彼女と付き合って半年。やっと関係にも慣れてきた頃なのに、それが相まって好きか分からない気持ちになることもありますよね。
半年で別れることは避けたいと考えているからこそ、彼女を好きか分からない気持ちに対して上手に対処する方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による交際半年目で彼女が好きか分からない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
交際半年なのに彼女を好きかわからない時の対処法ランキング
まずは、交際半年なのに彼女を好きかわからない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた交際半年なのに彼女を好きかわからない時の対処法』によると、1位は『一旦距離を置いてみる』、2位は『交際当初の気持ちを思い出す』、3位は『冷静に自分の気持ちを確かめる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた交際半年なのに彼女を好きかわからない時の対処法
男性100人に聞いた交際半年なのに彼女を好きかわからない時の対処法では、1位の『一旦距離を置いてみる』が約26%、2位の『交際当初の気持ちを思い出す』が約23%、3位の『冷静に自分の気持ちを確かめる』が約18%となっており、1~3位で約67%を占める結果となりました。
それでは、項目別で交際半年なのに彼女を好きかわからない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】一旦距離を置いてみる
会う頻度を変えてみる
交際相手のことを好きかどうかわからなくなってしまったのなら、一度会う頻度を変えてみてはいかがでしょうか。
どの程度変えるかは、個々の判断でいいと思います。例えば、それまで頻繁に恋人と会っていた人ならば一旦会う頻度を減らしてみるのです。
どんなに好きで付き合った相手でも、長く一緒にいるとその人の嫌な部分も見えてくるものです。
そして、一度嫌なところが目につくようになると、相手のマイナス要素ばかりが気になってしまい、ストレスが溜まるようになります。
ですから、一度距離を置いて気持ちをリフレッシュさせてから、再び交際相手と会ってみましょう。
少しの間離れたことで、それまでは気付かなかった相手の良いところを発見できるかもしれません。
また、会う頻度が少なかったという人は、逆に増やしてみましょう。せっかくお付き合いをしているのに、会う頻度が少ないと、お互いに本当に好きかどうか不安に思うものです。
仕事で忙しかったり、直接会う時間が取れない時は電話でも構いません。
少しでもいいので相手と話す機会を作り、お互いの気持ちを再確認しましょう。
20代後半/医療・福祉系/男性
一旦距離を置き冷静に自分の気持ちと向き合う
交際当初は相手のことで頭がいっぱいになっているため、毎日でも一緒にいたいと思う気持ちはよくわかります。
しかし、常に一緒にいるよりも、会う頻度は一週間に一回程度に留めておいた方が賢明です。
そうすることで、相手との適切な距離がわかるからです。
人によって距離感の取り方も様々なため、誤った距離感で接してしまうと、その後の関係に亀裂が入ってしまう恐れもあります。
相手の様子を見ながら、徐々にもう少し距離を詰めていっても大丈夫な人なのか、もしくは、もっと間隔を空けた方がいい人なのかを判断しましょう。
交際半年で、相手への気持ちがわからなくなってしまったのも、距離感を誤ってしまったが故のことかもしれません。
そのため、まずは適切な距離感を探るために少し距離を置き、自分自身の気持ちと向き合いましょう。少し離れた方が、案外冷静に判断できるものですよ!
30代前半/IT・通信系/男性
一旦会うのを控えて自分の気持ちと向き合う
私と彼女は、交際してからの半年間を常に一緒に過ごしてきました。
しかし、交際当初はよかったものの、段々と彼女が重たく感じられるようになってきたのです。
当たり前ですが、もちろん私にも、彼女以外の用事が入ることもあります。けれども、彼女はどんな理由であれ、会えないと「私ことを好きではないの?」と私を責めるようになったのです。
そんな彼女をだんだん鬱陶しく感じるようになり、いつしか私のストレスの原因にもなっていました。
このままではいけないと思った私は、一旦、彼女と会うことを控えてみたのです。
すると、自分の隣に彼女がいないことを、寂しく感じ、「やはり彼女は自分にとってかけがえのない存在なんだ」と思うことができました。
改めて自分の本心を知ることができたため、彼女にも再び優しく接することができるようになりました。
50代後半/医療・福祉系/男性
一度距離をおいて一人になる時間を作った
私は喧嘩が嫌いなため、思ったことをなかなか口に出せない性格です。
そのため、彼女が悪い場合でも「喧嘩になるぐらいならこちらが折れよう」と、私が謝ってしまっていました。
しかし、そんなことが続くうちに、どんどんストレスが溜まっていき、気付いた時には自分の中に彼女への好意があるのかどうかがわからない状態になっていたのです。
そこで私は、一旦彼女と距離を置き、一人になる時間を作ることにしました。
そして、冷静にこのようになってしまった原因を考えたのです。
すると、自分がきちんと思ったことを彼女に言わずに、全て我慢していたのがいけなかったのだと気付きました。
また、距離を置いている間も、私は彼女のことをよく気にかけていました。
「今頃、何をしているのだろうか」、「元気でいるのだろうか」等々、常に頭の片隅で彼女のことを考えていたのです。
それに気付いたことで、改めて「自分は彼女のことが好きなのだ」と確信を持つことができ、彼女との今後を前向きに考えられるようになりました。
20代前半/流通・小売系/男性
【2位】交際当初の気持ちを思い出す
思い出の写真や物を見て交際当初の気持ちを思い出す
私は、彼女の周りの人達とも知り合いだったため、よく皆で遊んでいました。
しかし、そのように大勢で遊ぶことが続いた結果、彼女に対しての感情まで「恋人として好き」なのか、「友達として好き」なのかわからなくなってしまったのです。
悩んだ末に、私は、二人の思い出の写真を見たり、貰ったプレゼントを取り出して眺めてみました。
すると、彼女との様々な思い出がよみがえり、交際当初のように彼女のことを好きだと思えるようになったのです。
自分の気持ちがわからなくなった時は、一度、二人の思い出を振り返ってみるといいですよ。
20代後半/IT・通信系/男性
彼女とどのような経緯で付き合い始めたのかを振り返って考えてみる
現在の妻と交際し始めてから半年程が経った頃、私は彼女のことが好きなのかどうかわからなくなったことがありました。
そこで私は、彼女とどんなきっかけで、どのような経緯を経て交際に至ったのかを改めて考えてみることにしました。
すると、不思議なことに、初めて出会った時から今までの楽しい記憶がたくさんよみがえってきたのです。
相手の欠点ばかりを見ていても仕方のないことですし、短所があるのはお互い様でしょう。それよりも良いところをたくさん思い出し、改めて「好き」という気持ちを自分の中に取り戻すのです。
そうすることで、彼女との付き合いにも再び新鮮さを感じることができるようになるでしょう。
20代後半/サービス系/男性
彼女から貰ったアルバムや写真を見返してみる
私は、彼女への気持ちがわからなくなった時、彼女から貰ったアルバムや写真を見返すようにしていました。
そして、その写真を彼女にも見せ、「これは二人で初めてデートをした場所だね」などと楽しかった出来事を話すのです。
それでも自分の気持ちに変化がなければ、一旦距離を置き、一人になる時間を作って考える時間を作りました。
その際に、彼女のことが気になったり心配になったのなら、やはり自分は彼女のことが好きなんだなと思いますし、そうでなければ、もう彼女には気持ちがないのだと判断します。
20代前半/流通・小売系/男性
初心に戻り彼女のどんなところに惹かれたのかを思い出す
彼女と付き合い始めてからしばらく経ち、お互いが安らげる存在になってきたなと感じていました。
しかしそれと同時に、一緒にいることに慣れて、友達感覚になってしまい、恋人としての「好き」という感情が薄れてきてしまったのです。
そこで、私は初心に戻り、彼女のどんなところが好きで付き合い始めたのかを思い出すことにしました。すると、当時のまだ初々しかった頃の感情や、彼女との楽しい思い出がよみがえってきたのです。
おかげで、再び新鮮な気持ちになることができ、「好き」という感情も復活させることができました。
20代前半/大学生/男性
【3位】冷静に自分の気持ちを確かめる
相手との将来を想像してみる
付き合って半年にもなると、相手の生活パターンや性格などもある程度把握できてきた頃でしょう。
この頃は、相手のことを好きな反面、嫌いな部分が目につくようになる時期でもあります。
そんな時は、一度相手との将来を想像してみてください。想像した未来の恋人の隣に自分はいるでしょうか?
私は相手への気持ちが冷めてしまった時、このように相手と一緒にいる将来の自分を想像できるかどうかで、恋人との今後を判断し、乗り越えてきました。
20代前半/不動産・建設系/男性
彼と付き合うことで自分にどんなメリットがあるのかを冷静に考える
付き合って半年程が経つと、大体お互いのことはわかってくるものです。
私はちょうどその頃、交際当初に思い描いていた付き合い方と現実とのギャップに戸惑い、相手への気持ちがわからなくなったことがあります。
しかし、そんな時に焦ったり無理をしてはいけません。
相手への気持ちがわからないからこそ、「彼と一緒にいることで自分にとってどんなメリットがあるのか」を冷静に考えるのです。
そうすることで、相手の良いところに改めて気付くこともでき、相手と一緒にいることが素敵なことだと思えるようになるでしょう。
20代後半/サービス系/男性
相手の存在を当たり前だと思わないこと
私達が付き合ったきっかけは、彼女からのアプローチでした。
告白を受けた当時は、まだ彼女のことをあまり知らなかったのですが、せっかく自分に好意を寄せてくれているのだからと、何となく付き合うことになったのです。
それでも交際当初は順調で、私にも彼女への恋心がきちんと芽生えていました。
しかし、いつからか、彼女のことを好きなのかどうかわからなくなってしまったのです。
自分のことを好きでいてくれるのは有り難いのですが、やはり男としてはこちらから追いかける方がいいなと思ってしまったことが原因でした。
しかし、いつも一生懸命な彼女を見ているうちに、やはり自分にとって彼女は大切で愛しい存在だと思えるようになりました。
それからは、彼女を「隣にいて当たり前の存在」だと思わないように気を付けています。
そうすることで、彼女を好きだと思う気持ちも安定し、今まで以上に彼女を大切にできるようになりました。
40代前半/金融・保険系/男性
【4位】いつもとは違ったデートをしてみる
遠出をしたり一泊するなど普段とは違うデートを計画する
どんなにお互いが好きで恋人同士になったとしても、いつも同じようなデートばかりでは、マンネリ化してしまいます。
おそらく、交際半年で冷めてしまう原因の多くは、マンネリ化ではないでしょうか。そのため、このような状況を打開するために、普段とは違うデートを計画してみましょう。
遠出をしたり、近場で敢えて一泊してみたりと、普段していないことを試してみるのです。
そうすることで、新鮮な気持ちを取り戻すことができ、相手にも交際当初のように接することができるでしょう。
20代後半/不動産・建設系/男性
一緒に旅行に行ってみる
彼女と付き合ってから半年程が経つと、最初の頃のドキドキやワクワクもなくなり、一緒にいることが当たり前になっていました。
この頃は、「付き合っているのだから会わなければいけない」という義務感だけで会っているような状態で、彼女への好意が自分の中にあるのかどうかわからなくなっていました。
しかし、このままではいけないと思い、ある時、私は彼女を旅行に誘ってみたのです。
自分から誘ったものの、楽しさよりも気まずさが残ったらどうしようと、当初は若干の心配もありました。
しかし、そんな心配は杞憂に終わり、この旅行を通して彼女の優しさや私に対する気遣いを改めて実感することができたのです。
旅行という非日常の中で、気分転換ができたのも大きかったと思います。良い思い出にもなるため、相手との関係に悩んでいる人にはおすすめですよ!
20代前半/サービス系/男性
【5位】正直な気持ちを話し合う
お互いに相手のことをどう思っているのかをストレートに伝え合う
彼女と付き合い始めてからしばらく経った頃、二人で色々な場所にデートに行っても、手を繋ぐことくらいしか恋人らしいスキンシップをしない時期がありました。
この時、私は彼女に対する気持ちに迷いがあったため、それが彼女にも伝わってしまい、ギクシャクしていたのかもしれません。
一度こうなってしまったら、対処法は一つしかないと思っています。とにかく根気よく付き合って、お互いに相手のことをどう思っているのかをはっきりと伝え合うのです。
遠回しに聞くよりも、ストレートに聞くことで、お互いにきちんと思いを伝えることができるのではないでしょうか。
40代前半/自営業/男性
【番外編】その他
彼女以外の女性と遊びに出かけるなどして彼女との対応を比較する
私の彼女は一人暮らしのため、一緒に食事をしてそのまま泊まるということも多くありました。
彼女は優しく、良くも悪くも何も言わない人だったのですが、交際期間が続く中で、「本当にこの人でいいのだろうか」と悩んだ時期もありました。
性格もそうですが、習慣などに関しても違和感を感じることがあり、「彼女は自分に合っているのだろうか」と思うことが度々あったのです。
そんな時、アルバイト時代の後輩や女性の先輩など、彼女以外の女性と飲みに行ったり、遊びに行く機会が立て続けにありました。
そこで私は、様々な女性と遊んだり会話をする中で、「同じ状況になった時彼女ならどう対応するだろうか」と考えてみたのです。
すると、彼女と他の女性を比べることで、改めて彼女の良さに気付くことができ「やはり自分には彼女しかいない」と実感することができました。
その後、再び彼女に会った時には、彼女を好きだと思う気持ちも確かなものになっていました。
20代前半/商社系/男性
【参考記事】彼女を好きだけど悩んだ時に読んで欲しい記事16選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女を好きだけど悩んだ時に読んで欲しい記事16選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた交際半年なのに彼女を好きかわからない時の対処法では、1位は『一旦距離を置いてみる』、2位は『交際当初の気持ちを思い出す』、3位は『冷静に自分の気持ちを確かめる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による交際半年目で彼女が好きか分からない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『交際半年目で彼氏が好きか分からない時の対処法編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人