彼氏が怒る時の理由がわからない時ってありますよね。怒ったまま黙り込んでしまったり無視をされたりと、怒った理由すら聞けなくなってしまう事も。
なるべくなら彼氏を怒らせずに過ごしたいからこそ、男性が彼女に怒る時の理由や正直な本音を知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人による彼女に怒る時の理由を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女に怒る時の理由ランキング
まずは、彼女に怒る時の理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に怒る時の理由』によると、1位は『誠実でない時』、2位は『理不尽なことをされた時』、3位は『身勝手が目に余る時』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に怒る時の理由
男性100人に聞いた彼女に怒る時の理由では、1位の『誠実でない時』が約31%、2位の『理不尽なことをされた時』が約19%、3位の『身勝手が目に余る時』が約15%となっており、1~3位で約65%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女に怒る時の理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】誠実でない時
浮気を告白された時
以前付き合っていた彼女とお互い楽しく過ごしていたのですが、急に会話が少なくなって、「何かあったのか?」と思い、話を聞いてみることにしました。
でも彼女が話したがらず、これは「隠し事」だなと思い「本当のことを話して?」と言ったら、急に他の男性が好きになったと即答されて「いくらなんでも、原因を教えてくれないで一方的だよ」と怒りました。
怒るのは人間誰でもある事なので、原因や問題を解決しないと怒っても意味がないとわかりました。
20代前半/サービス系/男性
嘘をつかれたとき
彼女に怒るときは、嘘をつかれたときです。
以前、伝えられたのとは違う場所で、違う人と会っていたことがありました。
それ以来、お互い雰囲気が悪くなって疑うことが多くなり、完全に信頼関係が崩れてしまいました。
一度崩れてしまった関係は元には戻らないことを実感し、自分自身も改めて気をつけなければと教訓にしています。
20代後半/自営業/男性
自分以外の異性を自分の家に黙って入れたとき
やはり誰もがイラっとくるとは思いますが、別の男友達を家に招き入れるなどした時ではないでしょうか。
男女隔たりなく友達として付き合える女性は、特に友達数人で遊ぶときなど、そういう気がなくても平気で男性を部屋に入れたりします。
女性はまだしも、自分以外の男性を部屋に入れられると、「僕だけに許された入室のはずなのに!」と嫉妬してしまう事もあります。
やはり付き合っている時は、お互い特別感を持ちたいものです。他の男性との区別をしてくれない時は、どうしても「付き合っていないのと同じじゃないか!」と怒りたくなります。
30代前半/医療・福祉系/男性
時間にルーズ、お金にルーズな行動をした時
僕が彼女に怒る時は、一つは時間にルーズな事です。
デートの時、いつも彼女の自宅まで迎えに行くのですが、僕は約束時間にほぼきっかり行くようにしています。ところが彼女が家から出てくるのは、いつもだいたい5分遅れです。
車中で待つ5分は長いので、僕が「いつも5分遅れだから、約束の時間の5分遅れで迎えに来るよ」というのですが、彼女は「今度は絶対時間通りに出てくる」と言いながら、必ず遅れます。もういい加減、嫌になっています。
もう一つはお金にルーズな事です。たとえば観光地などへデートに行った時、女友達におみやげを買うことが多いのですが、お金が足りないと言って、僕にお金を貸してくれと言ってきます。でも今まで貸してあげたお金は戻ってきたためしがありません。
困った彼女です。もう、すぐ別れたいです・・・。
50代後半/サービス系/男性
連絡もなく、夜遅くまで外出している時
僕が彼女に怒るのは、彼女が夜遅い時間になっても連絡なく、家に帰ってこない時です。
彼女はよく言えば、「夜遅い時間だから、僕を起こさないように・・・」という気遣いをしてくれているのかもしれません。
でも、僕からすると帰ってこないと「事故に巻き込まれたのか?」など、変な不安がよぎるので、「心配するから連絡して!」と怒ってしまいますね。
20代後半/サービス系/男性
同じ嘘を2回つかれた時
私が怒るときは、2回同じ嘘をつかれた時です。
付き合っていても、相手に隠しておきたい事もあると思うので、嘘と分かっても1回はしょうがないと思いますが、2回も嘘をつかれると怒ります。
1回目の時に話し合って「内容は聞かないから、同じ嘘をつかなきゃいけないような事はしないでね」と言いますが、彼女は天然なところがあり、本人も悪気があるわけではないのかもしれませんが、言い訳が辛くなり嘘をついてしまう事があります。
慣れてしまうと、そんなところも可愛く見えてしまう事もあるのですが・・・(笑)
20代後半/専門コンサル系/男性
約束を守らなかった時
私の友人と会食をしようと決めていたのですが、彼女はもともと引っ込み思案で、なかなか前に進むことができない人でした。
そのこと自体は配慮しつつも、問題がなさそうな友人をセレクトしていたのですが、「やはり都合が悪くなった」と明らかな嘘をつかれたときにはさすがに怒ってしまいました。
私との恋愛関係にとどまらず、このようなことが多いと彼女自身のマイナスにもなると考えたので。
40代前半/メーカー系/男性
【2位】理不尽なことをされた時
適当な言動をされた時
つい先日、2人でテレビを見ていた時のことです。
自分の好きな番組だったのでテレビに集中していると、「お風呂入りたいから洗ってきて」とお願いされました。風呂掃除は自分の担当なのですが、テレビを見たかったので渋っていると、「録画しておくから戻ってきたら続きから見よう」と言ってくれました。
なので、CMになった瞬間に洗いに行き戻ってくると、CM前に予告していて楽しみだったコーナー前のくだりが終わりコーナーが始まっていました。自分がコーナー前まで戻してもらうように頼むと「今ちょうど始まったところだよ」と拒否されました。
正直コーナー前のくだりは見れなくても良かったのですが、初めから見ようと言っていたのに戻してくれなかった理不尽さというか怠惰に憤りを感じました。
30代前半/医療・福祉系/男性
友好関係を「女に手を出す」と勘違いされたとき
私は昔からの付き合いを大切にしていて、男女関係なく食事に行ったりするときがありますが、こちらにはまったくその気が無いのに、女性と外出しただけで、「またまた女に手を出そうとする」など言われ、腹が立った時がありました。
また、彼女が私の交友関係を女友達に相談したらしく、その友達から「その彼氏は大丈夫?」と言われたと告げられましたが、全然関係のない人間に余計な心配をされたことに、さらに腹が立ちました。
まぁこちらも誤解が無いように複数人で行くように努力しようと思っていますが、あらゆる見識を広めるための食事がこんなふうに捉えられるとは心外でした。
30代前半/IT・通信系/男性
話の途中で、最後に言いたいことを先に言われてしまった時
夕食の時に仕事の話などをすると、必ずオチを先に言われます。しかも「・・・なんでしょ?」をため息交じりで言われるとイライラします。
「最後まで話を聞いてほしい!」と怒っても、平謝りで3日後には忘れています。
それでも注意し続けていますが、1日に何度もされると口を利きたくなくなります。黙っていると「しんどいの?」とか言われて・・・「違うやん!しゃべりたくないだけや!」と思いながらも「大丈夫やで」と言うだけで終わっています。
もう20年も続いているやりとりなので、後40年は続けていこうと思ってます(笑)。
30代後半/流通・小売系/男性
筋道が通らないことを言われたりやられたりした時
彼女が何か言いたそうなのに、黙って暗い表情でずっといられた時に怒ります。
一日中何も言いたいことを言わず、暗い表情のまま一緒に過ごすのは苦痛です。何か言いたいことがあれば、お互い素直に言って、会ってる時はお互い気持ち良く過ごしたいからです。
私が「何かあるなら言って」と言っても何も言わない場合がありましたが、その日はもう帰りました。
40代後半/不動産・建設系/男性
【3位】身勝手が目に余る時
わがままが特にひどい時
私が彼女に対して怒る時は、わがままが特にひどい時ですかね!
彼女はよく言えば、自分を持っておりしっかりと自己主張できるのですが、時に利己的になり、俯瞰的に周りを見てくれないことがあります。
お互いに半分ずつ意見を言える関係性で居たいのですが、7対3くらいになってます。
私が主導権を握りたいわけではないので、程よいバランスをとりたいものですね。
20代前半/サービス系/男性
自分のルールを勝手に作って、守らないと怒るところ
彼女は綺麗好きな所が長所で、そういう所に惹かれたのですが、ある日、外出先から帰宅した際、いつの間にか「外出したら靴下を履き替える」ことになっていて、知らずにいつも通り家に入ると、激怒されケンカになりました。
彼女的には伝えたと言い張り、私的には聞いてないとケンカになることがあります。
30代前半/サービス系/男性
どう考えても彼女が悪いのに謝らないとき
前の彼女からもらったものと勘違いして、私の部屋のものを彼女が勝手に捨ててしまいました。
「あれは自分で買ったもので、もらったものではない!違う」と説明しても、どこ吹く風で知らんぷり。
そのあとはあっさり普通に話しかけてきて、私もさすがにムッとしました。
40代後半/自営業/男性
デート中に他の人に迷惑をかけた時
私が今までで彼女に怒ったことは、ディズニーランドでデートしてた時のお土産屋さんの出来事です。
私自身、人混みが苦手なのですが、彼女が他のお客さんに構わず、周りの人を押しのけて進んで行った時に「この人は自分のことしか考えられないのかなぁ・・・」と思い、その後1時間以上説教してしまったことがあります。
少し怒りすぎてしまったと反省していますが・・・。
20代後半/メーカー系/男性
【4位】やるべきことをしない時
美容の努力をやめた時
私が怒るときは、美容意識が明らかになくなっているときですね。要はダラダラしているときに怒ってしまいます。
女性として、頑張るところは頑張って欲しいですね。
言い過ぎてもどうかなと思うこともあるのですが、やっぱり言ってしまいます。
20代前半/IT・通信系/男性
助手席でナビをサボって寝てしまった時
私が怒ったのは彼女が助手席で仕事をしなかった時です。
私たちは水族館や動物園など、ベターなスポットを回るのが好きでよく出かけます。
出かける時は私が運転手なのですが、彼女は毎回のように寝ていました。私も眠たくなりながら運転している時は「話し相手になって〜」と思うことが多々あります。(笑)
そんな時、県外まで温泉旅行に行くことがありました。その時は目的地までのナビを彼女に任せていたのですが、なんと彼女はナビを持ったまま寝てしまったのです。
私は疲れているので仕方ないと思い「ナビ、僕の見えるところに置いて」と言うと、目を開けて「ごめん、起きるから」と言い、10分程はナビをしてくれるのですが、長い山道に入るとまた寝てしまいます。
私も運転疲れしているのもあり、思わず「ナビ置いて寝るか、起きてナビして!」と怒ってしまいました。
助手席に乗っていると眠くなるのも分かるんですけどね。(笑)
20代前半/サービス系/男性
余計な物を増やすだけで掃除をしない時
自分は割とズボラ気質の綺麗好きなのですが、目に見える汚れを取らない彼女にイライラします。
自分が掃除すれば良い事なのですが、同じようなデザインのものをもう一つ購入してきて、ほとんど使わずに部屋の片隅でほこりを被らせる事が何より許せず、いつ片付けるのか?自分がやった方がいいのか?とイライラしてしまいます。
20代前半/IT・通信系/男性
【5位】心配するようなことをされた時
夜更かしをして生活リズムを崩しそうな時
恋人がインドア派の人なので、インターネットについ夢中になることがあります。
特に最近では外出を控えているので、生活リズムが崩れがちで、明け方になってようやく寝たりしています。
流石に明け方に寝るのはこっちも心配なので「早くあったかくして寝て!」と叱っています。
お互い学生なので、授業が始まる前には生活リズムを正せるまで怒ろうと思っています。
20代前半/大学生/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女に怒る時の理由では、1位は『誠実でない時』、2位は『理不尽なことをされた時』、3位は『身勝手が目に余る時』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人による彼女に怒る時の理由を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏に怒る時の理由編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月08日~05月23日回答者数:100人