました。
こちらからしつこく連絡しても、彼から連絡がくることはないと思うからです。疑問文の連絡をしても返事がこないときは、諦めて次に進むようにしています。
30代前半/医療・福祉系/女性
【7位】自分の連絡は控えて他の夢中になれるものを探す
自分から連絡はせず他のことに没頭する
急に彼氏と連絡が取れなくなり、最初は心配で何度も連絡を重ねてしまいました。
しかし、次第に、連絡も来ないし既読もつかないことが増えました。
私もさすがにショックが大きくなってきて、自分を守るためにも、もっと外にも目を向けてみようと思い、しばらくは自分の興味が向くことに邁進することにしました。
20代前半/法律系/女性
ゆったりとしながら自分の好きなことをして過ごす。
数年前までお付き合いをしていた彼とは、結構頻繁に連絡を取り合っていましたが、喧嘩をするとピタリと連絡がなくなったことが何度かありました。
そういう時は、こちらから無理に詰め寄らず、好きなことをしながら、ゆったり待っているようにしました。
40代前半/公務員・教育系/女性
【参考記事】彼氏との連絡で悩んだ時に読んで欲しい記事13選
以下の記事では、総集編として彼氏との連絡で悩んだ時に読んで欲しい記事13選まとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
女性100人に聞いた彼氏からの連絡が1週間ない時の対処法では、1位は『定期的に連絡をし続ける』、2位は『一度連絡して様子を見る』、3位は『事情があるかもしれないので生存確認をする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏から一週間も連絡がない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の「彼女から一週間も連絡がない時の対処法編」も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月25日~03月11日回答者数:100人