彼氏の態度が急に冷たくなったり、自分に興味がない状態が続くと「このまま自然消滅しそう…」と危機感が出てくることもありますよね。
出来ることならば別れないで交際を続けていきたいからこそ、たとえ今は彼氏と自然消滅しそうだとしても上手に対処する方法を知りたい女性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と自然消滅しそうな時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏と自然消滅しそうな時の対処法ランキング
まずは、彼氏と自然消滅しそうな時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と自然消滅しそうな時の対処法』によると、1位は『こちらから働きかける』、2位は『初心にかえる』、3位は『向き合い方を変える』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と自然消滅しそうな時の対処法
女性100人に聞いた彼氏と自然消滅しそうな時の対処法では、1位の『こちらから働きかける』が約26%、2位の『初心にかえる』が約17%、3位の『向き合い方を変える』が約13%となっており、1~3位で約56%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と自然消滅しそうな時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】こちらから働きかける
会う機会をこちらから作っていく
2年目にすれ違うことが多くなりました。会う機会も減り、不安になることが多々ありました。
私は彼が大好きだったので、会う機会をこちらから作って彼の家に行くようにしたり、違う大学でしたが一緒に帰れるときは一緒に帰ったりと、付き合い始めのようなシーンを作り、二人で思い出話をしたりして初心に戻れました。
それからは彼から一緒に帰ろうと誘ってくれるようになりました。
20代前半/専業主婦/女性
自分のいけないところを認めた上で彼と話す時間を作る
私は、あまり自分の思っていることを言わないタイプで、相手からの連絡がなければ自分からは送らないようにしていました。相手の仕事やプライベートを尊重したかったからです。
するとだんだん連絡が少なくなって、内容も初めの頃に比べてなんとなくそっけない感じがしました。
1週間は耐えられたのですが、2週間空いたときに流石に何か起きたのではないかと心配になり、自分から連絡したところ、「忙しくてごめん」と言われ、彼が冷めている感じがしました。
そんなに話もしてないのに何がだめだったのか考えたところ、「あ!話してないからだめなんだ!」と気づきました。
そこで彼に自分から電話して会いたいと伝え、彼に自分が思っていることを話してきちんと謝りました。
そしたら彼は「連絡が来なくていつも俺から連絡していたから、好きじゃないのかと思った」と言っていてちゃんとコミュニケーションを取ることが大事だと理解しました。
連絡しすぎでお互いの時間を取られるのは良くないですが、程よくコミュニケーションを取ることは大事です。何気ない会話でも相手とやり取りをすることが、いい関係を築く秘訣だと思います!
20代前半/IT・通信系/女性
デートに誘って、いつもよりも優しく接する
自然消滅しそうになった経験はないのですが、「私のこと嫌いになったの?」と聞いたり、彼氏を責めることをしたら逆効果だと思います。
いつも通りのデートプランの中で、いつもより彼氏のことを気遣ったり、いつもよりもたくさん笑ったり、少し頑張ることが大事なのかなと思います。
そうすることで彼も少しは変化に気が付いて、考え直してもらえるきっかけになるのではないかと思います。
20代後半/金融・保険系/女性
自分から連絡をとって相手の心情を探る
初めの頃は毎日電話とLINEが当たり前だったのに、時間が経つにつれて連絡を取らなくなってきてしまいました。
私は彼が「何か思うことがあって連絡をとってこないのかな」と思い、何もしていませんでした。
しかし、このままだと彼が何を思っているのか分からないままだし、理由も分からず別れるのも嫌というか、別れたくないと、意を決して私から連絡を取ってみました。
「最近連絡取ってないよね、寂しいな」とストレートに伝えたところ、「俺も寂しい。〇〇から連絡こないかなーって思ってた」と返信が来ました。なんと、似たもの同士、お互いに連絡を待っていたのです!笑
どちらかが連絡しないとこのまま自然消滅するところでした。
それからは1日1回はなんでもいいから連絡するルールを決めて、今まで以上に仲のいいカップルになることができました。
20代前半/サービス系/女性
感謝の手紙や好きと言う言葉を沢山伝える
5年目にマンネリになって、お互いに自分のプライベートを優先してしまうようになり、会う時間や連絡頻度が減ってしまいました。
この状況は良くないと思い、好きと言う言葉を沢山伝えるようにしたり、デートを自ら誘うようにしたり、手紙を書いてみたりと色々試行錯誤しました。
そうしてみたところ、マンネリを解消出来、また付き合いたての気持ちに戻り、お互いを大切に出来るようになりました。
20代後半/不動産・建設系/女性
メールや電話などにいつも以上に気を使い、会うきっかけを作る
私は長く付き合っているとお互いに連絡なども少なくなり、最初の頃のように気も使わなくなってしまいがちで、ワガママも言い放題になってしまうところがあるみたいです。
なので普段から気をつけているのですが、どうしても「許してもらえる」という甘えから、その方向へ進んでしまいます。
こうした時は初心に返り、いつも以上に連絡をして会うきっかけ作りを必死にして、普段行かない感じのおしゃれなお店で食事をしたり、二人の時間を満喫するようにしています。
40代後半/医療・福祉系/女性
短文の手紙やメッセージカードを書いて渡した
私が大学生の頃、同い年の彼氏がいました。私は実家暮らし、彼はアパートで1人暮らしをしていました。
私の両親はとても厳しく、飲み会や遠方へのデート、外泊など、両親に詳細を伝えた上で了承を得る必要があったため、彼とのデートや彼の家にお泊りなどは滅多にできませんでした。
その結果、彼も私もデートに誘うことはなく、連絡もほとんど無し。友達からは「別れたの?」と心配され、私も日々悩んでいました。
彼と関わらくなって1か月が経った7月7日。私は折り紙で作った短冊に、【今日は年に1度のお願い事をする日です。私はあなたにこれを食べて欲しい!】とメッセージを書いて、彼が好きなポッキーに貼り、彼のアパートのポストへ入れました。
次の日、彼と同じ授業があったのですが、彼が近寄ってきて、「お前はアホだな〜」と笑いながら、私が昨日あげたポッキーの味違いをくれました。久しぶりに彼と話したことが本当に嬉しくて、涙が出そうでした。
私は家に帰ってすぐに両親を説得し、彼の家にお泊りに行きました。そしてこれまでのお互いの思い、今後の事など、彼とたっぷり話をしました。
自分の思いや事情を彼に伝えること、彼の考えを聞くことは今でも大事にしています。
20代後半/医療・福祉系/女性
自分から連絡し、きちんと定期的に連絡を取り合う約束をした
私達二人の仲は悪くはなかったのですが、お互い積極的に誘うということが苦手な似た者同士でした。
ですから、やっとデートまでこぎつけ一日楽しむと、次のデートまでの誘いがなかなか来ないし、私も誘えずに二週間や三週間ぶりとなるのが当たり前でした。
しかしその当たり前が一ヶ月、二ヶ月と空くようになり、自然消滅しそうになりました。
好きなのにこのままではいけないと、私から連絡しました。
それからは私からきちんと定期的に連絡をして、彼にも必ず連絡してもらうという約束事を決めました。
30代前半/サービス系/女性
連絡を取ってみて少しの時間だけでも会う
大学生の頃、彼氏が先に社会人になってしまい、忙しくなったのでなかなか会えず、連絡もあまり取れないという日々が続きました。
このままでは自然消滅になってしまうと思い、彼氏に連絡を取って忙しい中でもどうにか会ってほしいということを伝えました。
今までデートといえば一日中空いている日を選んでしていたのですが、仕事後の短い時間などでも会うようにしたら、一緒に居られる時間が増え、自然消滅にならずに済みました。
20代後半/専業主婦/女性
自分から連絡を取って、話し合いの場を設けた
彼が東京に就職し、私は大阪で大学生。遠距離恋愛になってしまいました。
彼はもともと自分で何もかも解決してしまう人だったのですが、新入社員で仕事に慣れるのに大変だった時期にも、私には相談もなく、だんだんと連絡が減っていきました。
このままでは自然消滅になるような気がして、ちゃんと話し合った方がいいと思い、バイトを頑張って会いに行くことにしました。
反応が心配だったけど、とっても喜んでくれました。
ちゃんと彼の支えになりたい、何かあれば伝えて欲しいことを彼に伝え、彼もそっけなかった態度を謝ってくれました。
30代前半/専業主婦/女性
同棲しようと持ちかけた
付き合って2年目で、上京していた私が実家に戻り、遠距離になってしまいました。
会えない日々が続き、私は自分の都合のせいで遠距離になってしまったので、彼はどう思っているのか不安になり、「ねぇ、今までで自然消滅したことある?」と聞いてみました。
すると「うん」という返事が返ってきたことで、私は彼と離れたくないという気持ちでいっぱいになりました。
そこで「来年になったら同棲しよう」と持ちかけたのです。
彼は賛同してくれ、家族にもどうにか承諾を得て、お金を必死に貯めて資金を作り、翌年には同棲することが出来ました。
誰よりも近くで、彼と日常を共有することで、自然消滅という不安から解消され、結婚に至りました。
20代後半/専業主婦/女性
【2位】初心にかえる
昔のことを思い出させる
私と彼は付き合って四年経ち、同棲もしているのでマンネリ化してしまい、一緒にいても会話が減ってドキドキ感も少なくなりました。
彼のことが好きなのにこれじゃいけないと思っても、どうしたらいいのかわかりませんでした。
そこで試したのは、彼とよく遊びに行った場所の話をしたり、一緒によく食べたお店に行って彼に昔のドキドキ感を思い出してもらうことでした。
最初は気乗りしていなかったけど、会話も盛り上がって「また行こう」と言ってくれて、久しぶりに一緒にいる時間が増えました。
さすがに毎回すると怪しまれるので、マンネリ化しそうな時に試すようにして今はラブラブです。
30代前半/自営業/女性
もう一度告白する
学生時代、お互い告白せずに流れで付き合ってしまったことがあり、好きだという気持ちはあるものの気まずい時がありました。
また、周囲が冷やかしたりするため彼が恥ずかしがり、付き合ってから3ヶ月恋人らしいことは何もしませんでした。
夏休みに入る前に、このまま休みに入ると自然消滅してしまうと考えた私は、彼を手紙で呼び出し、ちゃんと「好きです。付き合ってください」と直接言いました。
すると彼は「もう付き合ってるけど、僕も好きです」と笑いながら言いました。付き合ってから見る彼の笑顔が久しぶりで、嬉しかったのを覚えています。
そこから私たちは周囲を気にせず夏休みを謳歌しました。
20代前半/大学生/女性
付き合いたての楽しかった頃をお互い思い出す
1年ほど付き合っている彼と、喧嘩が頻繁に起こっていました。
ある日、彼から「少し距離を置きたい」と言われて1週間が経ちました。私も別れ話になるのが怖くて、なかなか話を進めることが出来なかったのですが、このままだとダメだと思い、勇気をもって連絡しました。
そして家のゲストハウスを借りて、バスローブとシャンパン、お酒のつまみを前もって用意し、付き合いたての頃に行った旅行のホテルを再現しました。
結果は大成功で、彼も今までこんなサプライズをされたことがなかったらしく、とても喜んでいました。
今まで、付き合ってきて喧嘩ばかりの関係に疲れていたらしいのですが、付き合いたての楽しかった頃をお互い思い出すことが出来て、喧嘩も減り今では仲良しです。
20代後半/サービス系/女性
一番最初にデートに行ったところに行った
付き合ってた彼と5年目の時にマンネリ化しました。嫌いになった訳じゃないけど、同棲していたので新鮮さが無くなり、家族に近くなっていました。
付き合い始めの頃を思い出したかったので、初めてデートに行った映画館とレストランに行こうと提案しました。
行ってみると当時の思い出話で盛り上がり、自然とその後も会話が増え、雰囲気も良くなりました。
20代後半/サービス系/女性
会話をしっかりとして、もう一度ゼロからスタートする
自然消滅という事は、お互いに連絡も中々取らず、そして会わなくなっている事がほとんどだと思います。
それでも対処したい時は、しっかりとデートの計画を立て、2人きりで時間を過ごせる空間を作り、もう一度ゼロからちゃんとしたデートをするのが効果的です。
お互いの気持ちを話して、付き合ったきっかけを思い出してみると意外とやり直せます。
20代後半/サービス系/女性
付き合い始めを思い出させる
きっと、自然消滅はマンネリなのだろうと思い、普段と違う事をしてみようと思いました。
会話の中にも「いつ付き合ったよね」とか「あの頃は恥ずかしくて嬉しくてこんな気持ちだった」とか「デートで行ったあの場所楽しかったよね」という会話をして、実際にその場所で初心に返ってデートをします。
これで、離れかけた心を繋ぎ止めることができました!
30代後半/専業主婦/女性
さりげなく思い出の場所に行く
一番効果的なのは、お互いが「思い出を振り返ること」です。例えば旅行の写真を見返したり、記念日に送った手紙を見直したり、思い出の場所に足を運んだりすれば効果的だと思います。
思い出の場所に彼と行けば懐かしい気持ちになったり、あの頃は楽しかったなど余韻に浸ると思います。そういう思いを思い出させることが効果的だと思います。
20代後半/専業主婦/女性
出会った時の思い出話をする
自然消滅しそうな時というのは、いわゆるマンネリ化している時だと思います。
もう恋人と長いこと一緒にいて、良い点も悪い点も知り尽くして安心しきった状態でもあると思うんです。
そういう時は出会った頃の話を一度長いこと話し合ってみたらいいと思います。
二人で出会ったばかりの初々しい頃を思い出し、この人と出会えて良かったという感謝の気持ちが出てきて、お互いを大切にしたいと思えるはずです。
私も彼とちょくちょく出会った頃の話をして懐かしく感じ、出会えてよかったという気持ちを思い起こしています。
30代前半/サービス系/女性
【3位】向き合い方を変える
イメージチェンジをして、久しぶりに会ったときに輝いている自分を見せる
イメージチェンジをして、久しぶりに会ったときに輝いている自分を見せるといいです!スキンケア、メイク、ヘアスタイル、ファッション、香水、ボディクリーム、これらを全て変えましょう。
会ってない間は仕事に打ち込んだり、彼のいない生活を楽しみ、久しぶりに会ったときに、暗い顔をせず、充実している雰囲気を出し、笑顔で相手の近況を聴くようにします。
そして自分の話は、聞かれた事だけに答えるようにしたところ、自然消滅を解消できました!
30代後半/専業主婦/女性
彼の今までの言動を顧みて、不満に思っていそうなことを解消した
付き合って数ヶ月経った彼氏と、自然消滅しそうになった経験があります。
だんだん彼氏からの連絡が少なくなり、デートも予定が合わないことが増えてきました。そのとき、私は彼のことが好きだったのでどうにかしたいと思いました。
彼の気持ちが離れていると感じ、今までの彼の言動から私に不満を持っていそうなことを片っ端からピックアップし、すべて彼好みに変えてみました。
その結果、彼からの連絡の頻度も戻っていき、自然消滅の危機は免れました。
30代前半/サービス系/女性
選択肢を与え、選んでもらう
私たちは同じ年齢で、お互いに社会人1年生ということもあって非常に忙しく、そんな生活の中で連絡やデートの頻度が下がっていってしまったのでした。
連絡が途絶えて1ヶ月が経った頃、自然消滅の危機を感じた私は、なぁなぁで終わることが嫌で、彼に選択肢を与えることにしました。
それは、「1.別れる」「2.距離を置く」「3.連絡やデートが難しいときは、事前に理由と期間を伝え合う約束をして付き合い続ける」というものです。
彼からの答えは「2」で、仕事に慣れるまで距離を置くというものでした。なぁなぁでモヤっとする自然消滅を回避できたことは、本当に良かったと感じました。
30代前半/サービス系/女性
自分をご機嫌にすることに集中する
自然消滅しそう或いはマンネリ化している時は、必ずと言っていいほど、笑顔が減っていました。自分が幸せを感じていなかったり、気分が不安定だった時です。
そういう時、多くの人が相手のせいにするか、刺激が足りないからだと自分磨きに時間をかけたり、苦しい「努力」をしている気がします。
でも、付き合い始めた頃を思い出してほしいのです。彼は「笑顔で幸せな女性」である貴女が好きだから付き合いたいと思ったはず。だったら、今すぐ自分を幸せにするのが近道です。
そのお陰で、「笑顔を見ていると一緒にいて楽しい。幸せになるよ」と言ってもらえるようになり、別れる雰囲気すらなく、前よりずっと愛されています!
30代後半/IT・通信系/女性
彼が夢中になっている事を思う存分できるよう邪魔しない
私自身、マンネリ化が進んでしまうと、自然消滅でもいいか…と投げやりになることがありますが、自分はとても大好きなのに、自然消滅になりそうなことが一度だけありました。
その時の対処は「彼をよく観察すること」です。今、何に夢中なのかをよくよく観察し、もしそれが浮気や他の女の子でないことが分かれば、夢中になっている事を思う存分できるよう、邪魔しないことにしました。
その彼は打ち込んでいたスポーツに集中したかったようで、邪魔をせずむしろ応援をしてあげたことで、集中する期間が終わった後は、自然消滅もなかった事のように普通通りに戻りました。
30代前半/サービス系/女性
彼自身の時間をしっかりと取るようにした
付き合い始めはお互いにテンションがあがっていますが、時間が経つにつれて最初の時期の頑張りは続けられないようになってきます。
彼の元気がなかったりマンネリ化している時は、彼自身の時間をしっかりと取るようにしました。
仕事でいっぱいいっぱいになっている事もありますし、少し離れてみると、お互いの大事さにも気づいてくれます。
30代前半/メーカー系/女性
【4位】本音で語り合う
無理にでも時間を作って話し合う
大学時代の話です。お互いがアルバイトや研究などで忙しくなり、だんだんと連絡を取らなくなるような時期がありました。
このままでは自然消滅してしまうと思い、自分が忙しくない夜に彼の家へご飯を作りに行きました。一緒にご飯を食べながら「最近は何を頑張っているの?」など相手の状況について聞き、空いている時間があれば一緒に居たいという気持ちを伝えました。
彼も「忙しくない時にご飯を作りに来て欲しい」と言ってくれて、そこから一緒に過ごす時間が増えるようになりました。
無理にでも時間を作って話し合ったおかげで、お互いの気持ちを再確認できました。
20代前半/専業主婦/女性
しっかりと連絡をとり、話し合いの場を設けた
付き合って1年近く経ってマンネリ化しており、喧嘩から特に仲直りもせず連絡も途絶え、会う回数も減っていきました。
このままいけば自然消滅になりそうだなと感じた私は、もう一度考え直し、しっかりと今の状況を話し合い、今後どうしていくかを決めようと決意しました。
そうでなければずっとモヤモヤした気持ちで、たとえ自然消滅で別れたとしても未練が残ってしまうと思ったからです。
そのため、距離が出来てしまった時も連絡は欠かさずに送り、話し合いの場を設けました。
すると彼も同じ気持ちだったこと、また気づけなかった彼の気持ちも聞け、結果的に元通りに戻ることが出来ました。
話し合いはストレスが溜まるし、なるべくしたくないと思いますが、素直に話すことが解決の道に繋がると思いました。
20代後半/不動産・建設系/女性
しっかり話し合う
彼との距離が気になったので聞いてみました。浮気する気はなかったらしいのですが、気になる女性がいたそうです。
私のことが嫌いになった訳ではなかったので、別れる気は無かったようですが、彼女のことも気にしていました。
この先の関係に関わることなので、その方と彼と三人で会う機会を作りました。
しっかり話し合った結果、全員すっきり出来たみたいで、彼女とは疎遠になり、彼と私は元の鞘に収まりました。
30代前半/医療・福祉系/女性
自然消滅に向かっているそもそもの原因を話し合って探る
やはり、自然消滅になっていく流れには何かしらの理由があるはずです。
元彼と付き合ってから一年ほど経った頃、2人の関係は明らかにマンネリ化していて、「生涯一緒にいるのはこの彼ではないのだ」と確信に変わってきていました。
彼も、関係性に疑問を持ち始めていたようで、私が一言思い切って切り出したところ、とても建設的な会話をすることができました。
やはり2人の関係に変化があったときは、話し合いをすることが最も大事です。そうでなければ、お互いの考えを理解できず、この先にどう行動すれば良いかわからなくなってしまうからです。
20代後半/サービス系/女性
ストレートに今の気持ちを伝えて、相手の気持ちも確認してみる
4年ほど付き合っていた彼と些細なことで揉め、その後相手からしばらくの間、全く連絡が来なくなりました。
こちらから1週間に1、2回程度、何を思っているのかメールを送っていましたが、全く返事はなく、私も自分自身の相手に対する気持ちが分からなくなり、別れを切り出すメールを送りました。
しばらくすると「嫌いになった訳でもなく別れたいわけでもない」と返事があり、そこから相手が何を思っていたのか、どうしたいと思っていたのかをちゃんと聞く事が出来ました。
しかし私の相手への気持ちが薄くなっていたので、お別れすることになりましたが、相手を思う気持ちが強い方なら、お互いの気持ちをしっかりと理解し合うことで、また楽しい日々を取り戻すことが出来るのかなと感じました!
30代前半/サービス系/女性
【5位】特別なことをしてみる
旅行に行き、一緒に過ごす時間を作る
遠距離恋愛をしていた頃、なかなか会えずにもどかしくなり、思いきって旅行に行ったことがあります。
一緒に過ごす時間を作ることで、それまで以上に仲良くなれた記憶があります。
距離が離れているとお互いの事が良くわからなくなり、自然消滅に近い空気が漂うこともあったのですが、旅行に行ってからは相手の事を理解できるようになりました。
30代後半/専業主婦/女性
雑誌やネットを見て、デートプランを考えた
彼の気持ちが分からなくなり、とても不安になりました。私から連絡をしても無視されることもありましたが、めげずに彼の家に会いに行きました。
私たちの間にはぎくしゃくした空気が流れていて自然消滅しそうだと思いました。
考えてみれば付き合って3年経ち、しばらくデートらしいお出かけはしていないように思ったので、雑誌やネットを見て、カップルに人気のあるデートプランを立てました。
初めはしぶしぶ出かけていた彼ですが、何回か私のデートプランを繰り返すと楽しかったようで、雰囲気がよくなりました。
40代後半/IT・通信系/女性
サプライズ旅行をプレゼント
遠距離恋愛を1年ほどしていて、ほぼ毎日LINEや電話で会話していました。月に1回はお互いに予定を調整して会いに行ったり、温泉旅行に行ったりと、私はとても幸せな日々を過ごしていました。
しかしある日、彼からの連絡がまばらになり、理由を聞いてみると「仕事が忙しくなったので連絡がマメにできない」とのこと。
そのまま数ヶ月が過ぎ、連絡は用事がある時のみになってしまい、このまま何も言わずにいたら、本当の彼の気持ちも分からないし、自然消滅してしまうのではないかと不安になりました。
そこで私は記念日でも何でもない日に、彼にサプライズ旅行をプレゼントしました。二人で以前に行ったことのある温泉旅館を予約し、もう一度幸せだったあの頃を思い出して欲しいと考えたのです。
彼は私のサプライズをとても喜んでくれ、「仕事が忙しく心身ともに疲れ切ってしまっていた」という本音を話してくれました。私に心配をかけまいと連絡をしなかったのが、自然消滅しそうになった原因でした。
それからはお互いに辛い時も幸せな時も、できる限り共有することにしました。
この経験があったからこそ、一段と彼との距離やお互いの思いやりが、より深い絆になったような気がします。
30代前半/サービス系/女性
彼氏のお弁当やお菓子をサプライズで作っていった
2年ほど付き合っていた彼氏と、徐々にお互いデートの約束をしなくなりました。
以前は毎日のように送っていた「おはよう、お疲れ様、おやすみなさい」のラインもお互い送らなくなり、これは自然消滅するのでは・・・と危機感が出てきました。
以前とは何が変わってしまったのかを考え、お互いを思いやる気持ちが薄くなり、甘えすぎてしまっていたのではないかと思い当たりました。
そこで、付き合った当初は作っていたお弁当や手づくりのお菓子を、サプライズで作って持っていきました。
私も新鮮な気持ちになり、彼氏も感謝の気持ちを示してくれ、この間は一緒にお菓子作りをするデートにも誘ってくれました。
付き合い始めの感情をお互いに取り戻せた気がします!
20代前半/大学生/女性
ペットを介して一緒の時間を増やした
私は現在、交際5年目の彼と結婚を前提にお付き合いをしています。
正直好きではありますが、少し友達感覚みたいになり、段々話すことも少なくなってきました。
しかし最近猫を飼うようになり、猫の話だったり猫についての買い物に行ったりすることで、前より話すようになったし、子供を授かった気持ちになり、早く結婚したいという意識が前より強くなりました。
20代後半/サービス系/女性
【6位】連絡の頻度を高める
「おはよう」「おやすみ」と連絡を常に取る
彼と付き合って2年目の頃に、お互い慣れが出てきて連絡を取る事もなくなって自然消滅寸前でした。
私も付き合ってる意味が分からなくなり、別れを覚悟して今のお互いの気持ちについて、このまま付き合って行くのかどうか話し合いました。
その結果、一度別れる事になりましたが、お互い忘れる事が出来ず、彼からやり直したいと連絡が来てもう一度付き合う事にしました。
その時にまた自然消滅にならないように、毎日「おはよう」「おやすみ」と連絡を常に取る事にしました。
そうする事によって全く連絡を取らない日がなくなって、常にお互いの存在を意識できるようになりました。
20代後半/メーカー系/女性
会えない場合は、できるだけ電話をする
遠距離恋愛だった彼と、なかなか会えず自然消滅しそうだったことがあります。
気軽に会えない距離で連絡も取れなくなると、仕事ややりたいことに夢中になっている男の人は、彼女の存在を忘れやすいかなと思います。
なので、なるべく声を聞き合うため、電話をこまめにするようにしたところ、絆を保つことができました。
電話のタイミングや頻度を、相手のペースに合わせることも大切だと思います。
20代後半/自営業/女性
こまめに連絡するようにした
私は彼からの返信が一時間以内に無いと、直ぐ機嫌が悪くなるので、こちらからはあまり連絡せず、日に日に回数が減っていきました。
付き合い始めて3年ほど経つと、彼から別れようか的な発言が出たので、そこからはこまめに連絡したり返信したり、月1~2回の頻度で凝ったデートを二人で計画して、マンネリ化しないよう努めています。
30代前半/サービス系/女性
【7位】相手に聞いてみる
距離ができる理由を聞いてみる
付き合って半年くらい経ったあたりで、相手の仕事が忙しくなったのもあり、連絡があまり取れなくなりました。
休みの日に連絡したら「ほかの用事があるから」と、会う機会も少なくなりました。
このまま自然消滅しそうな感じがして、ずっともやもやしていたので、はっきり「なんで?さけてない?寂しい」と伝えました。
結局別れることになりましたが、ずっともやもやしているより、早くに相手の考えも聞くことができスッキリしたので後悔はありません。
30代後半/サービス系/女性
「なんで?最近嫌そうなの?」と聞いてみた
数年前に私は会社を辞めました。辞めた理由は人間関係です。彼氏の前で電話をして「辞めます」と言って辞めました。
その辞め方も、社会人として全然ダメだったと思います。でも私は自分が辞めさせられたような事を言って、彼氏に慰めてもらおうとしたり、なかなか次の仕事が決まらなくて暇だったので、彼氏の家に入り浸ったりしていました。
そうしたら、あからさまに彼氏の態度が冷たくなって、家に行っても迷惑そうな顔をされるようになってきました。
それで、「なんで?最近嫌そうなの?」と聞きました。そしたら彼は「早く仕事して」と言いました。今から考えたら当たり前です。
でもその時は私は言われるまで気づいてなかったので、慌てて就職活動を頑張りました。
彼も応援してくれて、すぐ次の仕事も決まって、彼も優しくなりました。
40代後半/専業主婦/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏と自然消滅しそうな時の対処法では、1位は『こちらから働きかける』、2位は『初心にかえる』、3位は『向き合い方を変える』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と自然消滅しそうな時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女と自然消滅しそうな時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人