彼女との交際が1ヶ月目を迎えるタイミングでは、これからも恋人と長く付き合っていきたいけれど、何となく不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
まだお互いに本来の自分を出せていない時期だからこそ、1ヶ月目からを大切にして行きたいと考えている男性も多いはず。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女と付き合って1ヶ月目の注意点を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女と交際1ヶ月目の注意点ランキング
まずは、彼女と交際1ヶ月目の注意点ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と交際1ヶ月目の注意点』によると、1位は『お互いのことをたくさん話してわかりあう』、2位は『慣れに注意して相手への思いやりを忘れない』、3位は『焦って距離を縮めすぎないようにする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と交際1ヶ月目の注意点
男性100人に聞いた彼女と交際1ヶ月目の注意点では、1位の『お互いのことをたくさん話してわかりあう』が約24%、2位の『慣れに注意して相手への思いやりを忘れない』が約18%、3位の『焦って距離を縮めすぎないようにする』が約13%となっており、1~3位で約55%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と交際1ヶ月目の注意点を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】お互いのことをたくさん話してわかりあう
相手の性格を良く知ること
付き合ってすぐはお互いすごく好きな状態で、正直性格とかは関係ないです。周りも見えない状態です。
ただ1ヶ月くらい経過すると嫌な部分が見えてきて、冷められることもあります。
付き合う前や付き合った後でも良いので、相手を良く知って相手の喜ぶことは積極的にして、嫌がることは絶対しないことです。
1ヶ月経過してから「毎日会いたい」と言われると疲れます。だんだん会う頻度を減らしていきましょう。
慣れというのは怖くて、相手のことを好きでも会いたくないと思ってしまうこともあります。
20代後半/メーカー系/男性
自分のことを理解してくれようとしているかが大事
私が1ヶ月目に相手を見るポイントとしては、自分のことを理解してくれようとしているかどうかでした。
私自身特に親しい友人もおらず、素を出せる存在があまりいなかったので、ここはとても大切なポイントでした。
そういった中でよく話を聞いてくれる人を選びましたが、気づけば相手に自分のことを聞いてもらっているだけになっていました。
男性に限らずですが、優しく受け入れてくれる相手に対しては、しっかり相手のことも聞き、理解し合うことが大切だと思います。男性は天狗になりやすいので要注意!
20代後半/医療・福祉系/男性
相手をまずよく知ることから
交際1ヶ月、もうラブラブですよね。(笑)
とにかく「彼女が好きでたまらない」という時だと思います。
その気持ちは隠さないで好きアピールはどんどんするべき!うざがられない程度に、というのが大事ですが。(笑)
とにかく相手の反応をよく観察することが必要です。
40代前半/専門コンサル系/男性
お互いのことをたくさん話す
付き合い始めの頃は、お互いのことを知るためにたくさん話をしました。
これは人生の大先輩からのアドバイスで「自分のことを知ろうとしてくれたら嬉しい」からです。
これは自分も彼女も同じで聞かれたくないこと以外はお互い自分についてたくさん話をしました。
20代前半/不動産・建設系/男性
交際が続くかどうか微妙な時期
交際1ヶ月といえば付き合いの程度にもよりますがだいぶ慣れてきた時期だと思います。
それでもふと初めて見る一面もまだまだあり、心配性な私は「今ならまだ引き返せる時期だな」と思ってしまうことがあります。
まだまだ慎重に相手を見極めている時期なのです。焦ることなく、一緒にいる時間を多めに取って、お互いのことをよく知ることが大事だと思います。
30代前半/流通・小売系/男性
【2位】慣れに注意して相手への思いやりを忘れない
慣れには注意!思いやをもって接することを忘れずに!
彼女の作った料理の見た目が少し悪かったことを馬鹿にして傷つけることを言ってしまいました。
少し慣れてきて緊張感もなくなってきたのが原因だと思います。付き合った時の気持ちを忘れずに思いやりのある言葉を伝えていきたいです。
40代前半/メーカー系/男性
相手の気持ちを大事にする
付き合い始めて1ヶ月はまだ、お互いを知らない部分が多々あって慣れるには難しい時期だと思います。
あまり探り合わない程度に接して、お互いをもっと尊重し合おうと努めていけば良いと思います。相手を思いやる気持ちが大事ですよ。
40代後半/メーカー系/男性
見えないものを見ようとするように!
1ヶ月目は特にラブラブで、周りが見えなくなりがちです。
相手も自分のことを好いているんだという思いが強すぎると、ついつい相手の気持ちを軽く見た行動をしてしまいます。
相手の意見を尊重して、長い目で付き合うという気持ちを持つことが大切だと思います。
30代前半/公務員・教育系/男性
毒舌発言はまだ早い!
ちょっとしたことに対するブラックなジョークや批判は、関係性が十分に確立された後なら単なる毒舌として受け入れられるものですが、付き合ってすぐの段階では人間性を疑われることに繋がりかねません。
しばらくは多少味気ないぐらいであっても、無難な人を演じるべきでしょう。
20代後半/公務員・教育系/男性
【3位】焦って距離を縮めすぎないようにする
相手との距離感に気をつけること
交際1ヶ月目は付き合えた喜びと、相手への信頼関係の未熟さから、強引に距離感を詰めすぎることがあると思います。
若気の至りから相手を束縛したり、相手にしつこく連絡をしてしまったり…。
新しい関係の始まりは刺激になりますが、ベースに互いの生活があり、負担となってしまう事が往々にしてあるので、気を付けましょう。
30代前半/医療・福祉系/男性
一気に距離を詰めすぎない
早く相手との距離を詰めたいとか、もっと相手のことを知りたいという気持ちがあるのはわかりますが、付き合ってしばらくはあまり焦らずに今までの関係通りの状態を続けたほうが良いと思います。
私も経験がありますが、付き合った途端に自分の地を出しすぎると相手がギャップで引いてしまいますよ。
40代前半/自営業/男性
会う頻度をしっかりと考える
私が付き合ってた頃は、毎日会いたくて彼女に干渉しすぎた経験があります。
お互い学生の為、会える時間は比較的にありましたが、彼女にも自分の時間が必要だったことは別れてから気づきました。
毎日会いたい気持ちはよくわかりますが、干渉しすぎるとお互い飽きてしまう恐れがあります。
20代前半/自営業/男性
【4位】相手に求めすぎないように注意する
相手の優しさを当たり前だと思わない
交際1ヶ月目ですとまだ気持ちが盛り上がっている真っ只中で、自分も相手もまだ全てをさらけ出している状況ではないと思います。
なので、1ヶ月経った時に相手の愛情表現やしてくれる行動など全てが当たり前だと思わず、相手の気遣いに感謝して接していくことが大事です。
20代後半/医療・福祉系/男性
出会った頃や付き合い始めた頃のドキドキ感を求めない
付き合い始めた頃はお互いに気持ちが高ぶっており、二人でいる時間はどんな瞬間も楽しく感じたり、見るもの聴こえるものなど空間が色濃く美しく映ります。
しかし人間には慣れがある為、ドキドキ感も何日か続くと新鮮さが薄れていきます。
その時に、今日は雰囲気が少し違う様な感じがしたり、絶頂期から少しづつ感覚にズレが生じてきます。
そのズレを、自分の彼女に対する気遣いや思いが足りないのではないのかと思ったり、又は彼女が少し飽きてきたのではないのか等、思い始めると気を遣い過ぎて疲れてしまいます。
ドキドキ感や、新鮮さは時間によって変化する為、いつも新鮮さを追い求めるのではなく、その時その時の二人を楽しむことが大切です。
30代前半/メーカー系/男性
交際1ヶ月目の振る舞いを信じてはいけない!
交際1ヶ月目は初々しく緊張感もあり、相互に素を出せていないと思います。
これはどんな男女にだって言えることで、どんな人間かは、いろんな場所にデートや旅行にいったり、同棲するなり、一緒の時間を過ごしていくうちにお互いで理解し合っていくものです。
ただし、1ヶ月目は自分をよく見せようと、お互い猫を被っているようなものです。
そんな中で交際1ヶ月目のカップルに行ってみて欲しいところが、土日の「ディズニーランド」や「USJ」。混んでいる日なのがポイントです。
何百分待ちの長蛇の列の中、また歩き回って少し疲れてきた中、要はストレス状況下でどのような振る舞いをする人間かが、すぐにわからるからです。
男性であれば女性をスマートにエスコートして何ぼかと思いますが、いつ何時でもスマートにはいかないものです。
行列の中で周りに何を感じ自分にはどのように語りかけてくるのか、相手が疲れて機嫌が悪くなったり喧嘩をしてしまうようでは、少しこの先思いやられるのではないか、と思います。
20代後半/メーカー系/男性
自分の価値観を押し付けない!
付き合って1ヶ月目はお互いかなり熱量がある時期だと思います。やはり好きの気持ちが大きくて何事も新鮮でわくわくします。
ですがあまり先の未来のことを求めすぎてしまうと、女性は重く捉えられる可能性があるので、ある程度の冷静さを保つ必要があります。
20代後半/商社系/男性
【5位】相手に合わせすぎず自然体を心がける
お互い気を遣わなくていい関係になる
私が若くまだ恋愛経験が少なかったとき、彼女に気を遣いすぎて距離がなかなか縮まらないことがあり、結局彼女に「付き合っているのに友達のようだ」と言われ別れてしまったことがあります。
相手の顔色ばかり伺って、自分の素を出せていなかったのが原因かと思っています。
これを教訓にして、相手に合わせるのではなく自分の意思も口に出し、お互いなんでも言い合えるような関係づくりを意識し始めると、徐々にではありますが彼女との距離感は非常に近くなることができました。
結果として、お互いが自然体で接することができる関係性を築くということが重要だと思います。
20代後半/医療・福祉系/男性
【6位】相手のペースにできるだけ合わせる
テンションや温度を相手に合わせる
最初は付き合えてすごくテンションも上がるし楽しいと思いますが、なるべく相手のテンションや温度に合わせてあげることが大事です。
あまりガツガツいき過ぎると、いくら大好きだからと言っても自分勝手で気を遣わない人だと思われてしまいます。
それに相手もあなたのテンションについて行けずに疲れてしまう可能性があります。自然体であまり頑張らずに相手のことを考えながら楽しむ方が長続きしますよ。
30代前半/自営業/男性
相手のペースに合わせる
付き合い始めて1ヶ月は濃厚でラブラブ状態だと思います。
彼女とより仲を深めるために私が行ったことは、彼女の意向を最大限尊重して合わせることです。
彼女の意見に反発することにより亀裂が入るのが目に見えており、濃厚な関係に暗雲が立ち込めてしまいます。
なので、彼女の意見は最大限尊重することがポイントです。
20代前半/自営業/男性
相手の会話の内容に合わせる
最初はどうしても自分の事ばかり話してしまいがちですが、きっと相手も同じ気持ちだと思います。
だから相手の話をよく聞いてあげる事が重要です。そしてその内容に合わせてこちらも話をすべきです。
40代前半/商社系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女と交際1ヶ月目の注意点では、1位は『お互いのことをたくさん話してわかりあう』、2位は『慣れに注意して相手への思いやりを忘れない』、3位は『焦って距離を縮めすぎないようにする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女と付き合って1ヶ月目の注意点を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏と付き合って1ヶ月目の注意点編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月25日~03月11日回答者数:100人