彼女との交際が4ヵ月目を迎えるタイミングでは、これからも恋人と長く付き合っていきたいけれど、何となく不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
まだお互いに本来の自分を出せていない時期だからこそ、4ヵ月目からを大切にして行きたいと考えている男性も多いはず。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女と付き合って4ヵ月目の注意点を体験談と共にご紹介しています。
目次
彼女と交際4ヶ月目のアドバイスランキング
まずは、彼女と交際4ヶ月目のアドバイスランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と交際4ヶ月目のアドバイス』によると、1位は『相手の悪いところも受け入れられるか見極める』、2位は『お互いに少しずつ本音を出して仲を深める』、3位は『マンネリしないように工夫する』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と交際4ヶ月目のアドバイス
男性100人に聞いた彼女と交際4ヶ月目のアドバイスでは、1位の『相手の悪いところも受け入れられるか見極める』が約18%、2位の『お互いに少しずつ本音を出して仲を深める』が約16%、3位の『マンネリしないように工夫する』が約15%となっており、1~3位で約49%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と交際4ヶ月目のアドバイスを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】相手の悪いところも受け入れられるか見極める
素の姿を見たときに認められるかどうかが大事!
まだまだ付き合って日が浅い4か月目です。しかし、生活での素が出てくるのもそろそろです。
もし相手の生活スタイルを見た時、あなたは将来を考えることが出来るでしょうか?
もしくはあなたが相手に見せてしまった時はどうでしょうか。
長続きするポイントは、相手の意外な部分が出ても許せるかどうかだと思います。
私は父が料理人で、それなりの物を食べて来たので、食事に関しては基準のようなものがありました。
例えば、材料はしっかり綺麗に切られているとかですね。しかし彼女の料理は「THE男料理」みたいなもので、ぶつ切りでした。
でもそんなところも意外な感じで、愛嬌があり可愛く思えたので、相手の短所も認めていくことが長続きするポイントなのではと思います。
20代後半/流通・小売系/男性
相手をよく見て理解するよう努力する
四ヶ月経つと若干気楽になり、相手の些細なことにも怒りが湧いたり容認できないことが出てきます。
でもそれは思い違いで、「自分だったらこうする」と、当てはめてるだけなのです。
彼女のことをもっとよく見て、どんな生活スタイルなのか理解しましょう。
自分が合わせてあげることができれば、上手くいくかもしれません。
20代前半/IT・通信系/男性
嫌なところよりも好きなところを探すようにする
4カ月になれば喧嘩をすることもあると思います。
相手のことが色々わかって、嫌なところも見えてくるかもしれません。
ですが、嫌なところを探すよりも好きなところを探しましょう。
嫌なところが見えてきたとしても、好きなところが沢山あればいつまでもラブラブでいれるでしょう。
20代前半/不動産・建設系/男性
【2位】お互いに少しずつ本音を出して仲を深める
素の自分をさらけ出してみる
まだ4ヶ月だと、お互いのいいところしか見えていないと思います。
猫をかぶっている状態ですので、素の自分を出すことが大事だと思います。
将来の事を考えて付き合っているならなおさらです。気を遣っていると疲れるだけなので、気をつけましょう。
20代後半/サービス系/男性
頑張りすぎず素の自分を出していく
交際4ヶ月目は、徐々にデートのパターンが決まってきたり、相手の良いところや悪いところが何となく分かってきたりする頃かと思います。
肩肘を張らないで頑張り過ぎず、素の自分である事が重要です。
逆に言えば、気を遣い過ぎてしまうような相手であれば長く続かないと思われるので、見切りをつけるタイミングでもあるのではないでしょうか。
20代後半/金融・保険系/男性
お互いの深い話もして距離を縮める
4ヶ月目はだんだんお互いのことを深く知り始める時期で、探り探りだった2人が距離を縮めるのに最適な期間です。
少し刺激のあることや、ディープな話で盛り上がれるようになればしめたものです。
20代前半/大学生/男性