彼女と付き合っていると、彼女を怒らせてしまってLINEを既読無視されてしまうこともありますよね。早く仲直りがしたいのに、上手な謝り方が分からずズルズルと険悪な空気が続いてしまう事も…
いつも通りの関係にいち早く戻りたいからこそ、彼女を怒らせてLINEを既読無視されたとしても上手に対処する方法を知りたい男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女を怒らせて既読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法ランキング
まずは、彼女を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法』によると、1位は『直接会って話をする』、2位は『少し時間を置いてから謝る』、3位は『ラインではなくて電話をしてみる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法
男性100人に聞いた彼女を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法では、1位の『直接会って話をする』が約26%、2位の『少し時間を置いてから謝る』が約18%、3位の『ラインではなくて電話をしてみる』が約14%となっており、1~3位で約58%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】直接会って話をする
大事なことは直接会って話すようにする
普段喧嘩などはしないのですが、彼女が不安定な時期に、ある一言で喧嘩になってしまいました。
仕事の都合上お互いに会う時間が少なく、普段はの会話は基本的にLINEによるものでした。
なので、お互いの心境を確認できる手段がLINEでしかなかったため、既読無視をされた時は不安でたまらない状況でした。
何を送っても無視をされている状態でしたので、このままでは解決しないと思い、休みを取って直接彼女に会いに行きました。
喧嘩のきっかけはある一言でしたが、本当の理由はなかなか会えずに寂しかったことでした。
大事なことは直接会って話すのが大切なのではないかなと思いました。
20代後半/流通・小売系/男性
行きづらくても直接謝りに行く
彼女を怒らせてしまいLINEを無視された時は、直接謝りに行く事が大切だと思います。
スマホで謝っても、反省しているという誠意は正直伝わらないと思うので、彼女の家に直接行って謝る事で許してくれるかと思います。
行きづらいのも分かりますが、勇気を出して気持ちを伝えに行く事が、一番大切だと私は思います。
20代前半/マスコミ系/男性
自分から電話し謝罪をして会いに行く!
怒らせて既読無視する彼女への対処法として、電話で少し話をしてから、5分で会える距離なのでコンビニに寄って、彼女の好きなお菓子を買って会いに行きました。
そして彼女の家で、二人で仲直りするまで徹底的に話をしました。その結果、お互い謝罪をして二人で仲良くお菓子を食べて、仲直りできました。
徹底的に話し合うことの大切さを学びました。
20代前半/大学生/男性
怒らせてしまった原因が自分にあるなら即座に相手に会って謝る
まずそもそもLINEに既読マークがついたか、つかないかで一喜一憂している時点で、少々男性としての魅力に欠けていると思われます。
怒らせてしまった原因が自分にあるなら、即座に相手の家まで出向いて、潔く土下座でもなんでもします。
もしも相手に非があるならば、相手の謝罪を黙して待ちます。この二択以外に道はないと思います。
私も令和を生きる若輩男児なので、LINEも拙いながらもなんとか活用して、恋人その他に連絡をしています。
ただ、あくまでLINEは通信装置の一種であり、電話や手紙以上にお互いの心根が伝わりづらいものであります。
それ即ち、相手が如何なる理由で既読をつけたかがわからないし、その怒りのほどもわかりません。
もしかしたら返信しようと思っていたけれど、何らかの理由でその文字打ち作業が中断された可能性だってあるわけです。
実際に私も似たような事例に陥ったときは、恋人の大学まで出向き、謝罪と同時に相手が既読のまま放置した事情を聞きました。
そのときは、急な演奏会のプランニング実習が入り、電波の届かないコンサートホールで三時間ほど作業していたこと、というのを確認いたしました。
その相手と、そこから8年も付き合った末に結婚しましたので、やはり最後に信ずるは自分が直接見たり聞いたりしたもののみ、ということでしょう。
30代前半/公務員・教育系/男性
【2位】少し時間を置いてから謝る
怒っているときは話を聞いてくれないので冷静になってから謝る
彼女と付き合って半年が経ったとき、いつも朝に電話をかけてくれて、それで起きていたのですが、たまたま彼女が寝ていて電話がなかった時に、なんで電話がなかったのか聞きました。
その時、電話をするのが当たり前になっていたことが彼女は嫌になっていて、そのことで喧嘩してしまいました。
自分自身当たり前になっていて頼っているところがあり、良くないなと感じたので、彼女と少し距離を置くようにしました。
その後、2、3日連絡を取らずにいて、次に会ったときに「あの時は、ごめん」と素直に謝り、仲直りが出来ました。
この時に、二人の距離感が大切なことだと学びました。
20代後半/サービス系/男性
彼女が怒っている時に謝っても効果はないのでまずはひたすら待つ
まずは待つことをお勧めします。女の人が怒っている時に一方的に謝っても、あまり効果はありません。
最低は2日は置いて、それから電話をしましょう。文字では伝わりにくいこともあるので、電話で開口いちばんに謝りましょう。
その時、「なんで怒ってるかわかる?」と聞かれることもあるので、謝る理由も明確にしておくことが大事です。
付き合って1ヶ月くらいの時、私が地元の友達と毎日飲み歩いているのに嫌気が差したのか、LINEを既読無視されました。
無視するということは、何を話してもダメだなと思い、2、3日私からは連絡をとらないようにしていました。
その後、私は電話をかけ、怒られてるであろう理由に対して、今後どうしていくかを言い、最後に謝りました。
その際、重くならないように話し方を明るくしました。そして自虐ネタも交えて話すと、彼女は笑って許してくれました。
期間を置くのも大事だと思います。しかし、いちばん大事だと思ったのが、明るく対応することで彼女も明るく話してくれて、雰囲気が悪くならずに済んだので、話し方と声のトーンが大事だと思います。
20代前半/不動産・建設系/男性
時間を置いてから連絡する
私たちはたわいもない些細な事でよく喧嘩をします。
だが、どちらも先に自分から謝る事が少ない性格な為、よくLINEなどを放置することがあります。
しばらく放置して改めて時間を置いて連絡してみると、案外普通に返事が来ます。時間が解決してくれると私自身思っているので、焦らず待つのがいいと思います。
20代前半/サービス系/男性
【3位】ラインではなくて電話をしてみる
自分から電話をして謝り相手の要望を聞いた
怒ったとわかった瞬間にすぐに電話をしました。
最初は出てくれなかったのですが、少ししてから折返しで電話があり、引き続き怒っている様子だったので、まずは謝りました。
すぐに対処したからよかったのか、冷静に話を聞いてくれて、悪かったところに対しての向こうの要望も聞くことができ、結果として喧嘩する前よりも仲良くなれたような気がします。
30代前半/サービス系/男性
何度かラインをして様子を見てそれでも返事がなければ電話をする
普段から喧嘩をする間柄でもなかったため、既読無視をされた時は少し待てば帰ってくるだろうと軽く考えていました。
しかし、二日経っても返ってこず、彼女の状態も不安であったため、直接電話をすることにしました。
結果少し体調が悪かったことと、些細なことで不満が溜まっていたようなので、電話で謝罪をして事なきを得まし。
素直に謝ることと、少しでもおかしいと思ったらすぐにアクションをとることが大事だと気付きました。
20代後半/サービス系/男性
少し時間を置いてから電話をした
前の前の彼女は、しょっちゅう既読無視がありました。
だいたいは少し時間を空けて、LINEで長文で謝ってから理由を聞いて仲直りしてましたが、たまにそれでもダメな時がありました。
そんな時は電話をしましたね!LINEで送った内容と被るけど改めて謝り、その後はお互いずっと無言で、相手がなに喋るまでひたすら無言のまま通話し続けてました。
そのまま寝ないで仕事に行くなんてこともあったぐらいです。
20代前半/自営業/男性
【4位】自分が悪い時は素直に謝る
素直に謝り何が悪かったのか聞く!
まず怒らせてしまったことに対して素直に謝りましょう。ここでぐちぐち言ってしまうと、喧嘩に発展してしまいます。
そして何が悪かったのか、なんで怒っているのかをきちんと聞いて、素直に謝ることが大切です。
一歩身を引いて大人になって謝れるかが、その先の恋人との未来の分かれ目になると思います。
そこで解決できれば長続きするし、言い合いになってしまったら、そのうち別れてしまうと思います。なので、一歩身を引いて謝ることが大切です!
20代前半/サービス系/男性
悪かった理由や反省点、今後の改善策を添えて謝る
彼女は理論的なので理不尽に怒ることはなく、私に明確な原因があることがほとんどです。
なのでまずは謝るのですが、ただ謝るだけではなく、悪かった理由や反省点、今後の改善策を添えるようにします。
そうすると、彼女がクールダウンしてから連絡してくれて仲直りできますし、改善策等についてもお互いの気持ちを確認でき、今後にも繋がります。
やはり仲直りするためには、自分自身が悪かった事を整理して、相手に伝えることが大事だと思います。
30代前半/メーカー系/男性
【5位】一度謝った後は相手から連絡が来るのを待つ
まず謝ってそして連絡を待つ!
いつも明るく活発、ちょっと抜けたところもあるけど、しっかり自分を持ってるかわいらしい彼女がいます。
そんな彼女を私は怒らせました。今までこんなことはなかったので、茶化すように対応してしまいました。
当然彼女はそんな私に愛想を尽かします。その時初めて、彼女の怒りに気付く私は大馬鹿者です。
すぐにLINEで謝りましたが、既読無視されました。少し待ってみても返事は無かったので、改めて謝罪の文を送りました。
しかし、それも既読無視です。なので私は今思っていることを伝え「落ち着いたら連絡して」と残して、LINEを閉じました。
1日、2日と時間が経ち、不安が大きくなる中、3日目に彼女から連絡が来て許してもらいました。
20代前半/サービス系/男性
謝る文章を送った後は彼女から連絡が来るまで待つ
彼女は短気で怒りっぽい性格でしたので、LINEで既読スルーされたときは、とにかく謝りの文章だけ送っておきました。
そのうち何日かしたら、向こうから「どうして何も連絡してこないの」と言われました。
彼女が言うには、「電話もできるし。連絡手段はいくらでもある」とのことでしたが、自分は「あまりの怒りように怖くてしばらく行動を起こせなかった」と言いました。
そのまま謝ったら、何となく許してくれていました。
40代前半/自営業/男性
【6位】無視されても謝り続ける
スタンプ攻撃をしたり鬱陶しいくらいに連絡する
ちょっとしたことで機嫌を損ねる彼女なので、ラインの既読無視もしょっちゅうです。
こちらからスタンプ攻撃をしたり、鬱陶しいくらいに連絡をすると、気づいたら仲直りできています。
既読無視は怒りつつも、かまってほしい時のサインなのかなとも思っています。今までこれでうまくいっているので、既読されているだけマシかなと考えるようにしています。
30代前半/自営業/男性
ひたすら電話をかけたりラインを送って謝罪をする
約束していたデートのことを忘れてしまい、待ち合わせに行かなかったことがありました。
彼女はとても怒ってしまい、謝罪の連絡をしても一切の無視でした。
3日くらいは「そのうち許してくれるかな」と落ち着いた気持ちでいたのですが、全く連絡がこなかったため、その後は焦ってしまい、1時間おきくらいに電話をかけたり、頻繁にラインを送りました。
それから2日くらい返事なかったのですが、ようやく電話に出てくれたため、謝罪をして許してもらえました。
なんとか許して欲しいという気持ちだけだったので、多分しつこかったかなと今となっては思います。
40代前半/医療・福祉系/男性
【番外編】その他
相手がいつも通り話しやすいように普通に接する
私自身、よく話したり怒ったりしないし、また細かい方でもないので、知らぬ間に相手を怒らせてしまうことがあります。
なぜ怒っているのかわからないので、いつも通りに接して相手が話しやすいようにするとか、こちらから「ごめん、鈍感だからわからないんだけど、何か怒らせるようなことしたかな?」と聞いてみたりしました。
相手が女性の場合、自分が悪くなくても、こちらから謝ることが大切だと思っています。
30代前半/不動産・建設系/男性
【参考記事】彼女を怒らせた時に読んで欲しい記事5選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女を怒らせた時に読んで欲しい記事5選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法では、1位は『直接会って話をする』、2位は『少し時間を置いてから謝る』、3位は『ラインではなくて電話をしてみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女を怒らせて既読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏を怒らせて既読無視された時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月10日~05月25日回答者数:100人