彼女がデートに誘ってこなくなると、「もしかして嫌われたのかな…」と心配になりますよね。
「なんでデートに誘ってこなくなったの?」とは中々聞きにくいからこそ、彼女として上手に対応する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法ランキング
まずは、彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法』によると、1位は『自分から積極的に誘う』、2位は『相手の興味があるもので釣る』、3位は『理由を聞いてみる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法
男性100人に聞いた彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法では、1位の『自分から積極的に誘う』が約35%、2位の『相手の興味があるもので釣る』が約20%、3位の『理由を聞いてみる』が約16%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自分から積極的に誘う
自分から誘う
彼女がデートに誘ってこなくなった時はあります。
その時は、何か悩んだり、忙しい時かもしれないので、彼女に対して「何かあった?」と聞いてみます。
何もなければ、自分からデートに誘います。
20代前半/メーカー系/男性
自分からアプローチする
女の子は基本あまり誘ってはこないので、だいたい男からのアプローチな感じもしますね。
なので、いつも自分の方から誘ってる感じです。
逆に自分が忙しくて誘えない時が続くと、彼女が「ん?」となって電話くれてるのかもです。
40代前半/メーカー系/男性
自分から積極的に彼女をどんどん誘う
いつも彼女の方からデートに定期的に誘ってくれていたので、私は受け身になってしまっていました。
その結果、毎回デートプランを考えていた彼女は疲れてしまったようで、「疲れた」と言うようになってしまったのです。
反省した私は、「行ってみたいカフェがあるから行こう」と積極的にデートに誘うようにしました。
彼女は「誘ってばっかりだったから悲しかった」と本音を言ってくれて、それ以来また普通にデートは誘い合ってするようにしています。
20代後半/公務員・教育系/男性
自分から誘ってみる
いつもデート行く時は相手に任せっきりで誘ったりしたことがなかったので、今度は自分から誘ったら喜んでくれるのではないかと思いました。
そこで、よくわからないけど自分なりに調べたりして、彼女をデートに誘ったら、とても嬉しそうにして楽しんでくれました!
20代前半/医療・福祉系/男性
自分からプランを提案し誘った
付き合いが長くなってきたときに、お互い仕事の疲れもあり、お互いの家を行き来するだけのような状態が続いていました。
つまらなく感じたので、自分で近場のデートスポットを調べて、行ってみたい場所や時間を提案し、仕事の疲れに響かない範囲で外に出るようにしました。
20代後半/金融・保険系/男性
自分から誘ってみた
いつもどちらかばかりが誘ってデートに行くのではなく、お互いに一緒に行きたいと思ったところに行こうと、気軽に誘える関係がいいと思います。
私は、最初は彼女が誘ってくれるのを待っていましたが、自分からも誘うことによって彼女がデートプランを考える負担もなくなるし「誘ってくれてうれしい」と思ってくれるのではないかと思います。
20代前半/サービス系/男性
【2位】相手の興味があるもので釣る
彼女の興味のある所に自分から誘った
これまで彼女が積極的にデートに誘ってくれていたのに、最近誘ってくれなくなった場合は、自分自身がデートの時につまらない素振り等をしていた可能性が高いですね。
そこで、たまには自分から、彼女の興味のある所に誘ってみることにしました。
そこで「一緒に過ごせてとても楽しい」という思いを伝える事で、彼女の機嫌も直ったので、またデートに誘ってくれると思います。
30代後半/医療・福祉系/男性
ちょっと雰囲気のいい飲食店に誘う
長年一緒にいたので、いつも一緒に行動することにマンネリ化しておりました。
付き合ってはいましたが、あまり休みの日も合わず、個人的な時間を優先して過ごしておりました。
しかし「記念日くらいは」と思い、ちょっと雰囲気のいい飲食店に彼女を誘い、更に親密になることができました。
30代後半/金融・保険系/男性
SNSで情報収集
私は彼女がデートに誘ってくれないときは、彼女の好きな食べ物屋さんや好きそうな場所をSNSで調べるようにしています。
ただデートに行きたいと伝えると、場所を彼女も考えなくてはならないので、「ここ気にならない?」という形で声をかけます。
20代前半/流通・小売系/男性
【3位】理由を聞いてみる
理由を聞いて考える
元々外出が苦手な彼女は、デートに誘っても来なくなりました。
理由を聞くと、行きたい場所がないと言う事です。
そこで私は、「家で一緒に映画を見よう」と誘いました。
正直一緒にいれればどこでもよかったのですが(笑)、彼女は映画が好きになり、映画館は行ってくれる様になりました。
20代後半/IT・通信系/男性
最近なにかあったのか尋ねる
基本的には、僕から空いている日程を尋ねて彼女に答えてもらい、場所を二人で話し合って決めるという流れでした。
そんな感じでも、彼女から「ここに行きたい」というメッセージが来ることがあるので、予定を合わせてデートをするということもありました。
ところが、気がつくと彼女からその手のメッセージが来なくなりました。
不安になり、メッセージを送ったところ、「最近は忙しくてそんなこと考えてなかった」と言われました。
彼女の忙しい時期が終わってからは、またいつも通りに戻ったので安心しました。
20代前半/大学生/男性
直接、恋人に理由を聞く
恋人がデートに誘ってこなくなったら、こっちから誘うようにします。
毎回じゃなく1、2回は誘ってみて、その後も恋人からデートの誘いがなかった場合は、直接恋人に理由を聞きます。
責める感じじゃなく、「寂しいな」などの優しい感じの言い方がいいと思います。
30代前半/サービス系/男性
【4位】一緒に行きたいとお願いする
行ってみたいところを伝えて相手から誘ってもらう
段々長い付き合いになると、家で過ごすことが多くなり、マンネリ化することが多くなりました。
どうしてもどこかに行きたくてたまらなくなり、彼女に無理やり行きたいところを伝えて、「じゃあ行く?」と彼女のほうから誘ってもらうようにしました。
30代前半/サービス系/男性
【5位】選択肢をいくつか提案する
具体的にデートでやることの選択肢をいくつか提案する
ラインや電話でのやり取りはしていたものの、彼女がなかなかデートに誘ってくれなくなりました。
とりあえず会いたいことを伝え、彼女が好きそうなことはもちろん、私が彼女と一緒にやってみたいことや行きたい場所を考え、ただ単に「デートしよ!」ではなく、具体的にデートでやること(行く場所)の選択肢を提案してみました。
はじめは、リストを潰していく形でデートの回数が増え、彼女からのお誘いも増えました。
30代前半/サービス系/男性
【参考記事】彼女とのデートで悩んだ時に読んで欲しい記事10選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女とのデートで悩んだ時に読んで欲しい記事10選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法では、1位は『自分から積極的に誘う』、2位は『相手の興味があるもので釣る』、3位は『理由を聞いてみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女がデートに誘ってこなくなった時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏がデートに誘ってこなくなった時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月07日~03月22日回答者数:100人