彼女と付き合っていると、彼女を怒らせてしまってLINEを未読無視されてしまうこともありますよね。早く仲直りがしたいのに、上手な謝り方が分からずズルズルと険悪な空気が続いてしまう事も…
いつも通りの関係にいち早く戻りたいからこそ、彼女を怒らせてLINEを未読無視されたとしても上手に対処する方法を知りたい男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女を怒らせて未読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女を怒らせて未読無視された時の対処法ランキング
まずは、彼女を怒らせて未読無視された時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女を怒らせて未読無視された時の対処法』によると、1位は『少し時間を置いてから話す』、2位は『相手からの連絡を待つ』、3位は『すぐに会話(電話)する』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女を怒らせて未読無視された時の対処法
男性100人に聞いた彼女を怒らせて未読無視された時の対処法では、1位の『少し時間を置いてから話す』が約45%、2位の『相手からの連絡を待つ』が約9%、3位の『すぐに会話(電話)する』が約8%となっており、1~3位で約62%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女を怒らせて未読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】少し時間を置いてから話す
少し距離を置く
付き合って2年になる彼女と、小さなことでお互いヒートアップして大ゲンカしてしまいました。
その際に、ガミガミ言い続けるのはやめて、冷静に考え直し、互いに距離を取ることにしました。そうすることで、相手への配慮と自分の過ちを見つめ直すことができ、無事に仲直りできました。
なので、一旦は距離を取り、冷静に考える事が大切だと感じました。
30代前半/法律系/男性
少し待って再度LINEをしてみる
普段あまり怒る彼女ではない分、怒った時が大変です。
その為、彼女を怒らせたと思った時は、一度時間を置いてLINEをするようにしています。そうすると既読がつき、素っ気無いですが返事が来ます。
このように、通常であれば怒っていても何らかのレスポンスがあるはずなのですが、未読無視となると凄く怒っているとわかるので、彼女にも頭を冷やす時間をとってもらいます。
彼女とは毎日のように会っているので、その後、実際に会ってお互い納得のいくまで話し合い、仲直りをします。
20代後半/サービス系/男性
もう一度LINE送信して少し待ち、それでもだめなら電話をして謝る
もう一度LINEを送信して少し待ち、それでもだめなら電話をして謝り、怒った原因が何かを聞いて、これからの行動を気をつけるようになりました。
まだLINEを無視されるならましな方で、彼女が黙って何処かへ行ってしまった時には大変でした。どうしてよいか分からず、ひたすらLINEを送信したり電話をかけまくりました。
やっと電話に出てくれたのですが、黙ったまま泣いていて本当に申し訳なく、かける言葉が見つかりませんでした。
ある程度時間が経過して落ち着いたのか、怒った理由を話してくれたのですが、原因は自分が怒ったような口調で返事したからでした。すぐに、怒ってなかった事を伝えて一言「ごめんね」と伝えると、許して貰えました。
40代後半/サービス系/男性
時間を空けてから電話する
彼女がヒートアップしている時にLINEをいくら送っても効果はありません。それどころか、そのLINEを火種にまた怒らせてしまうかもしれません。
大事な事は時間をおくことです。彼女の怒り具合にもよりますが、1日〜2日時間を空けて、クールダウンしてもらったほうが良いと思います。
文字で気持ちを伝えるのは限界があります。できれば、直接会って謝るのがベストですが、無理なら電話で、自分の声で反省の気持ちを伝えたほうが良いです。
私の場合は、2日時間を空けて、直接会って謝って仲直りしました。
20代前半/大学生/男性
1日落ち着く時間をとり、翌日に電話で直接話して謝る
些細なことで彼女と喧嘩をしてしまい、LINEの返信が来なくなりました。
最初は怒りの気持ちが強くあったのですが、彼女との関係を今後も継続していきたいと考えていたため、1日落ち着く時間を作りました。
翌日LINEで「電話させて欲しい」と彼女に頼み、直接会話をしていくことで、自然に気持ちが和らいできて良好な関係に戻ることができました。
20代後半/サービス系/男性
少し時間が経ってから電話をかける
付き合い初めて1ヶ月ほどの頃、突然彼女にLINEが未読無視されてしまうことがありました。
その時は理由が分からず、LINEを何通送ってもダメだったので、少し時間が経ってから電話をかけました。
時間をかけて話を聞き、私が悪かったので謝りました。その結果、仲直りすることが出来ました。
やはり時間を置くことは大切だなと思いました。
20代後半/サービス系/男性
少し時間を置いてから、会いたいと送る
すぐに謝っても、とりあえずこの場を収めるためだけに謝っていると思われてしまう気がするので、一日おいて自分から謝るようにします。
LINEで「会いたい」と送り、実際に会って、自分が間違ってたことを伝えて仲直りをします。
やっぱり、自分にとって彼女が大切だということ、彼女を大事に思っているということを正直に伝えることが一番大事だと思います。
20代前半/大学生/男性
考え直してみて、自分の気持ちを交えながらLINEで正直に謝る
喧嘩してしまった時、初めは謝ることも嫌でしたが、わだかまりが残ってモヤモヤした日々を過ごすのはもっと嫌でした。
なので、自分の悪かったところを謝り、どうしてそうしてしまったのかということについても、自分の気持ちを交えながら正直に送ると、相手からも謝りの返事が来ました。
ヒートアップした時は、自分は悪くないと考えてしまいますが、つまらない意地を張らずに相手に歩み寄ろうとする気持ちが大切だと思いました。
20代前半/サービス系/男性
時間と距離を置き、頃合いを見て自分から謝罪の電話をする
お互いクールダウンの時間が必要だと感じたので、時間と距離を置くことにしました。
時間を置くことで、悪かった点も反省できたし、相手の大切さも改めて感じることができました。
その後、自分から電話をして素直に悪いと思った点を謝罪をしました。
お互い落ち着けたことで、謝罪の際にはお互いの気落ちを素直に伝えることも可能になりましたし、お互い引きずることなくその後を過ごすことができました。
20代前半/サービス系/男性
反省すべき点を考えて一日時間を空けてから電話を掛ける
当時初めて遊んでいる最中に、彼女が激怒し帰ってしまいました。その後ラインで連絡を取りましたが、未読無視されていました。
どうしようと思いましたが、まず初めに何が悪かったのか考え、反省すべき点と改善点を考えることから始めました。
しっかりと内容をまとめてから、一日時間を空けて電話を掛けました。
初めは怒られましたが、とりあえずはしっかりと考えたことを話すと、彼女も落ち着いてきて話しを聞いてくれるようになり、仲直りすることが出来ました。
原因を考えつつ時間を置くことが大事だなと思いました。
20代後半/商社系/男性
【2位】相手からの連絡を待つ
相手が連絡してくれるまで待つ
彼女を怒らせてしまって、LINEを未読無視されてしまいました。
怒っているときに何を言っても無駄だと考えたため、相手が連絡してくるまで待つことにしました。
数日間連絡が来なかったのですが、ようやく返事が来て双方謝って仲直りすることができました。
数日間連絡がなかったことは不安でしたが、お互いいい経験になったと思います。
20代前半/自営業/男性
相手から連絡があるまで待つ
私がデートの日時を間違えて、彼女を映画館で1時間待たせてしまい、彼女は帰宅してしまいました。
間違いに気が付き、LINEでお詫びの文章を送りましたが未読無視。LINE通話するも、一向に出てくれません。
どうしていいのか分からず、翌日までそのまま放置していましたが、翌日彼女の方から「なんで連絡してこないの!このアホ!」と連絡が来たので、日時を間違えた事を話して平謝りしました。
それでも許してもらえませんでしたが、好きな物を買ってあげるという交換条件でお許しを頂きました(笑)。
20代後半/メーカー系/男性
【3位】すぐに会話(電話)する
自分から電話し話し合う
普段からすぐに怒る彼女ですが、あまりに腹が立つと未読無視をしてきます。
私自身は話し合いが一番解決に向かいやすいと考えていましたので、自分から電話にて連絡し、会うことが出来ました。
そこでは一方的に自分の考えを伝えるのではなく、相手の思っていることをまずは黙って聞き、受け入れてから自分の考えを伝え、お互い謝って仲直りすることが出来ました。
30代前半/サービス系/男性
自分に非がある場合、すぐに会いに行って(無理なら電話で)謝る
まずは怒らせた原因を見つけることが大切です。その原因が自分の場合、会いに行って(すぐに会いに行けないのであれば電話で)謝ります。
原因が相手にある場合、時間を置いて相手が頭を冷やす時間を与え、時間が解決してくれるのを待ちます。
私はLINEやメールをマメに返信するタイプではなく、そのおかげでよく彼女を怒らせていました。
ある時、私のLINEの返信が遅いことで彼女を怒らせてしまい、遅れて送った私のLINEに彼女からの返信はきませんでした。
慌てた私は共通の友人に頼み、どうしたらいいか相談しました。友人のアドバイスはまず会って謝ること。
彼女を怒らせた原因がはっきりとしているので、すぐに会って謝りました。そうしたら仲直りできました。
40代前半/流通・小売系/男性
【4位】あらゆる手段で連絡し続ける
LINEで自分が悪かったことを何度も謝罪し続け、電話をかける
彼女と些細な喧嘩をしたあと、連絡することが面倒になって、一時期連絡をとらないことがありました。
しかし、落ち着いた頃にLINEしてみましたが、彼女からの反応は無し。
まずいと思い、LINEで自分が悪かったことを何度も謝罪し続け、電話をかけると、彼女は許してくれました。
やはり自分が悪いという事を認め、何度も何度もめげないで彼女とコンタクトを取ることは、とても大切で一番の近道であるとわかりました。
20代前半/大学生/男性
彼女と連絡が取れるあらゆる方法を試す
彼女を怒らせてしまい、LINEも未読無視になった時は、もはや一巻の終わりというような気持ちになってしまいます。
ただ、そんな時に「仕方ない」と思って諦めてしまうと、相手も「その程度のことだと思っているのではないか」という疑念を抱いてしまうのではないかと思います。
なので私は、電話などLINE以外の連絡手段が通じないか試すなど、彼女と連絡が取れるあらゆる方法を試しました。
その結果、話こそできなかったものの、少し日を空けた上で、改めて話し合える機会を作る事が出来ました。
未読無視だってその場の勢いで取った行動です。お互いに仲直りしたいという気持ちがあるのであれば、あらかじめ設定した日に向けて自分の気持ちを落ち着けたりもできると思っています。
結果、私たちは約束通りの日に再会し、ちゃんと話し合って仲直りすることが出来ました。
距離や時間を置くことも大切ですが、置いた分だけ二人の心も離れてしまいます。彼女と喧嘩になってしまったり、怒らせてしまった時には、自分のありったけの誠意を見せるつもりで、出来ること全てを試してみるのがいいと、身をもって感じる出来事でした。
20代前半/サービス系/男性
【5位】行動で示す
LINEやメールは伝わらないので、相手が喜ぶこと(行動)をする
半同棲中の彼女が怒ってしまった時のことです。
LINEやメールなどをしても言葉では伝わらないので、極力行動で伝えるように心がけています。
例えば、彼女が外出中・仕事中で部屋が散らかっていたり、洗濯物が溜まっていたりしたら、さりげなく掃除、洗濯をして、更に晩御飯を作って彼女の帰りを待ちます。
彼女が帰ってきたら、特に愛嬌を振りまくよりもごく普通に接してあげてください。すると、彼女がどうして怒っていたのかさえ、忘れてしまいます。
30代前半/サービス系/男性
【6位】手紙を書く
気持ちを綴った手紙を送る
学生の時の彼女の話になりますが、LINEをしていてちょっとした内容でしたが、すごい怒らせてしまったことがありました。LINEを無視され、電話にも出てくれません。
どうしても謝りたくて、手紙を書くことにしました。手紙なら自分の思いを素直に書けるような気がした覚えがあります。
その後、手紙を読んだ彼女からLINEがきて、仲直りできました。その時の彼女曰く「サプライズ感もあって、うれしかった」らしいです。
20代後半/流通・小売系/男性
【7位】画像を送る
彼女が欲しがっていた物の画像を送る
帰り際にケンカをしてしまい、彼女を送った後、LINEをしても既読にすらなりませんでした。
次の日になっても返事は来ず「ブロックされたのか?」と思いました。
許してくれるかなと、彼女が欲しがっていた物を買って写真を撮り、電話を1回かけてから、画像を送りました。
彼女が画像を開かなければ諦めようと思っていましたが、10分もしないうちに、既読になりました。
その後、電話をかけひたすら謝って許してもらいました!
30代前半/サービス系/男性
【参考記事】彼女を怒らせた時に読んで欲しい記事5選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女を怒らせた時に読んで欲しい記事5選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女を怒らせて未読無視された時の対処法では、1位は『少し時間を置いてから話す』、2位は『相手からの連絡を待つ』、3位は『すぐに会話(電話)する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女を怒らせて未読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏を怒らせて未読無視された時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月10日~05月25日回答者数:100人