最近では彼女を作らないという人も多いですよね。私生活が充実していたり、仕事で彼女どころじゃなかったりと理由は人それぞれ考えられそうですよね。
そうとは言っても、なぜ彼女を作らないのか本音を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、「彼女は作らない」と考えている男性100人の理由や本音をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼女を作らないと考える時の理由ランキング
まずは、彼女を作らないと考える時の理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女を作らないと考える時の理由』によると、1位は『自分の時間もお金も自由に使いたいから』、2位は『仕事や勉強など他に集中したいことがあるから』、3位は『事情があり恋愛してもうまくいくか不安だから』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女を作らないと考える時の理由
男性100人に聞いた彼女を作らないと考える時の理由では、1位の『自分の時間もお金も自由に使いたいから』が約25%、2位の『仕事や勉強など他に集中したいことがあるから』が約18%、3位の『事情があり恋愛してもうまくいくか不安だから』が約17%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女を作らないと考える時の理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自分の時間もお金も自由に使いたいから
いろいろと制限されたくないし1人の時間をゆっくり過ごしたいから
彼女を作るともちろん楽しい事も多いのですが、いろいろと制限される事も増えてくるので、1人の時間をゆっくり過ごしたいと思ってしまいます。
LINEの返事をしないと彼女が怒るだろうし、束縛されたりして自由がなくなってしまいます。
40代前半/自営業/男性
自分のやりたいことをやる際に障害になるため
私は彼女を作るときもあるのですが、趣味や仕事に集中して打ち込む際には彼女との時間が煩わしく思えてしまうときがあります。
そういう場合は、彼女は作らないと考えています。
20代後半/公務員・教育系/男性
一人の自由な時間が奪われてしまうから
若い頃はパートナーがいて、それなりに充実していたこともありました。
年齢を重ねるごとに、仕事、友人知人関係の付き合い、パートナーと過ごす時間の全てをこなすことが難しくなりました。
パートナーを作れば、週に2度しかない休日のうち1日は相手と過ごさなければならないですし、仕事で疲れたときに連絡が来ることもあるかと思います。
そのような億劫さを考えてしまい積極的になれないのです。
30代後半/医療・福祉系/男性
趣味に時間を使いたいので彼女ができても結局別れてしまうと思うから
以前彼女がいた時に、とある趣味にハマりました。週の内の何日かはその趣味に取られることになり、彼女と会う機会が明確に減少しました。
結果、コミュニケーションが不足し、お互いにだんだん心が離れていき別れました。
30代後半/自営業/男性
自分の自由を奪われるのが本当に嫌だから
今は結婚もして幸せに暮らしていますが、学生時代はそうではありませんでした。
彼女は欲しいけど、とにかく自分の時間を奪われるのが本当に嫌で嫌で仕方ありませんでした。
家に帰ってから、楽しみにしていたゲームをやろうと起動ボタンを押した瞬間に電話がかかってきます。
ゲームがしたいから、とりあえず1時間はスルーしてその後に連絡すると、相手はマジ切れで受け答えもまともにできない会話が2時間続きました。
それが嫌で、学生時代は彼女はいらないと思っていました。
30代前半/メーカー系/男性
彼女に時間やお金がとられてしまって自分のやりたいことができなくなってしまうから。
彼女ができると、仕事や趣味に時間をかけられなくなってしまうからです。
また、自分のやりたいことにお金をかけられなくなってしまい、時間的にも経済的にも制限がかかってしまいます。
現在は世間の結婚する年齢も遅くなっており、周りにも結婚していない人は多いので、そこまで焦って彼女を作りたいとは思わないし、自分の領域に入られたくないです。
30代前半/公務員・教育系/男性
誰と遊んでも怒られないし自由に行動できるから
彼女がいると自分の時間がどうしても減ってしまい、遊ぶ人間も限られることがあると思います。
彼女がいない場合、朝帰りしても怒られないですし、いろいろな女性と遊びに行っても何も言われません。行動に対して説明をする必要がなくなると思います。
20代前半/商社系/男性
【2位】仕事や勉強など他に集中したいことがあるから
他にやりたいことがあるのに彼女がいると集中できないから
当時は良くも悪くもギャンブルにはまっており、貯金も100万円以上ギャンブルで貯めていました。
ただこのギャンブル生活は今後できない可能性があると思い、集中してギャンブルに打ち込むために彼女を作らないことを決めました。
20代後半/IT・通信系/男性
20代は自分の夢に向かって努力することに専念したいから
「十年一剣を磨け」との言葉がある通り、10代、20代はいろいろな事にチャレンジして、たくさん苦労して、一日でも早く一人前なっていく事が大切だ、とのお話を聞きました。
確かに恋愛はいつでもできるので、私も今はとにかく勉強して、人間的により深く大きく成長していくことが、将来の恋人含め家族、親戚、その他の多くの人々のためになると思ったからです。
20代前半/大学生/男性
彼女がいると受験勉強に悪影響と感じたから。
高校3年生の時に彼女がいましたが、夏くらいになると受験勉強を本格的に始め、1日の内に勉強が占める割合が多くなりました。
また、自分の志望校と実力の差を痛感し始めるにつれて、勉強に対する焦りが募っていきました。
そのために彼女への連絡頻度や、会う頻度が減っていき、彼女への気持ちも薄れていきました。
彼女はもう少し会いたいと言いましたが、私自身余裕がなかったため、別れることにしました。
やはり、受験勉強時は自分の勉強に精一杯になるため、彼女は作らないと考えました。
20代前半/大学生/男性
就活が始まって自分の物事の処理に精一杯だったから
学業が佳境を迎えている時に、周りに長い付き合いのカップルがいたので、自分も恋愛はしたいなとは思っていました。
しかし、就活も始まり、より自分の理想や夢に近づくためスキルアップできるようになりたい、と考えていたら、彼女がほしいということは浮かばなくなりました。
20代後半/自営業/男性
仕事に専念したいのでプライベートの時間も仕事のためになることに使いたいから
20代にキャリアアップを目標にして仕事に励んでいました。
なので、プライベートな時間も、自己啓発や仕事のキャリアアップの勉学に専念したいです。
恋愛については、自分のしたいことを落ち着かせてから考えたいので、今は作らないと決めています!
20代後半/専門コンサル系/男性