彼女からのプレゼントを期待してしまうと、実際に貰った時にがっかりしてしまうこともありますよね。彼女の気持ちは嬉しくても本心では喜べずに悩んでしまう事も…
今後も長く付き合っていきたいからこそ、プレゼントにがっかりしないように対処する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女からのプレゼントにがっかりした時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女からのプレゼンにがっかりした時の対処法ランキング
まずは、彼女からのプレゼンにがっかりした時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女からのプレゼンにがっかりした時の対処法』によると、1位は『喜んでみせた』、2位は『本心を隠し、感謝を伝えた』、3位は『感謝を伝え、フォローを入れる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女からのプレゼンにがっかりした時の対処法
男性100人に聞いた彼女からのプレゼンにがっかりした時の対処法では、1位の『喜んでみせた』が約19%、2位の『本心を隠し、感謝を伝えた』が約17%、3位の『感謝を伝え、フォローを入れる』が約10%となっており、1~3位で約46%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女からのプレゼンにがっかりした時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】喜んでみせた
嬉しそうなリアクションをする
学生時代にお付き合いをしていた人から誕生日プレゼントをもらいました。
それは、欲しいものではなく普段使いもできないものでしたが、私へプレゼントするために一生懸命選んでくれた姿を想像してリアクションしました。
20代前半/不動産・建設系/男性
相手の気持ちを大事にして、とにかく喜ぶ
2年前に万年筆をもらいました。
これが可愛いけれど子供用でビックリしました。おそらく値段も2千円くらいだと思います。
しかし、友達からプレゼントをもらった時はこちらがとにかく喜ぶことで、相手も喜ぶという経験をしていましたので、その時も喜びました。
20代前半/大学生/男性
演技でも良いから大喜びする
正直、もらったものに対してガッカリしたことはあります。
しかし、重要なのは何をもらったかではなく、”彼女がわざわざ自分のためにプレゼントを用意してくれた”という事実です。
私の喜ぶ顔を見たくてそうしてくれたはずです。
たとえ演技だとしても、大袈裟に声を出して喜ぶことが、プレゼントしてくれた相手への礼儀というものではないでしょうか。
20代後半/公務員・教育系/男性
【2位】本心を隠し、感謝を伝えた
「ありがとう」は必ず言って、態度には出さない
今度28歳になる私の誕生日前に、彼女の誕生日がきました。
「それなりの金額が付いているものが欲しい!」と言われプレゼントしました。
「私のプレゼントにもきっと良いものがもらえる!」と思っていましたが、実際にもらったのは”手作りのもの”だけでした。
正直ガッカリしましたが、「見返りを求めてはダメだ」と自分に言い聞かせ、顔にも態度にも出さず「ありがとう」とだけ言いました。
40代前半/メーカー系/男性
悲しい思いをさせたくないので、笑顔で「ありがとう」という気持ちを伝えた
彼女が誕生日にペアウォッチをプレゼントしてくれました。
ペアウォッチ自体は嬉しかったのですが、デザインが好みのものではなくガッカリしました。
しかし、彼女を傷つけたくないですし、その気持ちが嬉しかったので、「ありがとう」の気持ちはしっかりと伝え、彼女と会う時には付けるようにしました。
そのうち気に入るかな?と今は思っています。
40代前半/医療・福祉系/男性
決して嫌な顔はせず、感謝を伝える
彼女からのプレゼントにガッカリしたとしても、決して嫌な顔や嬉しくない素振りを見せてはいけません。
もし、それが原因で別れるという最悪のシナリオになってしまったら本末転倒だからです。
たとえガッカリしたとしても、彼女からのプレゼントには心がこもっていると思いますので、「ありがとう」という感謝の気持ちは伝えます。
20代後半/自営業/男性
【3位】感謝を伝え、フォローを入れる
嬉しいことを伝えたうえで、大まかでも欲しいものを伝える
私の彼女は人一倍気持ちの盛り上がりが高く、よく1人で盛り上がってしまうところがあります。
そのため、プレゼントも気持ちが盛り上がった状態で自分の気持ちが先行してしまい、私の服装に似合わないアクセサリー等を選んでしまいます。
そういう時は彼女に感謝を伝えたうえで、自分なりのオーダーを大まかですが伝えるようにしています。
大まかでも、それを伝えることで彼女の”プレゼントしたい!”という気持ちを尊重しつつ、自分の欲しいものをプレゼントしてもらうことができます。
20代後半/マスコミ系/男性
ガッカリした様子は見せず喜んでいる様子を見せ、さりげなく欲しいものを伝える
自分の好みではないものをプレゼントされた時、うまく反応できなかったのですが、喜んでいるように頑張りました。
その後、彼女と出かける時には付けるように心がけました。
それからは、さりげなく好みのものを伝えたり、欲しいものを話したりするようにしました。
30代前半/サービス系/男性
【4位】恋人の気持ちに感謝する
物ではなく、思いを受け取る
彼女からもらったプレゼント。
最初は天にも昇る心地になれるほど、嬉しいものだったはずです。
それなのに、ガッカリするようになっているということは、彼や彼女に対して利害関係を求めていませんか?
私は本当に好きな人からのプレゼントなら、危険なものじゃない限りガッカリしません。
もちろん100%期待通りでない時もありますが、その時はしばらく時間(3ヶ月ほど)おいて「今度はこれが欲しい」と、デートの時に言ってみると、良いと思います。
20代後半/流通・小売系/男性
買ってくれた気持ちを素直に喜んだ
付き合い始めて半年経つ彼女から初めて誕生日プレゼントをもらいました。
それは、服のプレゼントでしたが、自分の趣味に合わずガッカリしたことがありました。
でも、私のことを考えて買ってくれた気持ちに素直に感謝して、ガッカリした姿を見せないようにしました。
20代前半/自営業/男性
【5位】とりあえず感謝は伝える
ガッカリしても感謝は伝える
交際して2年目のクリスマスのことです。
毎年、プレゼント交換で彼女は腕時計等、身の丈に合ったものをプレゼントしてくれていました。
しかし、その年は違いました。プレゼントを開けると…そこにはなんと!育毛サロンのチケットが入っていたのです。
呆然としている私に、彼女は「ますますかっこよくなっちゃうね!」と言ってくれましたが、正直言葉が出ませんでした。
たしかに髪の毛は薄いですが、せめてウィッグにして欲しかったです。
言葉で言われたわけではありませんが、遠回しに薄毛を指摘されたようで落ちこみました。感謝は伝えましたが、内心ガッカリしました。
30代後半/メーカー系/男性
【6位】実用品は使ってみる
嬉しいとは思えなくても実際に使ってみる
毎年パンツをプレゼントしてくれます。
たしかに実用性がありますし、実際に履いていますが、あまり嬉しいとは思えず我慢しています。
プレゼントは何でもいいのですが、もっと気持ちが欲しいかもしれません。
毎年、何をプレゼントしようか考えている感じがしないので残念ですし、面倒そうに見えます。
40代前半/商社系/男性
【7位】別の使い道を考える
部屋の見えるところに飾ると伝える
基本的に、もらって”嬉しくない”ということはありませんが、”ありがたいけどこれは使えないな”ということは何度かありました。
そういう時は、部屋の見えるところに飾ります。
すぐに使ってしまうのはもったいないですので、「部屋に飾ってから使うね」と言い、その後片づけていました。
40代後半/自営業/男性
【8位】感謝を伝え、次回から希望を言う
その場では「ありがとう」と伝え、次回からは欲しいものを伝える
26歳の時、初めてのクリスマスでプレゼント交換をしました。
お互い金額は決めていませんでしたが、私はティファニーのネックレスをプレゼントしました。
彼女からは手作りのクリスマスケーキでした。
内心は「なぜ”物”じゃないの?」と思いましたが、「美味しい!」と伝え我慢しました。
その後、来年はペアで何か買おうと話し合いました。
30代後半/金融・保険系/男性
【9位】気持ちのこもったものが欲しい
手間暇をかけて悩んでくれたという気持ちが嬉しい
初めての彼女からもらった誕生日プレゼントが…現金でした。
彼女からもらったプレゼントですし、お金は何にでも使えますし、どれだけあっても困らないものなので、もちろん嬉しかったのですが、そういう問題ではないと思います。
たとえ、百均であっても、「これ、可愛いから大切にしてくれるかな?」「これ、便利そうだから、喜んでくれるかな?」と、相手のことをあれこれ考えて選んでくれる…それがプレゼントだと思うのです。
金額の問題ではないですし、もし少々的ハズレな品物だったとしても、手間隙をかけて悩んでくれたという気持ちが嬉しいものです。
親戚とか知人からのプレゼントなら、現金や商品券が嬉しいですが、恋人からのプレゼントは、何か特別感が欲しいです。
40代前半/医療・福祉系/男性
【10位】自分に言い聞かせて諦める
次にもらえる時は必ずいいプレゼントだと自分に言い聞かせる
彼女からのクリスマスプレゼントで、ボールペンをもらった時はガッカリしました。
彼女からもらうプレゼントは何でも嬉しいのですが、さすがに”ボールペン”は少し地味でしたので正直嫌でした。
しかし、自分に「いいプレゼントだ」と思い込ませてガッカリしないように対処しました。
20代前半/メーカー系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女からのプレゼンにがっかりした時の対処法では、1位は『喜んでみせた』、2位は『本心を隠し、感謝を伝えた』、3位は『感謝を伝え、フォローを入れる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女からのプレゼントにがっかりした時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏からのプレゼントにがっかりした時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月28日~03月14日回答者数:100人