彼女との喧嘩が熱を帯びると、そのまま別れそうな空気になってしまう事もありますよね。お互い引くに引けず、仲直りのきっかけが見つからなくなってしまう事も…
普段は大好きな彼女だからこそ、たとえ今は喧嘩で別れそうだとしても上手に対処したいと考えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女と喧嘩で別れそうなときの対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女と喧嘩をして別れそうな時の対処法ランキング
まずは、彼女と喧嘩をして別れそうな時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と喧嘩をして別れそうな時の対処法』によると、1位は『距離を置き、気持ちを整理する』、2位は『自分が折れる』、3位は『冷静になってから話し合う』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と喧嘩をして別れそうな時の対処法
男性100人に聞いた彼女と喧嘩をして別れそうな時の対処法では、1位の『距離を置き、気持ちを整理する』が約28%、2位の『自分が折れる』が約19%、3位の『冷静になってから話し合う』が約12%となっており、1~3位で約59%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と喧嘩をして別れそうな時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】距離を置き、気持ちを整理する
一旦距離を置いて落ち着くこと
付き合って2年になる彼女と喧嘩をし、別れる!とまで言い合いになってしまいました。
自分の判断がつかないくらいヒートアップしてしまっていたため、一旦距離を置いて互いを見つめ直す時間を取る事で、互いのミスを理解し合い、別れには至りませんでした。
20代後半/IT・通信系/男性
彼女と離れて冷静に考える時間を作る
彼女と喧嘩をして別れそうになった時は、その時の喧嘩の理由にもよりますが、その理由が今後二人の関係に深刻な内容だったとしたら、一回彼女と離れて冷静に考える時間を作ると思います。
喧嘩をしてすぐはお互いに冷静ではないので、時間を空けるのが良いと思います。
30代前半/サービス系/男性
少し時間を置いて冷静になってから謝り、普通のテンションで会う
喧嘩中にヒートアップして、冷静になれずに勢いで別れようと言われそうなくらい最悪な雰囲気でした。
これ以上話すと余計悪化すると思ったので「帰る!」の一言で彼女にバイバイして帰りました。
ひとまず冷静になった次の日に、謝罪と会いたい旨を伝えて相手のタイミングで会いました。
その時には再度謝りつつも喧嘩のことには自分から触れず、いつも通り過ごしていると、相手も心地よかったのか、元どおりの関係になれました。
30代前半/サービス系/男性
一旦距離を置いてから冷静に話し合おう
付き合って半年が経った頃、彼女が会社のことで悩むことが多くなりました。はじめのうちは優しく愚痴を聞いていたのですが、毎回のことなので私も腹がたってきて言い返してしまい、喧嘩になりました。
そこで、彼女としばらく距離を置くようにしてお互いに落ち着いたところで冷静に話し合いました。それからは、彼女も愚痴をあまり言わなくなりました。
腹が立った時は一旦距離を置くようにすると良いと思いました。
30代後半/医療・福祉系/男性
距離を取りクールダウンしたら自分から歩み寄る
距離を取り自分なりに考えました。連絡しないことで考える時間ができ、自分の言ったことや行動について振り返りができたと思います。
しかし連絡をしないことが逆に不安になってきて、ソワソワしたりイライラしたり、あまり良い精神状態ではなかったとも思いますので、ある程度クールダウンしたら、自分から歩み寄り相手と向き合うことが大事かなと思います。
30代後半/不動産・建設系/男性
一旦1人の時間を設け、落ち着くようにする
喧嘩をして感情的になっている時は、どうしても相手を傷つける言葉を発してしまったり、それによって自分も後悔してしまったり悪循環です。
そんな時は一度お互い1人でゆっくり考えるような時間を設けてます。落ち着いて相手のことを考えれば、相手の大切さ必要さを再確認することができるからです!
20代前半/不動産・建設系/男性
連絡を取るのを控えて冷静になり、話し合う
1回落ち着くために連絡を取るのを控えて、彼女のことを頭からなくすために他のことをして気分を落ち着かせます。
落ち着いてから何をされて嫌だったのか、自分に落ち度はあったのかを冷静に分析して、話し合いをします。
20代前半/公務員・教育系/男性
【2位】自分が折れる
落ち着く時間を取り、早めに折れて謝った
ささいな口論が、売り言葉に買い言葉で大喧嘩に発展してしまいました。
次第に別れ話に発展しそうでしたが、幸いメールでの喧嘩だったので、レスポンスをあえて遅らせ、落ち着く時間を取りました。
お互い冷静になり、私が早めに折れて謝ったこともあり、関係を修復できました。
30代前半/IT・通信系/男性
くだらないケンカなら自分が折れる
くだらないケンカなら自分が折れます。言い合いになって沈黙が続くようなら「どうせ後で仲直りするんだから今仲直りしようか?」と言えばだいたい仲直り出来ました。
深いケンカでもタイミングを見計らってこのセリフを言えば、だいたい解決すると思います。これでダメなら別れる事もあります。
30代後半/サービス系/男性
彼女としっかりコミュニケーションを取ったうえで謝る
私の彼女は感情的になることが多く、喧嘩をしてすぐに謝ってもそれがもとで喧嘩になることもあります。
彼女と別れそうになる喧嘩をしても、まずは彼女とコミュニケーションをとるように心がけています。
謝るにしてもコミュニケーションを取ったうえで謝るようにしており、今のところは大きなトラブルもなく過ごしています。
20代後半/専門コンサル系/男性
【3位】冷静になってから話し合う
相手に直接「冷静になろう」と話して、とりあえず謝った。
相手に言われたとても小さなことに対して不満をいうと、向こうも嫌な感じを出してきたため、自分もさらにカチンときてしまって、だんだんお互いの嫌なことを言い合うような感じになってしまいました。
途中で、なんでこんなことになっているんだろうという話をし、一回冷静になろうということを伝え、相手もわかってくれたので仲が戻ることができました。
40代前半/医療・福祉系/男性
落ち着くまでそのままにし、いつも通りに話しかけながら会話の途中で謝る
あえて怒りもせず話しかけもせずそのままにします。そうすることで自分も落ち着くので。
そして気持ちがお互いに落ち着いたところで、いつも通りに話しかけていつも通りにLINEをします。意外と相手も受け入れてくれます。
そしてお互いに悪かったところなどを会話の中で話し、自分の非を認めて謝って終わりです。
20代前半/サービス系/男性
一度冷静になり、話し合う
私は彼女と喧嘩をすると、だんだんイライラしてきて、相手が傷つくようなことも平気で言ってしまいます。
好きなのに喧嘩をして別れるなんて絶対に嫌だし後悔するので、喧嘩をした時には一度冷静になり、話し合うようにしています。
20代前半/公務員・教育系/男性
【4位】彼女との今後について考える
冷静になって彼女と付き合っていきたいのか考える。
喧嘩の頻度、内容にもよるとは思うのですが、喧嘩をきっかけに別れ話に発展しそうなら、1度冷静になってまだお付き合いを続けていくか考えますかね。
どうしても譲れない内容での喧嘩だったり、あまりにも喧嘩する頻度が高いのであれば、別れを選択するのもありだと思います。
20代前半/サービス系/男性
一度冷静になって彼女との関係について考えてみる。
喧嘩をしてしまうとどうしてもイライラして、相手の嫌な部分しか見えなくなってしまいがちですが、そういう時こそ一度冷静になるよう心がけましょう。
この喧嘩を理由に別れてしまって本当に後悔はしないか、解決策を見つける方法は他にないのか、喧嘩していることを一度忘れて考えた方がよいでしょう。
喧嘩をして別れてしまうと、楽しかったふたりの思い出も全て嫌な記憶になってしまいます。そうならないためにも、喧嘩して別れそうになった時は一度落ち着くよう心がけましょう。
30代前半/サービス系/男性
【5位】相手の好きな食べ物を買いに行く
コンビニなどに出かけ、甘いものを買ってきてあげる
自分たちの場合は、2人とも喧嘩したら一歩も引かない性格のため、喧嘩が激しいです。
いつも彼女が「別れる」とか「出て行く」とか言うのですが、そうしたら一旦自分が出かけてコンビニやケーキ屋なので甘い物を買ってきてあげると喜びます。そして2人とも笑顔になり、お互いに謝って仲直りします。
20代前半/流通・小売系/男性
【6位】幸せな時間を思い出してみる
二人での幸せな思い出を思い出し、彼女がいてくれることの幸せについて考える
付き合っていくうちにお互いがいい意味で気を使わなくなっていき、喧嘩も多くなり一緒に居られるということのありがたみがなくなっていきました。
そんな時お互いの仕事のすれ違いで些細なことから大喧嘩になり、2、3日連絡もなくこのまま自然に別れれしまうのかな?などと思っていました。
そんな時、過去の二人での幸せな思い出を思い出してみることにしました。そこで楽しいことなどがあると彼女に1番に報告したいと思う自分に気づき、彼女が一緒にいてくれることの大切さなどにも気づくことができました。
彼女にすぐに連絡し、彼女も同じように思ってくれてることを知りすぐに仲直りしました。今では良い夫婦になれていると思います・・・笑
30代前半/医療・福祉系/男性
【7位】日頃の感謝を伝える
反省と日頃の感謝を伝え、彼女が好きな食べ物をあげる
私は彼女と口論になった時に、自分の良くなかったところを反省し、彼女へ日頃の感謝を伝えることによって関係が回復しました。
感謝をつたえることが大事だと分かっていてもなかなか出来なかったので、とても良い機会になりました。この際、彼女が好きな食べ物を買ってあげると機嫌が良くなると思います(笑)
20代前半/大学生/男性
【8位】とにかく謝り続ける
許してもらえるまで何度も謝る
いつも喧嘩はささいな事から始まります。基本、自分から謝ります。時間をかけて彼女の怒りが静まるのを待つ感じです。
一度だけ別れそうな喧嘩をしています。自分が悪いですが浮気(合コン)です。相手とは飲んだのみですが、彼女が浮気と思えば浮気です。
その時は謝りましたが許して貰えず・・・何度も謝り続けて許して貰った感じです。
30代前半/流通・小売系/男性
【9位】一度別れてみる
1度別れてみて、相手への想いを再確認する
1度別れてみるのも一つの手だと思っています。
お互い好きなまま別れればやっぱり後悔しますし、彼女がいないことに落ち着かない自分がいると思いますので、そのうち復縁したいと思い始めるはずです。
そんな時には喧嘩のことなんてどうでもよくなっているはずです。
20代前半/大学生/男性
【参考記事】彼女と喧嘩をした時に読んで欲しい記事6選まとめ
付き合っていればどうしても彼女と喧嘩をしてしまう事もありますよね。
2人の問題はあまり周りに相談できないからこそ、同じ経験を持つ男性の体験談やアドバイスをなるべくたくさん知りたい方も多いのではないでしょうか?
famicoでは、彼女と喧嘩をした時に読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非ご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた彼女と喧嘩をして別れそうな時の対処法では、1位は『距離を置き、気持ちを整理する』、2位は『自分が折れる』、3位は『冷静になってから話し合う』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女と喧嘩で別れそうなときの対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏と喧嘩で別れそうなときの対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月03日~03月18日回答者数:100人