彼氏が忙しいときは、なるべく邪魔にならないように放っておくこともありますよね。
しかし、あまりにも放っておきすぎると彼氏も悲しむからこそ、男性が忙しい時に放っておいて欲しい期間が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、彼氏100人による忙しい時に放っておいて欲しい期間を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
忙しい時に放っておいて欲しい期間ランキング
まずは、忙しい時に放っておいて欲しい期間ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた忙しい時に放っておいて欲しい期間』によると、1位は『忙しい時期が過ぎるまで放っておいて欲しい』、2位は『2〜3日は放っておいて欲しい』、3位は『1週間程度は放っておいて欲しい』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた忙しい時に放っておいて欲しい期間
男性100人に聞いた忙しい時に放っておいて欲しい期間では、1位の『忙しい時期が過ぎるまで放っておいて欲しい』が約40%、2位の『2〜3日は放っておいて欲しい』が約26%、3位の『1週間程度は放っておいて欲しい』が約22%となっており、1~3位で約88%を占める結果となりました。
それでは、項目別で忙しい時に放っておいて欲しい期間を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】忙しい時期が過ぎるまで放っておいて欲しい
器用ではないので、忙しい時期は忙しい作業に集中したいから
忙しい時期に彼女を優先すると、どちらも上手くいかなくなります。
彼女には悪いと思いますが、私は器用ではないので、忙しい時期は忙しい作業に集中したいです。
忙しい時期が終われば、彼女との時間をしっかり作りますので、その期間は大目に見て頂けると助かります。
20代後半/IT・通信系/男性
考えることが多くて彼女に構う余裕がなくなるから
仕事が忙しく、考えることが多いときは放っておいて欲しいですね。
特に仕事以外にもプライベートも忙しくなってくると、彼女に構う余裕はなくなります。
そういうときは、気を使って話しかけないでいてくれるか、極端な話、お互い空気のように振る舞うくらいでいいです。
30代前半/サービス系/男性
忙しい期間がいつからいつまでと明確に答えられないから
忙しいときには連絡をすることさえ負担になってしまうと思いますので、放置してほしいです。
また忙しい期間がいつからいつまでと明確に答えられないですし、忙しいの基準が相手が想像できないレベルの仕事をしていたりすると、具体的に説明しないといけなくてしんどいです。
30代前半/サービス系/男性
全部片付いてからゆっくりと会いたいから
忙しい時は集中して用事を済ませたいので、とにかく放っておいて欲しいです。
それは忙しい最中に電話やメールをされても、どっちつかずになってしまうからです。
気遣いや思いやりを持つ余裕がなくなり、喧嘩をしてしまう状況になりかねないので、全部片付いて他の事は何も気にしない状況になってから、ゆっくりと会った方がいいと感じます。
40代後半/医療・福祉系/男性
放っておかれると不思議と自分から連絡したくなるので
私は忙しい時期が過ぎるまで放っておいて欲しいです。
もっと言うとこちらから連絡するまで待って欲しいです。
そもそも忙しい時期は、その時々で非常に長い時もあれば短い時もあります。
長い間忙しい時期が続いている時でも、その合間合間でかまって欲しい時が出てくるのです。
少々子どもじみた意見かもしれませんが、この問題は子どもが親から「宿題をしなさい」と言われれば言われるほど、やる気がそがれるのに似ていると思います(笑)
自分のタイミングで連絡させてもらえれば、忙しい合間でも連絡したくなるのです。
30代後半/不動産・建設系/男性
上の空になって、集中できないから
私は忙しくなると、いろいろな場面で上の空になって集中できないことが多いです。
おかげで余裕がなくなり、相手に優しくできなかったり、話しかけられても無視してしまったりすることがあります。
そうなると、お互い気持ちのいいものではないので、あらかじめ相手に自分の状況を伝えた上で、しばらく放置してもらうのが最良と考えています。
20代後半/メーカー系/男性
返信内容とかを考えるのが面倒なので
私はもともと恋人に対してまめに連絡をとったりするタイプではないので、忙しい時に「大丈夫?」とか余計な連絡をされると正直イライラしてしまいます。
相手は心配してくれているのに、イライラするのは失礼だと分かっているのですが、返信内容とかを考えるのが面倒になり、どうしてもイライラしてしまうので放って置いてほしいです。
20代前半/大学生/男性
【2位】2〜3日は放っておいて欲しい
ハードな勤務スケジュールで二日間くらい返信できない時があるため
夜中から夕方までの体力仕事なので、日中ちょこちょこ連絡をとることはなかなか難しいです。
一年の中で三ヶ月間は特に毎日ハードな仕事内容なので、時には返信ができない時もあります。
私としては一般のカップルみたいに小まめに連絡を取ってあげたいのですが、仕事の勤務スケジュール次第では二日間くらいは返信を返せない時があります。
しかし、そこのところは彼女にしっかりと説明して理解してもらっているので、関係が悪くなることもなく逆に返信や電話、会える時の時間を大切に思って過ごす事が出来ています。
仮に彼女が私と同じように仕事などで忙しく連絡できない時は、しっかりと彼女の意思を尊重しようと思っています。
20代後半/自営業/男性
余裕が持てなくなってしまうから
自分的には適度に放っておいて欲しいです。
あまり連絡よこされてもそちらに意識が行ってしまい、時間に余裕がなくなってしまいます。
ですが相手から何も連絡がないのも仕事の疲れの癒しなどにならないから、ときどき構ってくれるぐらいがちょうどいいですね。
20代前半/大学生/男性
余裕がないので
忙しいときは自分に余裕がないので、彼女に冷たくして喧嘩になったら更に面倒になってしまうため、2~3日は放っておいて欲しいです。
多少離れることで寂しい気持ちにもなり、相手に優しく接することもできますし、癒やされる時間があるんだなと思うことができます。
20代後半/IT・通信系/男性
安否確認とコミュニケーションが全くないのはさみしいので
忙しい時にしつこくされるのはちょっと無理です。
「何で連絡がないの」とか「本当に忙しいの?」など疑いはいらないです。
忙しい中、無理に連絡を取っても、相手に対して冷たい対応になってしまい、却って辛い思いをさせてしまうかと思います。
勝手ですが「頑張ってね」などと応援してくれるようなメールはありがたいです!
安否確認できるくらいの連絡はたまにしないと、お互い不安になってしまうと思うので、期間の空きすぎは良くないかなとも思います。
実際忙しくて連絡を返せなかった時、彼女から「分かってるから大丈夫。お互いさまだよ。気持ちは変わらないからね」と言ってもらえた時は、理解してくれる相手で良かったと思えました。
30代後半/サービス系/男性
【3位】1週間程度は放っておいて欲しい
しばらく自分一人で考えたいから
忙しい時というのは1~2日では状況が何も変わらない事が多いです。
1週間強くらいの放置であれば、ある程度は進捗するでしょうし、その間、自分の時間がとれるのでベストだと思います。
また、放置期間が1ヶ月ともなると、相手側も「私に何も関心がないのかな」と不安になってしまうかも知れないので、長すぎるのは良くないです。
20代後半/メーカー系/男性
こなさなければならないタスクが多すぎるから
しばらく放っておいてほしいと思うほど忙しいということは、それだけ1日の少ない時間の中でこなさなければならないタスクが多いということです。
忙し過ぎて、メッセージを読む時間も返す時間ももったいないとすら思ってしまいます。
そんな時にどうでもいい日常会話に割く時間があるなら、1分1秒でも仕事に打ち込みたいです。
彼女を軽視したいわけではなく、一刻も早くタスクをこなして、ゆっくり彼女と会うためです。
30代前半/自営業/男性
ストレスがたまって相手に当たってしまうかもしれないが、あまり話せないのも寂しいから
忙しいときはできるだけ放っておいてほしいです。
ストレスがたまって相手に当たってしまうかもしれないからです。
気持ちに余裕がないと相手も辛いと思うし、嫌な気持ちになると思います。喧嘩にもなりたくないです。
でも忙しい時期が1ヶ月とか続いて、ずっと連絡を取らないのも寂しいから、1週間放置がベストかなと思います。
20代後半/自営業/男性
心を忙しさから離す期間が欲しいから
なぜ忙しいのかその時の状態によって違うと思いますが、一週間ほどはそっとしておいてほしいと思います。
理由としては、忙しさが落ち着いた後、何日か心を忙しさから離す期間というか、通常の状態に戻す期間がほしいからです。
オンとオフの切り替えみたいなイメージですかね。
これがないと張り詰めた気持ちを引き摺ったまま、彼女に会うことになってしまい、お互いにとって良くありません。
30代前半/専業主婦/男性
【4位】4〜5日は放っておいて欲しい
素っ気なくなって、相手を傷つけてしまうことがあったから
ちょっとひと息ついたときにこちらから連絡するから、相手から連絡は入れないでほしいです。
忙しいときに何気ない(結論のない)連絡をもらっても、時間がないことから返信もそっけなくなってしまい、逆に相手を傷つけてしまうことがありました。
それ以降、「いつまで忙しいから、いつ連絡するね」とこちらから事前に言うようにしたら、お互いストレスなくお付き合いができました。
30代前半/サービス系/男性
忙しいときほど連絡がきて面倒くさいから
私の彼女は、自分が忙しい時は連絡も返信もしてこないのに、こちらが忙しいというと頻繁に連絡してきたりして、電話もなかなか終わらせてくれません。
私が忙しいと言っていることを嘘だと疑っているのではないかと思うと、非常に面倒くさいです。
30代後半/不動産・建設系/男性
【参考記事】忙しい彼氏と付き合う際に読んで欲しい記事13選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】忙しい彼氏と付き合う際に読んで欲しい記事13選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた忙しい時に放っておいて欲しい期間では、1位は『忙しい時期が過ぎるまで放っておいて欲しい』、2位は『2〜3日は放っておいて欲しい』、3位は『1週間程度は放っておいて欲しい』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、彼氏100人による忙しい時に放っておいて欲しい期間を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女100人による忙しい時に放っておいて欲しい期間編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月06日~03月21日回答者数:100人